• ベストアンサー

ムシキング・ラズ&ベリー・ナルティメット・ドラゴンボール等のカードゲームについて

noname#19989の回答

noname#19989
noname#19989
回答No.1

 だいたいそんなものです。 お菓子のおまけカードでも お菓子と合わせて1枚100円あたり。 ゲームも 基本的にはおまけカードなどはなく、遊ぶだけで100円、 なかには200円のものもあります。ほとんど業務用ビデオゲーム機はそうです。 ゲ-ムが遊べてカードももらえる、オマケ付きのお菓子を買うのと同じようなものです。  ムシキングをやりましたが、ジャンケン要素を取り入れたもので 単純ながらも案外心理戦のような状況になっていて 面白かったです。 ゲームってこんな単純なところに 面白さがあるものと改めて思い知らされます。  カードはカスタマイズに使うものです。 ムシキングの場合は ムシ本体のカード、 ジャンケンに対応した 3種類のわざカード。 最大4枚のカードを組み合わせて 好きなムシにカードの技を覚えさせて戦います。 ムシカードがない場合は カブトムシが出てきます。 わざカードがなくても戦えます。 カードはゲーム機中央のカードリーダーに バーコードを読み込ませて使います。  ゲームの単純ながらに それゆえの奥深さ、 そしてカードによる 自分好みのカスタマイズが お子さんたちの意欲と想像力をかきたてるのでしょうね。 カードはまた金銭的価値よりも お気に入りがなによりの宝になるでしょう。  今日ゲームセンターを見てきましたが、 ゲーム機には 小学生でしょうか、お子さんがたくさん並んでいました。 さすがに幼稚園の子には まだ難しいとは思います。 ゲーム機の画面にも 届かなそうですし・・・  カードにはプレミアがつけられ、 オークションなどで出品されていることもありますが、 私はそういう金銭的プレミアを気にせずに 純粋に楽しみたいと思っています。

kuni1993126
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。心から感謝すると共に、お礼申し上げます。 >ゲ-ムが遊べてカードももらえる、オマケ付きのお菓子を買うのと同じようなものです。 そうですね。確かにそうかもしれません。しかし、あまり金銭感覚を失ってもらいたくはありません。 >ムシキングをやりましたが、ジャンケン要素を取り入れたもので じゃんけんをグレードアップしたものですね。面白そうですが、一週間に1回までなどと決めたほうがいいとおもいますね。 >カードにはプレミアがつけられ、 オークションなどで出品されていることもありますが、 私はそういう金銭的プレミアを気にせずに 純粋に楽しみたいと思っています。 知人に、「飽きたらプレミアがつくから別にやらせておいてもいいんじゃない」とか言う人がいました。純粋に遊ぶのが一番いいですよね。 カードも取り決めを決めれば一番の楽しみになるかもしれません。 自分でお小遣いの範囲内でやるのがもっとも健全なやり方だと考えます。

関連するQ&A

  • ドラゴンボールZ データカードダス

    データカードダス ゲームセンターにあるドラゴンボールZのカードゲームなのですが、子供がやっているのですが全然勝てません。いきなり負けてしまうこともあります。 ムシキングの時はパターンがあってそれなりに勝てて子供も喜んでいましたが、ドラゴンボールはあっさりと負けてしまいます。 なにかパターンとかないですか? それと、どうしたら必殺技とか出せるのですか? HPみてもいまいち分かりません・・・ よろしくお願いいたします。

  • ムシキングとかラブandベリー等のゲームにはまっている方にお聞きしたい

    ムシキングとかラブandベリー等のゲームにはまっている方にお聞きしたいです。 今もかと思うのですが、少し前にムシキングってすごい話題になってましたよね。 1Play100円で、必ずカードが1枚出てきて それで対戦をするみたいな。 比較的小学生の男子が多くやっているみたいで よくゲーム機の近くで見かけました。 で、今年の7月に出たばかりのプリティーリズムという女の子向けのゲームなのですが これは1Play100円で、必ずストーンがもらえて 1つ1つのストーンが洋服のトップスだったりボトムスだったり靴、髪型等になっていて コーディネートをするというようなものです で、リズムゲームも。 ラブandベリーってやつもありますよね。魔女の。 こういうのって比較的小学生の男女がはまるやつじゃないですか? 付き添いで親御さんも近くで一緒にやってるみたいなの見たことあるんですけど 大人の方だけとかでやった事ある方いますか? 私は17歳女子なのですが 「りぼん」という漫画雑誌を買っていて そこでは、プリティーリズムと連動した漫画が連載されているのですが、 なので、プリティーリズムというゲーム機がデパート等に並ぶ前から、 そのゲーム機の情報を知っていて少し興味がありました。 で、今度やってみたいななんて。 誰もいなかったらいいんですけど、他にプレイしている子がいるとちょっと恥ずかしいななんて思うし… 確実に年齢上なんで… 皆さんはどうでしょうか? 普通に気にせずハマってらっしゃる方とかいたら、意見聞かせてください。

  • ムシキングのカードについて

    いま、巷の小学生に大流行の「ムシキング」ゲーム。 カードだけ欲しい場合,ゲームをしないで続けて100円を入れればその都度カードは出てくるのでしょうか? また、レアカードのゲット法を知って いる方がいましたら 教えてください。

  • ドラゴンボールスーパーカードゲームの等級について

    ドラゴンボールスーパーカードゲームのカードを入手しました。 『DB-513-II ゴジータ』大きい金の星が1つ 『DB-522-II ブロリー』赤い星が2つ レアとか激レアとかあるんですよね。この2つの正式な等級名称を教えてください。

  • ドラゴンボールZのカードについて

    ドラゴンボールZのカードについて教えて下さい。 データカードダスで出てくるカードと超カードゲームで購入するカードに何か違いがあるのでしょうか?ご回答、宜しくお願いします。

  • ドラゴンボールのカードゲームについて

    来月に友人の小学生になる子供に久しぶりに会うのでプレゼントを考えています。 その子はどうやらドラゴンボールの対戦するためのカードゲーム?を集めているようなので少しレアな感じのものを幾つかオークションなどで購入したいのですが種類が色々あるようなのでさっぱりわからないのです。 聞いたところによると集めているものはコンビニで売っていてそのカードを使って対戦をするようです。 オークションなどを見てもデータカードダスやキラカードやらあるようで困っています。 なんという種類が対戦用のカードで、どのキャラクターが小学生には喜ばれそうでしょうか? ご存知の方おられましたらどうぞ宜しくお願いします。

  • データカードダスのドラゴンボールで爆烈か超カードゲームかのどちらかと思

    データカードダスのドラゴンボールで爆烈か超カードゲームかのどちらかと思うのですが一枚のカードに悟空の少年時代からSS4までの載ってるカードはありましたよね? 確か題がなんとかの成長だったような

  • ドラゴンボールのゲームソフト(PS2)どれがいいですか?

    PS2のドラゴンボールのゲームソフトについて教えてください。 PS2のドラゴンボールのソフトを買おうと思うのですが、かなり数が多いですよね。どれを買えばいいのか迷っています。(ドラゴンボールZシリーズやスパーキングシリーズなど・・・) ※中古でも構わないので、1・2年前のソフトでもいいです。 条件は下記の2点だけです。 (1)格闘ゲーム要素が中心であること。(あまりストーリー性などは要らない) (2)画像が綺麗であること。(3D的なほうがいいかも。)-画像については、どのくらいというのが難しいのでごめんなさい。如いて言えば、ドラゴンボールのカードゲームに近ければ近いほどいいです。(無理かな?) アドバイス、よろしくお願いします。

  • ドラゴンボールの格闘ゲームで

    こんにちは。 早速ですが、質問させていただきます。 プレイステーション2専用ソフトで ドラゴンボールの格闘ゲームが沢山出ています。 その中で、みなさんがお勧めのソフトを教えていただけませんか? 色々ありすぎて、どのドラゴンボールの格ゲーが面白いのか 判断がつかないでいます。よろしくお願いします。

  • トレーディングカードゲームでカード買うだけ

    ムシキングやドラゴンクエストetc.100円を入れて遊ぶゲームについてです。 うちの子供はまだ小さいので、最初の方にゲームのやり方を決める状態で「カードを買うだけ(ゲームはやらない)」というボタンを目を離したスキに押してしまい、カードを買っただけでゲームはできなかった事があります。 このカードを買うだけというのは、どういった意味があるのでしょうか?どの様な人がやるのでしょうか? またこの状態で買ったカードはレアな物が出てきやすいのですか?