• ベストアンサー

動画ファイルを再エンコーディング無しで編集する方法

今、MPEGやAVIファイルからCM部分だけをカットしたいと考えています。 TMPGEnc 3というソフトを持っていますが、 再エンコーディングするので時間がかかってしまいます。 なんとか最短時間で行うソフト、または方法があれば教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.1

MPEGのカット編集ならこれとか? 部分エンコなので早いかと思います。 AVIの部分エンコは判りません。 http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme20.html

touchme
質問者

お礼

ありがとうございます! MPEGってやっぱり部分エンコはしないとだめなんでしょうかね。。 でもTMPEGEncシリーズは好きなので ちょっと購入を検討してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

AVIはVirtualDub(ストリームの直接コピーを指定)やAVIUTL(再圧縮無し)で編集後AVI出力すれば、 必要部分(フレームの先頭部分を作り直す)の再エンコードのみで編集ができます。

touchme
質問者

お礼

AVIUTLで再圧縮無しができるのは 知りませんでした。。 参考になります。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVIファイルの動画編集・圧縮について

    AVIファイルをTMPGEnc Plus2.5というソフトでMpeg2に変換しDVDプレーヤーで再生できるようにがんばっていたのですが、AVIファイルのサイズが100MBを超えるものだと途中で止まってしまいます。 AVIファイルは普通に再生可能なのですが、エンコーダーの設定がいけないのでしょうか? 今のファイルのままmpeg2に変換できないでしょうか? AVIファイルを圧縮してファイルサイズを落として試してみたいのですが圧縮するにはどのようなソフトを使えばいいのか分からないので教えて欲しいのですが・・・。 みなさんよろしくお願いします。 参考にお聞きしたいのですが、AVIファイルをDVDにする場合TMPGEncとDVDAuthor1.6を使用しているのですがみなさんはどのような方法でおこなっているのでしょうか?

  • TMPGEnc 3.0 XPRESSで再エンコ無しのMpegカット編集は可能?

    普段、AVI-Mpeg変換でTMPGEnc 3.0 XPRESSを使っていますが、このソフトはMpegファイルを再圧縮無しでカット編集(GOP単位)できるのでしょうか?また、フリーソフトでも再圧縮無しでMpegをカット編集出来るモノはあるのでしょうか?

  • MPEG4のAVIファイルを編集できるフリーソフト

    DivxのMPEG4のAVIファイルがあります。 その動画ファイルの一部分を切り取りたいのですが、 DivxのMPEG4のAVIファイルを編集できる使い勝手のいいフリーソフトあるでしょうか? MPEG1ならフリーソフトのTMPGEncで編集できるのですが。 教えてください。

  • 動画編集について

    DVDレコーダでDVDーRWに録画した(Vob)アニメ動画(約30分)をCMカットしてWMVかmpegにしたいのですが、どちらの方がエンコードにかかる時間が短いのでしょうか? 目標容量は約370MBです。 使用するソフトと仕方は 1)DVD2AVI プロジェクトを作る 2)AviUtl  CMカット 3)TMPGEnc  mpegにエンコード OR WindowsMediaEncoder  WMVにエンコード です。 TVでは見られないけれどもパソコンで見た時には動画の両端に表れる白い物があるのですが消し方が判りません。 どうやればいいのでしょうか? http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/ これを見ても分かりませんでした。

  • 動画編集ソフト

    PiXELAのキャプチャーボードで録画した動画ファイル(Mpeg2)をTMPGEncのMpegツールで必要部分のみ取り出していたんですが 最近はじめてPCを自作しまして そっちで同じキャプチャーボードで録画して 同じようにTMPGEncでカットしようとすると10回中9回はエラーで強制終了になってしまいます。 以前のように必要部分のみカットしたいんですが今の環境では無理なんでしょうか? もしくはフリーで良い編集ソフトがあれば教えて下さい。 OSはXPです。 なにかあれば補足して下さい。 よろしくお願いします。

  • 動画編集の時間

    初心者なのでお願いします。TMPGEncで、mpeg1の不要な部分のカットをしてるんですけど、やっぱり、DVDレコーダーみたいに、いらない部分をカット、そしてつなげてすぐに再生みたいなことは、できないのでしょうか。圧縮の時みたいに、何時間もかかってしまうのでしょうか?もし、いいやりかたがあるのでしたら、分かりやすく教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • MPEGファイルを編集したいのです

    【1】youtubeからダウンロードしたflvファイルを「RivaFLVEncoder」でMPEGファイルにしました。TMPGEncMPEGEditor2.0で余計な部分をカット編集したいのですが、「MPEG-1のファイルはビットレートが取得出来ないので読み込めません」というメッセージが出て編集できません。 (読み込めない) 余計な部分をカットしてDVDに保存しておきたいのです。 でも、TMPGEnc DVD Author1.6でもこれらのMPEGファイルを読み込めなくて困っています。みなさんはどうやって編集していますか?

  • AVIファイルをTMPEGで編集出来るソフト

    FLASH動画を「カハマルカの瞳 Ver.3.3」というソフトでAVIファイルとして取り込み、上手く再生までは出来ました。 20秒程度のファイルで230MB位のAVIファイルです。 長時間録画すると数メガのファイルになると思われますので 出来上がったファイルをある程度圧縮したいのです。 (ビットレート等はそれなりに落としています) このAVIファイルを「SUPER C」というフリーソフトでMPEGに変換しようと思ってますが、作成されたMPEGファイルが「TMPGEnc DVD Author 1.6」で編集出来るものにしたいのです。 TMPGEnc DVD Author で取り込める形式にするにはどの形式というか フォーマット(MPEG1、2、等)にすればよろしいのでしょうか? 無知な質問で恐縮です。m(_)m

  • 動画変換、編集

    MPEGファイルをAVIに変換したい。(出来るだけ簡単) 今、aviutlをダウンロードしました。編集ソフトでいいのありますか? 基本はファイル(映像)を短くカットするくらいです。 お願いしますm(__)m

  • WMV・AVIなどをフリーソフトで編集するって無理?

     いつもTMPGEncとCuttermaranをつかってMPEG2をカットして、ファイルの内容によって変換して容量を変えているんですが、間違えてカットする前に変換してしまい、MPEG2ファイルも削除してしまいました。  変換したファイル形式はWMVとAVI形式ですr  こういう場合フリーソフトを使ってWMV・AVIをカットするって無理でしゅうか?

このQ&Aのポイント
  • ideaPad S540 13AREを使用しているが、急に外部モニターに映らなくなった。PC↔type-Cドック(エレコム)↔HDMIケーブル↔モニター(IOデータ)の接続構成。
  • 原因が分からず、HDMI出力のトラブルに対処方法を知りたい。
  • Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)についての質問。
回答を見る