• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レッツノートでPCの起動出来ない時が有ります)

Let's noteでPCの起動できない時の対処法と原因推測

Fumiemonの回答

  • Fumiemon
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.3

私の経験から、 PCを床に落としたことがあり、それ以降、起動時に 同じような現象になりました。 修理に出したところ、 RAMモジュールの接触が悪くなっており(私の場合はオンボードRAM側)、認識ができるときとできないときがあったようです。 マザーボード毎交換になりましたが、それ以降、現象は発生しませんでした。 なお、保証期間であっても、「自分でケースを開ける」などの行為を行うと、保証適用外となります。 よほどの自信が無い限り(最後まで自分で直す自信が無い限り)分解はお勧めしません。

noname#93707
質問者

お礼

体験をお知らせ頂き有難う御座います。

関連するQ&A

  • ノートPCが起動中に落ちます

    ノートパソコンについて質問です 起動中にノートパソコンがブツンッという音がして切れた後、 また起動するという症状が現れます 少し前はそれほどでもなかったのですが最近では起動中に このような症状がおきてしまい、ろくにPCを起動することもできなくなりました そのままPCを放置してたのですが、最近ではなにもしてないのに 勝手に電源が入り数秒で落ちるという症状がおきます この症状の原因を教えてください

  • ノートPCが起動出来ない

    昨日ノートPCを使っていたら、突然電源が落ち 再度起動しようとしても、その後はウンともスンとも 言わなくなりました。 PCは四年前に買ったHITACHIのFRORAで、昨日まで何の問題もなく起動出来ていました。バッテリーが壊れたのかと思い、ACアダプタのみで起動しようとしても 無理でした。全く反応なし、ロゴの画面すら出ません。 そのPCは長時間つけたりしてたので、ファンの周りが すごい熱くなり、それで電源イカれたのでしょうか? HDDに壊れるような兆候がなく、電源そのものの反応がないので HDDが問題ではないと思うのですが。 起動出来ないのには、どのような原因があると思いますか?

  • PCが起動しなくなりました

    機種:DELL Inspiron531S 症状:パワーインジが黄色の点灯のままで起動せず。画面には何も表示されず。     CPUファン、シャーシファン、電源ファンは回ってます。     電源コードを繋いだだけで上記症状となります。     この状態でパワースイッチを3秒以上押すと、通常通りOFFしますが、     スイッチをONしてもまた同じ症状。 試したこと:     電源を別なPCに繋ぐと動作するので電源は問題ないと考えられます。     また、他のPCの電源をこのPCに繋いでも同じ症状。     最小構成(マザー、CPU、メモリ、HDD)にしても変わらず     CMOSリセットしても変化なし。 誰か分かる方、助言お願いします。          

  • レッツノート は起動が速い?? 壊れましたが、、

    パナソニック・レッツノート 2010年・夏モデル Let's note CF-F9KYFSDR 14.1型 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-F9KYFSDR を所有していますが、 「起動時間を約4.7倍高速化する「Fast Boot Mode」」とリンク先にありますが、 この機種は、他のパソコンに比べても、起動が高速なのでしょうか。 自分で使っていて、確かに起動が多少速いのかな という感じはありますが、、。 他のパソコンをよく知りませんので、、確かなことは言えないみたいな感じです、、。 こちらのリンクでどれくらい高速か分かる動画がありますが、 http://panasonic.jp/pc/products/r9_boot.html 他の通常のパソコンというのは、この動画の左側のパソコンのように起動遅いのですか?? 実は、このパソコンが壊れまして、他のパソコンに買い換えるか、 4万円払って直すかで、決めかねています。 メーカーに送ったら、修理費用4万円と言われました。 起動が高速なら、買い替えを控えて、修理に出そうと思っています。 よろしくお願いします。

  • パナソニックレッツノートの起動について

    Panasonic let's note cf-mx5を中古で購入しましました。 パソコン起動の際、本体横のwirelessスイッチをオンにしないと、以下のメッセージがあらわれます。 「無線スイッチをONにしてか ら電源を起動してください。」 wirelessスイッチオフの状態で起動できるようにすることはできますでしょうか? 説明書等には記載がなく、わかるかたがいましたから教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ノートPC画面が突然消えて黒くなった。

    何方か、すいませんが、教えてください。 インターネットを起動していて2~3分放置しておいたら、突然PC画面 「Dynana book」の文字が数秒写り、その後、画面が黒く消えてしまいました。 その後、電源を切り、再度電源を入れるとPCのスイッチやHDDのなどの ランプは点灯するのですが、画面は真っ黒のままで起動時の音楽もなりません。 ひょっとしてウイルスでしょうか? 使用しているノートPCは 東芝ダイナブック TX/65F OSはVist Home Premium です。 対処方法や原因など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • レッツノートとPCゲーム

    新しくノートPCの購入を考えており、panasonicの冬モデルの「レッツノートY」を考えています。購入後は、推薦環境が、CPU :Pentium4  1.8GHz以上、VRAM:128MB以上(DirectX9.0c対応)のゲームをしてみたいと思っているのですが、起動することはできるのでしょうか?(スペックは満たしている様なのですがノートはゲームに不向きだと言われているので) 又、他にも重量が2キロ以下のノートPCで上記のものよりオススメのものがあれば教えていただきたいです。

  • PCが起動しない(何度も再起動する)

    中古で購入したノートPC(パナソニックの Let's NOTE CF-T1)なのですが、 起動させようとすると エラーメッセージが出て、 電源が勝手に切れて、 また勝手に電源が入って起動しようして、 またエラーメッセージが出て、電源が切れて… をずっと繰り返してしまいます。 放っておくとずっと繰り返しています。 初期化もできません。 どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCが起動しなくなりました。BIOSも出ません。画面は真っ暗です。

    PCが起動しなくなりました。BIOSも出ません。画面は真っ暗です。 PCはディスクトップです。現状は電源は入る、各ファンは全て正常に回る、 HDDは振動しているので動いている様子、各基盤も綺麗だし配線も全て繋がってる、 CDDも開け閉めちゃんとできるので正常かと思います。 なぜBIOSも起動しなくなったかの経緯ですが 昨日さほどハードな使い方はしていなかったのですが普通にネットとかやってる時に 突然電源が落ちました。その後15分程度放置して電源を入れたら正常に ウインドウズが立ち上がり、また使っていたら再度突然電源が落ちました。 その様な事を3回ほど繰り返した後また突然落ちて15分ほど放置した後 電源を入れたらBIOSもでない画面が真っ暗な状態になりました。 何回か電源ON、OFF→放置を繰り返しやってみましたがダメです。 ブー音もはじめに落ちた時からしませんでした。 HDDやメモリ、ファン、CPUとかも1度はずし付け直しましたがダメです。 現状は電源は入る、各ファンは全て正常に回る、HDDは動いている様子です。 現状の事から一番悪い原因は何でしょうか? CPUが逝ったのであれば今日買いに行こうと思っています。 PCごとPCショップ等に持ち込んで診断してもらう様な事は考えていません。 よろしくお願いします。

  • ノートPCがスムーズに起動しません

    ノートPCの起動が不調です。 現在は以下のように起動しています。 1.電源スイッチを押すと緑の電源ランプが点灯しファンが回るが画面の表示はない状態となる。 2.電源スイッチを押し続けて強制終了。 3.電源スイッチを押す(2回目)と緑の電源ランプが点灯しファンが回りwindowsロゴが出ている状態でフリーズ、または「ようこそ・・」と表示されデスクトップ画面で砂時計が表示されている状態でフリーズ。 4.電源スイッチを押し続けて強制終了。 5.電源スイッチを押す(3回目)と正常に起動する。 以上が一日の最初の起動時の状況ですが A.一旦終了して2-3時間後であれば1回で正常に起動する。 B.終了後使用せずに8時間以上経過後電源スイッチを入れると起動が不調になり電源スイッチを何回も押すことになる。 機種 PC-LL3508D OS windows XP  この症状は12月のはじめメーカによるHDDの交換修理後しばらくしてから続いています。 原因と解決方法についてご教示ください。