• 締切済み

WindowBlinds使用で

デスタというサイトからスキンデータを落として適用させてみたところいくつかのスキンを試してみたり設定もかまってみたのですが、どうしてもスタートメニューの「すべてのプログラム」の箇所だけがずれてしまいます。何とかならないでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 デスクトップ上で右クリック→プロパティ→デザインタブ→配色 で、いくつか選択できるようになってると思うんですが、そこがCompact~って種類になってると結構スタートメニューがおかしくなってたりする事があります。よかったら試してみてください。 確かWindowsBlindsのスキン設定画面の、「更新」の下の方でも選ぶ事が出来たいと思います。 (スキンによっては変更できないようになっているのもあります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowBlindsのついて

    数日前購入して、いくつかスキンをダウンロードし試したのですが、一つ目はスタートメニューの幅が見本より半分になってしまい、「すべてのプログラム」の所が切れてしまい、マイドキュメント等の箇所がアイコンだけになってしまいました。 二つ目はそれらの異常はなかったのですが、NortonInternetSecurityのPROGRAM制御によるダイアログボックスの「OK」欄が表示されなくなってしまいました(クリックすると現れます)。 以上のように、どこかしら異常が現れるのですが、これらを解決する方法はあるのでしょうか? それとも、この程度のことは仕方の無い事なのですか? どなたかご存じの方いましたら、アドバイス願います。 宜しくお願いします。

  • windowblindsのアイコンカスタマイズについて

    windowblindsで、デスクトップをカスタマイズしようとしています。 スキン設定画面で、DLしてきたスキンを設定し、 タスクバーやスタートメニューなどの枠、背景は変更することができました。 ですが、アイコンの変更方法がわかりません。 アイコンパックを英語版サイトよりDLし、そのファイルが「~.IP」となっているのですが、 このファイルをどのように反映させればよいのでしょうか? 素人のくせにカスタマイズしようとしてるのが無謀なのですが、詳しくなりたいので、是非教えてください。 また、windowblindsについて詳しく載っている日本語サイトがあれば教えてください。 オフィシャルサイトを見ただけでは、わからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • スキンをいじって

    XPのスキンをダウンロードしてテーマで適用したらタスクバーやスタートメニューの全てのファイル等のフォントが小さくなってしまい、見づらくなってしまいました。 どうすれば設定できますか?

  • WindowBlinds4.5を使いこなせません

    この前http://noisette.ddo.jp/mt/archives/2005/04/windows_mac_osx.html を見て自分のPC(Winxp)のスキンを変えました。 何回かダウンロードしたところで 「アカウントをとれ」みたいな表示しか出なくなったのですが、 これはやはりフリーでは取れる数に限界があるということでしょうか。 また、ダウンロードしたはずのスキンが開けずに 「そのようなファイルはありません、 ウィンドウブラインズのファイルか確認しましたか?」 的なコメントが出ます。 私のPCでは、うまくやったのか運がよかったのか ダウンロードしたスキンすべてに変更できるようになっていますが 友達にやってあげたときにそれが連続して結局変えてあげられませんでした。 上記のサイトにあるソフトはすべてインストールされている状態です。 どなたかわかりやすく説明お願いします(>_<)

  • WindowBlinds(定番カスタマイズ)のスキン適用で不具合?!わかりません。

    スキン配布サイト http://www.wincustomize.com/Skins.aspx?LibID=1 の個々のスキン画面右下のdownloadボタンをクリックすると 直接インストールされ 「スキンを適用しました」とメッセージがでてくるので 問題はないのですが downloadボタンを右クリックして対象をファイルに保存すると 拡張子は*.wbaで保存されます プログラムを起動してインジケータアイコンの ディスクからインストールをするために 先ほどの*.wbaのスキンを適用しようとすると 「拡張子*.uisファイルでないか、WindowBlinds スキンファイルではありません」 というエラーメッセージが出てしまいました。 スキンファイル選択のダイアログでは *.WBA;*.ZIPとなっているのに・・・・・ ちなみにXP SP2、WindowBlinds4(Free)環境です。

  • 「よく使用するプログラム」が表示されない。

    「よく使用するプログラム」が表示されない。 「よく使用するプログラム」の一覧が表示されなくなりました。特に思い当たることはないので理由がわかりません。 スタートメニューのカスタマイズで、「[スタート]メニューに表示するプログラム数」は「6」に設定していますが、表示されません。空欄です。 ほかに思い当たる設定がないので困っています。 レジストリの操作などで解決できるでしょうか? よろしくお願いします。 SP3です。

  • win7 プログラムグループの管理方法

    windows7を利用しています。 新しいソフトウェアをコンピューターにインストールするときに、プログラムグループについては特に何も考えずにポチポチと[次へ]を押してきました。 最近になって、スタートメニューの項目が膨大になって煩わしくなり一度整理しようと思うのですが、そのままスタートメニューフォルダの中身を操作してもよいのでしょうか? システムがまた別のところにプログラムをインストールするときに設定したグループを他の箇所にも適用しているかわからないので不安です。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc787566(v=ws.10).aspx ↑によると、プログラムのグループはコントロールパネルの「タスクバーと[スタート]メニュー」から管理できるよ、ということでしたが、よく分かりませんでした。

  • スタートメニューの編集ができません

    いつもお世話になります。 スタートボタンを押して、『すべてのプログラム』が表示される一覧を エクスプローラー上で整理したところ、 『スタートアップ』が重複して起動したり、それを制御できなかったり・・・ とても困っています。 ■重複して起動してしまう『スタートアップ』を元に戻したい。 スタートメニューのショートカット一覧を見ても 『スタートアップ』は1箇所しかないのに重複して起動してしまい エラーが出てしまいます。どうすれば直るでしょうか?? 『スタートアップ』の場所はここにあるだけです。 C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ ■ゴチャゴチャになったスタートメニューを整理したい スタートメニューの中にヘンなフォルダがあり 削除することができません。 ↓消したいメニュー C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタート メニュー C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\プログラム スタートメニューの中にスタートメニューがあったり、 プログラムの中にプログラムがあったりよくわかりません。 これらを削除しようとすると 『このフォルダを変更すると、このコンピュータにログオンするすべてのユーザーが影響を受けます。続行しますか?』→ 『はい』 ↓ 『プログラムはWindowsのシステムフォルダで、Windowsを正しく実行するのに必要です。削除できません。』 となってしまい、削除できません・・・。 『msconfig』の『スタートアップ』の項目を見ると、重複してる項目があったので 重なった箇所だけチェックをはずし再起動すると、、、今度は全くスタートアップが起動しません。 どなたか助けてください・・・。

  • スタート メニューを名前順に戻したい

    スタート→すべてのプログラム→スタート メニュー                        ↑                      コイツに話です。 SP2を適用してからアプリケション名が名前順ではなくインストールした順番で表示されるようになりました。適用前は名前順に表示されていました。使い勝手が悪いため元に戻したいのですが、やりかたが分かりません。All Usersのスタート メニューをいじってみましたが変りなしです。ご存知の方がいましたらご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • ユーザー毎の使用できるプログラムの表示

    1台のPCを子供と共有使用しようと思っていますが、 余り使われたくないプログラムやプログラムのショートカットは 表示したく有りません。 スタートメニューのプログラムはユーザー毎に設定する方法は有りますか。 デスクトップのプログラムのショートカットはユーザー毎に設定する方法は有りますか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう