• ベストアンサー

受験に不必要な教科は?

高2の理系です。 志望校がはっきり決まったのですが、文系の偏差値の高い学校です。 なので数III、数C、化学が不必要になりました。 レベルが高いので不必要な教科の勉強時間を確保するのは 無駄かなと思ってしまいます。 この場合不必要な教科は勉強しないほうがいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

家庭教師派遣会社勤務です。 私は「推薦で大学に進む」ことを推奨している人間なんで、推薦を狙うべくテスト近くになったら学内でいい成績をそこそこ取れる程度にはやっておいた方がいいと思います。 ただ、あなたがすでに評定平均値が悪く、到底あなたの志望校には水洗では入れないというのが高二現在で確定しているようでしたら、やはり『赤点を取らない程度の勉強』で十分だと思います。 ただ、ミッション系と慶応は一般試験の成績に評定平均値も加味して一般入試の合否をきめますから、あまりひどい評定平均値(ちなみに私は2.1でした(爆))だといくら一般入試の成績が高得点でも落ちますよ。ミッション系の大学(青学・立教・明学・上智)は全部落ちたgwkaakunでした。

namacha_panda
質問者

お礼

欠席が多く、赤点も取り、留年もしているので(休学してたので)、 評定偏差値はものすごく悪いと思います。 なので自分には国立の一般入試しかないかと。 赤点取らない程度に頑張りたいと思います。 ご回答いただきありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.5

自分で文系に決めたのならしなくていいと思います。ただ、授業では習うと思うので赤点は取らないように気をつけてくださいね。赤点を取ってしまうとそれこそ勉強時間のロスになってしまいます。 数III、数Cの分野は主に数II、数Bの発展です。微分積分や空間ベクトルやら。数II、数Bをしっかりと勉強しておけば文系ならどこに行っても大丈夫でしょう。 最後に、目指す大学の受験科目の確認はしっかりとしてから切る教科を決めましょう。

namacha_panda
質問者

お礼

数学は大好きなので、数III、数Cをやっていても楽しいのですが、 化学が大嫌いなので、赤点を取らない程度に頑張ります。 受験科目をもう一度確認したいと思います。 ご回答いただきありがとうございます。

  • mepox
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.3

勉強はしたほうがいいと思います。 受験にとって必要ないからといって、社会で不要とは ならないわけです。 将来、どういう仕事に就くかは今の段階ではわかりませんよね。 若いころに勉強したかしないかは、大人になってから 大きな差となって表れます。 勉強して無駄ということは絶対にありません。

namacha_panda
質問者

お礼

>受験にとって必要ないからといって、社会で不要とはならないわけです。 そこのところが切り捨てられない大きな理由でした。 授業はきちんと受けたいと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

  • lappy14
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.2

第5希望ぐらいの大学までリストアップしてみてそれでもそれらの教科がいらないのなら切り捨てても大丈夫だと思います(*'-'*)そうじゃないともしもということが受験にはありますから教科を絞り込みすぎるのは危険かなって思います(≧_≦)

namacha_panda
質問者

お礼

第5希望全て文系です。 なので切り捨てようと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

noname#15636
noname#15636
回答No.1

本当に文系一直線に絞っているなら、切り捨ててもいいと思います。授業があるのなら、赤点を取らないくらいだけ勉強するとか。

namacha_panda
質問者

お礼

赤点取らない程度に頑張ろうと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文系から理転して大学受験することについて

    都内の高校三年生です。 僕の高校は工業科なのですが、他校と比べ進学する人が多い学校です。 工業科は理系教科に力を入れて教えているので、端的に言えば普通高校の理数科のような感じです。 そして第三学年では文系理系でクラスが変わります(途中で変更できません)。 僕は夏休み前まで文系クラスを選択していたのですが、夏休みの間悩んだ末、理系学部志望に変わりました。 センター・二次共に受験教科が増えて、履修していない教科(数学III・C、化学II・物理II)もあるのですが、あいにく塾に通っていないため相談できる人がいません。 これからどう勉強を進めていけばいいのでしょうか? 履修していない教科を独学でやるのはよくないでしょうか? ちなみに国公立理学部志望です。 回答よろしくお願いします。

  • 独学での大学受験について

    高校を中退した者です。 最後に受けた11月の進研模試の偏差値は国55英50数64化60物55世62でした。(高2理系) 東北大学工学部を志望しています。 今の偏差値からすると相当大変だという事は重々承知しています。 基本は自宅での学習になると思います。 経済的な理由で予備校には通えません。 Z会と市販の参考書のみで勉強するつもりです。 センター試験に使う科目は国、英、数、世B、化、物です。 独学していく上で数、化、物は大きな壁になりそうです。 学校では数III…微分の辺り 化…化学Iの教科書の終盤 物…物理Iの終盤まで履修しています。 数IIIの残りや化学II、物理IIを勉強するにあたってZ会&市販の参考書のみで専行するのは無謀でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 勉強する教科

    もうすぐ高2になる者です 高2になるので受験を考えて勉強をしたいと思っています ですが、どの教科を勉強すればいいのかわかりません 私は理系を選択しました 化学や薬学などに興味があります 数学と理科が好きで国語の教科はあまり興味がなく苦手です 大学受験は高校受験と違い受験科目が絞られるので 苦手な教科(受験で使わない)はあまり勉強しないで 受験に必要と思われる教科に絞って勉強すればいいのですか? 教えてください

  • 進路についての相談

    私は高2で理系で、農学部か家政学部志望です。 国公立を志望していて、 東京農工大学とお茶の水女子大学(家政)がいいなと思っています。 農工大だと数III.Cが必要でお茶の水だといりません。 私は教科数の少ないお茶の水にひかれつつあるんですが、 ぶっちゃけ数III.Cのいる農工大といらないお茶の水どちらのほうが難しいんでしょうか?

  • 獣医学科の受験勉強について

    秋に進路選択を控えた高2です。 学校によっては(特に私立の一般)数IIICや理科2科目が必要ないと知って、それらが必修の理系ではなく文系への進級を考えるようになりました。 文系の数IIIAB・生物I+予備校のそれぞれの教科+自学で対応しきれるでしょうか? それともやはり理系に進むべきですか? 文系のデメリットは生IIが履修できないことと国・社もあること、理系のデメリットは数IIIC・化学IIが必修なことなのですが… 数学と化学が苦手でして、数IIIABだけなら1年頑張ろうと思えるのですが、新しくIIIC・化学IIをこなしながらは難しいと感じています。 国・社はそこまでは苦手ではないです。 回答よろしくお願いします。他にもアドバイスやよりよい選択肢があればお伺いしたいです。

  • 受験に必要な教科(文系・独学)

    受験に必要な教科(文系・独学) 現在通信制サポート校に通う高校2年生です。 4年制大学に進学希望です。 私の学校は大学のように自分の受けたい教科をとっているのですが、いまいち何が必要かわからない現状です。 現在は生物、古典、世界史(いずれも週一100分。世界史のみ週に120分) 夏期講習であっていたため河合で英語を受講予定です。 レベルは受験レベルらしく高3の方々と一緒に授業を受けさせていただいてるため来年から同じ授業を受けるかどうしようか悩んでいます。 難しくは感じています。 ただ漠然と文系志望なだけで志望校が決まっていないので周りに相談してもなんとも言えないのは分かるのですが、学校の先生は正直当てになりません。 河合のほうもあまりいい回答をもらえませんでした…。 現在は一応一日5時間から10時間以上独学で勉強はしています。 普通の高校の場合文系に進んだ方は何を勉強していますか? 無謀かもしれませんが国公立の場合も教えていただけるとありがたいです…。 回答よろよろしくお願いいたします

  • 文系大学生が理系学部(私大)を再受験

    文系大学生が理系学部(私大)を再受験 文系大学一年生の者です。 中学の頃から理系科目が苦手で、仕方なく文系科目を勉強して文学部に入ったのですが、最近かなり後悔しており、再受験を考えています。 本題なのですが、自分のような文系の勉強ばかりしてきた者に、今から理系科目を勉強して、来年の受験で果たして合格できるのでしょうか? 志望学科は薬学部で、受験科目は数学I・II・A・Bと化学I・IIと英語です。 志望大学はいくつかあるのですが、実力を弁えて考えた場合、どれも偏差値はだいたい50~60くらいです。 数学I・AとIIの半分くらいの内容は漠然的には覚えており、また英語はそれなりに得意だと自負しています。 問題は化学で、独学で約半年間という期間において化学の全内容を取得し、受験レベルまでもっていけるのかということ、加えて数学と英語の勉強も当然必要で、3教科すべてで考えた場合、合格出来る希望はあるのかどうかということです。 このようなことを経験したことのある方や理系科目に詳しい方、それ以外の方も回答(というかアドバイス)よろしくお願いします。

  • 文系から薬学部へ

    私は文系の高校2年生です。将来のことはあまりよく考えていなくて、公務員になろうと文理選択の時に文系に進みました。しかし公務員という職業はあまり実感が沸かず、勉強に身も入らなくて、前回の模試で偏差値55でした。このごろになって薬剤師になりたいという強く思うようになりました。薬学部は当然理系なので、文系の私は数III・Cを習っておらず、理科も化学の1教科のみです。非常識ではあると思いますが、今から必死でがんばって国立の薬学部へ行くことは可能でしょうか?できるなら人生を懸けようと思っているので、経験者の方などいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 受験科目はなにを選べばよいか

    現在理系クラスに在籍していて物理と化学と地理の授業を履修しています。 日本史と世界史は履修していません。 また、学校の授業では理系のため国語の授業が少なく、受験勉強はほぼ独学になってしまっているのが現状です。 僕はまだやりたいことが決まっていないのですが、せっかく理系にいて物理と化学をとっているのでできるだけ物理と化学を使いたいと思っています。ですが、理工学部を狙うだけでなく文系の経済や商学部も狙いたいのです。加えて志望する大学は早慶がいいのですが、そうなってくると物理もやり化学もやり国語も数学もやらなければなりません。英語はおそらく受けるすべての学部で必要になると思います。ですから果たしてこれらの科目すべてをあと一年で早慶合格レベルまで持っていくことが出来るのかが不安なのです。このまますべて勉強して大丈夫かそれとも何か切り捨てないと早慶には受からないのかがわからないのです。 理工学部を受験するには当然物理I,IIと化学I,IIと数III,Cまでできないといけません。 加えて経済学部、商学部には国語が入ってきます。 逆に理工学部を捨てれば物理化学は消え数学の負担も減ります。やはり理系の学部の道を捨て文系の学部に絞り勉強をしたほうがいいのでしょうか。現在ものすごく出来る科目もなければものすごく出来ない科目もありません。 現在理系ですが、理科を捨てるならどちらかといえば理科より国語や社会のほうができますし今から文転して日本史か世界史をやるという手もあります。 どうしても早慶に合格したいのですが、できれば理工学部も目指したいのです。 しかし理工学部も視野に入れるとリスクが高いのです。どうすればいいのでしょうか。 勉強する科目を決めないと受験勉強をスタートできないので困っています。 欲張りな質問ではあるのですがアドバイスお願いできますか。

  • 理系か文系か

    こんにちは。 私は今高校一年で、二年に上がる時に文系と理系でクラス替えをします。 私は私立大学薬学部志望なのですが、入試科目は数IA・数IIB・化学III・英語です。 薬学部なので理系に行くべきなのかもしれませんが、学校のカリキュラムが ・理系  二年‥数IIB・物理or生物  三年‥数IIIC・化学II・社会 ・文系  二年‥数IIB・生物・社会  三年‥演習 となっています。 私は物理が苦手なので文系だろうが理系だろうが生物を取ろうと思っています。文系にいく際のハンデと言えば化学IIを授業でやらないということです。 理系にいけば数学は内容が深くなり進度も早くなります。どの科目も全体的に授業に着いていくのが難しくなり、自学自習の時間が持てなくなります。実際に、今の高二は化学Iの偏差値50を越える人は極わずかしかいません。 文系にいけば数学は進度がゆっくりになります。学校が終わるのも理系より早くなり、自学自習の時間が理系より比較的多く持てます。 数学は今でも授業についていくのが精一杯な上に、これから更にスピードアップし、受験科目でない数IIICを高三でやるのはかなり時間の無駄だと思います。 また、高三になってから化学IIをやるのは絶対に手遅れです。なので、化学IIは高二のうちに塾の先生に質問したりしながら自分で勉強しようと思っています。そして、高三はすべての時間を演習に当てたいです。 なので、今の時点では文系に行きたいと思っています。 皆さんはそれでも理系に行くべきだと思いますか? なるべく沢山の方が回答してくれると嬉しいです(^^)