• ベストアンサー

これからのことを考えると録音形式はwmpかAACどちらがいいでしょうか。

kyata_iosisの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

#1です。 ロスレスはiTuneで録音できる形式で、可逆的な圧縮なので、CDの音情報から失われるものがありません。ですから他の形式への変換も無劣化で行う事が出来ます。しかし、あまりデータをあまりコンパクトにはできません。 対して、AACは不可逆的な圧縮で、もとのCDの音情報を完全には復元できません。そのかわりコンパクトに圧縮する事が出来ます。 以上の理由でAAC→ロスレスに変換したところで失われたデータは戻らないので、音質はAACレベルのままです。AAC→MP3とすると不可逆的な圧縮な圧縮が二回行われる事になるので、CD→MP3よりも素人目(耳?)に分かる程音質は悪くなります。ロスレス→MP3またはロスレス→AACの場合では、理論上はCDからそれぞれの方式で取り込んだのと音質は同じレベルに保たれるので、大切な録音ではロスレスをお勧めしたわけです。 あと、これは個人的な考えですが、MP3、WMA、AACはこの先まず無くなる事は無いですし(あと辛うじてATRAC3)、iTune+iPodの使いかっての優位は当分崩れそうにありません。ですからAACをこれからも利用なさればいいと思います。加えて永久保存的なものにロスレスを使われたらいかがでしょうか?他のマイナーな規格は対応しているプレイヤーに魅力的な物がありませんし、製造元も微妙なので、アンチ主流派を気取るのでなければ、使わないほうが無難でしょう。

noname#133105
質問者

お礼

ロスレスという存在を早く知っていればとちょっと悔やんでおりますがACCでも十分満足しておりますのでこれからもACCで録音していきたいと思います。(全部曲は永久保存並みに大事ですが・・!)ご回答有難うございます!参考になりました。

関連するQ&A

  • WMA→AAC形式への変換について

    最近、iPodを買ったため、今までPCに入れていた曲をiTunesで使えるように変換しました。 WMAからAACに変換したのですが、iTunesに直接CDから落とすよりも音質は悪くなるのでしょうか? iPodで聴く音が思っていたよりも悪かったので、気になりました。 WMAからAAC形式への変換というのは、WMAのものをさらに圧縮しているということなのですか?

  • AAC形式対応の音楽プレイヤー

    AAC形式対応の音楽プレイヤー iPodを買おうかと思ってるのですが iPodはAAC形式のファイルを再生できますか?? もし出来ないのなら AAC対応の音楽プレイヤーを教えてください よろしくおねがいします

  • CDをどの形式で取り込めばいいか迷っています(MP3かAACか…)

    音楽CDをPCへ取り込んで大量処分しようと思います。 音質にはこだわらず、できるだけ低容量で保存して携帯プレイヤーで聴ければいいだけです。 携帯プレイヤーとして現在iPodとauの携帯(LISMO)を所有しています。 保存する音楽の形式はMP3かAACかどちらにするか迷っています。 LISMOはWAV,AAC,WMAに対応しているので、AACで残すのが便利かと思ったのですが、 近い将来iPodを買い換えて他のメーカーのMP3プレイヤーにするかもしれません。 そうなると、AACよりも、対応プレイヤーの多いMP3で残す方が汎用性もあり便利でしょうか? PCはWindows XPを使用しています。 アドバイスお願いいたします。

  • 『AAC(非プロテクト)』?

    現在、第三世代のiPod nano(4GB)を所持しており、手持ちのCDやレンタルしたものをiTunesでAAC変換して楽しんでいます。 ご存じかとは思いますが、AAC形式の音声ファイルに対応しているMP3プレーヤーは少なく、私が「価格.com」で検索した限りでも数社しかありませんでした。 例えばCreative社の製品紹介ページには、再生可能な音声ファイルの中に「AAC(非プロテクト)」とあり、「非著作権保護」のファイルに対応していると書かれています。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=17811&listby= 疑問に思ったのは、私がiTunesでインポートしたAACファイルがその「非著作権保護フォーマット」に当たるのか、ということです。 さらに言えば、仮にiPodから上記の製品に乗り換えても今ある音楽ファイルを再生可能なのか、というのが今回の質問の趣旨です。 こちらに情報の見落としや勘違い等があるかも知れませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • iTunesをインストールできないってことはAAC形式は再生できないですか?

    よろしくおねがいします。当方のOSは98なんですが、AACファイルを開きたいと思ってます。iTunesが98に対応してないみたいですが、ということは98ではACC形式は開くことはできないんでしょうか?よろしくおねがいします。

  • AACオーディオとは?

    iTunesを知って、初めてAACというファイル形式を知りました。MP3に取って代わるものとききましたが、MP3形式に対応しているCDプレーヤーではAACはもちろん聞けないんですよね?

  • AACをMP3に・・・

    音楽をダウンロードし、それをCDに入れたいのですが、 その音楽が、AACの形式だったんです。 それで、AACをMP3形式にしたいのですが、どういう方法で変えれるのでしょうか・・? 使用しているOSはMeなので、iTunesがダウンロードできず、 とても困っています・・・。 良いフリーソフトがあれば教えて頂きたいです。

  • itunes aacについて

    最近ipodを買ったものです。 それでCDをitunesに入れるとき様々な形式がありますよね? いろいろ調べた結果、aacはmp3より音質がいいことは分かりました。 では、aacでの128kbpsはmp3ではどのくらいのビットレートなのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • MP3形式をAAC形式に変換したい・・

    ネットからダウンロードした曲(形式はMP3で無料のリアルプレーヤーで再生)をAACに変換したいのですがItunesはWIN98SEなのでだめで、Winampをインストールしたのですが使い方が良くわかりません!詳しい方がいたら教えてくれませんか?それとも他にもっと簡単にできる方法があれば教えてください!お願いします!

  • iTunesに入っているAACをMP3に変換できますか?

    iTunesもしくは、iPodに入っているAAC形式の音楽をMP3形式に変換することは、可能でしょうか?可能であれば方法を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。