• 締切済み

友人の状態

最近色々あり、精神疾患や発達障害について調べているのですが、どうも10年来の付き合いのある友人がその可能性があるのではないかと思い、質問しました。 その友人の特徴としては、 「場の空気がよめない、人の気持ちを考えられない」 「電車に乗ると吐き気がする」 「少し常識に欠ける」 「何かを説明するときに何をいいたいのかわからない、説明下手、話がおかしい」 「人の和に入れない時がある、協調性に欠ける」 「わがままな部分があり、人の意見を聞かない」 「自分に自信がなく、特定の人や、初めて会った人の前で、おどおどする」 「自分の都合の悪い話になったとき、癇癪をおこしたり、話題を強引に変える」 と、たくさん書きましたが、やはり可能性としては多いでしょうか?? もちろんこれだけでは判断のつけようがないと思いますし、可能性があるからといって、強引に精神科に連れて行くわけでもないのですが、ご助言いただけたら幸いです。

みんなの回答

  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.1

書き出されている特徴を読みましたが、特に病気というわけではなく単にマイペースでプライドが高いわがままな性格の人というふうに受け取れます。 その友人の心のうちはどのような状態なのか、自分の言動を激しく後悔している、自分を好きになれない、自殺めいたことを考えたり口走ったりするなどの傾向があれば可能性はあるかもしれません。 しかしそういう内面がわかりませんので外観のみで考えると、必ずしも精神疾患とは言い切れないのではないでしょうか? こういう人間は結構どこにでもいるタイプだと思いますよ。

yasuhiro20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに性格の問題だと思います。ただ一番気になったのが、電車に乗ると吐き気がするというのを聞いて、なにかあるのではと、質問しました。

関連するQ&A

  • 妹から人権侵害や差別発言される

    私は40で発達障害や精神疾患を長年患っています。 そして家には離婚して子連れで帰ってきた30半ばの妹がいます。全く理解がありません。 今日も昼に「同じ空気を吸いたくない、同じ空間にいるだけで吐き気する気持ち悪い、精神疾患とか知るか、ただの甘え情けない、そうやって家にすがりたいだけだろ情けない、人としてゴミ、糞みたいなやつは出て行け」と1時間ぐらいに渡り非常に激しい口調で罵られ続けました。 もうメンタルがやられて寝込んで頭痛や吐き気で起き上がれず妹の影響でどんどん病気も悪化してきます。 家を出られたらいいかもしれませんが症状が酷く出られないのです。 間に入ってくれる人もいません。親は妹が怖いから庇います。市や福祉施設に相談しても話は聞けるが家族問題まで踏み込めないと言われました。 人として言ってはいけない事も含まれ、人権侵害や差別発言ではないかと思うのですが…。こういうのは、訴えたりできないものでしょうか。

  • 友人を作るには

    私、40近い高機能自閉症の男性です いわゆる発達障害と呼ばれる傷害で、自分は悔しいことに 自覚症状があります。それは23歳くらいの精神年齢しかないことです 40近いのに23歳の、精神年齢なので、同世代には相手にされず、 友人はほとんどいません。 実は人間嫌いで友人の必要性など、感じてきませんでした。 しかし、今コンカツをしてみて、「友人がいない」人間など 相手にされないことを実感しました それと、私も人の子なので寂しいです 友人が欲しいです どうすれば作れるでしょうか? 税理士受験生なので、その話のつながりで知り合いは できるのですが、地頭が悪いことが露見すると 人は去っていくのが現状です 後は、回答頂きながら、お礼でいろいろはなして生きたいです。

  • 協調性

    こんにちは!今、自己PR文(長所)を考えています。 でもいまいち具体性に欠ける内容になってしまいます。 私は自分の長所を考えたところ 「協調性のあるところ」だなと思いました。 私は周りの空気を読み、合わせるだけではなく 人の話を素直に聞くような性格です。 今回、就職活動で規模が大きい会社の事務を 受験しようと思っています。 その大きな組織内で自分が「協調性」を 持った上で何が出来るか正直悩んでしまいました。 私が考えている協調性は ・常に周囲の人たちとの和を大切にした言動を心がける ・人の話を素直に聞く ・お互いの意見を尊重しあう という感じです。 これらのことを大きな組織内でどう生かしていこうか 考えています。 仲良くなればコミュニケーションが高まって仕事がしやすくなる… こんな単純なことではありませんよね。 良い意見ありましたらお願いします。

  • 友人が精神疾患のようです

    最近、高校時代からの友人(20代後半、男)が精神疾患ではないかと思っています。 なんとなく様子がおかしいなと感じるようになったのは先月くらいからで、 今までTwitterなどで明るい話題しかつぶやいていなかった友人が、急にネガティブな内容ばかりになったのがきっかけでした。 「食欲がなく、眠れない」「もう自分の居場所がない」「悔しい。悔しさだけで生きるしかない。」などなど… 心配になり電話で話を聞いてみると、今まで周囲には明るく振る舞っていた友人ですが、内心ではいろいろな悩み(職場の人間関係のこととか、かなり前に別れた元カノへの思いを断ち切れないこと、県外に出てきて一人暮らしなので、周囲に話を聞いてもらえる友人がいないことなど)を抱えていたことがわかりました。 とにかく、食欲がなく寝られないのは良くないので、私はまず、病院へ行くことを勧めました。 しかし、友人は「絶対病院へは行かない」の一点張りで、聞き入れてくれません。 理由を尋ねたところ、「病院へ行くと、精神安定剤などの薬もきっと処方されるだろう。そんなもの飲んだら、自分が自分じゃなくなる。俺は精神疾患になるような弱い人間じゃない」と友人は答えました。 びっくりしました。 私は、精神疾患は強い弱いでなる病気ではないことを伝えたり、まず眠れるように睡眠薬だけでももらうことや、カウンセリングだけでもしてもらうことを勧めたりしたのですが、一向に聞き入れてもらえませんでした。 「自分は大丈夫だから。」そればかり言っていました。 でも、大丈夫だと言ったその後も、Twitterでは自分の体調が不調な様子や、ネガティブな発言がなどが毎回更新されています。 初めは友人のことを心配していた他の友達たちも、最近では「ただかまってほしいだけな感じがする。ほっときなよ。」と、どんどん離れてしまっています。 でも私は、こんな状況だからこそ、友人を見放してはいけない気がします。 このままにしても、良くなるとは思えないんです。 友人は離れたところに住んでいるため直接会ってはいないのですが、最近では「食べても戻してしまう」と聞いていますし、なんとか早く病院へいってもらいたいのですが… 友人が病院に行く気持ちになってもらうような方法はないでしょうか。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • そううつ状態?の友人への対処

    そううつ状態?の友人への対処 友人で心身の状態がよくない人がいます。大体は普通に社会生活を営めていますが、 ときどきふと落ち込み、倒れそうになったりしています。過去にひどい失恋をしており、 それ以来、精神状態が安定しないようです。 また、彼女は容姿にコンプレックスをもっていて、精神状態が悪くなったりした時に、 そのことをよく口にします。 その彼女に、最近いい感じの男性があらわれました。過去の男性のことをずっとひきず っていたので、この展開にすごくほっとしました。精神状態もよさそうです。なので、 うまく行くように(微力ながら)アドバイスしたり、励ましたり、ファッションやお化 粧を褒めてあげて、なんとか元気を出してくれるように私も気遣ってきました。 なのですが、ここのところ彼女は自分の話ばかりするようになり、その勢いも尋常では なく、その男性との出来事を話してくれる際にも(身近なのでわかるのですが)嘘(な いしは事実を過大評価しているようなもの)がみられるようになってきました。 私自身、彼女には元気になってほしいと思うものの、いつも彼女の話ばかり聞くのは、 疲れてきますし、何より、私が励ましすぎたせいで、彼女がどんどんエスカレートして、 もしかしたらそう状態になってきているのではないかと心配しています。 彼は友人としては彼女をとても大切に思っているけれど、まだ交際するまでには至って いないそうです。これでは、結局彼と交際できなかったときに、がくっとより悪く落ち 込んでしまうのではないかと危惧しています。 私は彼女を励ましつづけてきましたが、このように精神を病んでいる人に対する態度と して間違っていたのでしょうか。彼女をいたわって、彼女の話ばかりを聞いてあげるの ではなく(つまり少々きつい言い方をすると、甘やかすのではなく)、空回りしないよう、 冷静に話を聞くべきだったのでしょうか。 それともう一点、こうした彼女の感じはやはり、そう状態、なのでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 精神科やカウンセリング

    自分はおそらく過去の経験から言って、SAD(社会不安障害)に近いと思われます。 しかし、吐き気がする、手足が震える等までいく程重くはないのですが、精神科で見てもらうのは可能でしょうか?? また集中力がない、計画性がない、仕事中に常に別のことを考えている、ぼけっとして意識が飛んでいることがあるという精神疾患(?)や発達生涯というものはあるのでしょうか??

  • 精神疾患があっても幸せになれる?

    読んでくださってありがとうございます。 私は広汎性発達障害と双極性障害の当事者です。 もうすぐ30で独身です。 長年彼氏もいません。 こんな私でも幸せになれるかな・・・と最近弱気になってしまいます。 友人たちはどんどん結婚していきます。 私は仕事も転々としていて おいていかれているような気持ちです。 もちろん、自分次第だということは分かっています。 是非、精神疾患があっても幸せな結婚生活を 送っている人の話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神疾患や発達障害について。

    度々このサイトの質問を利用をしていますが、もし私と同じ発達障害や精神疾患の人に訪ねたいです。 私はクローン病も持っています。その為、気分転換したくても腹痛や下痢もあるので家に閉じこもり です。それに加えて発達の疾患や精神疾患の症状で被害妄想や過去の嫌な体験をした 事がフラッシュバックも起き精神的に困ってます。 (1)精神疾患・発達疾患の仕事向きの職業はありますか? (2)こういった精神疾患・発達疾患の症状でフラッシュバックが起きた時、どう対処してますか? (3)この精神疾患・発達障害に効果がある処方箋はありますか?(人により症状や軽度は違います  が) (4)こういった持病で苦しんでる人達の相談や信用できるサイトやホームページはありますか? (5)また車を運転をしてもいいんでしょうか?(私が住んでる家では車がないと病院に通院できませ  ん)一応担当の医師から車の使用を許可をもらってます。 この5つの回答の程、お願いします。

  • 皆様の友人との付き合いについて教えてください。

    こんにちは!22歳の女です。 この前、高校時代の友人2人と私でディズニーに一泊二日で行ってきました。 友人Aは、3人兄弟の末っ子であるためわがまま・・・マイペースかつしっかりしているので、自分の考えのもと行動していくタイプであす。 また、他人の目を気にしすぎるタイプで、他人がいる環境でワイワイやるのが嫌いのようです。 友人Bは、基本性格はサバサバしており、男っぽいです。でも、私よりもAと仲が良いのでAに合わせていました。 私は、遊びに行くにも友人がいるから楽しい・・・基本的に人と接するのが好きで、自分でいうのもなんですが根本的には明るくおおざっぱな性格です。しかし、人に合わせてしまいすぎて自滅するタイプです。自分に自信もないので、人に影響されやすい。トホホ・・・。 以上のような、人間関係で行きました。 そのため、友人Aが勝手に行動し、私はそれについていきました。正直、まったく楽しくなかったけど、Aのおかげで乗り物には多く乗れたのでよしと思っています。 しかし、とてもむかつくことがありました。友人Aは、自分の身勝手な行動を顧みず、私が冗談を言ったりすると「大人げない。」とか「いちいちめんどくさい。」と言いたい放題です・・・大人げないって・・・私22歳ですけど・・・。 さらには、彼女に合わせていてせいで疲れたため、夕方から私は一人でホテルに帰りました。それを友人ABに、協調性がないとはっきりと言われました。。。 みなさんは、自分の精神をすり減らし、性格をさげずみまでして友人と付き合いますか??

  • 友人をうつ状態から守るには?

    分かりにくいタイトルで失礼します。 私は6年前、うつ状態で休職を経験しました。 今では治って安定した生活を過ごしています。 そうした経験のせいか、身近な友人と付き合っていると、 「この人は鬱になりやすいタイプだな」 とか、 「いつかは鬱になるな」 とか予想できるようになってしまいました。 彼らは「頑張りすぎる」「無理をする」人たちです。 そうした友人には「いつか心の病気になるよ」なんて 言えませんので、 さりげなく「あんまり無理しないで、ほどほどにね」と言うようにしていました。 でも必ず、予想したとおり、鬱や心身症になってしまうのです。予測した友人全員です。 彼らが発病するのは私と出会ってから数年後なのですが、 その間の付き合いで、予防できなかったのか?と 私自身悔しい気持ちになります。 自分の無力さを痛感してしまいます。 私が「うつ」の辛さを経験しているだけに、 彼らから自分の辛い状況を聞かされると 私も身をもがれるように辛いです。 彼らは私が「うつ経験者」だと知っているので 相談してくるのですが、そういう時は、経験者として、 まず治る病気だということを話して、 「心療内科」か「精神科」にいくことを勧めます。 一度そういう状態になっちゃったら、もう素人の私が 余計なアドバイスなんかできませんもの。 私にできるのは、自分の経験、克服までの過程を話すこと。 でも…それよりもっと悔しいのは、 友人を心の病気から守れなかったこと。 友達として、どう接したら、 心の病気を予防できるのでしょうか? 「無理しないでね」というだけでは無力でした。 どう接したらよかったのでしょうか…?