• ベストアンサー

sparc cpuの数と処理速度の関係

SUN SPARCマシンで1個のプログラムを実行するとき、CPUの数が2個なら、1個の場合の2倍の速さで処理できるのでしょうか?この時、現実的ではありませんが、ディスクへの読み書き時間は0とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

一般論ですが、2倍にはなりません。 計算する内容を、それぞれのCPUに振り分けたり、2つのCPUの動作タイミングの調整を行うなど、何らかのオーバーヘッドが必ずかかるからです。 また、1つのプログラムを動作させるときにマルチCPUの恩恵を受けるためには、マルチCPUを意識したプログラムの作りになってなければなりません。(具体的な方法はよく知りませんが) ただ、サーバ系のアプリケーションなど、複数の独立したプロセスが動作するような環境の場合、総合的な処理能力はかなり2倍に近くなります。

monobright
質問者

お礼

ありがとうございます。よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SUN Sparcのブートディスク

    SUN Sparc(Solaris2.6)のマシンのOSがいかれてしまったので, ブートディスクを作りたいのですが, SUN Sparcのマシンはそれ一台しかありません. それ以外のアーキテクチャ(i386,Alpha)のマシンで, SUN Sparc用のブートディスクを作る方法を教えてください. Solaris2.6のブートディスクのイメージファイルはあるのですが, ファイルシステムの問題などから, フロッピーディスクのフォーマットの時点で止まっています.

  • CPUの処理待ち数の調べ方と目安を教えてください。

    SolarisサーバにおけるCPUの処理待ち数(WindowsでいうところのSystem - Processor Queue Length)を表示するコマンドを教えていただけないでしょうか。 また、処理待ち数の閾値もお願いします。 閾値はCPUの数やサーバの使い方にもよると思いますが、大体の算出方法を教えてください。 SolarisはWEBサーバ用途でCPUは2個つんでいます。 サーバでは1時間おきにバッチ処理が走り、バッチ処理実行中のCPU idleは0%になります。

  • CPUクロックと処理速度について

    CPUを使う処理(具体的にはCSVデータのインデックス作成)をさせるプログラムがありますが、Xeonプロセッサーでもクロックが2.67GHzのものと2.93GHzのものとで完了時間が1.5倍以上の差が出ます。 周波数は10%の差ですが、ベースクロックが違うのでこのような差が出るのでは思いますがこの考え方でよいのでしょうか。ちなみにXeon E7- 8837 とXeon X5670 での比較です。それぞれ2CPUで試しています。(X5670の方が早いです。) コアの数が違うのは承知の上です。

  • SPARC3はホントに64bitで動いてる?

    SUNのSPARC3は64ビットのCPUらしいのですが次のプログラムを動かした ところなんだかホントかどうか疑わしくなりました。 #define T long long main() { const int N=100; T a[N],b[N]; for(int i=0;i<N;i++) { a[i]=i; b[i]=i; } b[N-1]=0; T *x,*y; for(int i=0;i<10000000;i++) for(x=a,y=b;*x==*y;x++,y++); } このプログラムを走らせたところTがintの時とlonglongのときでは 実行時間が倍近く違いました。(int 5.4秒、long long 9.5秒) SPARC3が64ビットをネイティブで計算できるならintとlonglongでは これほどの差は出ないと思うのですが。コンパイラはgccを使っているのですが そのせいでしょうか。OSはソラリスです。

  • CPUの処理速度

     ウィルスチェックソフトを稼動させたとき、タスクマネージャでCPU使用率を見ていると、80%までしか使いません。  この場合、CPUのクロック数を上げても、処理速度(チェック完了までに要する時間)は、変わらないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • CPUの処理速度。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=94521    上記の質問をいたしました。結果として私のノートパソコンはデーターの解析に56時間かかりました。使用しているパソコンにはintelのCeleron Processor 600MHzというCPUが入っています。  回答を寄せてくださった方のお答えの中にもありますように,MACのG4(733MHz)では約12時間ほど要していると言うお話ですから,単純に考えて処理スピードに4.6倍の開きがある・・という事になると思います。  処理スピードはクロック周波数だけで決まる物ではない事は解っていたのですが,あまりにも水があきましたのでがっかりしています。  この差は妥当な所なのでしょうか?。  ペンティアム3と呼ばれるCPUだったらもう少し健闘出来たのでしょうか?。    一応ない知恵絞ってOSのリカバリーをかけて不要なソフトが入らないようにしたり,スタートアップも最小減にとどめたり,ウイルスチェックはしないように設定したり,デフラグもきちんとしているのですが,まだ何かがバックグラウンドで処理スピードの障害になるような作業をしている・・という可能性はあるでしょうか?。  ご意見をお願いいたします。

  • 至急願います!!CPUの処理速度について

    今日、たまたまM電化に行ったところ、インターネットアクオスなる商品をはじめて知り、衝動買いで購入(商品はインテルcoreDuoT2300)。と、そこまでは良かったのですが、購入する際、販売員の方に、「Pentium Dが処理能力が良いと聞きましたが、Core Duoとはどう違うの?」と聞くと、「簡単に言いますと、デスクトップ用とノート用の違いで、処理能力的にはCore Duoの方が、2つのエンジン(車に例えて)がありしかも燃費がいい(消費電力が低い)ので、大して差はないですね」との事。自宅に帰り、CPUの処理速度を見ると…!!周波数がPentium Dの方が3倍くらい高いことに気づきました。つまり、処理能力も3倍違う!?って事ですよね?私の知識に間違いが無ければ、明日解約しようと思ってますが、一体CPUの処理速度をランキングで言うと、どういう風になるのですか?分かりやすく教えてくださいませんか?契約をしてしまいましたが、M電化の営業時間の関係で、事務手続きが途中との事で、明日再度来店しないといけないようで、それまでに分かれば助かります。高価な買い物を衝動買いした私も悪いのでしょうが、助けてください!!お願いします!

  • CPUでのエンコード処理速度の違いについて

    エンコードの処理速度についての質問です。 家族や子供の映像などの多数のDVDがあり、それをエンコードしてパソコンに保存している のですが、処理時間がかなり長くなるので、短時間化できないかを考えています。 同じCPUならばクロック数が高いものほど処理速度が早いのはわかるのですが、 違うCPUの場合はやはり新しいモデルの方が良いのでしょうか? 現在はPen4 3.4MHzのCPUを使っていますが、これを最新のCore 2 QuadやCore 2 Duoが 載ったPCにした場合処理速度はかなり早くなりますか? もしくは処理速度を追求するならばXEON (DualCore)などのPCのが良いのでしょうか? 私のPCの時代はPen4で止まっていますので、それ以降のモデルに詳しい方 よろしくご回答お願いします。

  • CPUの処理能力について

    最近、動画の編集をする機会が増えマシンのパワー不足や特にCPUにかかる負荷が気になっています。 主に使うソフトはWindowsムービーメカーやAviUtl、VirtualDubMod ですが何れも処理にかかる時間が30分~1時間でその間、CPU使用率はずっと100%です。 そこでCore™2 Duo シリーズ(T7250、E6550)搭載のPCに変えようかと思っていますが処理能力、動作的にかなり違うものなんでしょうか?。 それと周波数が2.0Ghz以下のCPUになるといくらデュアルコアでも処理的にキツイでしょうか?。 現在のCPUは Celeron(R) M 430 1.73GHz です。 CPUだけの部分についてご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • CPU使用率を制限したい

    WindowsXP(HomeEdition)上で動作するperlプログラムを作成して実行するとCPU使用率が95-100%程度となりめいいっぱいCPUを消費してしまいます。このプログラムを長時間動作させたい(8hくらい)ので動作マシンからの出火なども心配です。100%の場合、50%程度で動かす場合と違ってperlプログラムの実行時の原因不明の動作不良も起こります。 そこでCPU使用率を50%程度に制限してperlプログラムを動作させたいのですがそのようなことはできますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。