- ベストアンサー
- 困ってます
披露宴でのBGM サプライズ
挙式を今月末に控え、悩みながらBGMを決めてます。 実は披露宴で新郎父から新郎宛てのサプライズを考えています。 新郎の母は幼小に亡くなっていて、父親に育てられています。 せっかくなので、普段、なかなか言えないことを手紙にしてもらおうと思い、企画しています。 ですが、BGMが思い浮かびません!! どなたか、良いBGMを思いつきませんか? それと、お色直しで新郎新婦とも和装(紋服、黒引き)にするつもりなんですが、お色直し入場の曲も悩んでます。 新郎がまずひとりで入場、後から新婦が母にエスコートしてもらって入場します。 なので、BGMも2曲必要なのですが、東儀さんみたく、和!!って感じで雰囲気ある音楽にするか、少し軽めの邦楽にするか迷っています。 こちらもなにかオススメがありましたら、ぜひご意見いただきたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>
- minimogu
- お礼率56% (13/23)
- 結婚式・披露宴
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

すみません、途中まで回答させてもらいます。 サプライズには久石譲さんの「SUMMER」 http://wedding2bgm.blog104.fc2.com/blog-entry-35.html#more CDに収録されているものはこれよりテンポが少し遅い感じがしてぴったりです。 手紙は読むのに邪魔にならないようにボーカルなしか、洋楽(歌詞がかぶらない)がいいですね。 この曲はCD収録されているものは結構長いんですよ。なので読み始める前から読み終わって次につなげるまで編集なしで持つと思います。 お色直し入場:新郎 ENYAで「Caribbean Blue」 http://listen.jp/store/trackList_9921.htm 神秘的ながらも軽めの感じがあり、新婦につなげるのに適しているかと・・。 探してみたのですがこれにつなげる新婦入場の曲が今思いつきません。 同じくENYAでもいいと思うのですが、なんかひねりが欲しいと思うところで・・・ 見つかれば続きをまた回答します。
その他の回答 (3)
- catsamurai
- ベストアンサー率36% (697/1901)
こちらのアルバムからサプライズには17曲目「どんな夢を見ているの?」。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=357254 「ラブソング」倉本裕基 http://www.crownrecord.co.jp/artist/kuramoto/discography.html 「IF WE HOLD ON TOGETHER」Diana Ross http://listen.jp/store/album_00076741544820.htm 「BEN」Michael Jackson http://www.ongen.net/search_detail_album/album_id/al0000038486/ 入場の曲は 「花咲く旅路」、原由子、夏川りみ http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VICL-60166 http://listen.jp/store/artword_1147179_54510.htm 「光の日々」姫神 http://www.yamano-music.co.jp/userProdDetail.do?itemCode=3202030038&type=M 「海神」S.E.N.S. http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=32FD-7004 などはどうでしょうか?

お礼
東儀さんの、やっぱりいいですね。 雰囲気でますし、手紙を読むので歌詞がないほうがいいのかな?と思っています。 入場の曲は新郎は少し明るめに、私は母としっとりの予定です。 なので、新郎は邦楽、私は姫神のような曲にしようかな。 ありがとうございました☆
- mikiti1115
- ベストアンサー率31% (54/172)
こんにちは。 サプライズの手紙BGMは、新郎の好きなアーティストのバラード系の曲を選んでみてはどうでしょう? 新郎もぐっとくるのでは?? 和装入場でおすすめは 雰囲気ある厳粛なかんじだと、姫神の「神々の詩」なんかいいと思います。出だしもぐっときますし。姫神はどれも和装にぴったりなので一度聞いてみてはいかがですか? 下記で試聴できます↓ http://listen.jp/store/artist_1000930.htm 軽めの邦楽では、中島美嘉の「朧月夜」とか http://mora.jp/package/80307744/AICL01700/ ちょっと古いですが原由子の「花咲く旅路」名曲です! http://www.jvcmusic.co.jp/sas/songs/data/A003701501.html

お礼
新郎は洋楽が好きなんですが、私が洋楽に疎いのでなかなかうまく選曲できないかもです(>_<、) 姫神の曲、初めて聞いたのですが、雰囲気はいいですね! 東儀英樹と悩んでみます。 ありがとうございました。
- kfcn
- ベストアンサー率48% (16/33)
古いかもしれませんが、この歌詞には感動しました。 河島英吾「 野風増 」

お礼
歌詞みました! メッチャいいですね☆ 今、まだ彼が起きているので後で曲も聴いてみます。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 披露宴入場BGMを探しています。
今年挙式予定です。 披露宴入場時のBGMを探しています。 初入場は新郎新婦和装(洋髪)入場でスタートからお色直し退場までは明るい雰囲気作りをして皆さんに楽しんで頂きたいです。 再入場は父とウエディングドレスでバージンロード風に入場する予定です。 Minnie RipertonのLOVIN’ YOUを使い入場、夜景が楽しめる時間になっていると思うので、その後はしっとり大人のムードがある洋楽のBGMにするつもりです。 そこで質問なのですが、初入場時のBGMで悩んでいます。 和な音楽を好まない彼なのですが…和装でも合う曲で尚且つなれない着物でゆったり歩き入場ができるようなでも楽しい雰囲気の洋楽でおすすめございましたらお願いします。 注文が多くて申し訳ありませんが、アドバイスください。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 披露宴で使うBGM
こんにちは。 1月に挙式を予定しています。まだ、ちょっと早いのですが今のうちから決めれることを先に決めたいと思って書き込みをさせていただきました。 披露宴で使うBGMみなさんはどのような曲がお勧めですか?いろいろなお勧め曲を検索してもなかなか思うものをみつけられません。皆さんはどのような曲を選ばれましたか? 私達の結婚式のテーマは「和」着物も着ますしいろんなところに和のイメージを入れたいと思っています。ただ、和だけではなくてドレスも着るし、私の周りでも和装で結婚式をされた方がいないので、古風になりすぎない方が良いなと思っています。 また、二人でビートルズはいれたいな。と思っています。 皆様のご意見や経験を教えてください。 使いたいのは以下のようなときです。 (1)白無垢での入場・退場(父と一緒に入場) (2)色打掛け入場・退場(母と一緒に入場) (3)白ドレスでの入場・退場 (4)カラードレスでの入場・退場(明るいイメージ) (5)スライドショーでのBGM (6)新婦の手紙朗読 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 披露宴のBGMについて
結婚式のBGMについて質問いたします。 聞きたいことがたくさんありますので、わかるものだけへの回答でも良いのでよろしくお願いします。 1:BGMの選び方で、新郎は洋楽が好きで、私はJ-POPが好きです。 BGMに洋楽とJ-POPを両方使うのは変でしょうか? 例えばビートルズとミスチルとか、マライアと絢香とか…です。 2:最後に新婦から両親への手紙朗読の際のBGMは日本語の曲だと手紙の内容が聞き取り辛くなりますか? 英語の歌詞の曲の方が良いでしょうか? オルゴール風などで歌詞の無いものが良いでしょうか? 3:退場した後にエンドロールムービーを流す予定なのですが、退場とムービーでは違う曲を使います。 退場の曲は新郎新婦が会場の外に出たら消えて、すぐにムービーが始まる流れになるのでしょうか?(その場合、退場の曲は途中で切れちゃいますよね?) ちょっと最後のところのイメージが湧かなくて…。 経験のある方、教えてください。 4:皆さんが使ったBGMを差し支えなければ教えてください。 ・迎賓 ・入場 ・乾杯 ・プロフィール紹介 ・新婦中座 ・新郎中座 ・お色直し入場 ・ケーキカット ・ブーケプルズ ・手紙の朗読 ・花束贈呈 ・退場 ・エンドロール
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 披露宴のBGM
こんにちわ。今披露宴のBGMを考えてます。 ゼクシィとかに載ってるBGM特集を参考に 考えてみたんですが、、、、 なんと私が選んだ曲は邦楽ばかりなんです。 これってやっぱりへんですか? ちなみに私が選んだ曲はこうです。 和装入場、、いい日旅立ち 和装退場、、秋桜 ウェディングドレス退場、、部屋とYシャツと私 乾杯、、うれしいたのしい大好き キャンドル、、ずっと二人で ホワイトラブ おひらき、、世界で一つだけの花 今、考えてるのがこんな感じです。 なんかおすすめあれば教えてください。 わたしの選曲おかしくないですか??? なんせ洋楽わかんないんで。 邦楽ばかりですが。。。。 なんかアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- サプライズについて
明日、披露宴の最終打合せがある女性です。今更何を・・・と言う感じですが、相談に乗ってください。 今回は親族のみの32人の披露宴です。そこでサプライズとして考えているのは (1)お色直し退場の時に、新婦実母にエスコートしてもらう (2)新郎もお色直しをするので、新郎実母にも新郎をエスコートしてもらう (3)新婦から新郎への手紙を、披露する 全部やりたいのですが、ふと疑問です。 (1)(2)ですが、エスコートして貰ったら新郎新婦は着替えますよね。その間は会場は主役がいないわけです。この時にそれぞれの両親が各テーブルをお酌しても構わないのですか?そうだとしたら、エスコートを終えた母親達もそのお酌の場にいないとおかしいですか? (3)は、新郎が一人で居る時に司会者に代読してもらう積りでした(面と向っては恥ずかしいのです)。でも、彼もお色直しをする為に退場しなければいけません。いつ読んで貰うのがベストでしょうか?或いは、私が頑張って読む場合、いつがベストなんでしょうか? 以上ですが、馬鹿みたいな質問でしたらすいません。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴で甥から花束をもうらう時のBGMについて
5月中旬に挙式・披露宴をします。 和装から洋装へのお色直し入場→キャンドルサービス→ケーキ入刀の後、新郎新婦の甥たちから花束贈呈がありますが、その時のBGMを探しています。(4月末まで) 甥が2才と5才と小さいので、テンポ良く可愛らしい曲がいいかなぁと思っていますが、皆様からのおすすめを参考にさせて下さい。 どうぞよろしくお願いします。 披露宴全体的には、和装の時は会場の和オリジナルサウンド、洋装の時は洋楽で、映画のサントラから明るめのものをピックアップしようと考えています。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴の演出について
今月末に結婚を控えています。 今流行のハウスウエディングで行います 演出はこんな感じです! 1、ゲスト入場 2、アペリティフ 二人の準備ができ、ゲストはガーデンへ 3、新郎・新婦入場(新婦歌いながら) 4、ウエルカムスピーチ 5、乾杯(吹き上げ花火上がる) 6、全員写真&フリータイム 会場内に戻り食事スタート 7、祝辞 8、ケーキカット&ファーストバイト 9、新婦色直し退場(サプライズで母と) 中座中お食事&歓談タイム 10、新郎退場(サプライズで兄弟と) 11、スライド上映&照明演出 12、キャンドルサービス 13、ミニライヴ3曲(思い入れのあるプロシンガーを呼んで) 14、フリータイム 15、新婦色直し退場(プロシンガーと) 中座中はロシアンルーレットゲーム 16、新郎退場(友人と騎馬戦で) 17、新郎・新婦入場(入場と共にハート型バルーンが降り注ぐ) フォトサービスしながら 18、バースデーイベント(サプライズ) 結婚記念日から一番近い誕生日で新郎・新婦ゲストから各1名。 ケーキ&プレゼントあり 19、フリータイム 20、新郎より両親へ感謝の歌 21、新婦手紙 22、花束贈呈(ウエイトベアも渡す) 23、両家代表謝辞 24、新郎・新婦謝辞 新郎にしっかり述べてもらい、新婦は一言二言。 その後にお世話になったプランナーさんへお礼&プレゼント(サプライズ) 25、新郎・新婦退場(ゲストアーチをくぐる) 26、お見送り(プチギフト) この様な演出内容ですが、皆さんどう思われますか? 結婚式で他人のバースデーを祝うってやっぱり変ですかね?それから、新郎謝辞の後にプランナーさんへのお礼を言うのもいかがなものでしょうか? 色々なアドバイスお待ちしています。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 披露宴内容についてこれでどうでしょうか?
こんにちは。 9月に挙式・披露宴を控えています。 披露宴の内容で、なんとなくは決まっているのですが数箇所悩んでいます。 ご意見いただけるとうれしいです。 1. 入場前にオープニングムービー上映(映画の予告編のようなもの) 2. 新郎新婦入場 3. 司会者より新郎新婦紹介 4. 来賓挨拶(新郎上司) 5. 乾杯(新婦親戚) 4. 歓談後、新婦お色直し中座(サプライズで母親か姉を指名して) 5. 新郎中座(サプライズで誰か指名) 6. 中座中プロフィールムービー上映(生い立ちや友人との写真中心) 7. お色直し入場(テーブルフォトをしながら) 8. ケーキ入刀 9. 新郎友人スピーチ 10. 新婦から両親への手紙 11. 新郎新婦退場後エンドロールムービー上映(挙式の映像を使ったもの) こんなかんじです。 質問は、 ・ムービーが3つもあっては、やりすぎですか? ・お色直し入場の際にテーブルフォトをしながらまわりたいのですが、たたまわるだけでは手持ち無沙汰でしょうか? キャンドルなど光る系だと、どうしても暗くなるのでテーブルフォトには向かないのではと思い、何かいい方法はないか悩んでいます。 ・できるだけゲストには負担なく楽しんでもらいたいので、余興なしにしました。 全体的にだらだらした感じになってしまわないか心配です。 なんでもいいのでご意見ください。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
お礼
ENYA、いいですよね!! 実はキャンドルリレーで使う予定なので、入場では避けたいんです(-"-;A せっかく良いアイデアくれたのにすみません。 サプライズにはピアノか、オルゴールでもいいかな?と思いました! 訳あり親子なんで、少し涙を誘うような曲にしたいです。 もし、また何か思いつきましたらよろしくお願いします★ ありがとうございました!