• ベストアンサー

「亡国のイージス」のここがわからない

原作読んでないのでよくわかりませんでした。 どなたか解説してください。 1.何のための反乱だったのか?どうして他国民と一緒に行動を起したのか?何をしたいのかさっぱりわからない。 2.副館長が最後に自爆しましたが、あの爆弾はだれが仕掛けたものかのか?如月のものはすでに爆発したはずでは? 3.どうして如月はたった一人で反乱を食い止めるために派遣されたのか?一人ってことはないでしょ。また反乱がわかっていたのなら、どうして逮捕するなどの措置をとらないのか? 4.えっ、如月と副館長が親子?如月の父親は別にいたはず。副艦長の息子は死んだはず。 5.如月と女戦闘員は戦っている最中にどうしてキスしたのか? 6.イージス艦は半径数キロ以内では、どんな攻撃も跳ね返すそうですが、民間機からの攻撃ならOKという理屈がわからない。ミサイルがくれば自動的に阻止するシステムがあるのでは? 7.ヨンファ(中井貴一)はなにをしたかったの?東京にミサイルを撃ち込みたかったの?祖国に撃ち込みたかったの?何の役にたつ?彼の予定のシナリオが不明。 8.特殊爆弾のグソーはいつ誰が盗んだの?もしヨンファだったら、さっさと使えばいいじゃないの。自分の潜水艦もっているんだし。副艦長が盗んだの? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.4

>原作では、このへんはきちんと整合性がとれているんでしょうか 矛盾と感じるのは、先ずあの映画に於いて各登場人物の「思考」や「行動の前提」、其れを元にした「建前」や人物同士の「しがらみ」、更に言うならば状況が「何故そうなったのか」と言った事柄を見事なくらいに割愛しています。見事って言うのもなんですが(笑)。 そして其れは映像スペクタクル作品である以上、小説ならば二、三行ですむ説明をかなりの尺(時間)を掛けて描かねばならない事や、小説では文章なので自由に描ける部分を生身の人間が演じる事によって出来ない事、映像化しにくいこと、何よりも映像化という具体手段が広がるべきイメージをある程度限定するということ等により縮小するといった事が必要である事。 例えば文章ならば複雑な専門用語を登場人物が話した場合、読者がある程度の年齢に達していれば漢字を見れば理解できる事や、さりげなく説明できるでしょう?ところが俳優が台詞で喋ると聞きなれない言葉や複雑な言い回しは聞こえ辛かったりするものです。ドラマの脚本でも、一回聞いて理解できない可能性のある言葉は、判りやすい言葉に変更する事が多いのです。つまり、其れだけでも本当に伝えたい事のかなりの部分が伝わらなくなるということ。逆に、文章ではイメージでしかないものを圧倒的な迫力で観客に迫る事が出来るのが映像です。つまり、説明が必要な事柄は映像化には適さないのです。あの作品は、各人物が何故そういう行動をとるのかと言った背景を読者が感じられなければ作品の定義したい問題そのものが伝わりません。かといって、そういった必要な情報を映像で理解させる為には夫々の登場人物に対しナレーションやテロップを入れるわけにも行きませんので夫々を端的に説明できるシーンが必要となります。が、そんな事をしていたらいくら時間が有っても収まりません。1クールの連続ドラマの一話毎に主要人物一人の生い立ちを描くでもない限り不可能です。ヨンファの背景など、小説に書かれていることを説明しようとしたら其れこそそれだけで二時間映画一本では収まりません。小説では文章のみで可能な心理描写を、ナレーションの様に心の声で表せば内容にもよりますが興ざめしてしまうでしょう。 そして、大抵はそうなる事を防ぐ為に、「ある程度原作のイメージを残した別物」として捉えなおす事で映像化するのです。「イージス」は、部分的にはかなり原作に忠実に作られています。つまり、不可能な事を作品の内容を変える事で可能にするのではなく、理解できないかもしれないものをそのまま映像化した感が否めません。敵の女性兵士との水中ラブシーンなど、其れに対する整合性を説明する余裕が無ければ、本来中途半端に有ってはならないシーンです。がしかし、原作ではあの部分もきちんとした整合性を持った上で重要なモチーフの一つですので、原作を読んで感動し、映画化したいと思った素人(例えばスポンサー等の映像のプロではないが決定権を持つ人)ならば是非入れたいシーンなのです。一番宜しくないことですが、お金を出す人が一番偉いので。そういった事柄が整合性を無くしてしまう反面、原作を読んで感動した観客は逆に、「まあ、詰め込もうとして失敗したな」とは思っても「でも意外と面白かったな」と言う反応になるのです。 なので、原作ではきちんと整合性は取れていますが、映画は説明が足りないので原作知らない人には理解できないというのが答えです。 また、「ローレライ」は全く逆で、映画でわかり易く物語を描く為に、あの作品の持つ本当のテーマ、魅力を無視した作りになっています。一番大事な設定を変えて、また、端的に人物を判り易くする事で(所謂キャラクター化することで)映画では普通描ききれない物語を描ききっています。が、原作を知っている人たちは(全部じゃないでしょうが)あの映画は全くの別物だと思うでしょう。更にイージスよりも長い原作ですし、各人物の背景もとんでもなく重厚だから映像化には全く反映しないという選択肢を執ったのでしょう。個人的には其れならばそんなもの映画化しないで別の作品として作ればよいのにと思いますが(笑)。 まあ、一冊の本を部分部分だけ飛び飛びで読んだのが、映画版『亡国のイージス』であり、一冊の本を粗筋にして、「まあ、大体こんな話だよ。かなり適当だけど」といっているのが『ローレライ』なのです。 くどいですが本当に読みません?一度(笑) まあ、個人的な感情ですが、「イージス」、「ローレライ」を両方読んだ上でのご質問者様の感想が是非知りたく思います。。。 おっと、原作原作と言ってますが、本当は映画化を前提とした映画原案ってのが出発点だったりしますので、作者も「もうちょっと映像化しやすいものを書けよ」って言われても仕方無いですけどね(笑)

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 本を一度読んでみたいと思います。 上下巻あるんですね。 がんばります。

その他の回答 (4)

  • suppi-
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.5

5 水中戦闘術

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.3

>「国家としての主体性の欠如」を認知させるというのならHPなどで宣伝すればよいのでは? 味方の艦を沈めたり、東京にミサイルを撃ち込んだりする理由にはならないと思います 国家としての主体性の欠如とは、今回のような事件が起こった場合にこの国は自衛隊と言う法的、精神的に矛盾を抱えた、しかし確固とした戦力を持つ軍隊というものを持ちながらもなんら自らの身を守る事が出来ない事の矛盾と言った事柄です。息子は生前に其れをHPでやろうとしてその国家に謀殺されています。例えば宮津艦長が同じことをすれば息子と同じ運命を招く事になります。勿論其れを踏まえた対抗策を練る事になるでしょうが、例えばマスコミ等を利用して安易に抹殺されないようになどと言う方法では問題の核心の露呈を国家そのものが阻止しようとした場合には所詮無駄な抵抗になる可能性のある世界観です。また、そういった行動を起こした結果、真剣に国民全てがその問題を考えるかどうかは我が国の現状、国民性を鑑みた場合(飽く迄も作品の世界観ですが、あながち現実にもそうだと思います)所謂マスコミネタで終わる事の危惧が大きいでしょう。また、大事な息子を殺された宮津艦長の心の中ではそれだけでは収まらない、所謂もっと大きな、意義のある事件にしたいと考えるのも当然だと思います。 しかし今私が書いた事柄は飽く迄も原作を読んでそのように受け止めたもので、私自身原作を知らずにあの映画を見たならば、御質問者様と同じ疑問を感じたでしょう。 まあ、『痛みを伴う改革』をの賜っている現実の誰かさんと同じで、『この事を今真剣に考える為には、味方艦の撃沈や、東京都民の大被害も必要な犠牲とまで思いつめた節があります。人としては自然な反応です。まあ、普通は踏みとどまりますが、其れを触発し、手段を与えたのがヨンファだということです。 >9.ヨンファは最後に執念深く、特殊爆弾を弾頭に取り付けようとしますが、これは艦をのっとったとき、真っ先にやることではないでしょうか? 副艦長も総理に対して、すでに準備はできている、というようなことを言っていますし。 これに関してですが、御質問者様は原作を今後絶対に読まないおつもりですか? もしも読んでみるかも…とお思いでしたらば、こういった事柄があの物語の最大に面白い所なので、しかも映画では理解できない部分なので(やはり二時間映画では表現し切れません)お答えは控えます。 いや、本当に面白いですよ!原作。 最も映画自体、私もああいう事になるのは目に見えていたので期待薄で見ました。そしたら意外と面白かったと。整合性が無い所が多々あったのを容認できたのも、原作の裏話を知っているが故に勝手に自分で補完して楽しんだ故です。 興味が有りましたら是非ご一読をお勧めします。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 あの映画をみて、原作に整合性があるのか疑問でした。 冒頭で先任伍長は妻子に手を振って家をでますが、艦に入ると妻は亡くなっていて、娘は田舎の両親のもとで暮らしている設定になっています。 反乱側は如月の正体を最初から知っていました。どうして知っていたのでしょうか? 知っていたのならすぐに拘束すればいいのに、訓練にかこつけて殺害しようとして、別人を殺してしまいます。 こういったことが無数にあるように感じられます。 原作では、このへんはきちんと整合性がとれているんでしょうか? 「ローレライ」も観ましたが、矛盾は少なかったです。

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.2

内容については、#1さんが回答されていますので・・・ あの原作を映画化することに若干の無理があったのは事実でしょうね。 俳優さんの演技に救われている部分はあると思いますが、それぞれの心理状態やバックグラウンド等、あの時間で描ききるのは不可能だと思います。 一度原作を読んでみてはいかがですか?原作を読んだ後で見ると、「あーそうなんだ!」とまた違った意味で楽しめると思います。 アクションシーンなどは原作を読みながらの想像よりも、映画の方が珍しく楽しめました。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだ不明のこと多いです。 ヨンファとジョンヒの関係は?娘、妹? 球場で二人が会うシーンがあったけど、あれは何をしているの?何がいいたいの。 ジョンヒが死んだとき家族写真をわざわざ焼いたのはなぜ? 特殊爆弾を取り付けるにしても、どうして複数の部下に命令しないで、自分ひとりでやろうとするの? 東京にミサイル撃ち込んでなんのメリットがあるの? 日本民族を嫌っているのはなぜ?

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.1

1 反乱の動機 (原作では)国家(日本)の主体を問う論文をHPに公開していた宮津艦長の息子を、国家がその姿勢を危険視して謀殺しました。この息子もまた自衛官であった為に、その主張する所に核心が有り、その問題を解決できないままに抱えねばならない国家としては邪魔な存在だったからです。 ヨンファはその事実を密かに宮津に伝え、息子の死に憔悴している艦長の心の隙間をついて自らの計画に利用します。宮津の意識としては(ヨンファとの約束)息子の死を無駄にしない為に、息子が投げかけていた諸問題、つまり国家としての主体性の欠如を広く一般にも認識させ、このままでは立ち行かないこの国の将来を皆が考える切欠にしたかったのです。 その辺の理屈はあの映画では理解不可能です(笑) あの映画は原作を知っていれば相当面白い海洋アクション映画ですが、見た人全てが意味を感じ取るには無理がある出来です。まあ、どうしようもない事ですが。時間の制約、スポンサーの意向等などナド…。 2 副艦長の自爆 わすれました。。 3 先ず第一に、反乱の事実を掴んでいるとは言っても証拠があるわけではありません。また、1の回答にも有るように国家が掲げる諸問題の認知を防ぐ為に発生した事が元なので、広く知れ渡るような迂闊な行動が取れなかったという事が一つ。 そしてなによりもヨンファが所持していた毒ガスの問題です。 映画ではあまりはっきりと描かれていませんでしたが(ちゃんとそのはありましたが)、ヨンファはこの反乱以前、数ヶ月に渡って例の毒ガスを東京に撒くという脅しを使い、政府及び特務機関の有効な対応を不可能にするという作戦を実行しています。その結果、公けに鎮圧行動が取れなかったのです。また、これ等の諸問題の影に米国との絡み、夫々の思惑などが入り乱れ、冒頭に書いた国家の抱える主体性の欠如という根本的な問題の為に一刻も早い有効な手段と言うものが取れなかったのです。この辺は映画で二時間以内に物語にするのは不可能だったのでしょう。原作では全て納得できます。 4 親子関係 いえ、実の親子ではなく、宮津は如月の中に失った息子の姿を重ね、如月は嘗ての実父ではなく、宮津の中に本来の父親の姿を思い描いたと言うことです。原作ではこのあたりに一寸した、「すげえ!!」と思ってしまう二人の関係が有るのですが(いえ、直接的ではありませんが兎に角そのプロットの美しさに唸ります)、映画では其れまでやるとたとえ6時間作品にしても無理だったと思います。 5 如月と敵の関係 あのは原作無しに説明不可能です。心象を描いたイメージだとでも思って下さい。ただし、原作では違和感なく納得できる内容になっています。 6 イージス艦の防御力 あれは映画の中でなんとなく一般観客を納得させる為の方便ですね。原作では軍用機を運用して別の作戦が取られます。 7・8 ヨンファって これも原作読まねば判りません。 ヨンファの根本には自己破壊衝動があります。 また、人生において受けた残酷な仕打ちの意味に答えを出したいと思っています。 それらの心情が原作ではわかりますが、映像で描くならば表に表れた行動はああなったという事です。 そもそも二時間の映画には収まらない内容なのです。 それを差っぴけば面白い海洋アクション映画です(笑)。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなりすっきしりましたが、まだまだ不明の点が多いです。  動機の部分ですが、「国家としての主体性の欠如」を認知させるというのならHPなどで宣伝すればよいのでは? 味方の艦を沈めたり、東京にミサイルを撃ち込んだりする理由にはならないと思います。  またヨンファの目的はなんですか? 9.ヨンファは最後に執念深く、特殊爆弾を弾頭に取り付けようとしますが、これは艦をのっとったとき、真っ先にやることではないでしょうか? 副艦長も総理に対して、すでに準備はできている、というようなことを言っていますし。

関連するQ&A

  • 亡国のイージス (イージス艦の装備について)

    亡国のイージス(映画・小説の両方)で有名なセリフ  「現在、本艦の全ミサイルの照準は…」 とありますが、こんごう型護衛艦は確か米アーレイバーク級から変更の際、対地ミサイル トマホークを対艦ミサイルのハープーンに変更したから対地攻撃力は無いのではないでしょうか? それともSM-2は対地攻撃も可能なのでしょうか? 亡国のイージスを観たり読んだりしていない方でも、 イージス艦に詳しい方教えてください。

  • イージス艦衝突

    最新鋭のレーダーを備えて弾道ミサイルを打ち落とせると言う イージス艦が、どうして貨物船レベルを避けきれないのか、素朴な 疑問を感じます。 通常の海上船舶航行ルールはあるのだけど、 艦船の場合、民間船とのニアミス自体回避しなければならないのでは・・。 EU方面で起きている自動車搭載爆弾テロの船舶版もあり得るから・・。 ・・・衝突図面を見たら、右手からコンテナ船を避けずにイージス艦が 航行して右舷に衝突みたい。 自分なら減速して貨物船をやり過ごし ます。 貨物船は舵が効きにくい・・でも、イージス艦は、急速変更は できるはず。 それにしても、イージス艦の損傷は大きいね。 イージス艦のブリッジ 鋼板を手で叩いた感触だけど、一般フェリーのそれと厚みが変わらない、 と思った。 

  • アメリカのイージス艦について

    なぜアメリカの艦艇はほとんどがイージス艦なんですか? データリンクを使えば、イージスでなくても、イージス艦が得た情報を使ってミサイルを発射し、目標を撃破できるはずです。 一つ一つのイージスが防空と対艦、弾道、それぞれに能力をフルに使ったとしても、多くとも艦隊には3つで済むはずです。 何のためにこのようなことをしているのですか?

  • 日本のイージス艦の迎撃能力

    日本のイージス艦てどれくらいの迎撃能力を持っているのですか? 仮に中国から弾道ミサイルによる核攻撃を受けた場合、それを撃墜出来るパーセンテージはどのくらいなのでしょうか。 また、日本のイージス艦の内、現在は何隻のイージス艦が弾道ミサイルに対する防衛能力を持っているのですか? 防衛範囲は日本全土まで及んでいるのですか? 解説よろしくお願いします。

  • イージス艦の配備について

    イージス艦の配備について 日本はなぜイージス艦を配備するのでしょう? 朝鮮の軍備では、日本へのミサイル攻撃は不可能だと聞きました。改造されたスカッドミサイルは射程距離が朝鮮半島全土が狙えるもののそれ以上は越えられないはずです。パトリオットを配備するなら韓国本土になるだろうと思いますし、それは韓国とアメリカの安全保障上の問題です。日本には関係ありません。イージス艦が韓国本土の防衛のために配備されているとも思えませんし、いったいどういう理由なのでしょうか? 日本本土への直接攻撃の可能性を防衛庁は懸念しているのでしょうか? その懸念や根拠について詳しい方教えください。 また、防衛庁や大学等の研究機関が公式に発表している見解等を記載しているHPのアドレスをご存知でしたら、しょうかいしていただけないでしょうか? 以上 よろしくお願いします

  • イージス艦は強い?

    のでしょうか? 例えばミサイルのテポドンやノドンの探知能力は凄いというのは解りますよ。 でも本気でやる気満々の敵戦闘機や戦闘爆撃機数十機の対艦ミサイルにどれだけ持ちこたえられるのでしょうか? ミサイルを撃つ前に某国が本気でイージス潰しをやってから攻撃って手段だと、実際WW(2)の最強艦ヤマトみたいに、航空機の本気攻撃に「こんごう」級はどれだけもちこたえられるのがご存知でしたらおしえてください。

  • イージス艦などの近代艦って本当に大丈夫なの?

    先日自衛隊の元幹部が話してた話によると最近の船は魚雷やミサイル一発で沈むほど装甲が薄いと言ってました その話ではイージス艦のすごさが理解できた一方、不安も生まれました。 確かにある程度の数ならイージス艦は強そうですがいくら個々の性能が劣る相手でも日本の物量の十倍で攻撃されたらひとたまりもないんじゃないでしょうか? 物量のことを完全に無視した説明でしたのでこの辺を説明していただける方よろしくお願いします。

  • イージス・アショアについて

    下でイージス・アショアについて書かれているが、話しが単純化しすぎている気がするので。 防衛白書には、陸上イージス導入で我が国を24時間365日、切れ目なく守るための能力を抜本的に向上できると書いている。 さらに、北朝鮮はわが国のほぼ全域を射程に収めるノドン・ミサイルを数百発配備していると言うことなのだが、こんなことは普通の人は皆知っていることだ。 しかし、自衛隊がイージス・アショアが備える予定の迎撃ミサイルは24発だという。たった24発の迎撃ミサイルしか保有する予定が無いのに、北朝鮮が持つ弾道ミサイル数百発に対しては焼石に水もいいところだろう。 北朝鮮からグアムなどと言う話し以前に、殆ど役に立たないものを莫大な予算を使って配備しようとしている。 まあ、日本にお金が有り余っているというのならまだしもだが、国の借金が1100兆円を超えて返すあても無いという状況を改善するために消費税を増税すると言っているのに、このとんでもないお金の無駄遣いだ。 勿論、自民党というアメリカのポチがトランプにいい顔をしたいが為にであることはわかってはいるが、いくら税金を上げても1機100億円以上もするF35を100機も買うと言っているし、安部の馬鹿に任せていたのではいくらお金があっても足りないことになる。 消費税を10%にしたとしても、その後もすぐに増税と言うことになるのは目に見えている。なにしろ、何百億や何千億というお金を簡単に支出するという政治屋が総理大臣を務めているのだから、2%や3%の消費税の増税など焼け石に水に決まっているからだ。 イージス・アショアの他にイージス艦を6隻体制から8隻にすると言うことも決まっているが、防衛白書では8隻になることをあえて書かずに、イージス・アショアを強調しているのだが、これは詭弁も良いところだ。 北朝鮮が日本に向けて弾道ミサイルを撃つとした場合、誰が考えても一番に東京を狙うはずだ。それなのに秋田では、ミサイルがまともに飛んできても迎撃自体が難しいというのに、東京から遠く離れた秋田から迎撃しようとしてもあたる確率は殆ど無いだろう。こうしたことから秋田というのは、日本を守るためでは無くグアムを守るためなのでは無いのかという憶測が出てくるのだ。 山口県萩市のむつみ演習場の場合は日本海岸から約10km南の丘陵地帯にあるのだがミサイル防衛用レーダーは、通常は水平線上に現れる弾道ミサイルを探知するために、ほぼ水平方向に強い電波を出し続けるから、電波による健康への影響が懸念される。 秋田でも山口でも住民達はミサイルの破片を心配しているようなのだが、防衛省はSバンドは無線LANも使っていて危険はないと説明した。だがSバンドは電子レンジにも使われ、人体にも浸透して熱を出す。無線LANは微弱な電波なので人体に影響が出るとは思えないが、防衛用のレーダーというのは強力な電磁波を出すのだ。イージス艦のレーダーの最大出力は4000000ワットと言われている。無線LANとは桁違いなんてものじゃ無い。こんな強力な電波を24時間365日浴び続けて無事でいられるわけが無い。 このあたりも防衛省は安倍の意向を忖度してのことだろうが、明らかな詭弁を弄している。 イージス・アショアは地上にあるので動かすことができない。このために北朝鮮が日本を攻撃する際に脅威と感じたら、日本国内に山ほどいる工作員に命じてイージス・アショアを破壊することは十分に考えられる。このためにイージス・アショアのある施設全体を24時間防備しなければならなくなるわけで、これもとんでもないお金がかかることになるだろう。 当初は、2基で1600億円程度と言っていたのが2680億円になった。このさきどれだけ価格が上乗せされるかけんとうもつかない。 さらに、施設だけでは意味が無いわけで、1発約40億円とされる迎撃ミサイルが24発2ヵ所に置かれると、このミサイルのお金が約2000億円かかる。その上隊員の宿舎を建てたり、イージス・アショアのある施設全体を守るための費用などは含まれていないのだ。 まさに、とんでもない金食い虫を抱え込むことになるのは確実だ。しかも、秋田や山口県と言った大都市からは遠く離れたところにある。北朝鮮がこんな辺鄙なところを狙ってミサイルを飛ばすはずが無いことを考えれば、日本の防衛と言うことを考えたら誰が考えても8隻もあるイージス艦を大都市に近い日本海に展開した方がどれほどましか知れないだろう。 日本では、圧倒的多数の人が自民党しか投票用紙に書くことはあり得ないと思っているようなのだが、あなた方が大好きな自民党のやっていることを考えたことがありますか。

  • イージス艦にミサイル撃墜能力がある根拠はありますか

    音速で飛んでくる複数のミサイルをミサイルで撃墜するというのがちょっと信じられない話です。常識で考えて無理だと思います。 そんな超技術を持つ文明であればチェルノブイリもスリーマイルも起きてないと思います。 中国版イージス艦数は日本より多くなるとの報道に「質でもあたごに負けてない」「数の比較はもうやめよう」の声―中国ネット http://www.recordchina.co.jp/a105589.html 防空専門の軍艦を用意するのが各国海軍のトレンドのようですが、各国軍人や国民が、そもそもイージス艦と複数の護衛艦が協力すれば数十発の敵ミサイルを撃墜して自分らの被害を防ぐことができる、と信じる証拠は何なんでしょうか。 実験で証明されたというけど、実験は、発射する側と撃墜する側が仲間だから、ミサイルの詳細な飛行コースを事前に教えてもらえる、要するに八百長試合であって、実際の戦争でミサイル撃墜ができることの証明にはなりませんよね。 ミサイルを製造する会社は八百長実験で有効性が宣伝されればミサイルが沢山売れる。 機能しないハリボテと知っていても軍人はミサイル会社に天下りすればお金をいっぱいもらえる。 ずっと発覚しなければその海軍と戦おうとする敵はおらず政府と国民はずっと平和に過ごせる。 損をする人はどこにもいませんが何で世界中の軍隊がこんな茶番をやってるんでしょう。 中国人「質でもあたごに負けてない」 質って何ですか。もっともらしい実験をやって資金源の納税者と艦の能力を信じて共に戦う部下をだます能力=質ですか。 火星人やUFOは信じないのに、イージス艦が飽和攻撃に対応できるという絵空事はなぜ多くの人から信じられるのか、なぜ防空能力の証拠を出さないイージス艦本体とそれに必要な人員に莫大な税金を使うことを多くの国で納税者が許容しているのか、知りたいです。

  • ソ連海軍

    冷戦時代ソ連はアメリカの機動艦隊に対して、ミサイルの飽和攻撃を考えていた、とは有名な話です。もしイージス艦を含む機動部隊にソ連海軍が飽和攻撃しかけたら、アメリカ海軍はミサイルを完璧に防げたのでしょうか。僕はいくらイージス艦でも全ては無理で、かなりの被害を受けると思うのですが。