• ベストアンサー

《再質問》画面サイズがおかしい

ohsakuraの回答

  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.1

ビデオカードの相性は有りませんか? NVIDIA Geforce を32MHZと128MHZを交換した事が有りますが、サイズが異なり大きく表示された経験が有りました。 色々としたようですから可能性が有ると思います。他のメーカーのビデオカードならOKの場合も有ると思います。 ビデオカードを一旦外して、XP標準のモニタードライバーで調整して出来るならカードの可能性が有りませんか?  

sin-322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! ビデオカードは正常でした(よかった)

関連するQ&A

  • 画面の表示サイズを変更したい

    タイトルの通り、画面の表示サイズを変更したいのです。 モバイルノートPCの購入を検討しているのですが これまで小さいサイズの画面を見たことがなく実際の使い勝手が不安です。 そこで今使っているデスクトップの20インチの画面の表示サイズを変更して 10~13インチのサイズを体験できないかと思ったのですが方法がわかりません。 20インチの画面に10~13インチ分だけを表示してあとの領域は真っ黒とかにできればと思っています。 そもそも可能でしょうか? モニタの解像度の変更の方法はわかるのですが、 解像度を下げても20インチで見るのと10インチで見るのとでは 感覚的にずいぶん違うのではないかと思います。 量販店にでも行って確認できればいいのですがなかなか時間がとれませんし、 現在使用しているソフトの実際の使い勝手もわかるのではないかと思っています。 どなたか方法を御存知でしたら教えてください。

  • モニターの画面サイズにならない

    Windows98でPC、15インチモニターもIBMです。 モニターだけを三菱の20インチに替えたのですが Windowsの画面が3方だけ幅広く黒くなっています。 画面のプロパティの設定で画面の解像度を変えてみたのですが極端に大きくなったり、極端に小さくなったりで丁度良いサイズになりません。 どのようにすればいいのでしょうか。

  • 【自作】マザーボード交換したら・・・

    先週パソコンが起動しなくなり(ビープ音すら鳴らなくなった)知人に聴いたり、ネットで調べたりしてマザーボードが一番怪しいという結論になり、本日新しいマザーを買ってきました。 交換が完了し、起動すると「ピッ」とビープ音も鳴り、Windowsも立ち上がりました。 しかし、起動が以前よりかなり遅いんです。ネットで調べても「エラーが出て起動しなくなる」というのはあったのですが、自分のように「起動が遅くなる」というのは見た限りありませんでした。 あと画面サイズが通常より小さく、アイコンも大きくなってしまっている状態です。 こういう状態はどうしたら解消できるのでしょうか? ぜひ、お力をお貸しください。 OS:XP 今のマザー:GIGABYTE「GA-8IPE1000-G」 前のマザー:GIGABYTE「GA-8IK1100」 CPU:Pentium4 1.51GHz ビデオカード:NVIDIA Geforce FX 5200 メモリ:DDR400 512MB×1 256MB×1 HDD:マクスター「6Y120L0」 マザー交換後行った作業:マザーのドライバーインストール ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 画面の解像度が変わってしまう

    自作のPCを使用しています。 マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-DS5 グラフィックカード:Gforce 9600GTと9500GTを交換してみた。  ドライバーは最新の196.21を適用 モニター:I-O DATA LCD-AD191XB2 表示サイズ1440×900  ドライバーは汎用PnPモニタで認識されています。 スリープから立ち上がり時に「画面の設定が変更されました」メセージが出て、解像度が1280×768になってしまします。画面から「画面の設定」で解像度を変更したり、nVIDIAのコントロールパネルから解像度の設定で変更したりしていますが症状は変わりません。また、nVIDIAのコントロールパネルでは解像度1440×900がネイティブになっています。 解像度が変更されてしまう現象は常に発生するのではなく、2、3日に1回位の割合で発生しています。 どなたか、対策方法をご存知の方が見えましたら、ご教授をお願いします。

  • 大きいモニター程、同じ解像度なら文字は粗く見える?

    画面のサイズと解像度について http://www.iwane-web.jp/pc/gamen-kaizoudo.html ↓は↑から抜粋したものです。 > 解像度が同じ場合、モニターのインチ数が大きくなるほど文字は大きく、 小さくなるほど文字も小さくなります。 > これは単純に点の大きさが大きくなったり小さくなったりするからです。 > つまり、解像度が同じ1920×1080であるなら、21.5インチのモニターより、23インチのモニターの方が文字が大きくなります。 5インチのスマホ 12.5インチのモバイルPC 15.5インチのノートパソコン 17.3インチのノートパソコン 21インチのデスクトップパソコン 42インチのテレビ 60インチのテレビ 上記いずれの解像度も 【 1920×1080 】 だった場合、 大きいサイズの画面のドット程、1ドット(ピクセル)のサイズが大きくなるということですよね? そこに文字や絵を表示させると 【 小さいサイズの画面より、大きいサイズの画面の方が、汚く(粗く)見えるんじゃないですか? 】 例えば、【 A 】という文字を12ピクセルで描画したとしましょう。 仮に5インチのスマホ(解像度1920×1080)の 1ピクセルあたりのサイズが 2×3 ミリ 60インチのテレビ(解像度1920×1080)の 1ピクセルあたりのサイズが 24×36 ミリだとして、 3×4=12 ピクセル上に A を描画すると、 5インチスマホだと、6×12 ミリ=★72m2★ 60インチのテレビだと、72×144 ミリ=★10368m2★ 上に【 A 】が描かれる訳でしょ? 1つのピクセルが大きい程、文字はカクカクして、その分粗く見えるんじゃないですか? そう考えると、画面が大きいほど高解像度にしないと、(同じ解像度だった時の)小さい画面の文字と★同等な綺麗さの文字★として見えないのではないでしょうか? スマホで 1920×1080 というのと、 パソコンで 1920×1080 というのと、 テレビで 1920×1080 というの、 画面のサイズが違うのにどれも【フルハイビジョン】と言われても、上記の疑問があって、一概に良いとは思えないんですよねー おかしいと思いませんか? 画面サイズが大きい程、解像度が同じなら、汚く見えるんじゃないですか? 画面サイズが大きい程、解像度を高いものにしないと、見やすいとは言えないのではないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 26インチWUXGAでの24インチ液晶の実サイズ

    26インチWUXGAでの24インチ液晶の実サイズ 26インチモニターで同じ解像度の24インチの実サイズで 言うとどのくらいのピクセルサイズになるのでしょうか? 1800*1100ぐらいだと思うのですが、出来るだけ正確な情報が欲しいです。 回答お願いします

  • Premiere Proでの画面サイズなのですが

    Premiere Pro初心者です。 マニュアル・過去の質問を見て分からなかったもので お教えいただけるとうれしいです。 Photoshopで加工した静止画複数をPremiere Pro上で、 パラパラマンガのように動画にしようとしています。 静止画の解像度は72dpiで、ピクセル寸法は298×223です。 これをPremiere Pro上に持ってくると、 モニタの中央に縮小された状態で表示されてしまうのですが、 これを画面全体に表示させる方法ってあるんでしょうか? ビデオのフレームサイズが720×480に設定されているのですが それだとやはり縮小サイズでしか表示されないのでしょうか…。 すみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 2画面出力可能なカードを教えてください。

    1つのPCで4画面のマルチモニタがしたいです。 それで、ビデオカード2枚差しでするとしたら、 どのカードがいいのでしょうか? 2画面出力可能なカードを教えてください。 また、ネットで検索するにはどうすればいいでしょうか? よろしく、お願いいたします。 マザーボードは GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI です。 2画面出力

  • ビデオカードをFX5900XTに交換後再起動できない

    ビデオカードをFX5200からFX5900XTに交換したら 通常起動はできるのですが再起動すると長いビープ音がなりモニターになにも映りません。 マザーボードのバイオスの設定に問題があるのかもしれませんが、あまり詳しくないので困っています。 スペックは P4 3.2 GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2 (バイオスは最新) AOpen FX5900XT       電源  350W

  • グラボの購入

    GA-945GCM-S2Lというマザーボードを持っています。 http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2646 http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-945gcm-s2l.html これで設定できる解像度が 1280*1024 1280*960 1280*768 1280*720 1280*600 1152*864 1024*768 800*600 640*480 なのですが、19インチワイド(1440*900)の液晶モニタに対応できるようにはグラボを買えばいいと聞きました。 どのようなものを買えばいいでしょうか? (特にゲームはしません) ドライバーは最新の物を入れてみましたが特に選択できる解像度は増えませんでした。