• ベストアンサー

アメリカの電気製品は日本で使えますか?

katorisennkouの回答

回答No.1

こんにちは。 ハンドミキサーなんかは使用できると思いますよ。ちなみに私は、アメリカで購入の炊飯器、ヘアードライアなんかは使用してましたよ。電子レンジも使用してました。 

momo12momo
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 大丈夫なようで安心しました。 夏に帰国の予定なのですが急にハンドミキサーとフードプロセッサーが壊れてしまい、せっかくなら日本に持って帰ることを考えて買おうかと思っていたころです。 ちょっと吟味してみようかと思っています。

関連するQ&A

  • アメリカの家電を日本で使うには?

    アメリカの家電を日本で使うには? アメリカの家電(フードプロセッサー)をお土産で頂いたのですが、日本で使うにはどうすればいいですか?? コンセントの差込み口が違うのは変圧器(?)を使えば解決出来るのでしょうか? ちなみに変圧器ってどこでいくら位で売られているのか教えて頂けると助かります! 宜しくお願いします。

  • アメリカで電気製品を使うには

    アメリカで電化製品を使うにはどのタイプの変圧器を買えば良いのでしょうか?少しの時間ならそのまま使えるようですが、長時間には変圧器が必要と聞きました。よろしくお願いします。

  • アメリカ製品を日本で。トランスとアース線について教えてください。

    アメリカ製のミキサーを使おうと思ったのですが、電源は入るのですが 電圧の関係かモーターが回りません。 周波数は名古屋に住んでいますので60ヘルツです。アメリカ(LA) も確か60ヘルツだっだと思います。 過去ログで似た質問も見つけたのですが、トランスという変圧器と違い 電圧をあげるための物が必要ということのようです。 僕のもっているミキサー兼フードプロセッサーは600Wです。 600Wに対応していればどんなトランスでもいいのですか? 何か見合った、ものがあれば紹介していただけたらうれしいです。 それと最後にミキサーのコンセントに三本目の端子のアースの棒が あるので2P変換プラグで変換するつもりですがその際変換プラグ からのコードのアース線の再接続が必要だと思いますが、設置予定の 壁のコンセントにはアース線をとりつけることができません。 どうすればいいでしょうか? とりつけなくても問題はありませんか?危険でしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本の家電をアメリカで

    この夏からサンフランシスコのコミュニティカレッジに通うことになっている者です。現在東京で一人暮らしをしていてまもなく実家に帰るのですが、今ある家電をどうしたらいいかまよっています。炊飯器、ポット、電気スタンド、小型冷蔵庫、ドライヤー(いずれもアメリカでは変圧器が必要みたいです)などです。こういう場合現地で家電を買いなおす方が変圧器を使わずに済むのでいいのでしょうか、それとも日本から持ち込んだ方がよいのでしょうか? アメリカに詳しい方お願いいたします。

  • アメリカで電化製品使用について

     アメリカのネブラスカ州に行くのですが、携帯とデジカメを持っていきたいので日本で使っている物をそのまま使えるのかどなたか教えてください。変圧器が必要か。いくらくらいで購入できるか。アメリカで購入できるか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本電気製品をアメリカでつかうと?

    このたびアメリカに住む予定ですが、 電化製品(日本製)のものをアメリカでつかうとどうなるのでしょうか。とある海外引越し会社のひとは 万が一こわれることはあるけれどもなんの問題もないでしょうということでした。ただ、念のためTRANSFORMERはもっていったほうがとのことです。 むこうで普通に使っていらっしゃるひとが多いのもしっていますが、120Vのところに、日本製品をPLUGINしてなにか危険なことはあるでしょうか?  ぜひ教えてください。 ちなみにわたしは以前電気釜などつかっていましたが なにも問題はなかったです。 アメリカ製品をこっちでつかうと、機能が おそかった、よわかったのは事実ですが。

  • アメリカの家電を日本で使いたい。変圧器は?

    アメリカで生活していましたが、この度日本に完全帰国することになりました。アメリカで使っていた家電のいくつかは、日本に持って帰るつもりです。(DVDプレーヤーなど) この場合、変圧器が必要になると思いますが、どんなタイプの変圧器を買ったらいいのでしょうか? また、その変圧器はアメリカで購入するのと日本で購入するのとどちらのほうがよいですか? よろしくお願い致します。

  • アメリカの電化製品を日本で使うために変圧器は?

    アメリカから持ってきた電化製品(PCにつなぐ外付けHD)を日本で使おうとしているのですが変圧器は必要でしょうか?以前知人がアメリカから持ってきたPC本体を日本で変圧器なしで使っていると言っていたもので。またその知人はアメリカのコンセントに大抵ついている、3本目の棒状の突起物は支えなので折ってしまって大丈夫だとも言っていました。これは本当でしょうか? また、変圧器が必要な場合、どこで購入可能でしょうか?自宅近くのYMADA電気に問い合わせたところ、アメリカ>日本の変圧器は取り扱っていないとのことでした。詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • アメリカで売っている電化製品は日本で使えますか?

    アメリカで売っている電化製品を輸入した場合、(ドイツ製のマッサージ器なんですが) どうすれば日本で使えるでしょうか?そのままでは使えませんか? 変圧器みたいな機械が必要でしょうか? 教えて下さい

  • ミキサーがないのですが、いちごムースを作るのにフードプロセッサーで代用は可能でしょうか?

    今日バースデーケーキを作ります。 私の家にはフードプロセッサーがありますが、ミキサーはありません。 私が作るケーキのレシピに「イチゴと砂糖をミキサーにかけていちごソースを作る」という工程があるのですが、これはフードプロセッサーでも可能でしょうか? その後生クリームとゼラチン+牛乳を入れて混ぜ、スポンジの上に載せる工程です。 それか、いちごだけフードプロセッサーの「おろし」機能でおろして砂糖を加えてハンドミキサーで混ぜればいいのでしょうか? ハンドミキサーはあるのですが、ジュースなどを作るミキサーがないんです…。 アドバイスお願いします。