• ベストアンサー

銀行口座ログイン出来ないのにかんたん決済した場合

まったく銀行サイトのログイン無しで 入金が可能かと思い かんたん決済に登録して支払おうとしてしまいました。 1.この場合入金申し込みのキャンセル可能ですか? 2.何かこれに対する使用料とか発生しますか? 3.クレジットカードもありますがこちらでも 再び入金すると何か問題が発生しますか? なるべく至急頼のみます!(・_・;)(._.)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.1

かんたん決済の銀行口座からの手続きをした、でも銀行のサイトに移ってからの処理はまだ、と理解しましたが間違っていませんか? 1.キャンセル可能というより、まだかんたん決済での支払い処理はされていません。なので今のままでキャンセルされた状態かと思います。 2.使用料は今の状態ですと掛っていません。 3.クレジットカードを使ってかんたん決済をしたい、と言う事ですよね?別に問題は無いです。ただ、支払額が高額の場合、クレジットでの決済は手数料が高くなるのでご注意を。

heyboy
質問者

お礼

いやどうも、 わかりやすい説明ありがとうございました。 よくよく、考えればヤフーからの かんたん決済手続きのメールが来ない時点で 決算途中であると考えればよかったんですね (銀行決済は始めてでしたが、 クレジットカードでの決済は何度か経験あるので) >クレジットでの決済は手数料が高くなるのでご注意を。 まあ、クレジットで最初はしようと思ったんですが 手数料が高く感じたので銀行でのかんたん決済を したわけですね。 このたびは適切な回答いただき誠ありがとう ございました。( ^.^)( -.-)( _ _)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

『銀行口座ログイン出来ないのに』とは、 対応する銀行ネット口座ではなかったんですか? ということは、ログインできなかったのですから、 決済は完了していませんよね? どの時点で手続きを止めてしまったのですか? http://payment.yahoo.co.jp/guide/pay_debit/index.html 手続きが完了していなければ受け付けていないと 思われますから、一定時間を置いてから「利用明細」 を確認後に「クレカ」で手続きしてみて下さい。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-60.html 「銀行ネット決済」と「クレジット決済」は同時に 利用出来ませんから、何らかの理由で上記「クレカ」 の手続きが出来ないのなら、他の決済を行うしか 有りません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーかんたん決済について・・・銀行口座からでも振り込めますか?

    こんばんは★わたしは、クレジットカードを持っていないのでヤフーウォレットを銀行の口座で登録しました。出品する時はかんたん決済OKにして、今まで何回か落札者さんがご利用になりました。 でも、今回落札した側なのでかんたん決済を利用してお振込みしたいんですけど、銀行からでも大丈夫でしょうか?何回か試しましたが、クレジットカードの番号入力の欄など出てきていつもそこで諦めてしまいます。 ヤフーウォレットが銀行で大丈夫だったので、かんたん決済も大丈夫だと思うんですが、何回調べても分かりません・・・。 分かる方よろしくお願いします。

  • ヤフーかんたん決済(銀行ネット決済)で支払ったら入金日は?

    ヤフオクで落札した者です。 出品者が指定してきたのが普通銀行の口座なので送金が早くても月曜になりますよね? 出来るだけ早く商品を欲しいので、もしかんたん決済の方が早く入金になるなら使おうかと思っています。 今かんたん決済の銀行ネット決済で支払い手続きをしたら、出品者の口座にはいつ頃入金になるでしょうか? 今までかんたん決済はクレジットカード決済しか使ったことが無いので分かりません。(クレジットカード決済の場合3日くらい掛かることが多いですが。) 実際に使ったことがある方、経験上何日くらい入金までに掛かるのかお教えください。よろしくお願いします。

  • 銀行の決済サービス?

    よく銀行のサービスで支払いのためにデビッドカードというサービスがありますが、 逆に振り込んでもらうために、決済サービスを提供している銀行はありますでしょうか? 振込み以外でクレジットカード等が使える、簡単に入金してもらう銀行はありますでしょうか?

  • ヤフオクのかんたん決済。銀行ネット決済とクレジットカード決済の違い

    今落札したんですが、その商品はかんたん決済が使えるようです。 そこで問題なのですが、 落札者からの自動メールによると、 イーバンク銀行、ジャパンネット銀行などの口座先が書いてあり、特にクレジットカード決済については触れられていません。 そして、「振込み後は、どこの銀行に入金したのかを教えてください」という言葉も書いてあります。 これからすると、クレジットカードでのかんたん決済は駄目ってことですかね? そもそもクレジットカードでのかんたん決済って、どこに振り込まれるんでしょうか? 相手のいずれかの口座には振り込まれるわけですよね?どうやって振込先口座は決定されるんですか?

  • ヤフーかんたん決済銀行決済

    ヤフーかんたん決済で銀行決済にすると落札後すぐ手続きをしても 振込みは3~4日ごですよね。この場合出品者は自分の口座に入金が あるまで発送はひかえるべきでしょうか? それともかんたん決済のシステムを信頼してかんたん決済で手続きが確認できれば 商品を発送してもよいものでしょうか? クレジットの場合には即刻カードの有効や残高を確認しているようですが 口座払いの場合でもシステムで落札者の残高の確認など行っているのでしょうか?。 あるいは残高があっても振り込み日までのキャンセルはできないようになっているのでしょうか? それから以上本来ならyahooにメールで質問しようと思ったのですがどこを探しても問い合わせ メールや電話番号が見つかりませんでした。yahooってメールの問い合わせできないのですか?

  • 銀行ネット決済とは・・・。

    オークションで落札したいのですが銀行ネット決済しかなく、クレジットカードも持っていないので、利用したいのですが・・・。いまいち意味が分かりません。私は地方銀行の口座しか持っていません。ATMからの支払いは出来ないのですか? 銀行ネット決済を利用するには、何か登録など手続きが必要なのでしょうか?

  • Yahoo!かんたん決済の銀行ネット決済について

    今度、Yahoo!オークションで落札したい商品がありまして、その支払い方法がYahoo!かんたん決済(クレジットカード、銀行ネット)のみでした。私はクレジットカードでの支払いがまだよくわからないので、銀行ネット決済にしようかと思っています。 しかし、Yahoo!のかんたん決済の銀行ネット決済部分の詳細説明箇所を読んでいても、その説明がアバウトに感じてしまってよくわかりません。以下の箇所についてご回答いただければ幸いです。 (1)「既に持っている金融機関口座から支払えます」とありますが、これはインターネットバンクではなく、一般の銀行口座からも支払えるという意味なのでしょうか。私は地方銀行の口座は持っていますが、ネットバンキング等の口座は何も持っていません。 (2)その口座からの支払われ方としては、こちらが入金フォームで口座番号や額を入力して送信したら、自身の口座から出品者の口座に払われるということなのでしょうか? (3)金融機関のログインページでの暗証番号は口座の暗証番号ということでわかるのですが、最初に入力する「金融機関のID」というのがよくわかりません。そのようなものがキャッシュカードや通帳に書かれていた覚えはないのですが…。 以上の3つのうちのいずれかの回答でもいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • Yahooかんたん決済のキャンセル

    ヤフーオークションで中古車を落札しました。 オークション説明ページの支払い方法に、Yahooかんたん決済があり、 出品者にもYahooかんたん決済での支払いで大丈夫か確認したところ、 大丈夫との返事をもらい、落札いたしました。 落札後、クレジットカードでかんたん決済の手続きを行い、 無事処理されたのですが、5時間後、ヤフーより、 「Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、下記の決済をキャンセル させていただきました。 この決済について、お客様のクレジットカードへのご請求や、出品者への 入金は行われません。なお、利用されたポイントは返却されます。」 のメールが届き、支払いがキャンセルされました。 出品者様には銀行振り込みで明日振り込む事を約束しました。 カードの限度額の問題もありません。 使用したクレジットカード会社に問い合わせると、 ヤフーオークションでの支払いは成立している状態で、 キャンセルの処理はされていないとの事! カードの会員ページにログインすると、 確かにかんたん決済で利用した金額がカード利用可能限度額から減っています。 使用クレジットカード会社では利用支払いをOKしているのに、 ヤフーで利用をキャンセルし、 ヤフーからかんたん決済キャンセルした内容のメール受け取ってから、 4時間30分後でも、 クレジットカード会社にはキャンセルの手続きがされていないということはあるのでしょうか? オーソリOK後のキャンセル手続きは時間がかかるのでしょうか? クレジットカードのオペレーターの方からはこちらからはキャンセルは出来ないので、 手続きした所からキャンセルしてもらうように依頼して下さいと言われました。 明日、現金で銀行振り込みをしなければならず、ヤフーのかんたん決済の利用状況では、 キャンセルになっているが、利用したカード会社にはまだキャンセル情報が 来ていないといわれ、大変不安になっています。 ヤフーにもフォームより問い合わせていますが、 6時間経った現在、まだ回答をいただいておりません。 同じような状況になられた方や、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 ご回答どうかよろしくお願い致します。 m(__)m

  • 銀行振込決済、未払いはあきらめるしかない?

    ネットショップをやっています。 決済方法は、銀行振込、代引き(現金またはカード払い)です。 銀行振込を選択するお客様が半分くらいいるのですが、振込をしてくれないお客さんがけっこういます。まあ割合からすると1割程度なのですが。 振込の場合は、「振込期日」をお知らせしています。振込期日は購入日から5日間までなのですが、この間に振込がない場合はキャンセルとしています。 ただ、わたしのショップは、手作りのものをメインに扱っていて、在庫数は常に1つ2つで回しています。当然、未入金の状態が長いとそれだけ在庫が0になっている時間が長くなり、販売機会を損失しています。 「振込がないのは仕方がない」と割り切ってはいますが、 在庫がなくなったので製作した後に、未入金でキャンセルとなると、とても残念になります。 在庫量の問題はわたしのショップの勝手な問題ですので、在庫数が多ければキャンセルが苦にならない、というわけでもないと思いますが、、、。 これはどうしようもないことなのでしょうか? 現在、クレジットカード決済を導入しようと検討していますが、カード決済ができれば少しはマシになるのでしょうか? 

  • クレジットカードの決済が出来ない銀行

    いろいろな銀行のサービスを調べていたところ、 アイワイバンク銀行では、一部のクレジットカード以外、 新生銀行は、カードによっては、 決済できないことがわかりました。 一般の銀行では、郵貯系のカードなどを除き、ほとんどのクレジットカードの決済が可能ですが、どうして上記の銀行は決済できないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EMM1901の刺繍可能範囲は10cm×10cmとスペック詳細に記載されていますが、大型の刺繍枠を使用することでこの範囲を超えて刺繍することも可能です。
  • 付属品の刺繍枠は10cm×10cmですが、大型枠17cm×10cmのアクセサリも使用することができます。
  • 製品詳細に記載されている刺繍可能範囲は必ずしも対応刺繍枠の範囲と一致するわけではありません。大型枠を使用することで刺繍可能範囲を超えることができます。
回答を見る