- ベストアンサー
音大卒業生または在学中のかたに質問
音大にもいろいろありますが、音大を出て就職はありますか?どういう方面の就職があるのでしょうか。 知人でかなりピアノが上手で、子供の頃ピティナなどのコンクールで入賞した人が東京音楽大学のピアノ科を最近卒業しましたが、就職が普通の企業で事務だと聞き、せっかく音大出たのに…と思ってしまいました。 別の音大出身の方も、音大を出たのにスチュワーデスになった人もいますし。 娘が将来、音大への進学を希望していますが、音楽はお金がかかるし、就職もないと聞き悩み中です。 実際のところどうなんでしょうか? 今のところの希望は芸大が第一希望(入れるかは別として)・後は国立音大か東京音大を希望してます。 就職に関して体験談など教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音大(声楽科)を卒業しました。 音大を出てどう言う職業につくか…と言うことですがいろいろなパターンがあります。 (1)音楽以外の仕事に従事 I本人の意思で音楽以外の仕事に従事する場合 (大学に通って居るうちに他の方も書かれている「裏のドロドロした現状」が嫌になるのか音楽そのもが辛くなるのか、これについては人それぞれです。私の場合には両方のタイプの友人が居ました。 II本人は音楽の仕事に就きたいが希望に叶うものが無く一般企業に就職する場合 (2)音楽の仕事に従事 I本人は何がなんでも「音楽で生活」で生活していきたいと思うためにアルバイトの演奏家(合唱やオケのエキストラなど)や自分で教室を開いたり講師をしたりして世間的にはフリーターとして活動を続ける場合(収入はトントンかマイナスの場合も多いです) II楽器店・楽譜取扱店・メーカーなどに就職 (わかりやすく言うとヤマハなど)これはいろいろな内容があり営業をしながら学校や音楽教室などに派遣されて講師のような事をする人も居ますし、販売・営業・企画…などと言った仕事の人も居ます III学校・音楽教室などに就職 これも実技を教える人から事務仕事も担当する人、勤務先によっても様々です。私が知っている友人の中で1番気の毒だったのは音大の声楽科を出て私立学校に「音楽科教員」として採用されたのに現場では「自閉症児のクラス担任」と言う仕事で音楽はおろか生徒と言葉を交わす事さえも難しいと言ったケースでした。 逆に自分の専攻を生かした指導が出来て毎日が楽しくて仕方が無いという人も居ます。 教員・講師も好きでやっている人もいれば「でも・しか」先生も居ますから、教える側の熱意もその人の考え方によって全然違いますので。 IV演奏家として活動していく場合 海外で勉強を重ねたり、事情が許されて自由に時間やお金が使える人の場合と本人の努力の上、才能やチャンスに恵まれ演奏活動で生活していかれる人と言うのも居ますね。このタイプの後者の人は本当に僅かな人だと思いますけれど。 それから、先生に「このままなら音大へ行かれる」と言われている様ですがどこの音大の何学科に進みたいかによってこれからの勉強も可能性も(勿論就職など更に先の事なども)変わってくると思います。 正直な話、何処の音大もある時期に比べると「え?」と驚くような人でも合格してしまうケースも随分見ていますので。(勿論と言っては何ですが、トップクラスは今でも凄いのですけれどね、下は…と言う感じです) 我が家の場合は両親が「お金が無いからこそ、手に職を…」と音楽を習わせてくれました。私立の音大に進学させるのは親としては決して楽ではなかったと思いますが自分の意思で音楽をやりたいかどうかと言う判断が出切る前に手ほどきをしてくれた母には今でも頭が上がらないし、感謝しています。(時々ちょっと親の敷いたレールを歩かされて親の思う壷だったかな?と思うこともありますけれど…)
その他の回答 (6)
- circle0227
- ベストアンサー率33% (156/466)
#5です。 私は私立の芸大に通っているので、国立に比べたら学費は結構かかっていると思います。 補足が足らず、失礼いたしました。
お礼
東京芸術大学ではないということですね。 度々回答いただいて、こちらこそ申し訳ないです。
- circle0227
- ベストアンサー率33% (156/466)
今現在、芸大音楽学部の4年です。 私の実体験や先輩の話ですが、音楽で食べていこうと思うとかなり大変です。 私はちょっと特殊で、パソコンで曲を作ったりエンジニア志望の人が集まったコースだったのですが、 この手のものの就職先は本当にありません。 希望者が多い割に数が少ないのがその原因(?)だと思います。 私自身も舞台音響の方に進みたいと思っていますが、今も就職先は見つかっていません。 また、先輩たちも音楽に関係のないところに進んだ先輩がほとんどでした。 他のコース(声楽や器楽)の人たちも同じだと思います。 また、高校や中学の音楽の教員免許も取れますが、実際の採用試験は倍率がかなり高いので、免許は取れても教師になれない人がいるというのも現実です。 同級生には「音楽は趣味でとどめる」と言っている子もいますから、今後食べていけるかどうかを考えると、音楽は趣味にとどめ、音楽とは全く関係のない販売業や事務に就職してしまうのだと思います。 ちなみに私は、今後も舞台音響の道を探すつもりです。
お礼
現役の芸大生との事で大変参考になりました。 やはり想像通り、就職は思うようにいかないようですね。 私立の音大より学費が安い芸大とはいえ、やはり音楽をやるのには何かとお金がかかりますよね… もう少し考えてみます、とても参考になりました。ありがとうございます。
老婆心ですが >今のところの希望は芸大が第一希望(入れるかは別として)・後は国立音大か東京音大を希望してます。 ということでしたら、これらの学校を卒業された方に体験などを伺い、指導してもらえる先生を見つけないと合格はなかなか大変ですよ。 実技の試験ではある程度指導者の特色が出るようで、街の音楽教室で習った程度では「自己流」として、ダメだしされたという話(うちの従妹です)も聞きました。 有名音楽大学への進学を考えているのでしたら、年齢に合わせて計画的に練習をし、力のある指導者を見つけることが必要と考えます。 音楽とは別に書道家の女性も知り合いにいますが、彼女も流派に拘りがあり、同じようなことを言ってました。 総じて芸術の道は、トップレベルになると、どうもこういった派閥力学が働くようで、飛びぬけた天才を別にすれば純粋に上手だから、というだけではダメなようです。
お礼
現在通っているピアノ教室は3~4人程度を毎年芸大の作曲科へ現役合格させている教室です。 現在レッスンを受けている先生もこのまま行ったら音大にいけるでしょう。とおっしゃってくださっています。 弟子ではありませんが、現在芸大の講師をしている方に作曲の指導もしていただいております。 ただ、普通の大学よりお金がかかる割には、良い就職先がないという現実。 我が家は裕福でお金がありあまっているわけではないので 悩んでしまいます。娘はピアノの先生になりたいようです。もう少し考えてみます。 回答ありがとうございました。
- song111
- ベストアンサー率18% (9/48)
私のピアノの先生の話です。 その方は、音大を出て個人でピアノの先生をしています。 言い方は悪いですがフリーターですね。 おそらく、演奏会などをやりたいという夢があり、それに向かいがんばっていると思います。 音大では教員免許を取れるところが多いので、音楽の道というよりも教師やOLなど普通の仕事に就く人が多いと思いますよ。
お礼
娘の先生も演奏活動をしながら、ピアノの先生をされています。いったいそれでいくら稼いでいるのか…?実家から援助でもない限り、ピアノだけで食べていくのは厳しいのでしょうかね。 回答ありがとうございます。
私の知り合いにも音大出身者が3人いますが、学校の音楽教師をしています。 そのうちの一人の口癖ですが 「外からきれいに見える世界ほど、中はどろどろしている」 と言っており、師弟関係や学閥が巾を利かせる世界のようです。 例えば、**先生の弟子で**大学を卒業した、という肩書きがないと、純粋に音楽で飯が喰えないとか聞きます。 彼女の場合、3歳からピアノを始め、小学校高学年からは週末は新幹線で東京の有名な先生の下に通いましたが、高校受験でノイローゼになり、音楽専門高校への進学に失敗、それでもこの地方ではトップクラスの高校に進学しましたが、この躓きで、大学受験も失敗して、国立教育大学の教育学部音楽教育科に進学して、現在中学の教師です。 他の二人もそこまでではないですが、音楽だけで食べていくには難しく、学校や音楽教室の教員をやりながらチャンスを待つということが多いようです。
お礼
現在通っているピアノ教室は3~4人程度を毎年芸大の作曲科へ現役合格させている教室です。 現在レッスンを受けている先生もこのまま行ったら音大にいけるでしょう。とおっしゃってくださっています。 弟子ではありませんが、現在芸大の講師をしている方に作曲の指導もしていただいております。 ただ、音楽で飯が食えるのはほんの一握りみたいで… 高いレッスン料を払い、毎日血のにじむような(大げさかな?)練習をしている娘を見て、私が疲れてきております。 回答ありがとうございました。
- BEAST-N
- ベストアンサー率42% (21/49)
私が勤める損害保険会社にも音大卒の女性がいらっしゃいます。 音大に入学~卒業までさせることができる家庭は事業量だけでなくレッスン代などを考えると、それなりに経済的に裕福な方が多いと思われます。 音楽関係の仕事が出来なくても親の縁故で就職先を決めているのではないでしょうか。 ちなみに私の会社にいる女性の親も取引先の大手企業の方でその縁故入社です。
お礼
回答ありがとうございます。うちは特別裕福ではないので、学費のことを考えると頭が痛いです。もう少し考えてみます。
お礼
回答ありがとうございます。読めば読むほど現実の厳しさを感じます。本当に娘が音楽をやり続けたいという気持ちをもう少し時間をかけて確認してみたいと思います。