• 締切済み

Sargeのインストールで画面解像度表示がうまくいかない

Linuxの使用経験は殆どなく、Linuxを勉強しようとSarge(Debian3.1)をインストール中の者です。 Sargeのインストール中、ビデオカードで「nv」を選んだ後「medium」を選んで 画像解像度を「1076×768 60Hz」を選ぶのですが、 X Windowの起動に失敗した旨のメッセージが出ます。 仕方がないので再度インストールし同じ場面で「vesa」を選ぶと、 ログイン後の解像度は800×600になってしまい、解像度を変えようと思っても、 残る選択肢は「640×480」しかありません。何がいけないのでしょうか。 環境は以下の通りです。  M/B…ASUS P2L97  RAM…64MB  VGA…VIPER V770D(nVidia Riva TNT2チップ)

みんなの回答

  • AnalHare
  • ベストアンサー率8% (9/110)
回答No.1

周波数を60HZではなくそれ以上にしてみてください この手のトラブルは周波数にあります。 P2L97って。。。。。すげー懐かしい

sak_sak
質問者

お礼

リフレッシュレートを70Hzや75Hzに上げてみたのですが、 ディスプレイ(iiyama MF-8617ES)が追従できないのか、 画面が切り替わろうとして、うまくいかず、また元の解像度に戻ろうとしてしまっています。 Windows95/98/MEやFedora Coreでも1024×768は可能だったのですが、Debianではうまくいかないということでしょうか。

sak_sak
質問者

補足

vesaで行うということでしょうか。やはりnvは駄目でしょうか。 インストールに時間がかかるので(特にftpの段階が…)、なかなか試せません。 アイコンが大きく感じたこともあって昨日はvesaで1280×960 60Hzでやってみましたが駄目でした。 懐かしいボードでしょうね(笑)。私がWindowsの使い方を知ったボードですからね。 「捨てる」ということを知っていればいいんですけど、なかなか駄目ですねぇ。 Fedora Core2をインストールしたときはWindows98よりだいぶ重く感じたのですが、Sargeでも同じくらい重いのでしょうか。

関連するQ&A

  • Debian(Sarge)へのATOK for Linuxのインストールのしかたを教えてください。

    当方Redhat8・Redhat9・Debian(woody)にAtokxをインストールして問題無く使用した経験が有ります。 新発売のATOK for LinuxをDebian(Sarge)にインストールしようとしてつまずいております。 「検索」してもぴったりの事例をみつけることができません。

  • Win2000をインストールしたら画面の解像度が16色のみです

    日立のPrius Deck 750S5PV(OSはMe)に dual bootで Win2000をインストールしたんですが、画面の解像度が16色しかありません。以前のこの種の質問の回答では ビデオカードドライバーを捜すか、メーカーのサポートに問い合わせること、とありました。しかし メーカーサポートには何度電話してもつながらないし、ビデオドライバーも見つかりませんので、どなたかご存じなら教えてください。 (ディスプレイ Super VGA 1024*768@75-Hz-ATI Mobility 128AGP 4*(日本語))

  • DebianLinuxでgnome の解像度の変更ができない

    Debian Linux4.0をインストールした初心者です。 インストールの過程では画面の解像度の設定の場面がなく、自動で1280×1024に設定されていました。インストール後、メニュー[デスクトップ][設定][画面の解像度]で1024×768に変更してもなんら変わりがありません。 どうすれば設定変更できるのでしょうか。教えてください。

  • Linuxの解像度について

    Red Hat Linux7Jをインストールしたのですが、X Window Systemの解像度が変えられません。Ctrl・Alt・+とCtrl・Alt・-を試してみましたがなりません。 どうしたらいいでしょうか? ちなみにビデオはi815でディスプレイはNECの古い物です。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイの解像度

    windows 7 のデスクトップPCを初期化してOSを再インストールしたのですが、 以前と同じ解像度が選択できなくなりました。 以前はディスプレイの欄に、東芝…、のように表記されていて、 解像度も色々選べていました。(たしか1360×768 60Hz を使っていたかと) しかし、今は標準VGA PnP モニターと表記されています。(変更できない) リフレッシュレートの変更もできません。 どうすれば以前のような解像度が選択できるでしょうか? TVは東芝LED REGZA 32AE1 です。 ちなみにHDMIケーブルを使用しています。

  • inspiron 6000画面解像度をあげたい

    ディスプレイは15.4”TFT WXGA 1280x800のものに、今回 window7をインストールしました。 ドライバーはOKWaveを見て、オーデイオのみ海外サイトのVISTA版を入れ、他はwindows updateで対応で使える様になったのですが、画面解像度が「標準VGAグラフィックアダプター1024x768」となってしまいました。 解像度を上げたら見やすくなるのではと思いグラフィックドライバーをインストールしてみました。 デルサイトのグラフィックドライバーを見ると4個表示されてます。 その中の「ATI MobilityRadeon X300 v.8.162-050803a2-025823c,A04」をダウンロードし windows7互換で展開するとエラーになりました。 「標準VGAグラフィックアダプターを交換して下さい」となります。 インターネットでグラフィックアダプターを変更する方法を調べたところチップセットドライバを入れてグラフィックドライバーを入れるとあります。 ところがチップセットドライバ(R114079)はXPまでしかサポートしていません。 何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 解像度を、、、、、

    Red Hat Linux7.2をインストールしたのですが、インストールの時に設定した 画面の解像度をかえたいのですが、、、 どこをいじればいいのでしょうか? いろいろいじってるのですがみつかりません。 お願いします。

  • 画面の解像度の調整

    XPですが、OSを再インストールした後、 画面はよいようですがアイコンおよび文字が横長になりました。 また、解像度も落ちているようです。 デスクトップのプロパティから解像度を上げようとすると、 ある程度上げると最後には画面が真っ暗になって、 インプットタイミングを1920×1080@60Hzに変更するように指示が出ます。 これはどのような手順で可能なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • Debianをインストールしたのですが...

    Debian GNU/Linux 3.1(sarge)でデスクトップ環境を選択してインストールしたのですが、 どうやっても日本語入力がONにならず、日本語入力ができません。 原因は何でしょうか?教えてください。

  • Debian テスト版からsarge版へ移行するには

    Debian GNU/Linux 3.1 r3 (Sarge)インストールを計画しています。 サーバはSuperServer 6013P-8です。 ネットワークインストールを行いたいので、公式ホームページから対応のISOデータをダウンロードし(debian-31r3-i386-netinst.iso)作業を始めたのですが、「ディスクのパーティショニング」の項目で 『パーティション可能なメディアがありません パーティション可能なメディアが見つかりませんでした。 このマシンに接続されているハードディスクがあるかどうか確認してください。』 というメッセージが出て先へ進めなくなってしまいました。 いろいろ調べてみた結果、下記URLのPDFファイルにそれらしい情報がありました。 http://www.orca.med.or.jp/receipt/tec/sarge/sarge_install-0.4.pdf このファイルの9ページ目に、 『ディスクのパーティショニング インストールするハードディスクの割り当て方法を決めます。 このとき接続しているディスクが表示されるはずですが、一部(最近のSATAディスク等)インストーラのカーネルがディスクを見つけられない場合があります。その場合は最新のカーネルが入っているインストーラを用意することが必要になります。』 とあります。 この「最新のカーネルが入っているインストーラ」とは、Debian のテスト版 (testing) のインストーラのことを指すのでしょうか? その場合テスト版からsarge版へ移行するにはどのようにすれば良いのでしょうか? 初心者なりに調べたのですが、どうしても情報が見つかりませんでした。 ご教授いただけると幸いです。