• 締切済み

検査できないファイル

ginmatsuの回答

  • ginmatsu
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

セーフモードで起動してウィルスチェックできませんか?

maimu33
質問者

お礼

もう少し勉強してから質問します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受信した添付ファイルのウイルス検査

    Vista Windowsメールを使用していますが、受信した文書を開き、添付ファイルをドキュメントやデスクトップに保存したとします。 この場合、仮に添付ファイルがウイルスに感染していたとしてもまだ安全なのでしょうか? この後右クリックでウイルス検査をしてウイルスがないことを確認後に開けば良いのでしょうか? 以上ちょっと心配なので間違えていないか教えてください。

  • ウイルスセキュリティZEROでウイルス検査をしたらウイルス判定されたも

    ウイルスセキュリティZEROでウイルス検査をしたらウイルス判定されたものを、ウイルス検査の結果の画面の左上の除外から除外し、ウイルススキャンされてもウイルスと判定されないようにしたのですが、その除外したファイルを除外から外したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイルが見当たりません。

    セキュリティーソフトでウイルススキャンをするとトロイに感染しているようなのですがファイルを削除するだけで良いと出たのでウイルススキャンで見つけ出したファイルを探してみると有りません。どうしてでしょうか?

  • ウィルス検査中に使用中ファイルって出るものは何ですか?

     素人な物で...初歩的な質問なのですが...。  ウィルス検査する際、使用中ファイルと言うのが毎回出ます。今日は70個以上も有りました。  PCで何も作業中でなく、インターネットのサイト等も見ていない状態でです。  どういう意味で使用中と出るのでしょうか?  また、検査の際、使用中ファイルと言うものもウィルス検査は通常なされているものでしょうか?

  • ウィルスセキュリティ ゼロで1ファイルだけチェックしたい

    ウィルスセキュリティ ゼロ のユーザです。 2、3年前から使っております。 ここ半年くらいの間に、マイナーチェンジがあったのですがそれ以来、 以前は出来た機能が出来なくなって困っています。 任意の1ファイルだけをウィルススキャンしたいときに、 ファイルの上にマウスを持ってゆき、右クリックすると 「ウィルス検査」という項目が出てきて(今の出るんですが) それを押すと、1ファイルだけ検査してくれました。 今それをすると、全コンピュータの検査を始めてしまいます。 どうすれば、以前のように1ファイルだけ検査できるようになりますでしょうか。 ご存知の方は教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 音楽ファイルなのに・・・?

    こんにちは。初めて利用します、よろしくお願いします。 早速質問なのですが、ネット上でダウンロードした音楽ファイル(mp3ファイル)を開こうとすると、Windows Media Playerは起動するのですが、音楽はかからず、何かのHPにつながってしまうんです。これはウイルスかスパイウェアか何かなのでしょうか? いつもは怖くてそのHPが出てきた瞬間ページを急いで消すので何のサイトがひらかれているのかはわかりません。 先日スパイウェアスキャンをしてみると、“疑わしいファイル”というので“SantSvc.exe”がありました。これは異常なファイルなのでしょうか?中にはスキャンされないスパイウェアやウイルスファイルがあるというので心配です。 お手数かけますが、回答よろしくお願いいたします。

  • フリーズ&巡回冗長検査エラー

    Dドライブにあるフォルダを開こうとすると フリーズしてしまいます。 そこでウイルススキャンをかけると そのファイルでループしているような動きをしています・・・。 何とか開けるようにしたいのですが、 どうにもならないでしょうか? (Cドライブにコピーし開こうと思ったら、 巡回冗長検査エラーが出てコピーできませんでした。) どなたか教えていただきたいです、よろしくお願いします。

  • sourcenextのウィルスソフトで、ウィルス検査実行途中の動作がおかしい!

    sourcenextのウィルスセキュリティソフトで、ウィルスをスパイウェアから守るを選択し、ウィルス検査(全ファイル)を実行すると、実行途中で、scan object folder:29 とファイル名 OKが表示され、実行がstopします。 OKボタンをクリックするとファイル検査終わりました、ウィルスに感染ありませんと表示され、検査途中で終了してしまいます。 全ファイルウィルス検査の途中で終了してしまいます。 バージョン 9.2.0056の最新バージョンになってからです。 このような現象に対して、対処方法並びに解決策があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルス?hosts.bak ファイルがオフライン

    ウィルスに感染しました。デスクトップのアイコンが表示されなかったり色々おかしかったです。 フルスキャンをしたところ、5個ぐらい出てきました。 チェストに移動できるものは全部しました。が、一つだけエラーで出来ません。 それは、hosts.bakというファイルです。 「エラー:ファイルがオフラインです。」と出てきます。 これはどういうことでしょうか そこだけカスタムスキャンで検査してみると、 「いくつかのファイルをスキャンすることができませんでした。」と出てしまいます。 これはウィルスでしょうか?これ以外検出されたものは全て駆除しましたが 何かDLしようとすると明らかに遅いです。 ちなみに他に検出されたウィルスはAdwareとmalwareでした。malwareと検出されたファイルは結構昔に取ったファイルで、かなり前からあった・・。(何度かスマートスキャンはしていたが、検出されたことがなかった。スマートスキャンだったから?) が、昨日それらはチェストに移動しました。 オフラインてことはLANを繋いでスキャンしてって事かなと思い、繋いでやってみましたが同じ結果に・・・ 御知恵をお貸しください。よろしくお願いします><;

  • ESETの検査ログについて

    ウイルス対策ソフトのESET endpoint antivirusでスキャンの検査ログを見ると、 「アーカイブが破損しています」 「◯◯を開けません」 「ファイルのチェックサムが正しくありません」 がいくつも表示されているのですがおかしい動作ではないのでしょうか?私の知り合いの同じESETを入れたPCでも表示されるのですが。