- ベストアンサー
失業者の確定申告について
おととしの12月一杯で仕事を辞めました(勤続5年以上。退職金100万以内支払いは翌年になってから)。昨年6ヶ月間失業保険をもらいました。今年1月になってからやっと就職できました。社会保険も国民保険も入っていません。火災保険や生命保険はかけています。この場合、今年確定申告して還付金はあるのでしょうか?補足が必要であれば記入します。税金に関しての知識が全然ないのです。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>賞与の振込は辞めた次の年の2月頃だったと思います。 年末調整が終わっていない可能性も考えられます。源泉徴収票があれば確認できますが、もしお手元に一昨年の源泉徴収票があるなら確認されれば分かります。また、それが分からないときは、もとのお勤め先に去年の2月の賞与の振り込み分について確定申告が必要かお聞きになってみてはどうでしょうか。 年末調整が終わっていない場合、源泉徴収票を前の勤め先から受け取られてください。源泉徴収票の中に源泉税額が書いてあれば、その範囲(恐らく全部)で還付の対象になります。源泉徴収票の給与収入の欄の数字が少なくとも103万以下なら、間違いなく源泉税額は全部戻ってきます。 この所得額で、住民税も決まってきますので面倒くさがらずに手続きをした方がよいと思います。源泉徴収票の給与収入の欄が少なくとも98万以下なら住民税も世帯割りの三千円ほどのはずです。 >一昨年の12月の給料の振込も1月ですが、振込日は関係ないのでしょうか?? 給与の支払いの場合は現金主義で考えるのが普通です。つまり実際に支払われた月に計上する考え方です。これに対する考え方で発生主義というものがあります。これは支払う義務、受け取る権利が生じたときに会計上処理するという考えです。給与の支払いに後者はないとは思いますが、2月に年末の賞与を支払ったりする会社ですので、念のためにお聞きになってみてはどうですか。源泉徴収票のこともありますし。 もし還付が受けられそうなときは3月15日までに、源泉徴収票と銀行か郵便局の口座(必ず本人名義)のわかるもの、印鑑を持って税務署か還付申告会場にお出かけ下さい。 新しい職場でもがんばってください。
その他の回答 (1)
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
確定申告で税金が戻ってくるのは以下のようなしくみによるものです。 1.給与の中から源泉徴収により毎月支払った源泉税を引かれます。 2.1年間引かれた源泉税は12月の年末調整で確定します。月々徴収された税額の合計が、本来納めるべき税金より多ければ給与に足す形で戻ってきますし、逆にすくなければさらに追徴されます。 3.確定申告のときに年末調整では扱わない各種の控除をあてはめることにより、本来の税額が下がれば税金として預かっていた金が還付されるというしくみです。各種の控除とは1年目の住宅取得控除、医療費控除などです。 個人の所得税の計算は1月から12月までを基準にしますから、去年一年間、受け取られたお金のなかから源泉徴収を受けるような収入がない限り、今年の確定申告で税金が還付されるようなことは考えられません。 また、雇用保険の失業給付は非課税扱いですので、申告する必要はありません。 地方税は一年間の収入をもとに翌年徴収されますので、還付ということはありません。 これ以外にも例えばアルバイトや内職、報酬や不動産売却、ギャンブルで儲けた、人からもらった、等々あれば申告しなければならない場合もあります。しない人も多いようですが。参考URLをあげておきます。
お礼
アドバイス有り難うございます。 賞与の振込は辞めた次の年の2月頃だったと思います。 一昨年の12月の給料の振込も1月ですが、振込日は関係ないのでしょうか?? URL見てみます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます!! 前に務めていた会社は通勤途中にあるのでちょっとよって聞いてみます。(事務所だけまだ残ってるんです)そうですね。貧乏なのでしばらくは休職時の借金を返さなくてはならないので。行動を起こす事にします。新しい仕事もがんばれそうです。ありがとうございました。