• ベストアンサー

亡くなったばーちゃんやじーちゃんがどうしているのか

母方のおじいちゃんが亡くなったんです。 まだ49日も過ぎていないのですがどうしているのでしょうか・・・。 ちゃんと天国へ行けるのでしょうか。 お墓にじいちゃんの愛犬の遺骨も入れたのですがいけなかったでしょうか? あと父方のばーちゃんについてなんですが、私はおばーちゃん子でした。 何度か夢に出てきたり(最近はめっきりみない)、亡くなった日にあたしは家で遊んでいて、ばーちゃんが来たみたいなんですが・・・。 亡くなってから色々悔やんでいる事があります。 ばーちゃんは飽きれているでしょうか? 父方のじーちゃんも「梅干が食べたい」とか言って夢に出たりしました。 じーちゃんの姿をした誰かかもしれませんが・・・。 じーちゃん達とばーちゃんは今何か欲しい物、して欲しい事とか無いのでしょうか? あとあたしや家族に何か言い残した事とかはあるのでしょうか? どなたか見える方いますか? 申し訳ないのですがよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nihonmatu
  • ベストアンサー率66% (24/36)
回答No.1

大変おじいちゃん・おばあちゃん思いだったのですね。 私もおじいちゃん・おばあちゃん子だったのでお気持ち良く解ります。 さて・・・ちょっと私の所からだと距離があるので、私自身もまだまだ修行が足りないので寄り道してしまってあまり自身は無いのですが、ざっと見てみました・・・。 ちなみに、人の魂は49日間は現世に残っていますのでその間は側に居ると思って下さいね。 大丈夫、天国には行けますよ。 ただ、愛犬の遺骨を入れたとありますが、愛犬の遺骨はバラバラにしてないですよね? 一部は庭に埋めて、一部はお墓みたいな・・・。 本当は動物はお庭に埋めてあげた方がいいのですが、バラバラじゃなければ問題ないです。 おばあちゃんは、あなたが悔やんでいる事を飽きれてはいませんよ。その悔やんでいる気持ちを優しさに変えてこれから出会うたくさんの人にあげて下さい。と話しています。もう、私はここには居ないのだから、その分も周りの人、愛する人を大事にして、もう後悔何てしないように・・・。ただ、無責任に優しいのは駄目ですよ、相手を思えば時には鬼にもならなきゃいけない時もある。例えその時相手が理解してくれなくても、あなたの愛にはいつか必ず気付いてくれます。 どうも、ちょっと優しすぎる所があって、そこが心配みたいです。 お父様方のおじいちゃんは、何かご病気で食事制限してましたか?この方おじいちゃんなんでしょうか?ご親族の方で誰か心臓が悪かった方とかいないですかね?何かちょっとこの辺はあやふやなので、ただ、この方誰でしょう?さっきから、梅干しが好きで、毎食食べていたのに、ダメだって言われて食べさせてもらえなかった、病気だからダメだって、もう食べれないのに・・・って言ってくるんですけど、こちらの話を聞いてくれないので会話になりません・・・。もうちょっと落ち着いてから話してみますね。 おじいちゃん、おばあちゃんは得に欲しいものはないですよ。ただ、残っている家族が仲良く暮らしてくれれば、で、仏壇が見えますけど、ちゃんと掃除も行き届いていて、これはご両親どちらかのご実家でしょうか?ご自宅なのかな?お仏壇があるのでしたら、朝出かける時に「行ってきます」夜寝るときに「おやすみなさい」とお話してくださいね。 ちょっと、私ごときが答えていいものか迷ったのですがどなたも回答が無いようなので答えさせていただきました。 最初にお話した通り、私はまだ未熟ですので、寄り道してしまって全然関係無い人と話してしまう事もありますので、話半分くらいに思ってて下さいね。 直接会って見る分には大丈夫なんですが、何せ距離があるとどうも・・・。 ただ、悪いものは感じませんでしたのでそこは安心して大丈夫です。 まだしばらく交信を続けたいと思いますので、何か解りましたら連絡しますね。

kokkorunn
質問者

補足

このような質問なのできっと誰も答えられないかな・・・と半ばあきらめていました。 梅干の件はちょと心当たりがないのですが、祖父は寿司が食べたかったようです。 たとえ話半分だとしてもみんなが心安らかに居るのであればとても嬉しく思います。 このような難しい質問に答えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

僕も父親側のおばあちゃん子でした。自分の親よりのおばあちゃんです。なので、気持ちは痛いほどよく解りますよ。まだ生きてはいますが、最近離れて暮らさなくてはならなくなったのでかなり寂しいです。僕には見えませんが、江原啓之さんという人が亡くなった先祖はどうしているかや、先祖への心の持ち方、遺骨のことについても本で書いています。彼は毎週水曜日の深夜にオーラの泉という番組に出ています。僕は彼の言っている事はまんざら嘘ではないと思っています。本屋に行ったとき是非読んでみてください。必ず共感できるものがあると思いますよ。

kokkorunn
質問者

お礼

yu-taka202様 おばあ様がご健在のうちにして上げられる事をしてしてください。 とても羨ましいです。。。 私みたいに悔いの無いように・・・。 離れてしまったなら手紙とか喜ばれるかな^^ 江原さんの言う事は私もほぼ信じています。 本は買ったことが無いので是非購入します。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法事を別々に行う事はできますか?

    私の友人の事で、お尋ねいたします。 友人のお孫さんが、去年5月、白血病で2歳で亡くなりました。そのお孫さんの両親は、昨年暮れに離婚し、今、その亡くなったお孫さんの事で、争いになっているのです。 離婚の際に、位牌は父方お骨は母方に、それと、お墓は今年の5月に、互いにお金を出し合って建てる話に なったのですが、父方の方が、位牌と遺骨は離さないのがその地区の慣習だと言ってきて、母方は、遺骨を戻したのだそうです。 ただ、いろいろ調べてみたところ、位牌と遺骨は離しても問題もないとゆう事で、今、その事でいろいろ争いになっているようなのです。 この状態では分骨も難しいようで、母方では、父方との付き合いを絶って、新たに位牌を作り、法事等も 父方とは別に執り行いたいらしいのですが。 この様な場合、法事を別々に行う事はできるのでしょうか?ご回答、宜しくお願い致します。

  • 今日、たまたま思い出した事があります。それは母の生前の願いです。

    今日、たまたま思い出した事があります。それは母の生前の願いです。 遡ること十数年。今は亡き母は私に、母の死後の事について色々と要望を言いました。私は当時、まだ幼く、もう長く時間が経過しているので記憶も曖昧ですが、「遺影に使って欲しい写真」「遺骨について」についてのお願いをされました。(もしかしたらもっとあったかもしれません)。 その直後、母は死亡。遺影については、母の要望を私が伝え、要望通りになりました。しかし、遺骨については母の要望を伝えたものの、要望は通りませんでした。 その要望というのが、「遺骨は父方の墓に入れないで」というものでした。しかし、当たり前ですが、当時幼かった私には成す術もありませんでした。今、母の遺骨は父方の墓に入っています。 死因はずっと教えてもらえてませんが、様々な事を考慮してみると、私は自殺だと思っています。上記の要望も、死ぬ直前に母が言ったものです。父方の家族が本当に嫌いだったんだと思います。 母が死んでから随分経ちますが、今でもまだ悔やんでいるし、私は今でも無力であり、母の願いを叶えてあげることはできません。 私達の家庭は今、うまくいっていません。「もしかして、母の遺骨が父方の墓の中に入っている事も関わっているのかなぁ」と疑ってしまいます(もちろんそれだけの問題でもないでしょうが)。母の遺骨問題を、「解決すれば家族の問題も軽くなるかも」と願掛けみたく扱うのは正直どうかと思うのですが、これをきっかけに再び考え直してみた次第です。 当然、問題も沢山あります。私は発言権のない若僧であること。現実的に考えて、籍を置いていた父方の墓以外の場所に遺骨を置くのが困難であること(そもそもどこへ移動するのか?、たとえ故人の希望であっても遺骨がよその墓に入るのは不自然…など)。お金はかかってしまうだろうという事。 もちろん、私の独断で遺骨を動かす事など出来ないので、最終的には家族会議になりますが、皆様の意見も聞いてみたいと思い投稿しました。宜しくお願いします。

  • 母の遺骨をとりあえず母方の墓に入れることは可能?

    先日母を亡くし、4月に納骨の予定なのですが、 生前母が父方の墓(父は長男です)に入ることをあまり望ましく思っていなかったため、 せめて父が生きているうちは、実の両親の眠る墓に入れてやりたいと思っております (父が亡くなったら父の遺骨と一緒に父方の墓に入れる予定です)。 私を含め兄弟(実の息子達)は大賛成、父並びに親戚も概ね賛成なのですが、 法的、宗教的、その他問題はないでしょうか? 今思いつく問題点は、一度納骨した遺骨を取り出して別の墓に移すことは可能か、 墓石に彫る名前はどうなるのか(母方の墓に母の名前を彫ったら出た後にどうするか) などです。 ちなみに宗教は浄土真宗、母方の墓は埼玉県大宮市の公園墓地、父方の墓は上野の某お寺です。 四十九日まであまり日がないので、どなたかお詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 位牌、お墓についての質問です

    面倒みなくていい位牌、墓の面倒を無理やりしろと言われて悩んでます 位牌の問題なんですが・・・自分の両親はもう他界してまして、父親は6兄弟の末っ子です。しかしなぜか父親筋の家系の面倒を見れとその親族から言われてます。しかし、母親は生前、あまりの大変さに、母方の親戚の方に自分が出て行かせました。その母も4年前癌で他界しました。そのとき父方の方の親戚筋に母の遺骨を墓に入れてくれと頼んだら「ダメ」という返答。法律上離婚はしていません。ただ、財産放棄の手続きはとってあるので事実上離縁状態です。 しかし、父方の位牌はあるわ、ホームに入っている父方の長女(この方がすべて実権握ってます。墓の権利もこの方の名義)の身元引受人のままで、末っ子の子供にも関わらず押し付けられています。 これのおかげでうちの家族がガタガタになってしまっています。 どう対処すればいいか教えてください。母の遺骨も早くお墓に入れてやりたいです。父方の問題を処理しなければ新たに墓を作ることすらできません・・・ 父方の親戚筋から攻め続けられてます・・・ 助けてください

  • お墓参り

     お盆のお墓参りについて質問させていただきます。  僕は27歳の男です。毎年、父方のおばあちゃんが眠っているお墓と母方のおばあちゃんが眠っているお墓2カ所、親と一緒にお墓参りしていました。でも少し、面倒になってきたので、母方のおばあちゃんが眠っているお墓のほうは、もう行かないことに決めました。  オヤジは、「大事にしてもらったんだから、母方のお墓も行け!」といわれましたが、おふくろが「別に行かなくてもいいよ」といってくれたので、それで和解しました。  父方のおばあちゃんは一緒に同居していましたが、母方のおばあちゃんのほうは、ときどきこちらが遊びに行く程度のものでした。  子として、どちらに行けばいいものなのでしょうか?教えてください。

  • 家族構成を教えて下さい

    家族構成を教えて下さい 現在一緒に同居しておられる家族構成を教えて下さい おじいちゃんおばあちゃんがおられる方は 父方か母方かもお願いします

  • お墓の建て替えについて。

    先日実父が亡くなり、遺骨は家に持ち帰ったのですが、墓の予定が立っていません。父は長男ではないので、父方の墓に無理に入る必要はなく、いずれ母が亡くなったときに一緒に祀れることもあり、母方の墓(市営墓地)を建て替えて、家名を彫らない、ちょっとモダンな墓石(奇をてらうわけでなく)に、と思っています。 ちなみに母方の親戚はそれぞれ独自の墓を持っているので、それはかまわないとの 了解を(口頭ですが)頂いています。 その際、下記について注意すべきポイントなどあれば教えて下さい。 (1)法律上 (2)前の墓石の処分 (3)新しい墓石のオーダー  特にこの3点です。 尚、無宗教で葬儀も行ないましたので、お寺やお坊さんには世話にならずに済ましたいと考えています。

  • 嫁ぎ先の家紋が分りません。

    義父と義母が25年以上前に離婚していて、それ以来連絡をとっていません。 旦那は義母に引き取られたのですが、名字が変わるのが嫌ということで、義父の名字を選んだそうです。 義母は実のお兄さんとも仲が悪く、ほぼ絶縁状態のようです。 (義母の実家はお兄さんが継がれています) 旦那は父方の祖父母のお墓参りはもちろん、お葬式にも参列していません。 旦那の母方の祖父母の遺骨は納骨堂にあり、お墓はありません。 よって、私達がお墓を建て、義母と一緒に入ろうと考えていたのですが、よく考えたら家紋が分りません。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 旦那の父方の家紋を調べて私達の家紋とすべきなのか、 旦那の母方の家紋を調べて私達の家紋とすべきなのか、 どちらも選びにくいので私の実家の家紋を使わせてもらうのか。 誰か、分る方がいらっしゃったら教えてください。

  • お墓・仏壇のことで、ぎくしゃくしています(涙)

    お墓・仏壇のことで困っています。 状況:父(長男)が亡くなりました。祖父(父方)は田舎で健在。母は祖母(母方)と同居。父の子供は、娘2人(すでに嫁いでいます)。 問題(1)祖父は父の遺骨を実家の墓に入れてほしいと言っていますが、母は過去に嫁姑問題などもあり、父が生きているときに「自分たちの墓を持とう」と約束した。遺骨を遠くに持っていくことには耐えられないと言います。しかし、子供が娘しかいないため、祖父は「無縁仏になる」と心配しています。良い方法はないでしょうか? 問題(2)いま家には、祖父(母方)の天理教の仏壇(棚?)と、天理教ではない父の仏壇があります。祖父は「一家に2つの仏壇はだめ」と実家に仏壇を持ってくるように言っています。宗派の違う仏壇が2つあることはいけないことでしょうか? 祖父の意見も、母の意見もわかるために、どうして良いか悩んでいます。どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • 遠方からの先祖供養について(長文)

    家族にあまりにも不運が続き、先祖供養が必要なのではないかと考えています。父方先祖の墓はとても遠くしかも不便な為、長年失礼しています。母方の墓は便利な場所にある為、両親はそちらばかりお参りしています。父は長男、私の兄も唯一の代次である為、母方ばかり大切にしては、父方の先祖に失礼なのではないか、と常々思っておりました。現在は両親とも体調不良により父の先祖を参ることは益々出来ない状況となり、家族も看病の為時間が取れません。かといって近場に未だ墓も仏壇もなく、このような状況で、遠方から先祖を供養する方法、もしくは、何か明るく開けるアイデアがありましたらどなたか教えて下さい!お願いします。