• ベストアンサー

イメージを教えて下さい

scarletwakerの回答

回答No.5

1.大きめの自転車専門店(少し遠いですが料金、修理の対応がいいので自転車引きずって行きます) 2.小さな個人の自転車屋さんで一度修理してもらったことがあったのですが、結局なんともなかったのに1500円かかって少し驚きました。 それならせめて少し点検や整備をしてほしかったと思ったので。 料金が不鮮明なイメージがあります。 3.料金が高そうで頼みにくい感じがしますね。 時間帯やどこまで来てくれるのかもよくわからないし。 料金、修理内容、出張時間帯や範囲などのわかりやすい一覧表みたいなのがお店にあったら頼みやすいんですけどね。 4.修理をお願いしたときに説明をちゃんとしてもらえたり、ちょっとした整備のことも「空気はこれぐらいがちょうどいいですよ~」とか教えてもらえると、買い換えるときもお願いしようと思います。 選ぶときに正しいアドバイスをしてもらえそうなので。 5.割高なのが当然かなと思いますが、電話をしたときに大体の料金を教えてもらえたら頼みやすいと思います。 いくらになるかとビクビクしてしまうので(^^; 移動手段が主に自転車なので(しかもよく調子が悪くなる)近くにいい自転車屋さんがあればなあといつも思っています。 ぜひ頑張ってください!

tomo090735
質問者

お礼

ご解答頂きまして誠に有難うございます。そうですね、仰る通りサービス内容と料金に不鮮明な部分がありますね。是非改善点にしたいと思います。日常的に自転車を使っていられる方からの貴重なご意見誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • 東京で自転車出張修理をする所

    先日、フジテレビ(テレアサかも)で都内で自転車を 出張修理するところが紹介されていたと思うのですが、 電話番号とか分かる方いませんか? 今日、前輪がパンクして「こんなときに電話番号が 分かれば・・・・」とかなりへこみました。 他の自転車店でも、文京区、千代田区、中央区、台東区 あたりで出張修理してるようなところがあれば教えて ください。

  • 友人が出張自転車の修理(主にパンク)をやり始めたのですが、

    友人が出張自転車の修理(主にパンク)をやり始めたのですが、自転車の資格無くてもいいですか?

  • 家電量販店って、地域によって値段は異なりますか?明日、液晶テレビ(東芝

    家電量販店って、地域によって値段は異なりますか?明日、液晶テレビ(東芝の37Z9500)を購入しようと思っています。都内で店舗によっても、価格って異なるんでしょうか? 例えば、新宿と池袋のヤマダ電機では価格は異なってくるんでしょうか? そうであれば、最安値の店舗を求めて明日都内を歩き回ろうと思います。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 自転車のチューブ交換¥1800円は高い?

    教えていただきたいのですが、自転車購入丸1年、月~金だいたい毎日20分ぐらい通勤に使っています。無店舗の移動修理業者にパンク修理を依頼しました。見ないとパンクかチューブ交換かわからないとのこと。金額だけ確認の上どちらになっても良いからと依頼しました。出来上がってからお金だけを支払ったので、どういう修理をしたのか定かではありません。(1)舗装された道なのに果たしてたった1年でチューブ交換なんてありえるでしょうか?(2)チューブ交換1800円、パンク800円(出張費100円含む)は妥当ですか?ちなみにこちらは大阪で、近隣の有店舗ではパンク1050円が普通です。宜しくお願いします。

  • お隣さんとのことで悩んでいます

    賃貸マンションに住んでいる者です。隣に住んでいらっしゃる方は、子供さんが小学校2年生の女の子です。うちも同じ学年の男の子がおります。特に親しいわけでもありませんが、トラブルもなく、暮らしてきました。 今朝、隣の奥さんがお子さんを連れて来ました。 「昨日、Y(お隣の子)が画鋲で、駐輪場の自転車をパンクさせてしまったの。Tちゃん(我が家の長男)の自転車もパンクしているんだけど、Yが言うには、Tちゃんのは刺してないんだって。他の自転車5台は出張サービスを頼んで、来てもらって修理するんだけど。Tちゃん、あんまり自転車乗ってないみたいだけど、パンク直す?直すなら、一緒に頼んであげようか?」 と言うのです。 一緒に見に行くと、Yちゃんは 「Tちゃんのはやってないよ~!わたしは絶対Tちゃんのはやらなかった~!」 と言い、奥さんも、 「子供を信じてあげようと思って。」 と言いました。 でも、しばらく乗っていなかったし、自然にパンクすることは考えにくいと思ったので、 「Yちゃんを信じる気持ちはわかったけれど、自然にパンクしたことは考えられないんだよね。だんなさんとは相談した?ご夫婦でそういうご意見なの?」 と話しました。 「主人には話してないの。・・・Tちゃん、最後に自転車乗ったのいつ?」 などと聞いてきます。自転車に乗る頻度など、関係ないような気もするのですが。 夫に話すと、 「お前って、きりっとしたところがないから、甘く見られてるんだよ。向こうが何て言ってくるか待ってみよう。」 と言われました。 修理しないと言うなら、諦めようかと思いますが、腹がたちます。 どうしたらいいですか?

  • 家電製品の延長保証について

    家電製品の延長保証について 少し長くなりますがお付き合いください。 現在、Blu-rayディスクレコーダーを購入検討してますがオークションで中古を買うか、オークションで新品を購入するか、 家電量販店や価格.comで最安値の店舗で購入しようか悩んでます。 ネットで色々と調べたところBlu-rayレコーダーはメーカー保証が切れる頃に故障しやすい。とか・・・ まぁ~当たりハズレあるんでしょうけど、数万円出すには少しでも長く使用したいと思うのでが本心です。 家電製品なんて2~3年使って壊れたら新しい物を・・・って考えも分かりますし、今の御時世、品物価格を安く抑えて修理費用で儲けるといった考えも分かります。 さて本題ですが価格.comで最安値店舗で欲しい物が見つかったのですが、あまり知られていないような聞いた事もないお店が多くて・・・ 延長保証に加入出来る店もありますが加入出来ない店もチラホラ。 もちろん延長保証が加入出来る店舗で購入しますが、「(株)ワランティマート)という会社は信用出来るのでしょうか。 http://www.warranty.co.jp/ 仮に延長保証に加入してから、販売した店舗が潰れた場合や、延長保証してくれる会社が潰れた場合ってどうなるのでしょうか。 やはり有名な家電量販店で延長保証に入れる商品を購入した方がいいのでしょうか。 家電量販店よりも価格.comで最安値店舗の方が安いので出来ればその店で購入したいです。 もしくは価格.comで調査した金額を提示すれば家電量販店でも安くしてくれますかね?

  • お勧めの自転車

    今晩は。 大きく分けて2点アドバイスをお願いしたいと思います。 1点目:お勧めの自転車タイプとメーカーなど。 普段全く自転車を乗っていませんが、近場へランニングへ出かける際に車を出すのは面倒なので自転車の購入を考えております。年代は40歳代後半ですが、週に2~3回テニスをし、週2回位はランニングをしていますので、体力はそこそこあるかと思います。この年代ですが、若ぶっていて服装などはかなり派手好きです。単なるママチャリでも不便はないのですが、格好良い自転車の購入を考えています。たぶんこのメーカーは、いけてないなどあると思いますので、こんなタイプのこのメーカー(またはブランド)などお教え下さいますと助かります。 なお自転車にかごは必要ありません。お尻が痛くならない(振動が直でない)ものが良いです。 2点目:自転車のメンテナンスは、全くやったことありませんが、修理や調整をしていただくことを考えてネット購入でなく店舗で購入の方が良いのでしょうか?店舗で購入する場合、都内台東区に居住していますが、近隣に良い自転車はないように思いますが、この点についてアドバイスを頂けますと更に助かります。 厚かましいお願いですが、宜しくお願いします。

  • 静岡駅の近くで自転車のタイヤに空気を入れたい

    来月からしばらく静岡の方に出向いたします。 普段の移動の手段として自転車を考えています。 そこで静岡駅周辺で自転車のタイヤの空気入れの サービスをしている店舗をご存じの方は教えて下さい。 お店を教えて頂ければ、後はこちらで検索致します。

  • 仏式バルブ対応のパンク修理剤、ご存じですか?

    現在、週2~3のペースで自転車通勤をしております。 以前、途中でパンクして遅刻したことがあります。 このためパンク修理剤を常備しようと思って探してみたのですが、近所の自転車店、DIYショップなどでは、仏式バルブ対応のものが見つかりません。 どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? ちなみに首都圏在住ですので、近隣でしたら買いに行きたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 価格.com掲載店舗の信用度は?

    現在購入を検討しているブルーレイレコーダーがあるのですが、家電量販店と価格.comの最安値店とで、 ポイントを加味した上でも価格に数万円の差があり、お金を取るか信用を取るかで迷っています。 該当の品は、定価が17~8万円ぐらいで、家電量販店での販売価格が ポイント還元分も含めてだいたい125000~150000円ぐらいの間、 価格.comの最安値店では100000円前後といったところです。 ※家電量販店での値段は、各店舗(新宿・渋谷中心)での表示価格並びに電話で店舗に聞いた販売価格で、 値切り交渉等は行っていない状態での価格です。 ただ単純に値段だけで判断すれば価格.comの最安値店で買うのですが、 不良品を扱っていないかどうかとか、壊れた時の保証やサポート面等が未知数なので不安があります。 そのため、実際に価格.comの最安値店での購入経験のある方等に、 利用した際の感想等をお伺いできればと思います。 また、他にも安く購入できる方法(オークションは除く)や場所があればご教示いただければ幸いです。 ※ちなみに私は都内在住です。 どうぞ宜しくお願い致します。