• ベストアンサー

貴方の愛してやまない食べ物。

noname#16213の回答

  • ベストアンサー
noname#16213
noname#16213
回答No.13

こんばんわんこ♪ #11さんの妻ミNO.1の野沢菜、うまいですわ。サイコ~です!(笑) 関西では漬物はメインディッシュなのです(^_^) 妻身の(笑)わたしは、毎冬・大量に地物の菜っ葉をちいさい樽に塩と唐辛子で漬け込みます。 これがまたさいこー、酒にも 白ごはんにもあう、あう(笑) 夏は糠漬けですね。やはり茄子と胡瓜が旨いので、漬けては喰い・漬けては喰い。 ぽりぽり・・(^_^;) あとはお好み焼き! 大盛りキャベツ&山芋すりおろし&豚バラ肉で焼いた 『豚玉スペシャル』です♪(^_^;)  PS:ひえひえ生ビール 追加(笑)

kojiroutan
質問者

お礼

こんにちわんこ♪ 関西特に京都は漬物のメッカですね。 あ~柴漬けたべたーい。 茄子の糠漬けいいですね、胡瓜もね。 お酒が何杯もいけます。 おっ、必殺の『豚玉スペシャル』ですね。おつきあいしましょう。 生ビール大!!!

関連するQ&A

  • そういえば、しばらく食べていないなぁ~

    私は、昔は中華料理店に行くとだいたい「五目ラーメン」か「タンメン」を注文したものですが、そういえばもう長い間食べたことがないなぁ~ と思いました。 「五目ラーメン」はメニュー自体に載っていなくなったし、「タンメン」は今なら普通のラーメンを食べてしまうからかな? そんな、昔はよく食べたのに、そういえばしばらく食べていないなぁ~ というものは何がありますか?

  • 北馬込にあった「中華9.9.9」というお店

    東京都大田区北馬込2-3-6ドエル馬込1Fにあり、2005年か2006年に閉店した「中華9.9.9」という店のその後を探しています。サンキューと読みます。 馬込周辺では結構有名な店で、ごはんものもありましたが、超太麺を使ったタンメン、肉そば、焼きそばなどが人気でした。 今で言うB級グルメですが、閉店以降、あの独特な味付けに出会った事がありません。言い過ぎかもしれませんがオンリーワンです。亡き父は、タンメンが大好きで毎回決まってタンメンでした。 思い出の味で、似た味はどこにもありません。どうしても、もう一度食べたい。 閉店後の動向、料理人さんやオーナーの動向など、なんでも結構ですので、ご存知の方がいたら、情報を頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ラーメンって日本料理ですよね?

    なんかラーメンは中華料理だと勘違いしてる人がいますが、もともとソバを中華風にアレンジした日本料理ですよね? なんかの料理漫画で見ましたが、もともと中華料理にはソバ状の麺というものはなく、中華料理で麺と言えば水団のような物がメインで近いものと言えば刀削麺くらいだったと。 水戸光圀が最初に食べたと言われていますが、今のラーメンとはちょっと違うらしく。 昭和のときに横浜だったか、あの辺に住んでる日本人が作ったのが最初のラーメンで支那そばとか中華そばと呼ばれていたとか。 今では中華料理店でもラーメンは出しますが、実際のところどうなんでしょう? 日本料理ですか? 中華料理ですか?

  • 五目あんかけヤキソバ

    テレビで紹介されたらしいのですが、横浜の中華街に麺の中に具が入っているという五目あんかけヤキソバがあるのです。お店の名前、場所を知っている人がいたら教えてください。

  • おいしい五目炒飯のレシピ教えてください!

    中華料理屋のようなおいしい五目炒飯のレシピをおしえてください! まず、自分が調べた限りだと家庭でおいしい炒飯を作るには、ウェイパーと ラードを使うといいようなことが書いてありました。 家庭的な味もいいのですが、今回は中華料理屋、ラーメン屋の味に近い感じでお願いします。 よろしくお願いします!

  • 中華料理店の五目チャーハンのうまみ調味料

    中華料理屋さんの五目チャーハンの味がどうしてもでません。 ウェイパーという調味料を使っていますが、自分のイメージと ちょっと違います。 中華料理屋の厨房を見ていると、必ず白い粉状の調味料を入れて います。あの白い粉は一体何なのでしょうか? どなたかわかる方、教えていただけないでしょうか。

  • 家で中華そば!

    こんばんわ 初めて質問させていただきます。 僕は中華そばが大好きです。で、家でも適当にいつも作っています。 麺は 玉子ラーメン を使っています。(中華そば屋でよく出てくる甘い味のする麺^^ これに合うスープを教えてほしいのです;; 好みは和風っぽい中華そばです。 いつも僕が作っているスープは、 中華だし   ドバドバ 和風だし   ドバドバ いりこだし  ドババ 塩      ちょこっと 薄口しょうゆ ちょこっと  適当ですみません;; いいのあったら教えてください~!

  • 五目そばの五目って?

    くだらない質問ですが、お付き合い下さい。 中華料理なんかにある五目そばの五目って、何か列記とした定義があるのでしょうか? この前、私が口にした五目そばの具は【白菜・ねぎ・人参・青梗菜・海老・いか・木耳・うずらの卵】だったのですが…。

  • カナダの食べ物事情

    旅行をされた方、住んでいた方にお伺いしたいのですが、 カナダって食べ物はおいしいですか? それとも、アメリカと似たり寄ったり[大味・量が多い・味が濃い]なんでしょうか? あと、中華料理の炒飯(フライドライス)はカナダも茶色ですか? なんでもいいので教えてください。お願いします。

  • 【東京・横浜】中華焼きそばの名店求む

    こんにちは、お世話になります。 下記の条件で中華焼きそばの美味しい店を探しています。ラーメンと違ってガイドやランキングも無く、当りハズレも大きいので、是非ご協力をお願いいたします。 ・ソース焼きそばではなく、中華料理の焼きそば(たまに間違える人が・・・) ・揚げ焼きそばではありません(←自分でも不思議ですがこっちは嫌いな料理なんです) ・そばに焦げ目がついてパリパリ感が楽しめるもの ・スープを吸って麺がフニャフニャになってしまうものはNG ・スープのように水っぽくなく、餡かけ風になっていれば更好! ・具は海鮮でも鶏肉でも五目でもOKですが風味の活きているもの (オイスターソースなどの調味料に頼りすぎていない味付け) ・チャンポン麺の具のように素材の甘みが出すぎているものはNG ・横浜中華街の「梅蘭焼きそば」のような亜流はNG ・\1000前後だと嬉しいです ・場所は新宿・浜松町・品川・五反田・上野・川崎・横浜周辺に該当すれば嬉しいですが、違うエリアでも歓迎です!(魅力あれば遠征します) 以上、ぜいたく言いますが宜しくお願いします。