• ベストアンサー

卵かけご飯の卵を直接割り入れる人へ

白身がズルズルして気持ち悪くないですか? 私はお椀でかき混ぜてから茶碗に入れますが、ある日直接ご飯に割り入れる人を見て、正直、気持ち悪くなりました。げ、、こいつ、気色悪いやっちゃなぁ。。。 あのズルズルがいいんだよとか、回答が来たらどうしよう(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75066
noname#75066
回答No.4

お椀でかき混ぜるのも、直接ご飯に割り入れるのもどちらもやりますが、 あのズルズルは美味しいですよ。ホントに(笑) 直接割りいれる時はズルズルを味わうためにあまり混ぜません。 気色悪くて結構。好きに食べさせてください^^

noname#47050
質問者

お礼

ついに来ましたね、この回答。しかも、わざわざ混ぜないで食べるっていう。どうぞどうぞ好きに食べて下さい。私、関西人なのでこっちへは来ないで下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#75066
noname#75066
回答No.15

#4です。 余計なこととは思いますが補足しておきます。 残念でした。私は生まれも育ちも思考回路も関西人です。 この先もずっと関西に居座り続けます。 卵かけご飯の卵は下手に激しく混ぜすぎると気泡が入って味が薄くなります。 混ぜるなら泡が出ないように丁寧に混ぜるのが良いかと。 ってこれも人の勝手ですけどね。

noname#47050
質問者

お礼

なんということだ。食事中に同席したらえらいことだ。私は生まれ育ちは関東です。関西ではカレーに生卵入れますよね。皿に直接。あのノリなんでしょうか。 かき混ぜ方、ありがとうございます。今度やってみます。あのズルズルが嫌なのでこれでもかっていう位かき混ぜて入れてました。泡立てないように丁寧に、かなり難しそう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonogy
  • ベストアンサー率22% (99/444)
回答No.14

まあ、それぞれ好みがあるから何とも言えないけど質問者様の気持ちは分かります。 友人数人と牛丼屋に行った時の事・・・。 自分は白身と黄身が分離した状態がイヤなので生卵の白身と黄身をしっかり混ぜないと 気が済まないのですが、横にいた友人が卵を混ぜもせずにそのまま牛丼にかけたので 「なんで直接かける~?黄身と白身混ざりにくいべ~」と言ったら 「何でや!完全に混ざらない方がいいべ」と言われました。 最近では妹が生卵ご飯を食べる時にそのままご飯に卵を乗せ、軽く溶いただけ。 自分が「これだけしか混ぜねーの?ちゃんと混ざってないんでね~?」と言うが 「ちゃんと混ざってない方が好き」との答えでした。 自分は白身と黄身がちゃんと混ざってないとイヤなので、信じられない返事でしたが 単純に好みの差なんだな~、って思いました。

noname#47050
質問者

お礼

同意見の方ですね。食堂で生卵をかける時は混ぜる容器も付いて来ますよね。あれに慣れてるからかき混ぜるのが当然のように思ってました。あの、薄黄色のやつがずるずる口の中に入るのは気持ち悪いもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

私も直接ご飯の上に卵を割り入れています。 NO.11さんのようにご飯の中央を窪ませてそこに入れます。 よくかき混ぜてから醤油とちりめんじゃこを入れてさらにかき混ぜます。 ズルズルが残っていますが気にしていません。 好きでも嫌いでもありません。 お椀に何かしら食べ物が残っていると食べ終えられない性格なので食べているだけです。 私は卵かけご飯というのはよくかき混ぜるものだと思って いましたが、他の方の投稿などを見て、いろいろな食べ方が あるのだと卵かけご飯の奥深さを知りました(笑)。 食べ物や食べ方の好き嫌いって厄介ですね。 自分にその食べ方を強要されない限り暖かく見守って頂けませんか・・・ね?

noname#47050
質問者

お礼

ちりめんじゃこ、ですか。別な物を一緒に混ぜた事は無いです。見守るというのは「見て」しかも「守る」必要があるので嫌です(笑)記憶を削除して存在しなかった事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.12

>>ある日直接ご飯に割り入れる人を見て、、、、 この人、かっこ悪い人だったでしょ。 >>気色悪いやっちゃなぁ。。。 そう思うのもとーぜんかも。 私は違いました。 長渕剛がドラマの中で 庭で飼ってるニワトリの玉子を持ってきて、 ご飯に直接割って、醤油をぶっかけて、 その動作のかっこいいのなんのって、 オトコを感じましたよ。 それ以来、マネしてます。 カッコイイーつもりでいます。 カッコイイーはずです。けども? 似てないから、ダメかなー。

noname#47050
質問者

お礼

ある意味男らしいとは言えますね、直接派は。かっこいいか、、、、うーーーん、、、、しかし前に見たというのは女性でしたから、キップが良さそうには、見えませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.11

ご飯を茶碗に盛ります。この時、普段より若干少なめにします。 ご飯の中央を窪ませ、そこに全卵を割り入れます。 殻が入ってしまったときは、がんばって取ります。 醤油を適量入れ、黄身を割るようにして混ぜます。 白身が残っている状態で食べ始めます。 1/3ほど食べたら、再び混ぜます。 泡立っちゃうくらいまで混ぜます。 残りを食べます。 私は卵ご飯はこんな感じですかね…… あのズルズルがいいんです(笑

noname#47050
質問者

お礼

ズルズル愛好家はあなたで3人目です。直接派12人中3人、意外と少なくて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私は直接割る人です。 私は、あんまり気にしていないというか、私の場合はただ違うお茶碗をわざわざ用意するのが面倒だ、というのと、親が直接割って食べているのを見たからだと思います。 最近は、直接割った後まずは黄身を割らずにうまく白身とご飯を混ぜ、その後醤油をかけてさらに黄身を割らないように混ぜ、最後に黄身を割って混ぜる。 そうすると、黄身の味がほどよく残ってすごくおいしいんですよ。

noname#47050
質問者

お礼

育った家庭の影響は大きいですよね。黄身を残せるのは確かにその通りです。直接派の作法が少し垣間見えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

卵大好き人間ですが、ズルズルは気持ち悪いです(^^; なので卵かけご飯の時は、 少しだけご飯と卵を混ぜ合わせてから食べます。 白身のドロドロがご飯にからまって、 ねちょねちょに変わってからだと食べやすくて美味しいです。

noname#47050
質問者

お礼

私がやるなら同じく混ぜます。白身が見えなくなるまで混ぜることでしょう。ズルズルが嫌なら他の回答者のように茶碗でかき混ぜてからご飯を入れましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私は白身ダメです。自分は卵かけご飯を食べるとき、卵を小さな容器(食器)で割って、黄身とごく少量の白身をご飯に・・・具体的に大きめのスプーンに黄身と白身あわせて一杯分です。あと黄身についてる白い(殻とつながってる)やつもポイです。親にはもったいないとよく言われますが、白身は食べれません・・・

noname#47050
質問者

お礼

うわ、また勿体無いことをして。白身が無いと全体に行き渡らないんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.7

がると申します。 んっと…ええあのズルズルがよいのです(笑 まぁ、色々な食べ物と色々な食べ方ってのがあって、面白いなぁって思います。ハイ。

noname#47050
質問者

お礼

ズルズル愛好家はあなたで二人目です。おそろしい人ですね。正直言って、直接派の意見は皿洗いの手間が多いです。ズルズルが好きでやってる人は少ないのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.6

私の場合は、卵だけでなく納豆も入ります(もちろん全部ごはんに直接投入です)。 なので、ズルズルにねばねばです(笑) 入れるのはからしよりわさびの方が好きです。 大体別のお椀で混ぜたら、洗い物が増えるじゃないですか。 世の中いろんな人がいるのです。

noname#47050
質問者

お礼

卵に加えて納豆まで、、、あの、納豆は醤油でかき混ぜてから投入ですか、それとも素のまま投入してかき混ぜですか?私なら前者ですが直接派だったら当然のように後者であって欲しいものです。納豆にわさび、合いそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 玉子かけご飯の作り方。あなたはどっち?

    玉子かけご飯の作り方。あなたはどっち? (1)ご飯の真ん中に穴を開け、穴の中に玉子と調味料を入れてまぜる (2)別の器で玉子をといて、お茶碗のご飯に掛けてまぜる 玉子掛けご飯が嫌いな人、作らない人、興味がない人はこの質問をスルーして下さい。 (質問に沿わない回答、直接関係のない回答、誹謗中傷はご遠慮下さい)

  • 卵かけご飯をした時の卵の殻の行方

    皆さん!卵かけご飯お好きな方たくさんいらっしゃると思いますが・・・ 直接ご飯に乗せるか、別の容器で溶いてから入れるか、など議論は尽きませんね。 そんな卵かけご飯大好きな皆さんにおたずねします。 割ったあとの卵の殻はどこに、どうしていますか? 私の主人は、殻を直接テーブルの上に置くので、そこが許せないのです。ありえませんよね? 流しの生ゴミ入れに入れるか、何か器の中に入れて欲しいんですけど、何度言っても、テーブルの上に置くので、垂れた白身がテーブルにこぼれて・・嫌なんですけど!!! ちょっと愚痴になってますが、私の考え方、変ですか?

  • 卵かけご飯

    ほっかほかのご飯に生卵かけた卵かけご飯、美味しいですよね。 みなさんは卵かけご飯を食べるとき、卵は直接ご飯の上に割り入れてますか?それとも別の小鉢などに入れて醤油などをかけてかき混ぜてからご飯にかけていますか? どちらの方法か?またはいずれでもない他のかけ方をしている人がいるのであれば、その理由なども合わせて教えてください。 ちなみに私は、ご飯の上に卵の黄身が乗る直の割り入れが気になってましたが、ご飯茶碗の中に直接お醤油を差すのは親に行儀が悪いと教えられていた為に、一度小鉢に割り入れて醤油を差してからかける派となりました。

  • 皆さんの、卵かけご飯の食べ方・・・

    1.ご飯の上に、卵を割って乗せ、醤油を垂らして混ぜて食べる。 2.ご飯の上に、黄身だけ乗せて、醤油を垂らして混ぜて食べる。 3.別容器に卵を割り入れ、醤油を入れて混ぜて、ご飯にかける。 4.別容器に黄身だけ入れて、醤油を入れて混ぜて、ご飯にかける。 1の人が多いような気がしますが、皆さんは何番ですか? 私は3です。 ちなみに、黄身と白身が完全に混ざるまでかき混ぜます。

  • 卵かけご飯

    こんにちわ☆ 卵かけご飯の、本やweb上に掲載されている写真を見ると、ご飯茶碗に白ご飯、その上にまん丸の卵の黄身、というのが一般的のように思われます。(わたしが見た範囲ではほとんどそうでした) でもわたしの場合は別容器で卵を溶いて味付けしてからご飯にかけます。気になったので、「卵の乗せ方」の件について過去のQ&Aをいくつかピックアップして統計を取ってみました。 1.ご飯の上にそのまま卵を落とす派=27 2.別容器で溶いてからご飯に乗せる派=39 ※各々に様々なバリエーションがありましたが、基本的に、ということで分類してあります。 わたし同様別容器で溶いて乗せる派が若干優勢のようです(回答者がダブっている可能性もありますが)。そこで話は元に戻りますが、写真を撮る場合、1.のようにそのまま卵を落とすようにしているのは、単に「絵柄として美しく見える」という理由からなのでしょうか? 何となく気になって質問してみました。

  • 味噌汁かけご飯って・・・

    ずっと、昔から味噌汁に入ったお椀にご飯をいれて食べていました。 なぜかと言うと、お茶碗だと熱くなるし、あふれそうだからです。 でも、ある日「味噌汁かけなんだから、お茶碗に味噌汁をいれるんじゃないの?」って言われ、ビックリしました。 皆さんは、どちらですか? しょうもない質問ですみません・・・

  • 硬くなったご飯の食べ方で質問

    現在、電子ジャーでご飯を炊いて、そのあと、冷蔵庫にジャーの器ごと、冷蔵庫で冷やしています。 で、食べる分だけ、その都度、お茶碗にとって、食べていますが、冷たく、硬いので困っています。 で、このジャーの容器から、いる分だけ、お茶碗に移して、電子レンジでチンして食べる、が理想なんですが、困っていることがあります。 それは、冷蔵庫内の容器内で、ご飯が固まっていること、それと、ジャーから出したご飯を、今、使用しているお茶碗(瀬戸物)や味噌汁のお椀(よくある、内側が赤、外が、茶色の軽い、味噌汁のお椀)などに、ご飯を入れて、レンジに入れてよいものか?で悩んでいます。 と、まあ、こんなことで悩んでおります。 もし、現在のお椀類が使用だめなら、タッパーというものを使いたいのですが、お茶碗のような形の、一口サイズのタッパーはないんでしょうか?(そのまま、お茶碗になるようなタッパーといいましょうか、、、) すいません、ご教示お願いします。 ジャーから大きなタッパー保存、そして、そのタッパーから、必要なだけ、お茶碗に移し、レンジでチン、という方法がオーソドックスというのはわかるんですが、どうも、面倒くさいのです。 一人ぐらしで、2合炊くだけなんで、、、

  • 卵かけご飯の時、白身とカラザはどうしてますか?

    卵かけご飯、おいしいですよね! で、その時の白身とカラザはどうしていますか? カラザはあの白いヒモのようなものです。 ちなみにカラザもたんぱく質ですが、白身にはない人体に有効な成分(シアル酸)が入っているそうです。 シアル酸は、人体では細胞の表面にあって細胞を保護する成分で、細胞の接着剤の役割をしたり、細胞破壊やウイルスから細胞を守り人体の免疫力の向上に役立ち、ガンの転移を防ぐ作用もあるらしいです。 1.もちろん、全部食べる 2.白身だけ取り除いて食べる 3.カラザだけ取り除いて食べる 4.黄身だけを、ご飯にかけて食べる(白身とカラザを取り除く) 私は子供の時は、白身のプヨプヨ感とカラザの何となく気持ち悪い感が嫌で、黄身だけの卵かけご飯を食べていました。 今を思えば後悔しています。

  • 卵かけご飯後の卵の白身活用法について

    くだらない質問ですみません。 卵かけご飯大好き人間ですが、いつも黄身だけをかけて残りの白身は捨てています。 これはもったいないような気がしますが普通でしょうか? 皆さんはどのように活用されておられるのでしょうか? ちなみに私が消費するのは1日1食程度ですので、数個分まとめて出るわけではありません・・。 良い活用法をされておられる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 茶わん蒸しと白ご飯

    茶わん蒸しと白ご飯の他に食べ物がない。この場合茶わん蒸しがおかずになります。なりますか? どんな食べ方になりますかね‥?別々? 茶わん蒸しと白ご飯を混ぜて食べるというのはアリですか?あうと思いますか? 試した事はありますか? ※〔うずみ〕という郷土料理があります。小エビ、里芋、鶏肉のほか季節の野菜などを出汁で煮たものをお椀に→その上に白ご飯を盛り付けて汁物をうずめる。 もしそれが汁物ではなくて茶わん蒸しだったら? どうでしょうかね?