• ベストアンサー

スパイボットの導入

fivrizoの回答

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.7

はじめまして、 同じ環境でしたので書き込みました。 僕もウインドウズXPにウイルスバスター2006 Spybot1.4、スパイバスターを入れてますが 問題なく動いております。

hitotubae
質問者

お礼

安心しました。有難うございます。

関連するQ&A

  • スパイボットを削除したい

    ウイルスバスター2008をインストールしたいのですが、スパイボットがあるために出来ません。そこでスパイボットを「プログラムの追加と削除」で削除しようとするとアンインストールファイルが見つからないので削除出来ませんと出てしまいます。入っているのはスパイボット1.3です。しばらく使っていなかったので今はバージョン1.5になっているのでアップデートしようとしましたが出来ませんでした。そこで1.5を別にインストールしてから、今度は「削除と追加」で削除したら1.5はちゃんと削除出来ました。ウイルスバスタークラブにようやく繋がった電話では、ともかくスパイウェアを削除してください、といわれました。どうしたらスパイボットを削除できますか?? Windows XP Pro,メモリ1280MB,Dell製ノートパソコンです。

  • スパイボットの使い方(?)

    前回、ここで同じ質問をしたんですが 解決しなかったんで 再質問させて頂きました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2284873 私のOSはWINのNEで 私はウィルスソフトでバスター2006を入れてます で、先日、リアルでスパイがヒットしましたんで スパイボットS&Dを入れました しかし、検索を掛けた所 何種類かスパイとクッキーもヒットしました ただ、自動駆除が出来ない為 どれを削除して良いのか?…ダメなのか? それが分からないんです で、スパイボットの説明にも 一応、色で、赤と青と緑で分けてあり解説も、あります しかし、前回も同じ質問を、ここでしたら “ウインドウズセキュリティーセンターでしたら セキュリティーセンターの設定になりますので 削除しないでください。” とレスを頂きましたが、意味が分かりませんでした 要するに、スパイの知識が乏しい為 ただ、どう判断して良いかが分かりません それにヒットしても、場所とエントリーという 表示が、ありますがスパイの解説が無い為 全然意味も分かりません 解説という意味ではバスターの方は スパイがヒットした時にも 場所と、名前や性質も書いてありますが スパイが入ってもヒットする事が少なく 自動駆除が出来ない為スパイボットを入れました ただ、スパイ関しては、バスターも スパイバスターを出してるのは知ってますが 有料な上にOSも対応じゃない様ですし メーカーとして信用してない為 使う気になれませんでした 何方かスパイボットに詳しい方 宜しくお願いします あるいは、他の無料ソフトで自動駆除出来る物を 御存知ないでしょうか? 尚、大変お手数ですが、私の言葉不足等で 後から、補足や質問等をする事がありますんで レスを頂ける方、出来れば、この項目を “ブック…”等に入れて頂ければと思います

  • スパイボットの機能

    私のOSはWINのNEで 私はウィルスソフトでバスター2006を入れてますが 先日、リアルタイムでスパイがヒットしました しかしバスターメーカーのサポートで 対策は取りましたが、駆除した訳ではありません で、少し前にリカバリーもしたんですが まだ不具合もある為 スパイを削除してみようと思い スパイボットS&Dを入れました http://www.spybot.info/en/download/index.html 私は大分昔にスパその時は自動駆除が出来ましたんでイボットを入れた事がありますが スパイボットはバスター2006と違い スパイを自動駆除出来ると判断して入れたんですが 説明を見ると自動駆除じゃなさそうな感じもしたんです で、まだ使用してないんですが スパイボットは自動駆除じゃないんでしょうか? バスターは検索でヒットする事もあるんですが スパイが入ってもヒットする事が少なく ヒットしても自動駆除が出来ない為 スパイボットを入れました 尚、他のソフトでも有料は金銭的な都合が 付かないんで無料のスパイボットにしましたし 例え出来ても、バスター社の スパイバスターは、有料な上にOSも対応じゃない様ですしメーカーとして信用してない為、使う気になれませんでした 何方かスパイボットに詳しい方 宜しくお願いします 尚、大変お手数ですが、私の言葉不足等で 後から、補足や質問等をする事がありますんで レスを頂ける方、出来れば、この項目を “ブック…”等に入れて頂ければと思います

  • スパイウエア対策はどうするか

    ウイルスバスター2006を使っています。質問がいくつかあります。 1)ウイルスには万全と聞きましたがスパイウエアなどには検出しないものもあると聞きます。実際はどうなのでしょうか? 2)みなさんはスパイウエア対策にどのようなソフトを使っていますか? 3)又スパイボットやAD-AWAREなどのフリーソフトが良いと聞きましたが、ウイルスバスターで検出、駆除できないものまで出来るのでしょうか? 4)ウイルスバスターと同時にインストールしても問題はありませんか? 教えてください。

  • スパイボットで削除した後

    スパイボットでウイルスに感染した何かを削除したのですが、その後パソコンを立ち上げる度に「C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CnsMindllを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。」と出るようになりました。 何を削除したのでしょうか? OKをクリックすると普通にネットに接続できるし、不便はないのですが気になります。 スパイボットに関しても、その後下が切れてよく読めないメッセージが出て、×ボタンをいくら押しても消えないのでスパイボットをアンインストールしました^^; 友人から安く買ったパソコンで、そのときOSをインストールしなおせばよかったのですが、今はできればしなおさなくて済むようにしたいです・・・。

  • SPY-BOTで

    spy-botでスキャンをしたところ、Search For Itというのが検出されたのですが、これは一体どういったものなのでしょうか?  windows XP spy-botは最新バージョンです。 特に、今現在これといった不具合は起きていません。

  • スパイボット1.4のアップデータを検索できません

    いつも大変お世話になっております。 皆様に教えていただきたくよろしくお願いします。 WindowsXPで、ウィルスバスター2006を使用しております。 昨日、クリーンインストールしたので、スパイボットをインストール しようと思ったのですが、インストールはできるものの レジストリの完全バックアップ → アップデータの検索で 利用できるアップデータはありませんと表示されました。 そんなはずはない、と思って、スパイボットのアップデータの検索を したんですが、アップデータできず、 サーバーを変更しようにも、サーバーの変更すらできない状態です。 それ以前に、サーバーの名前が 「Updates will be back in less than hour」となっています。 先にウイルスバスター2006をインストールしたのがよくないのでしょうか? ウィルススキャンはバスターチェックすると問題ありませんでした。 どなたかご存知の方!!よろしくお願いいたします。

  • スパイボットでセキュリティセンター・・・が検出されました

    いつも大変お世話になっております。 皆様にお力・ご助言お願いしたく、よろしくお願い申し上げます。 環境はWindows XP SP2を使っております。 ウィルス対策ソフトで、ウイルスバスター2006をしようしており、 ファイアウォールもウイルスバスターのファイアウォールを使用しています。 先ほど、スパイボットでスキャンをかけてみたら、 「Microsoft.WindowsSecurityCenter.Firewall.Override」と言うのが 検出され、詳細を見ると、レジストリ値変更となっておりました。 ファイアウォールはウイルスバスターでかかっていたはずなのですが レジストリ値となっているので、心配で削除も出来ずに 画面もそのままにしています(汗。 どのようにしたらいいのでしょうか?!心配で困っています。 どうか、ご指導賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • スパイボットのことで・・・

    スパイボットを利用していますが、以前に修正したスパイウェアをリカバリしようとしてクリックしても、一覧が出てきません。何か原因があるのでしょうか。インストールし直しても同じでした。XPです。

  • カスペルスキーとスパイボット

    私のパソコンには、カスペルスキー2010とスパイボットがインストールされていて、常時起動状態にあるのですが、 やはりスパイボットはアンインストールしたほうがよいのでしょうか? カスペルスキー導入にあたってウィンドウズディフェンダー等は役割が被るから無効にしたほうがいいなどと書いてあり不安になり質問させていただきました。 よろしくお願いします。