• ベストアンサー

結婚にかかる費用

色々あって、現在やっと生活が落ち着いたので結婚に向けてお金を貯めています。 (同棲している相手有り) 現在2人で50万程貯まったのですが、結婚するのにお金ってどのくらい必要なんでしょうか??? (個人的見解から全然足りないと思うのですが…) 【お金あまりかからない?】 結婚式には呼ぶ親戚はあまりいなく、友達が中心の式になる予定なので、パーティー形式でやりたいと思っています。色々調べて見たらご祝儀と、親が多少援助してくれるということで、それで賄えそうです。 【費用ゼロ】 現在一緒に住んでいるので新生活費用も特にかかりません。 【10万くらい?】 結納はしないと思いますが、両家の両親と自分達で食事会or旅行くらいはしたいと考えてます。 こんな風に並べてみたら、全然お金ないのですが、何とか普通に結婚できそう?と、思ってきました^^; 「あまい!」と、どなたか他にどんなところにお金かかるのか教えていただけませんか(汗 全く検討つかず、自分の中で「レストランウェディングで~」と浮かれております。 何か大事なことを忘れてる気がならないのですが!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.4

 やり方しだいで何とでもなりますよ。  レストランウェディングなら、食事代で貸切にできるところもあるでしょうから、ご祝儀で十分まかなえるでしょう。  この場合、計算ができないのは、お酒でしょうか。  事前の交渉で飲み放題にする場合もあるでしょうし、ウエイターにサービス(お酌)させることで、必要以上の飲酒を抑えることもできます。  引き出物は、レストランオリジナルのクッキーやケーキ程度でいいし、会費制にしてその中に組み込むこともできます。  一般的な披露宴の半額程度の会費なら、特に文句は出ないと思います。  指輪、新婚旅行は手出しする必要があるでしょうが、ウェディングドレスを着るつもりなら貸衣装代が結構かかりますよ。  妻のドレスの値段は忘れましたが、私のタキシードで5万円くらいだったと思います。  女性の方が遥かに高いので、早めに確認したほうが良いでしょう。  古着を購入したほうが安いこともありますし、自作される方もいらっしゃると聞きます。  ちなみに私は貯蓄0円で普通に結婚式を挙げました。  

mixdon
質問者

お礼

大変参考になりました! 指輪…「それだ!」と、大事なモノとしてそれを忘れていました! 絶対個人的には欲しいものなので、これははずせないひとつだと認識できました… 式を挙げることで発生する引き出物や飲み物、衣装などのお金も必要ですね>< なかなかお金がかかるですね^^; 今一度見直すいい機会になりました。

その他の回答 (3)

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

私もそんな感じでイケましたよ。 友達を呼んでレストランで披露パーティーをやったんですが、立食形式だったこともあって、会費制にしたんです。 しかも二次会程度の会費じゃないと友達に悪いなぁと思って、ここでは50万円くらいは赤字でした。 レストラン貸し切り代(飲食込み)が50万円、レンタルドレス&メイク&カメラマン代が30万円くらいでした。 費用として80万円以上はかかっているのに、会費として集まったのが40万円もなかったので。 でもここは自分がやりたくてやっているパーティーだからしかたないと思いました。 ドレスだって、自分の好きで着ているわけですし。 それなりにしっかりとしたレストランウェディングにすれば、会費制ではなくて「ご招待します」と言いつつ御祝儀を頂く形にはできるかもしれませんね。 両親の顔合わせの食事会は、親が用意してくれました・・・ 結局なんだかんだあちこちから御祝儀ももらえるので、貯金はほとんどなかったけれど余裕で新生活を始められましたよ。 (ぶっちゃけ、御祝儀などで貯金が増えました) 自分の希望次第で、あまりお金をかけずにできると思います。

mixdon
質問者

お礼

具体的な数字でとても分かりやすく、ありがたいです! ドレス諸々でそんなにかかるとは思いませんでした>< 親から援助してもらうことに引け目を感じていたのでどんなもんかと思っていたのですが、少しほっとできました^^; 工夫とアイデアを練る間にもう少し貯まることを祈ります!

  • nayou
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

私が結婚した5年程前はまだまだホテルウェディングでの結婚式が主流でしたが、最近は経済情勢の悪化や所得の減少などによるためかレストランウェディングなど経費のかからないものが増えてきているようです。結婚式はレストランでもかまいませんが、当然お客様を呼ぶのであれば衣装代や引き物、生花&飾りつけ等の資金が必要です。できる範囲内で行えば良いのですが最低限お客様に失礼の無いよう、また二人の記念になるようなステキなパーティーにしたいものですね。ただ、貯金が二人合わせて50万とは少なすぎます。この先お付き合いが増えますので頑張ってもうちょっと増やすようにしてください。

mixdon
質問者

お礼

そうですね><頑張ってもう少し貯めて、みんなに満足してもらえる式を挙げようと思います! それにしても、指輪代を考えるとそれだけで50なんてなくなってしまいますね^^; いや~お金かかりますね…(汗

  • char_cat
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.1

実は私、バツイチで結婚式を2回経験しています。 1回目はホテルで豪華に挙式。新婚旅行も豪華に行きました!新婚の家具家電、旅行など含め1回目は400万ぐらいかかった記憶があります。ご祝儀で200万弱戻ってきました。随分昔の話ですが。 で、2回目は親戚も結婚式に呼ばず、披露宴も会費制。持ち出しはほとんど無し。ただ、親戚を呼ばなかったため、結婚式が終わってからあいさつ回りにいきました。実家が家から遠かったため、結構手間が掛かり、交通費宿泊費などそれなりにかかりました。これが思っていた以上の出費。結婚式に呼んだほうが安かったかも。 あと、結婚指輪は必要でないですか? 結婚式の話が具体的になると、周りの家族、親戚が勝手なことを言ってきます。呼ばなきゃ義理が立たないなどなど。結納をしないととか・・・。 でも、2回の経験から(^^;)いえることは、自分たちが良いと思ったことを貫くことです。それが一番の思い出になりますね。お金は関係ありません。 あと、新婚旅行に行くと、お土産代が相当かかるかも。でも、これも自分たちの考え方次第。結婚にはそんなにお金はかかりませんよ。最低、入籍する費用だけです。お互い同棲していれば、何も変化なしです。

mixdon
質問者

お礼

私は30を超えているのですが、親戚は既に皆結婚しているのですが一回も式に呼ばれたことがなく、(一族の血なのか兄弟の多い親戚が多くて…^^;)呼ぶ親戚があまりいないので無礼講で行こうと思ってしまっていました!おっしゃる通り、周囲のフォローなどは大変ですよね>< 今一度見直してみます!

関連するQ&A

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用は最終的に両家で半分に割ります。私は自分の貯金で払います(少しだけ親も援助してくれます)。彼は親の援助は受けないと言っており(相談すらしてるかどうかは知りません)、貯金もないためご祝儀で足りない分は借りると言ってます。もうしょうがないかなとは思っているんですが、結局新生活で更に彼の分も一緒に支払っていくことになります。割に合わないことを伝えると彼は不機嫌になり気分が悪い!と言います。私が間違ってるんでしょうか。※結局一緒に払っていくなら、言わなければ良かっただけかもしれませんが、自分だけ損した気分になり、どうしても言っておきたかったのです。

  • 結婚費用、新生活について

    来年5月に結婚式を行う予定です。3つ質問があります。しかし、どの流れで進めていいのかがわかりません。結納は、彼の両親が退職し現在無職なので、両親に負担をかけたくないという彼の意向で結納はしない方向です。顔合わせをかねた食事会をしようと考えてますが、式までに何回くらい行うものなのでしょう?また、結婚式のお祝儀は、両家別だと思うのですが式の費用の支払い、両方がどのように金額をもってるのでしょうか? 新居は決まってるんですが、生活を始めるに当たって家電等は、私自身最初に最低限のものは新しいものでそろえたいと考えてます。冷蔵庫など一人暮らしをしてて小さいものがあるのですが、2人で暮らすには小さすぎると思うのです。彼は、あるもので良いといってるんですが後々だとお金もかかるものですし、どう思いますか?

  • 結婚式の費用

    5月に結婚することになったんですが、私は結婚式の費用は親が出すものだと思っていました。先日母親と結婚式の費用の事で話したところ、自分でだしてご祝儀をもらうか、両親が出してご祝儀を両親がもらっていくかどちらがいいかと聞かれました。みなさんそんなものなんですか?結婚式の費用はだいたいご祝儀でまかなえると聞いてますので、つまり親の援助はないものと同じだと思うのですが。両親に結婚式の費用をだしてもらい、ご祝儀は自分たちでもらっていくのはおかしいですか?

  • 結婚式の両家費用負担について

    6月に結婚式を挙げることになりました。 結納について、私の親は一人娘なので当然あるだろうと思っていたのですが、新郎側が何も言ってこないので新郎に聞いてもらったところ、結納はするつもりはないと言われました。 しかし、私の親はあると思ってる、と言ってもらったところ、やってくれることになりました。 その際金額は相談して事前に決めるのはおかしいのでしょうか? と言うのも、以前、私の親に私と新郎で挨拶に行った時に、「結婚式の費用は100万援助する」と言われていたので、両家で100万ずつ負担してくれるものだと思っていたのですが、その後新郎のご両親に挨拶に行った時には「50万援助する」と言われました。 その話を私の両親にしたところ、「新婦側だけが多く出すのはおかしい、でも結納が100万なら半返ししても50万残るから、それと援助の50万合わせて100万になるなら良い」と言っていました。 しかし向こうは元々50万の援助のみで結納は考えていなかったので、結納金は100万も持ってこないんじゃないか、もし結納が100万なら50万の援助はなくなるんじゃないか、と不安でいっぱいです。 ならば双方50万ずつの援助でいいじゃないか、と思いそうですが、最初にうちの親に挨拶した時に100万ずつの援助で、と言う話だったので私達もそのつもりで貯金し、式場を契約してしまったので、お金が足りなくなってしまうのです。 ちなみに新居や家具の費用は2人で貯金したお金から出したので、親には負担してもらっていません。 どうしたらいいのでしょうか? 補足:新郎家はかなり裕福な家庭なので金銭的にきついことはないと思います。

  • 結婚式の費用

    結納をきちんとした場合、結婚式の費用(花嫁衣装代)や新婚旅行費は新郎側が持つのが正式なんでしょうか? 勿論、地域によって、しきたりが違うとは思いますが…。 弟が結婚しますが、彼女の家が結納は絶対!しかも100万と金額を指定されました。 とても格式高い、形式的な考えの家庭の様です。 私は、うちも旦那の実家も、全くしきたりは重んじない家庭だから、結納の「ゆ」の字もなしで、結婚式費用もご祝儀で払って、足りない分は二人で出しました。 なので、結納の金額はともかく、結婚式や旅行の費用は、本人たちが払うべきだと思うんですが、どうんんでしょうか? 結納のお金は、新郎側の親が向こうの親に「娘さんを今まで育てて下さってありがとうございます」って言う意味で、新郎の親が出す物であってますよね? 結納に100万を指定して、婚約指輪は30万のが欲しいと言われ、弟もあまり貯金がないし、うちの親ももう年金生活なので、困っています…

  • 結婚式の費用のことですが

    来年、結婚することになりました。 双方の両親にそれぞれ挨拶が済み、あとは両家の顔合わせをすることになっている段階です。 現在、彼と結納や結婚式について話し合っている最中です。 結納は彼家の希望でしないことになりました。 結婚式や披露宴については、私は式はしたいけど披露宴はしたくないと思っていて、彼も同じ意見です。 彼のご両親は費用も嵩むしお金を出す余裕がないということで式・披露宴については消極的なんですが、私の両親は「簡単でいいからやりなさい」と言っています。 簡単とはいえきちんとした形で式や披露宴をやるともなればそれなりに費用はかかってきます。 そんなにたくさん貯金ないから…と両親に伝えると、一生に一度のことだからお金のことは心配いらないと言われました。先に結婚した兄弟が式のみで披露宴をしなかったもので、私だけはと思っているようです。 嬉しい反面、負担をかけることが申し訳なくもあり、何といっても彼のご両親はどういう反応するのかと心配でなりません。こっちの親だけ援助してもらうとなると、彼や彼のご両親の立場だってあるし…。どう切り出していいものか。 こういった場合、うまくバランスを取るいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼と私で結婚式の内容と費用分担でもめてます

    閲覧ありがとうごさいます。 現在婚約中の28さいです。 私は貯金がゼロで、 彼は、家にいれてるお金をお母さんがすこしづつつみたて、100万円の貯金があります。 私は、10年以上の付き合いの友人の結婚式なども最近あり、 現在本当に貯金はありません。 私は、結婚式はしないで、現在の経済状況を考えフォトウェディングと、親戚とのお食事会を希望ですが、 彼はチャペルでの挙式、その後は披露宴ではなくお食事会を希望してます。 私は自分の親からご祝儀は頂ける予定ですが、 式などの準備段階では援助はないです。 私から頼むこともないです。 結婚式とかは、自分たちの記念で、親孝行の意味もあるので自分で貯めた費用でやりたいです。 婚約して数ヶ月たつので、 まさか一年後とかに式とかをやると 彼側の親がいい顔しないので、 ある程度お金をためられる期間をあけて、自分たちの経済状況をみながら 結婚式をしたいとおもってます。 彼の希望をかなえることになると、 30万円前後ぐらいは最低かかりそうです。 費用を彼に全部だしてもらうのは おかしいので 私としては フォトウェディングとかにしたいのですが お互いの希望のいい妥協点がみつかりません。 費用をためるにも 最低半年くらいは時間がほしいです。 彼に費用を立て替えてもらうのは 彼のお母さんがいい顔しないきがします。 私は、親戚にも彼の顔をしってもらえるお食事会と、記念になるもの(写真など) があれば十分です。 彼は、親戚がいる前での挙式、その後の会食を希望です。 式場も彼のおばあちゃんがつみたて、してる結婚式場でやると決められました。 もっと安い式場あるならそっちでもいいかは今確認中です。 彼は100万円を、お母さんがせっかく結婚の為に貯めてくれたから全額つかうといいます。 その後の生活とかもあるし、 私は贅沢しなくていいです。 挙式とお食事会で20万円ぐらいのプランもネットでみつけましたが、式場もきめられてるとなかなかいいプランもみつけられません。 彼は結納がわりに費用を出すといっていますが、わたしが全くださないのはおかしいし、彼に全部だしてもらってまで結婚式やりたくないです。親にお金かりなよって軽くいわれます。 結納と婚約指輪はなしで、彼は再婚になり、私は初婚です。 彼は実家ぐらしで、私は一人暮らしを七年してます。 二人の妥協点と、費用の分担についてアドバイス頂けないでしょうか?

  • 結婚にかかる費用について

    年内に結婚を予定している者です。 現在私の貯蓄が300万円、彼が20万円ほどあります。 お互い実家なので、結婚式だけでなく、引越し代や家電などの費用が相当かかりそうで、不安になっています。 できれば、挙式・披露宴も行いたいのですが、上記の貯蓄額では難しいでしょうか? 私の親は挙式・披露宴の費用は援助してくれます。費用を両家で折半し、私側の費用は全額負担してくれます。なので、私側のご祝儀は全額親に渡すつもりです。 彼側の方は、彼親は援助ができないそうなので、彼側のご祝儀をいただいて、私と彼の貯金で足りない分を補うつもりです。 彼の貯金が少ないので、ほとんど私が出すようになってしまうので、300万で足りるのだろうかと思います。しかも、100万は定期預金なので、できれば使わずにおきたいと思っています。 ちなみに田舎なので、引越し先の家賃は安いです。55000円が相場です。 アドバイスなど、お願いします。

  • 結婚式の費用について親に話すべきでしょうか?

    9月に結婚式を控えている者なのですが、まだ自分の親に結婚式のお金について何も話をしていません。 援助の有無なども含め、こちらから話をしたほうがいいのでしょうか? ちなみに夫婦のスペックです。 私:28歳 2人兄妹 長男 会社員  嫁:28歳 4人兄妹 長女 専業主婦 結納はせず顔合わせで済ましていますし、嫁のご両親には新居の家具を一式買ってもらっている上、さらに結婚式の資金援助もしてくれるようで、肩身が狭い思いはしています。 ただ、援助してくれる金額については新郎家より多く払ってしまっては失礼にあたるというお考えのようなのですが、正直自分の親が援助くれるとはあまり思えません。。。 両家とも初の子供の結婚で長男長女同士でもあるので、このままうちが何もお金を払わないとなると、嫁のご両親に常識を疑われたりしないかと不安です。 結婚するにあたり貯金はしましたし、援助がないと困るというわけではないのですが、両家にしこりが残るようなことは避けたいのです。 (もちろん余裕はないので援助してもらえたら非常に助かるんですが。笑) お金がなく援助できないならそれで構わないのですが、自分の両親は結婚式を挙げていないため、結婚に関する知識というか常識のようなものをあまり知らないのではないかと不安に感じています。 さすがに50歳も過ぎて、同年代や親戚の話を聞くなどして、全く知らないというのはないと思うのですが... 自分の親といえどお金の話はしづらく、またこちらからするものでもないかなと思い、今まで触れてきませんでしたが、嫁のご両親への手前、このまま何もないとよろしくないのではないかと思い、質問させていただきました。 皆様の意見をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚費用について。(長文です)

    結婚費用について。(長文です) 今年内、もしくは今年度内に結婚予定です。 私が岐阜、彼が京都なので、場所は京都で、式+食事会で、 できるだけ質素にやろうと思っています。 結納は無し、結婚指輪は、2人分で10万円で購入しました。近々両者顔合わせがあります。 それで、結婚式の費用のことなのですが… 現在の貯金が、彼が100万ほど、お恥ずかしい事に、私が0円です… (現在無職) 且つ、私の実家が正直貧乏な事もあり、元々援助はありえないとして考えておりました。 最初はせめていくらなりと貯まってから、と思っていましたが、 本来結婚しようと思っていた年齢の頃(当時はそれなりに貯金してたのです)から現在まで、祖母の死去や母の病気などで延びまくっていて、 大体のことにケリがついた今この時が、結婚のチャンスだと思うのです。 (彼、32歳、私、29歳) 彼自身も、 「これでお金貯まってから、ていってると延びるばっかでなあなあになっちゃうから」と このタイミングでの結婚を望んでおり、私側の資金が0円なのも、了解してくれています。 ものすごく有難いことですし、どれだけ感謝しても足りないです。 彼の貯金100万とご祝儀(30人×最低2万)=160万で、けして余裕がある額ではないですが、やりようによっては、式は可能だと考えています。 ところが、今日母と話していたら、 どうやら嫁側の実家として、自分たちにかかるお金は出そうとしているようなのです。 私の衣装代や引き出物、引き菓子、列席者の衣装レンタル、交通費…などでしょうか。 その場合、私側の親族からでたご祝儀は、実家の手に渡ります。 ご祝儀は実際にお金を出した人にわたるもの、と考えているので、実家にお金を出してもらった場合はそれでいいのですが、 正直、我が家が貧乏なのは承知しているので、すごく心苦しいです。 かといって、彼に全負担させるのも悪いとも思います。 両方の思いがありますが、私の意志としては、援助を断りたいです。 実家が金銭的に苦しいだろうという私のワガママだけですが、 援助を断り彼に全面甘えて式をあげたのなら、 結婚後に彼になんとか恩返し(というのも変ですが)のやりようもある気がします。 そもそも私に貯金が無いのが問題なのですが…結婚までにバイトして少しは貯めようと思います。 ちなみに、彼の実家側としては、明確な資金援助はありません。 TV買ってあげようか、という申し出があったとは聞いていますが、 それはそれでいいと思っています。 正直、私自身そんなちゃんとした式を望める立場ではないので、 写真と両親と私達だけで食事会でもいいと思うのですが 彼が「後日親戚周りするくらいなら」と言うので、この方向で進んでいます。 金銭面で甘えているので、強く意見を言えない面もあり… いろんな面で無理があるのは分かっていますが、実家に負担をかけたくないです… それ以前に両家顔合わせの場所でもめたりして…もう頭がパンクしそうです。 どうか助言頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう