• 締切済み

本因坊予選での山下九段の状況

山下敬吾九段は、第62期本因坊予選のA、B、Cいずれにもその名前がありません。彼は最終予選からなのでしょうか?

みんなの回答

  • ashuraz
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

 山下9段は前期で最終予選で負けているので通常は予選Aからのスタートになるのですが、本因坊戦予選の開始時に「天元」のタイトルを持っていたので今期は最終予選シードになっていると思われます。  また最終予選は予選A枠抜け者+前期リーグ陥落者+関西棋院枠抜け者+(今回のような)シードで争われる(はず)です。  現役のタイトルホルダーのうち、このようなシードに該当するのは他に趙十段がいると思われます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

囲碁については全然詳しくないですが、 例えば61期の予選を見ますと、最終予選参加者は総勢37名ですが、そのうち、前期(60期)のリーグ陥落者4名と予選A通過者28名(東京20+中部関西8)を足しても32名にしかなりません。 何かしらのシード規定があると思われますが、日本棋院のサイトや主催の毎日新聞社のサイトを見ても、規定は見つかりませんでした。

関連するQ&A

  • 【囲碁】かなり昔の本因坊戦の予選結果を調べたい

    本因坊戦の最終予選(かつての三次予選)について調べたいのですが、 日本棋院のホームページには、本因坊戦の結果が掲載されているものの、 https://www.nihonkiin.or.jp/match/honinbo/archive.html 第58期までしか記載がなく、第57期以前は(あっても)リーグ戦の結果だけのようです。 第1期~第57期の最終予選(三次予選)の結果を調べるには、何にあたればよいでしょうか。 昔の週刊碁や、月刊誌「棋道」(現在の「碁ワールド」)などをざっと見てみたのですが、各タイトル戦のリーグ表や本戦のトーナメント表の掲載はあるものの、予選のトーナメント表がどこに載っているのか分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

  • 本因坊戦の会場

    もう二ヶ月も前になりますが 6/26~27 61期本因坊戦第5局が 米沢市中屋別館不動閣で戦われました TV放映された対局室が(たいへん言いにくいんですが)わが家のたたずまいとかわらない・・・つまり・・・ちょっとしょぼい感じでした 不動閣全景も一流旅館とは言いかねる雰囲気でした あとでネット検索しましたら一泊二食で12600円~ となっていました 私でも泊まれる値段です そこで質問です a)ビッグタイトルの戦場は 頭に「超」がつく一流旅館ばかり と思っていた・・・のはまちがいですか? b)日本棋院は貧乏になって会場費用節約・・・はないですよね?

  • 最終予選の日程

    オリンピック最終予選の日程について質問です。 日本のいるB組は1週間で3試合と、日程が詰まっているのに、A組とC組は3月3日~5月12日と、比較的ゆったりとした日程なのでしょうか?

  • 七段

    ●●七段ってすごいと思いますか? 1.思う 2.思わない 3.分からない 4.その他 ※●●に入るものはなんでも構いません 書道、剣道、そろばん、、、etc 経緯 A「彼女って●●七段なんだってよ」 B「すごいね」 C「へぇ~???」

  • サッカーアジア最終予選A組C組

    サッカーアジア最終予選で日本はB組で戦っています。A組C組の情報が掲載されているサイトがありましたら教えて下さい。

  • 仮言三段論法なのか定言三段論法なのか教えて

    http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%91%BD%E9%A1%8C%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6/に、 AならB A ゆえにB という、伝統的論理学の時代に「仮言三段論法」とよばれた推論とありますが、これは定言三段論法ではないのでしょうか? 下記のものが 仮言三段論法ではないのでしょうか? AならBであれば 且つ Aであれば そのときはB

  • 98フランスワールドカップ アジア最終予選

    1998フランスワールドカップ アジア最終予選での 全結果(A組・B組)の詳細をどなたか教えて下さい。

  • W杯アジア最終予選の組み合わせ?

    ネット上のニュースで、アジア最終予選の組み合わせ抽選会が12月9日に行われる、というのを見ました。 しかし、FIFAランキングに従って、A組B組に振り分ける、ということを以前聞いた覚えがあるのですが、どうなったのでしょうか? アジア内で1位と2位の韓国、日本をA・Bそれぞれに分けるみたいな話だと、抽選もへったくれもないと思うのですが・・・。 それとも、1位と2位、3位と4位、5位と6位、7位と8位、というペアを作って、どちらがA組またはB組に入るか、というのを抽選で決めるということなのでしょうか?

  • アジア最終予選の1位2位は意味がありますか?

    来年のドイツW杯のアジア最終予選のB組で日本とイランが上位でほぼドイツ行きは確実と言われていますが(でも油断できませんが)、最終予選の1位2位というのは何か意味がありますか?1位だとなにか有利な事があるのでしょうか? 2日後の北朝鮮戦の次は、8月にホームでイラン戦ですが、日本とイラン両方ドイツ行きが決まっても真剣勝負になるのでしょうか?

  • A級棋士と三、四段棋士

    以前からずっと疑問に思ってることですが現A級棋士と三、四段の棋士の力の差は本当に明らかと言っていいのでしょうか?A級棋士は持ち時間が多い状況に慣れてるせいがあるようで早指し(NHK杯など)では四段、五段棋士に負けることも結構あります。では持ち時間が多ければ三、四段クラスの棋士はほとんど負けるのでしょうか?どうもそうは思えないのですよね。A級棋士がC級、B級に試しに入ったとき一期で抜けきる保障は全くないどころかその先もう上がってこれないということもあり得ると思います。将棋は経験もさることながら直感も大事だと思います。長く考えるよりも短い時間でいい手がふっと浮かぶ場合も多いと思います。長くだらだらと考え過ぎて結局失敗なんてこともよくあると思います。勝負の醍醐味「強い者が圧倒的に勝つ」を持ち味とするはずの世界でこのような状態ではほとんどが運次第で結果が落ちてくるように思えてなりません。皆さんはどのようにお考えですか?よろしければご意見伺いたいです。