• ベストアンサー

自作パソコンに挑戦したい!!

mado2000の回答

  • ベストアンサー
  • mado2000
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.6

確かに4・5年前までは、自作の方が安かったことが多かったと思いますが、最近はメーカーパソコンも十分安くなりましたから、あんまり価格差は無くなったと思います。 物によっては、メーカーパソコンのほうが安いことも多くなりました。 自作ということでBTOを選ぶのも手ですが、BTOはBTOメーカーの用意するパーツの組み合わせですから、各種パーツで自分が使いたいパーツがないと、購入後自己責任で交換になります。ただBTOはメーカーで合性を検証してますので完全自作でよくある合性の問題で、不具合があると言ったことは少なくなります。 パーツ類の合性はやってみないとわからないので、自作の難点の一つといえると思います。(これに関しては私のいきつけのパソコン屋の技術相談の人も、パソコン雑誌で研究するしかないそうです。) でもしよければ、いきなり高性能といわず基本で組み立ててグレードアップしていくのはどうでしょうか。 マーザーボードとCPUは後からと言いにくいので高性能品にしメモリーや各種ボードなどは、後から増設と言うのもてだと思います。

oshietewanwan
質問者

お礼

BTOですか・・・。実は、現在DELLを使ってまして、1年くらい前に、自分用に受注生産しました。イーマシーンズっていう機械も興味があるので、1、2年後に購入するかもしれないです。 自作PCかメーカーPCか?悩みますね・・・。 OSが変わる時期は、よくトラブルが起きますよね?様子を見て、動きたいです。貴重な意見をありがとうございました。以後、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自作パソコンに挑戦したいが・・・。

    パソコン歴は10年以上あります。今まで既製のメーカーパソコンを使っていましたが、最近パソコンの量販店に行くと、自作コーナーがあって、専門的な知識がなくても、あらかじめキットを組み立てていけばできそうなのですが、どうなのでしょうか。自作パソコンに関しては無知なので、以下の点について、わかりやすく教えていただければと思います。 1 製作するには、かなり勉強が必要ですか? 2 自作パソコンと既製のパソコンでは、スペックが  同じなら、ずっと格安にできますか? 3 自作パソコンだと、故障しそうな気がするのです  が、既製品と同等の耐久性、安定性はあります   か? 4 自作パソコンを完成したとして、ソフトをインス  トールしなければならないと思いますが、簡単に  できますか?

  • 自作パソコン

    最近、今持ってるパソコンが古くなってきたので買い換えようかなと思ってるのですが、それで自分で作ってみようかなとおもいます。ある程度高性能のものがほしいんですが、メーカーから買うのと自作パソコンでつくるのとどちらが安くつきますか?初心者でも作れるものなんでしょうか?

  • 自作PC vs メーカーパソコン

    現在,新しいデスクトップPCの購入を検討している者です. 今まではメーカー製のパソコンを購入してきましたが,後学の為にも自作PCも検討してみようかと考えています. しかし,既存のPCのパーツ差し替えぐらいならやった事があるので,PC内の大まかなパーツ構成などは知っているのですが,ゼロからパーツ選びをするのは初めてです. そこで質問なのですが, (1)自作PCのパーツ選び,パーツ調達をするための知識が得られる本ってありますか?※できれば,最近のトレンドについて書かれた雑誌ではなく,基本的な知識についてまとまっている本だと嬉しいです. (2)検討の手間,最終的な費用などから考えて,自作PCはメーカ製PCに比べてどれほどのメリットがありますか?※率直な感想でも良いので教えてください. (3)予算12万円程度で考えると,例えばD●LLで購入するのと,これから自作PCを検討・購入するのと,性能・費用の面で比較してどちらを選びますか? ※具体的な例を挙げて頂けるととても参考になります. 以上よろしくお願い致します.

  • 自作パソコンについて

    初めて自作のパソコンを作ろうと思っています。 なのでぜひ、アドバイスをお願いします。 自分は写真の勉強をしているので、パーツ的には (1)フォトショ (2)ネットも見たい(動画なども) (3)かるくゲームもしたい に適したものが欲しいです。 予算は12万以下が望ましいと思っています。 この予算ではあまり性能のいいパソコンは望めないでしょうか? また、ローンでの購入などはできますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンの自作

    サーバー用のパソコンの自作をしようとおもっています。 とにかく練習用なのでとりあえず動いてくれればいいですので、性能は必要最低限しか要求しません。予算はできれば3万円~4万円以内です。この場合CPU、メモリ、HDD、マザーボード、グラフィックスボード、光学式ドライブ、電源等の中では、どういう基準で何にどれだけ予算を割り振るべきでしょうか?なお私はパソコンの自作は初めてです。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 自作パソコン

    はじめまして。 私はパソコン歴1年の初心者です。 パソコンに詳しくなりたいと友人に聞いたところ、自作パソコンを作ってみたらといわれました。 そこで一念発起し自作パソコンを作ってみようと思うのですが、まったく知識がないのでどのように勉強してよいかわかりません。 そこで皆さんのお力を貸してほしいと思います。 自作パソコンの勉強はどのような本や雑誌をよめばできますか?ぜひ教えてください。

  • パソコンを自作したいのですが

     パソコンを自作で組み立ててみたいのですが知識がありません。  お勧めのサイトや雑誌、本などを教えてください。

  • 自作パソコンを作るうえでのグラボ購入について

    先日、hpのパソコンを購入しました。 その際こちらでどのグラボが積めるかという質問をしたのですが、 どうやらロープロ(だっけ?)とかいう小さいサイズの性能はちょっと向上するよ的なものしかつめないことがわかりました。。 質問した当初は3Dゲームなんかしようと思っていなく、グラボってどんな感じなんやろ?というのりで質問したのですが、みなさんスリムタワーを買ったのが間違いだみたいな助言をしてくれました^^ そんな自分ですが最近、GTA4のパソコン用ソフトが欲しくなってきたのです(笑 このゲーム、MODというパソコン用ソフトにしかできないプログラムを入れることができ、キャラや環境をカスタマイズできるんです! Xbox360やPS3にはMODはできないようなんです。。 でこのゲームの推奨動作環境はhpのパソコンでは対応していないので、新たなパソコンを買おうかと思ったのですが、なんせメーカー製は高い! で自作PC作ろうと思います。で調べてて分からないのがグラボです。 グラボのメーカーや製品のグレードがよくわかりません。 CPUだったらインテル デュロ、クアッド・AMD アスロン等と メーカーと性能の比較ができているのですがイマイチグラボのメーカーや性能がわかりません。 自作PC関連のページでも詳しく言及していないので、性能やメーカーがよく分かるサイトやページ、基礎知識を教えてもらえないでしょうか?? またお勧めのグラボ、GTA4のPC版やってるよ!とかMOD使ってるよ!とか言う方も気軽にコメントしていただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • パソコンの自作

    パソコンを自作しようと思っていいます。 本屋で初心者向けの自作の本を購入し、自作にはどのようなパーツが必要なのか、パーツ別には理解できたのですが、どのような組み合わせでちゃんと機能するのかがいまいち理解できませんでした。 そこで、どのメーカーのどのパーツを組み合わせたらよいのか教えていただきたいのです。 私が考えているパソコンの機能として ・オンラインゲーム、PCゲームがスムーズに出来る。 ・ブルーレイディスクも再生できる。 ・地デジに対応 ・テレビの録画ができる。 ・プレステ2、3ができる。 ・OSはウィンドウズ7 が備わっているパソコンを自作しようと思っています。 予算は10~20万を考えています。 ちなみに以下の経緯を踏まえてパソコンの自作を考えました。 ・PCを保有しているが、大分前に購入したもので拡張、増設が難しい。 ・新しいPCの購入も考えたのですが、どうせだったら自分好みのPCにしたい。 ・PCの自作を通じてパソコンに詳しくなりたい。 ・所有しているテレビが古いので、2台目のPCでテレビを見られるようにしたい。 パソコンの自作は初めてで、言っていることが支離滅裂かもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 安価な自作高性能パソコン

    安価な高性能パソコン。 早速ですが、定額給付金で自作パソコンを作ろうと思います。 予算は3万円~4万円。 予算内でできる限り高性能のパソコンを作りたいです。 パソコンの使用目的は、 1.オンラインゲーム 2.動画の視聴 です。ゲームはそこまでスペックの高くないものです。(RED STONE等) 動画は、Veohが高画質で見れるくらいです。 ちなみにOSはWinXPが既にあります。 少しかじった程度の初心者(?)ですが、よろしくお願いします。