• ベストアンサー

免許取ったはいいけど・・・

昨日原付免許を取ってきました。学校はもちろんサボらないで(都立入試で学校が休みだったから)。 実地講習を受けたのですが、後で振り返ると自分で数多くの反省点があり、不安で、危なっかしくて公道に出られません。数多くの反省点というのが下記の項目です。 ・目線が下すぎる ・メーターを読んでない ・緊張で手足が硬直 ・ミラーを見ていない ・体重移動がなってない ・発進時、少し多めにアクセルを回してしまう ・方向指示器ミス(焦ってクラクションを鳴らしてしまう) ・全体的に、周りを見ていない(試験場のコースだったから、まだよかったが・・・) ・一度転倒して、右のブレーキレバーを曲げてしまった(試験場の方は、「パーツ取り替えればいいよ」と言っていたが、人のものを壊してしまった罪悪感で謝りっぱなし) 自覚しているのはこの項目です。 以前にバイクのカテで「空き缶を置いて8の字」とか書いたけど、近くにバイク可の広場などはありません。あるのは、4mの公道(一通ではない)と6mのバス通り、法定30km/hの土手(速度違反30km/h以上の名所) 500mくらい離れると、自動車教習所がありますが、あまりお金をかけないで克服したいです。(1ヶ月1000円の小遣い。収入源はありません。かといって親に負担をかけたくないです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774RR
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

まずは免許取得、おめでとうございます。 さてさて、非常に謙虚なお気持ちで素晴らしいですね。 ではご質問のほう少しアドバイスをさせていただきますと・・・ ・メーターを読んでいない 読まない方がいいです。それよりは安全確認を。 30kmを維持することに気を取られて安全確認を疎かにするよりは、40km出しても安全確認・周囲状況確認・危険予測をしっかりしたほうが安全です。 ・ミラーを見ていない 原付ならば左のミラーは左折時くらいしか使わない気がします。 右ミラーは頻繁に使うので、こちらを意識しましょう。 ・体重移動がなってない 普通に街中を走る分には、特に体重移動の必要性はありません。(原付のオバチャンがやってると思います?でも普通に走ってますよ^^) 原付でワインディングをかっ飛ばすのは危険すぎますし、やるつもりもないでしょう?(エヌワンでもないですし) ・発進時、少し多めにアクセルを回してしまう 問題ないですよ。発進で少しがたついてしまうだけで、そのうち適切なスロットルワークができるようになります。 ・目線 ・緊張 ・ミラー ・アクセル ・指示器 上記は「乗れば馴れる。向上する。乗らなきゃなれない。」という手のものですので、乗ることが大事です。 心配ならダサいですが初心者マークをデデンと貼りましょうw そして謙虚な気持ちがあるんですから、周りの配慮も自然とできるはずです。 逆に謙虚になりすぎて優先道路なのに譲ったり・・・というのは混乱を招きかねませんので、そちらを注意したほうがいいかもしれません。 レバーの件は、多分ペンチで修正でしょうw もし交換だとしても500円程度で入手するルートがあるでしょうから、気にすることはありません。 人のものというより、国のものですからね。どうせ税金ですから気にしなくても大丈夫でしょう。 さて、長くなってしまいましたが最後に。 質問文の最後を見て気になったのですが、1000円のお小遣いでそれ以外の収入なし・・・・・・ ガソリン代はどうするのでしょう?税金は?自賠責は?任意保険は?オイルも必要ですよ? 一ヶ月1000円ではとても維持できません。 全て親御さんが払ってくださるならいいのですが、そうでなければバイトしなければ維持できませんよ。 特に任意保険は必ず入りましょう。 教習所の教官が言っていた言葉をお伝えしますね。私は名言だと思ってますが・・・ 「任意保険ってのは入るか入らないかが任意なんじゃない。どの会社のどの保険に入るかが任意なんだ。」 法的拘束力はありませんけれど、公道を走る以上、任意保険の加入は義務ですよ。 お忘れなきよう。

aikofanMan
質問者

お礼

保険、税金、消耗品などは親がやってくれます(ありがたい)。ガソリン代は自腹で補充ということになっています。私も技術は乗って向上させるものと考えています。自転車でも練習できる部分は練習していますが、原付は最初のうちは親の指導を受けながら乗ることにしています(親も2つ返事で承諾)。そんな飛ばす訳でもないですが、体重移動は「できたら楽だろうな」と思っています。 メーターは読まないでも音でわかるくらいになりたいです。

その他の回答 (4)

  • 774RR
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

#4です。 なるほど。 速度は、乗っていれば風と音でわかりますよ。 そのため乗り換えたら速度感がなくなる人が多いようですが・・・w 体重移動は、全く必要ないですよ。 30km/h制限のある原付でそんなことしても関係ないですわ。 限界も低いですから、体重移動の必要な乗り方なんてしたら事故の可能性が何十倍にもなります。 くれぐれもお気をつけて。

aikofanMan
質問者

お礼

むしろ体重移動はしないほうが安全だという事でしょうか。まあ、私は体重移動できませんがね(笑)

  • LUMINOQ
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.3

こんにちは。 私も#1さんと同様に自転車をおすすめします。 中型免許取得時はいつも自転車でシュミレーションしてました。 ウインカーボタン無いけど押してるつもりになってみたり 右左折する時は、ミラーは無いけどミラーがあるものとして確認 してみたりなど。 普段自転車乗るときに意思して乗るだけで大分良くなると思います。 自転車で上4つの項目は克服できるとして アクセルとかブレーキの掛け加減は自転車では無理なので 実際に原付に乗ってみて、交通量の少ない時間帯に練習すれば 良いと思います。 多分1時間くらいで慣れると思いますよ。 ちなみにですが、原付というのはスクーターですか? スクーターならば特に普通に乗る分には体重移動は気にしなくて良い と思いますが。 以上参考になれば嬉しいです。

aikofanMan
質問者

お礼

自転車でトレーニングしますわ。 原付の車種は規制前のDioです。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

免許取得者がみんなこんなに謙虚な姿勢が有るのなら交通事故はもっと減るだろうなと思いました。 で、本題ですが、警察や二輪車製造メーカの主催する二輪車講習会が各地で開催されています。近くで開催されていれば良いですが、例えば、下記など。 http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0012.htm 無料ですね。 googleなどで 二輪車講習会 無料 などで検索すると結構見つかると思います。 がんばって下さい。

aikofanMan
質問者

お礼

今回の投稿をしたのは、「このまま公道に出たら、周りに迷惑がかかるし、私が原因で事故に繋げたくない」という思いからなんです。講習会があるんですか。積極的に参加して、確実に公道で使えるライテクを身につけたいです。

  • rekurusu
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

「お金をかけないで克服したいので、何かいい案はありませんか?」 って質問だと思いますので、一部について... ・目線が下すぎる ・緊張で手足が硬直 ・体重移動がなってない ・全体的に、周りを見ていない ...の4点は、"自転車"を活用してみてはいかがですかね。 "原動機付き自転車"と呼ばれるくらいですからね(笑) 自転車を乗ってるのと同じ気持ちに...なれれば、一番楽なのではと。 実際に、自分は原付じゃなくて車に乗るので、 "回答に対する自信"は敢えて「なし」にしときました。 でも、自転車も、かなり乗り回していた方なので(笑)

aikofanMan
質問者

お礼

自転車ですか!同じ二輪という意味ではいいかもしれません。自覚しているので改善の余地はきっとあるとおもってます。実行します。

関連するQ&A

  • 普通二輪免許(小型限定)試験について

    自分は20歳の大学生です。大学までは50cc原付バイクで往復約25kmを通学していましたが、公道の端っこで運転するのは正直怖いです。車に簡単に抜かれますし、何より取り締まりがキツい地域なので・・・。でも大学自体、排気量125cc以上のバイクの通学は禁止されています。だから小型自動二輪(AT限定)を取ろうと思うのですが、教習所に通いたいところですが時間が取れません。そうなると1発試験に潜り込むしかないのですが、ATであろうとレベルは高いと聞きます。でもどうしても取りたいので試験の内容とか注意点とか費用、時間等何でも良いんで皆さんの情報を提供していただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。ちなみに自分は普通自動車免許は持ってます(これは全てストレートで受かりました)。

  • ロードレース用自転車、90度のカーブ曲がりきれずガードレールに衝突 男

    ロードレース用自転車、90度のカーブ曲がりきれずガードレールに衝突 男性重傷…!?  19日午後1時ごろ、埼玉県鴻巣市糠田の荒川左岸の土手で、ふじみ野市苗間、 職業不詳、望月治輝さん(31)の自転車が土手左側のガードレールに衝突し、 望月さんは土手から約3メートル下の地面に落ちた。この事故で、望月さんは首を 脱臼し重傷を負った。  鴻巣署によると、現場は約90度の右カーブで、現場手前は下り坂になっていた。 望月さんの自転車はロードレース用のもので、同署では望月さんがカーブを曲がり きれずに衝突した可能性もあるとみて、詳しい事故の原因を調べている。 産経msnニュース 2010.9.19 21:34 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100919/stm1009192136006-n1.htm このニュースに疑問があるのですが、 ロードレース自転車を公道で乗るのは危険じゃないんですか? これだけの事故を起こしたとき何km/hくらい出ていたんですか? 最近車道でロードレース自転車を見かけますがいい点悪い点問題点はなんですか? ロードレース自転車について教えてください。

  • 都立東村山高校

    都立東村山高校とはどういう学校なのでしょうか? 親戚の子が内申点が低いので都立の一番下の高校も危ないから ここを受けると言ってます。 内申点と学力試験はないようですが、小論文と総合試験はあるようで しかも倍率もそこそこありますからどうなんでしょうか?

  • 免許不所持で大型特殊の飛び込み

    こんにちは。 初めて利用しますがよろしくお願いいたします。 今度、大型特殊免許を一発(いわゆる飛び込み試験)で受けようと思っております。 年齢は18で、所持免許なし、運転経験なしで、実地試験は何回か落ちる覚悟で受けます。 学科は市販の問題集やインターネットで独学しています。 そこで質問なのですが、 ・所持免許なしで大特を飛び込みで受験できるのか。 ・大特の場合、学科仮免許なしで即学科本免許試験になるのか。 ・学科試験の内容は普通1種とほぼ同じか。 ・路上試験などは無いのか。 の部分がわかりません。 場所にあっては北海道札幌にあります手稲運転免許試験場で受験予定です。 また、免許交付までの手順(受付から)、順序、料金など、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けたら幸いです。 お気づきの点、ご助言など賜りたいです。 予定としては大特を取った後、自動車学校に通い普通1種を取得予定です。 大特で学科が受かってますから、おそらく学校では免除になるはずですが…。

  • 郵便配達員にはどこまで

    わたしの家は、公道から私道に入り、コの字型に倉庫を回り、20メートルくらいで庭になります。ポストはそこにあります。 先日、その道を公道に向かって車で出て行くと、郵便配達のバイクが徐行もせず、倉庫の道を回って来て、危うく角でぶつかりそうになりました。 お尋ねしたいのは次の二点です。 ●この場合、事故った時、相手に怪我等があると、たとえ私有地内であっても、こちらの責任になりますか? ●郵便配達員には、私有地内を無断でバイクで進入する、許可のようなモノが法的に認められているのでしょうか?公道沿いにバイクを止めて、徒歩で私有地に入り、郵便受けに投函と言うのなら判るのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 中古バイク購入に関して,迷っています。。

    こん@@は、中古のバイクを買おうと思っているのですが 1.予算30万前後  2.ネイキッド又はレーサーレプリカ 3.エンジン始動性がよい車種  4.そこそこ速い 0~100km/h加速5秒前後 5.4st 4気筒 ↑の条件   バイクの用途は公道走行ではなく、私有地内でパイロン置いて運転して遊んだり、音を楽しんだり、観賞したり、とかです。ですからナンバーも取りません。 今までは250ccだけを視野に入れて考えていたのですが、CB400SFなんかは30万前後でけっこう出回ってるみたいなので、そちらも視野に入れて考えたいと思っています。 条件3は特に重視したいので、カワサキ車(バリオスIIとか)は始動性よくないらしく、ちょっとパスかな・・てな感じです。 その点CBは始動性が良いみたいですし、中古ということを考えると丈夫なCBなら普段の足とかにも多用されてると思うので良品も見つけやすいし条件4に対して有利かな、と。。 ですが250ccの4気筒を好んで乗ってる前オーナーはエンジンとか荒い使い方してるのかなぁと思います。 デザインは、特にコレが好き!というのはないです。 いろいろと書きましたが、結局どのバイクがBestでしょうか? 長文すいません回答お願いしますm(-_-)m

  • 初めての公道

    一ヶ月前に中型二輪免許を取得しました。まだバイクは購入していませんが近々手に入れようと思っています。そこで、柵に囲まれた教習所から初めて公道にでるわけですが、やはりはじめは緊張し、不安です。教習所ではぎこちない走りで、よく試験に受かったなぁと思います。いまいち止まるときのギアチェンジは下手だと思うし、キック式のエンジン始動バイクを購入する予定なので、交差点内でエンジンが止まったらと思うと不安です。 そこで、バイクに乗っている方は誰でも経験する、初の公道でのみなさんの心の内はどうだったかを聞かせてください。そして、運転に慣れた方(そうでなくても)、初心者の私にいっておきたいことがありましたら、助言、何でも結構なので聞かせてもらえませんか。お願いします。

  • バイクの駐禁について

    近所にしょっちゅう路駐しているバイク(中型だと思います)があります。 道が広くないので迷惑です。 バイクの免許はもっておらず、、これが取り締まりの対象になるのかわかりません。 ・私道ではなく公道 ・ちょっと斜めに停めているので側溝でおさまらず、道路にはみ出している ・夜になるとずっと停めてあるので、車なら青空駐車の取り締まり対象と同じ停め方 ・駐車場入り口の3メートル横で、小さいですが交差点の端から5メートル以内 ・バイクの路駐により、車のすれ違いがかなり厳しくなる ・そこから5メートル離れた向い側に停めた車は駐禁を貼られていた ・一応、道の左側に進行方向で停めてあり、バイクの右側は5~6メートルほど空いている そもそもバイクに駐禁ってあるのか、110番通報したら来てくれるのか、教えて下さい。

  • 交通事故の過失割合

    実際に起きたわけではないのですが、 一方通行を(住宅地の幅約3m/電柱あり壁側に駐輪アリ)逆走してきたタクシーと、その通りに左折してきたバイクが正面衝突(左折前の通りは中央車線のない幅約5m制限速度30km/h)、衝突場所は交差点から2m(交差点中心からではなく角から) タクシーは一方通行に気が付かずに走行(民家の植木が伸びていて標識が見えない誰が見てもポールしか見えない) 衝突時の速度は、お互いに20km/h以下 このような事故の過失割合はどうなるのでしょうか?バイクが徐行していた場合も含めてご教授お願いいたします。

  • 交通違反 冤罪の対処

    私はビックスクーターに乗っているのですが、交差点に北側から進入し 前から二台目で西方面へ右折待ちをしていました。 右折の矢印が点灯し前の乗用車に続いて右折し三車線の一番右を乗用車に続いて 走行していたところ、交差点の信号が変わったようで東から来た真ん中の車線を走る小型二輪に 猛烈なスピードで追い抜かれました。 するとそこで警察がレーダーの取り締まりを行っていたようで 100m程したところで小型二輪が止められていて 程なく私が通過するとき前の乗用車ごと停められました。 どうやら停められたのは前の乗用車ではなく、私のバイクのようで警官が近寄ってきて 前の乗用車はそのまま行ってしまいました。 スピード違反の旨を告げられ、91km/h(50km/h制限)出てたと言われました。 私ではなくあのバイクだと小型二輪を指すと、なぜか停められていたのが解放されていました。 警官は10人程度いて私についた警官は 「原付だから90キロも出ない!」 と言い張り、私が小型二輪だから確認してほしいと言うと確認したようで とりあえず一番左に寄せるように指示されました。 バイクを左に寄せ紙を確認させられましたが、当然サインなどできるわけもなく あれは小型二輪の速度だと主張すると、小型二輪を停めた警官(若手と思われる)が やっぱりあのバイク(小型二輪)じゃなかったですか? のようなことをベテランと思われる私を停めた警官に言っていました。 するとベテランの警官は小型でもなかなか90キロは出るい。という意味不明な主張をし 私に免許証の提示を求めました。(もちろん小型二輪でも90km/hは軽く出ます) 免許証を提示し、否認する旨を伝えると、レーダー係の警官と思われる人物が来て 「俺がはかったから間違いない。サインしろ」 と恫喝まがいのことを言ってきましたが、きっぱり否認しました。 私の主張は ・交差点から前には乗用車がいて、そんなに速度が出るはずがない。(実際40km/h程度でした) ・レーダーの測定では二輪車は前にナンバープレートがないので判別が困難である。 ・警官の中には私でないということを言っている警官もいた(若手の警官) ・カーブの終わりで警官が待機して、小型二輪が私のバイクを抜いたのを警官は見ていない。 結局否認を貫き通し、供述調書をとり後日検察から呼び出されるということで解放されました。 以前スピード違反は一度ありますが、20km/h程度で、私も認め反省していましたが 今回は、41km/h overとありえないスピードであり、赤切符でした。 調書をとった警官も状況証拠的に私のバイクではないような気がする。と言っていました。 まさか自分がこのような確実な冤罪に巻き込まれるとは思っていなかったので どうしたらよいか、また今後どのようになるかがわからないので、 今後どのようにすべきか教えていただきたいです。