• ベストアンサー

披露宴 入場BGM ケツメイシ「さくら」はNGでしょうか

raza777の回答

  • raza777
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

コブクロの『永遠にともに』という曲ではいかがでしょうか? 歌詞ともに良くて結婚式にはぴったりなのでは?と思いました。

関連するQ&A

  • 披露宴のBGM

    こんにちわ。今披露宴のBGMを考えてます。 ゼクシィとかに載ってるBGM特集を参考に 考えてみたんですが、、、、 なんと私が選んだ曲は邦楽ばかりなんです。 これってやっぱりへんですか? ちなみに私が選んだ曲はこうです。 和装入場、、いい日旅立ち 和装退場、、秋桜 ウェディングドレス退場、、部屋とYシャツと私 乾杯、、うれしいたのしい大好き キャンドル、、ずっと二人で ホワイトラブ おひらき、、世界で一つだけの花 今、考えてるのがこんな感じです。 なんかおすすめあれば教えてください。 わたしの選曲おかしくないですか??? なんせ洋楽わかんないんで。 邦楽ばかりですが。。。。 なんかアドバイスお願いします。

  • 和装入場でのBGM

    お世話になります。 近々、披露宴をするのですが、新郎新婦入場のBGM選びに頭を悩ませています。 洋装入場だと色々頭に浮かぶのですが、和装での入場に合う曲って難しいです。 おすすめの曲がある方、ぜひご意見ください。お願いします。邦楽がいいなぁと思っています。

  • 披露宴和装の入場について

    10月に神前式のあと、披露宴会場(ホテル)で和装(色内掛けの洋髪スタイル)入場します。 入場のBGMについて、洋楽のアップテンポの曲で、司会者に頼んで手拍子をお願いしようと思っています。 格好(新婦が新郎の後ろを歩く)と音楽がおかしいでしょうか。 本来ならドレスの入場ならおかしくないのですが、挙式の関係で和装となってしまいました。 もしくは和なスタイルを、限りなく洋に近づける方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5月の披露宴のBGM

    3歳上の姉が5月に結婚するのですが、披露宴のBGMを選曲して欲しいと頼まれました。 良い機会なので、使用する曲のCDを作成して記念に渡そうと思い、張り切っています。 そこでみなさんに質問なのですが、5月に関連する曲を何かご存知ありませんか? 季節感があふれるものなら後で聴いたときに思い出深いかなと思うので。 それから、一番困っているのが和装での入場時の曲なのですが、 招待客の皆さんをおっ!?と言わせる意外なものを教えてください。 ちなみに姉は邦楽好きで、洋楽はほとんど聴きません。 姉の好きな邦楽と私の好きな洋楽をうまく織り交ぜたいなと考えています。 姉にリクエストは?と聞いたところ、クリスタル・ケイの「恋におちたら」は使いたいが それ以外は何でもいいというので困っています。 どうかアドバイスをよろしくお願いします!

  • 結婚披露宴のBGM(和装入場)について

    結婚披露宴のBGM(和装入場)について 披露宴が来月に迫っていますが、BGMで悩んでいます。 主人(入籍はすでに済ませてます)は、披露宴の開始だからと、派手にミスチルの『fanfare』にしたいと言うのですが、和装での入場ということと、歌詞が結婚式向きじゃない気がして気が引けます。 そこで、 1)ミスチルのfanfareは結婚式に使っても差し支えないか 2)ミスチルfanfareのような曲は和装入場でも合うか(問題ないか) 3)ミスチルfanfareのインストロメンタル、ピアノアレンジ等のCDはあるか 以上3点について、ご回答、ご意見など頂ければと思います… よろしくお願いします。

  • 披露宴でのBGM サプライズ

    挙式を今月末に控え、悩みながらBGMを決めてます。 実は披露宴で新郎父から新郎宛てのサプライズを考えています。 新郎の母は幼小に亡くなっていて、父親に育てられています。 せっかくなので、普段、なかなか言えないことを手紙にしてもらおうと思い、企画しています。 ですが、BGMが思い浮かびません!! どなたか、良いBGMを思いつきませんか? それと、お色直しで新郎新婦とも和装(紋服、黒引き)にするつもりなんですが、お色直し入場の曲も悩んでます。 新郎がまずひとりで入場、後から新婦が母にエスコートしてもらって入場します。 なので、BGMも2曲必要なのですが、東儀さんみたく、和!!って感じで雰囲気ある音楽にするか、少し軽めの邦楽にするか迷っています。 こちらもなにかオススメがありましたら、ぜひご意見いただきたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 披露宴 入場のBGM(クラシック音楽のみ)

    こんにちは。 現在、2週間後に迫った披露宴に向けて、BGMを考えています。 ポップスや癒し系(?)を披露宴で使用するのはあまりピンとこなかったので、クラシック音楽で統一しようと思っていますが・・・ さっそく、入場の曲で迷ってしまったので、ほかの方のご意見も聞いてみよう、と思い投稿させていただきます。 神前式後に、和装(色打掛)での入場です。 普段好んで聴く作曲家は、ラフマニノフ、ドビュッシー、ショパン、ベートーヴェン、ブラームスなどです。 さらに、ちょっと暗い感じというか、日本人好みとよく言われる、哀愁漂う曲や、東洋的とでも言うのでしょうか?そういった類のピアノ曲が多いです。(ヴィラ・ロボスとか) 管弦楽は、ホールでは聴きますが、曲名と内容が一致しないものが多いです。(好きですが、詳しくありません) 吹奏楽も結構好きです。(クラシックではないですね) イメージとしては、上品で華々しくはあるが、いかにも披露宴、という派手さは求めておらず、ゆったりとした優雅な感じの曲にしたいなと思っています。 (新郎新婦ともに、華がある感じではないので、バーン!と派手に登場することは想像できないのです^^;) もしくは、ちょっと趣向を変えてお琴の曲なんかもいいかな、と思っています。(さくら変奏曲など検討しています) でも、お色直しはドレスなので、あんまり和風な感じに傾きすぎるのもどうかな、と思っています。 あと、歩きやすさなんかも考えないといかないのかな、と思っています。 途中からテンポが速くなるような曲は、不向きなのでしょうか? それとも、どうにかなるものでしょうか? イメージしているものを掴んでいただくべく、取り留めなく綴ってみました。 読みづらかったらすみません。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 披露宴で使うBGM

    こんにちは。  1月に挙式を予定しています。まだ、ちょっと早いのですが今のうちから決めれることを先に決めたいと思って書き込みをさせていただきました。 披露宴で使うBGMみなさんはどのような曲がお勧めですか?いろいろなお勧め曲を検索してもなかなか思うものをみつけられません。皆さんはどのような曲を選ばれましたか?  私達の結婚式のテーマは「和」着物も着ますしいろんなところに和のイメージを入れたいと思っています。ただ、和だけではなくてドレスも着るし、私の周りでも和装で結婚式をされた方がいないので、古風になりすぎない方が良いなと思っています。 また、二人でビートルズはいれたいな。と思っています。  皆様のご意見や経験を教えてください。 使いたいのは以下のようなときです。 (1)白無垢での入場・退場(父と一緒に入場) (2)色打掛け入場・退場(母と一緒に入場) (3)白ドレスでの入場・退場 (4)カラードレスでの入場・退場(明るいイメージ) (5)スライドショーでのBGM (6)新婦の手紙朗読 よろしくお願いします。

  • 披露宴 お色直し入場のBGM

    はじめまして。こちらのサイトを知り、皆さんにお聞きしたいことがあって質問させていただきます。 7月に挙式を控えてるんですが、現在披露宴でのBGMのMDを作成している最中です。 カクテルドレスを着てキャンドルサービスをはじめるぞ!というお色直し時入場のときに皆さんはどういったBGMがお勧めでしょうか? できれば、邦楽がいいです。J-POPSが好きなので・・・。 入場はやはりインパクトのある曲の方がいいんでしょうが、なかなか「これだ!」と思えるものが無くてちょっと困ってます。 今のところ、平原綾香さんの「ジュピター」が第一候補ですが・・。 他が男性ボーカルの曲を使用するのが多いので、バランス大丈夫かな?と悩み中です。 ちなみにちなみに、他に披露宴で使う曲は チャゲアス 「LOVE SONG」 ゴスペラーズ「永遠に」「ひとり」「あたらしい世界」 福山雅治「青春の影」 等を考えております。 皆さんのアドバイス、ご意見、お願いします。

  • 和装で入場する時のBGM

    9月に結婚式を行うため、準備をしているのでが和装で入場する際のBGMで迷っています。 イメージ的には、コテコテの和風なBGMではなく、一般的な洋楽、邦楽の楽曲を和楽器で演奏したような曲を探しているのですが中々みつかりません。お勧めの曲、試聴できるサイトなどありましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう