• ベストアンサー

リズムオブワールド/セイルアウエイ/アンコール/混雑時の鑑賞

kero777の回答

  • kero777
  • ベストアンサー率44% (79/177)
回答No.1

春休みなので、混雑する時期ですね。 まず、一番混みそうなのは、リズムです。せっかくミラコに泊まるのですからそのメリットを生かし、朝一番ミラコ口から優先入場して一回目の列に並びたいものですが、現在のショースケジュールだと一回目が12:30~と、とてつもなく長い時間待つことになりますので、つらいかもしれません。 ただ、3月以降一日のショー回数も増やされると思いますので10時台に一回目がある可能性も大きいのではないでしょうか。待ち列には全員で並ばないとだめですが、いったん人数確認した後は、グループの誰かが残っている限り順番が狂うことはありません。(用事は早めにすませてくださいというアナウンスがありますので、ずっと一人を残して他のメンバーは余所で遊んでいるというのは無理かもしれませんが。) 会場には約一時間前に案内されますので、その際には全員が揃った状態で入場し、席を確保してからトイレ等の用事に行かれるといいと思います。 ミラコ口から入って早足で歩くと一般ゲートのトップ組より先に待ち列(アンコールとウォーターフロントパークの間)にたどりつけると思いますので全員でがんばってください。 荷物が邪魔になるようでしたら、とりあえず部屋にまとめておいて誰かが跡でチェックアウトしにいくか、もしくは朝チェックアウトする際にベルディスクに預かってもらう(夕方まで無料で預かってもらえます)のがいいでしょう。 セイルアウエイ、アンコールは特別バージョンでもないので、30分前から並ぶ見当で十分でしょう。特にアンコール!は客席数が多いので開演ぎりぎりでも入れそうな気がします。 みなさんで楽しい一日を過ごして下さい!

akepon48
質問者

お礼

アドバイスいただき本当にありがとうございます。 リズムとっても楽しみにしています。10時台のショーがあれば朝一でまずならびたいと思います! アンコールやセイルはさほど混雑しないのですね、よかったです・・・どれくらい前から並ばないといけないのかぜんぜん検討つかずドキドキでした。いただいた情報是非役立てたいと思います

関連するQ&A

  • 土曜のこだま自由席の混雑具合

    7月あたまの土曜日に、友人と2人で新幹線のこだまで東京駅から新大阪間乗車しようかと考えています。 こだま自由席の土曜日の混雑具合がわからず、30分位前もって並んでいれば席は確保出来るものなのでしようか? 時刻表を見たところ1時間に1本の間隔のようですが、時間帯にもよるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新幹線の混雑具合(のぞみ)

    のぞみの新大阪から新横浜の土曜日夜の混雑具合を教えてください! 指定席にしようか迷ってるんですけど、自由席で座れますかね?

  • ディズニーシーでのアンコールクリスマスバージョンについて。

    今度、クリスマスが始まる前の11月頭に、2歳の子供を連れてシーへ行こうと思っているのですが、オフィシャルHPを見たところ、アンコールだけは2日から特別バージョンになるとの事。 そこでお伺いしたいのですが、その特別バージョンのアンコールって普段と違いかなり混雑するのでしょうか? 何分くらい前にいけば、それなりの席で見れますか? また、ミッキー&ミニーが出演との事ですが、どれぐらいの時間出演するのでしょうか? 子供がミッキー大好きなので、ずっと出ているなら絶対に見せてあげたいと思っています。 お分かりになる方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 初めて広島ビッグアーチにサッカー観戦に行こうと計画中です。チケットなの

    初めて広島ビッグアーチにサッカー観戦に行こうと計画中です。チケットなのですが、アウェイのゴール裏(立ち上がって応援する席)というのは、どのチケットを購入すればいいのでしょうか。 また、どのくらい前から行けば席の確保ができますか? ご存知の方教えてください。 ちなみに試合は8月7日土曜日にあります。

  • ミラコスタからハーバーショーの鑑賞他

    皆様、2点について御教示願います。 3月の土曜日にミラコスタに泊まります。 部屋はヴェネチアサイド テラスルームです。 ○質問1 夜のハーバーのショー(ファンタズミック)の鑑賞ですが、 部屋からは見ることができないので、現状では、  A:レストラン オチェーアノ(19:00に予約済み。ただし、ビュッフェの予約しか取れませんでした)  B:サローネ・デッラミーコ の、どちらかで鑑賞することとなります。 自分で調べた限りでは、オチェーアノは、コースの人を先にテラスへ誘導し、 その後、ビュフェ利用者を誘導するようで、しかも土曜なので、大変な混雑が予想され、 落ち着いてショーが見れる状況ではなさそうである。 一方、サローネの方は利用者が限られるので、レストランより落ち着いてはいそうですが、 ハーバーのショーがあまり見えない(よく見える窓が極少数)と書いてあるのを目にしました。 ※おそらく、部屋からショーが見えないサローネ利用可能者が集まると思われます。 よって、落ち着いた雰囲気で、ショーをよく見たいと思っていたのですが、 現状では難しいことが判りました。 そこで、皆様にお聞きします。 皆様ならば、A or Bどちらを選ばれますでしょうか? またその理由を御教示ください。 なお、ハーバールームを予約 or ベッラヴィスタ・ラウンジを予約 or オチェーアノのコース予約 の方がショーを見やすいことは判っておりますが、 いかんせん予約が取れなかったので、上記A or Bのどちらがよいか?で御教示ください。 ※こまめにチェックして、部屋orレストランのキャンセル拾いをしたいと思っております。 また、パークに入園する予定はないので、パークから鑑賞すると言う選択肢もございません。 ○質問2 土日とも、シー・ランド共に入園する予定はありません。 そうすると、ホテル内で過ごす時間が長くなりますが、 パークに入園しないで、ミラコスタを楽しく過ごす方法はありますでしょうか? なお、PM5:00頃チェックインし、翌日正午ギリギリにチェックアウトしようと思っております。 以上、2点につきまして、御教示くださいますようお願いいたします。

  • 土曜日、開園時間頃の富士サファリパークの混雑状況を教えてください。

    土曜日、開園時間頃の富士サファリパークの混雑状況を教えてください。 今週の土曜に富士サファリパークへ行きます。 ジャングルバスの予約が10時なので9時頃には到着して手続きしたいと思っています。 何時ころ裾野ICを下りれば9時過ぎ頃に到着できそうでしょうか? もちろん日によって違うとは思いますが、最近行かれた方でわかる方がいらっしゃいましたらぜひお願いします。

  • 混雑時に座らない人...

    電車やバスのなかでよく見かけるのですが.... 混雑時に席が空いているのに、その席の前に立って座らない人がよくいます。 迷惑だと思いませんか?座れば、もう少し立つスペースも空くし、 他の人に譲ろうにもそこまで行き着けないようにガードしているように立っている人とか 座らずに荷物をおいているオバちゃんとかいますよね... これって名古屋だけの傾向でしょうか.... 皆さんはどう思いますか?どういう心理からですか? どうされていますか?

  • のぞみ自由席の混雑(名古屋)

    名古屋駅で東京行きの、のぞみ自由席に乗車したいと考えています。7月中の土曜日午前11時頃です。 教えていただきたいのは、のぞみ自由席の混雑のぐあいです。 インターネットで、曜日や時間は分かりませんが「30分前くらいから並べば座れる」という記事を見たことがあるのですが、実際のところどんな感じでしょうか。ひかり自由席の方が混まないでしょうか。 のぞみ自由席は乗ったことがないので教えてください。

  • 休日の「あずさ」の混雑状況(大きな荷物あり)

    今度の日曜日の午後、新宿から立川まで行こうと思っています。 時間的には快特電車とあまり変わらないと思うのですが、休日・平日の中央線の混雑には何度も辛酸をなめさせられており、特に今回は大きな荷物があるため、特急を使おうと思っています。 おそらく17時頃の「あずさ」になると思うのですが、自由席の混雑具合はどんなものでしょうか? できれば大きな荷物を最後尾の座席後部に置きたいので、最後尾の席を確保したいです。 よろしくお願いします。

  • 新横浜~徳山(のぞみ)土曜日の朝、混雑状況は?

    6月4日(土曜日)7時32分新横浜発→徳山着の のぞみに乗る予定です。 1歳の子供と二人なんですが、土曜、朝の混雑状況はどんなもんなのでしょうか?? 自由席でも座れるのでしょうか? それとも指定席を取ったほうが良いのでしょうか? 子供は自由席が空いていれば隣に座らせたいのですが 混んでいるようなら指定席かデッキと考えてます。 普通の土曜によく乗られる方、ぜひ教えて下さい! お願い致します。