• ベストアンサー

国立大医学部に合格するのってどれくらい難しいの?

Helfgottの回答

  • ベストアンサー
  • Helfgott
  • ベストアンサー率44% (66/149)
回答No.5

国立大学の医学部は、とにかく難関です。旧帝大の医学部なら 東大入試と同等かそれ以上、それ以外の国立大医学部も、旧帝大 レベル~東大レベルの難易度を覚悟した方がよい、と思います。 具体的な難易度の理由としては、科目の負担が多いこと、それから 募集が少ないため、倍率が非常に高くなることなどが、理由として 大きいのではないかと思います。 秋田大学の医学部ならば、前期60人の定員に対し、500人前後が受験 していて、実質倍率は8.1倍です。今年のセンターのボーダーは、 89.3%になります(河合塾のデータ)。 比べてみるならば、  東京大学文II       89.4%  東京大学理I       92.2%  東北大学工(電機情報)  83 .1%   秋田大学工(機械工学) 61.8% これで単純に比較するならば、旧帝大以上で東大未満、同大 工学部よりはるかに難しい、というのが秋田大医学部ではな いでしょうか? 早慶マーチのセンター入試と比較するならば、やはり理系科目の 負担がかなり大きいことが違うと思います。同じように9割程度 必要だとしても、7科目で9割と3科目9割では、全く難易度が 違うでしょう。 とはいえ、センターで早慶に受かる力があれば、基本的な学力は あるとは思うので、当人の努力次第で、合格する可能性はあると 思います(「可能性が高い」ではなく、「可能性はある」。) 「医者になる」という意志を強く持ってください。そうすれば、 道は開かれます。医学部に入ろうと思って入れないで、2浪、3 浪、といった人間は本当にうじゃうじゃいるので、覚悟をしっか りと決めて、チャレンジしてみてください。 http://border.keinet.ne.jp/ http://passnavi.evidus.com/tokushu/gov_result04/0120.html

関連するQ&A

  • 国立大医学部医学科

    国立大医学部医学科 に合格できるような人は、 東京大学の文系なら簡単に合格できると言う人が 周囲にちらほらいるのですが、 国立医学部医学科(旧帝大とかではなく、普通の地方国立)って そんなにレベルが高いのですか? (入試科目の違いは、ここでは度外視して)

  • 国立大学の医学部 

    今、高校2年生なのですが、国立の医学部に推薦で受けようかと悩んでいます。 ・どこの大学で推薦入試をしているか ・どのような基準で行われるか ・試験内容 などを、知っている方は教えてください。 また、今国立の医学部に入学(推薦・一般入試は問いません)されてる方からの アドバイスも聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 1年半で国立医学部合格までもっていけるか・・・

    今僕は大学生で家庭教師のバイトをしているのですが、教えている高校2年生の親が、「息子を現役で国立大の医学部に合格させてください。できたら大阪大学がいいです。それなりの報酬は出します」と言ってきました。 お願いしますと言われても本人がやる気があるかと言われたら疑問で、代ゼミの模試で偏差値55をうろうろしているぐらいですし、最近彼女ができたとか言ってるし・・・ 合格できなかったら親からものすごい批判を受けそうなので引き受けようか迷っています。今なら断ることが出来るのですが、経験者の方は一年半で偏差値55から国立医学部合格は可能だと思いますか?

  • 国立医学部医学科合格を目指したい

    高2男です。 もう高2の秋難しいのは分かっているつもりですが、諦めきれません 私立ですらかなりの難関だと聞きます。 恥ずかしながら通信のため周りに第一志望が医学部医学科でしかも国立なんて恥ずかしくてまだ言えて言いません。 中学からちゃんと勉強しておけばよかったと後悔しています。 浪人は多分家庭のことを考えるとできない可能性があります。 できるだけ現役で合格したいと思っていますが、一年のタイムリミットでどのように計画を立てるべきでしょうか? 医学部医学科は現役と一浪がほとんどばと聞きました。そういう方々は中学の頃からきちんとしていたのだと思います。 一年ごときで甘いのは分かっています。 でもどうしても行きたいんです。 アドバイスお願いします。

  • 国立医学部の予備校の選択

    私は国立の医学部を狙っていましたが、センター試験で大きく失敗をしていました。 そのため今年の合格は厳しいものとなっています。 来年は予備校に通い九州大学か神戸大学の医学部をを狙おうと思っているのですが、 予備校はどこがいいのでしょうか? またコース等お勧めがあったら教えてください。 親からはあと一年は、とチャンスをいただいたのでこの一年に懸けたいので 回答のほうよろしくお願いします。

  • 医学部の勉強が不安です。

    医師の皆さん宜しくお願い申し上げ致します! 僕は只今30代後半の医学部1年生です。 国立大学医学部に入学するのに大変苦労致しました。 医学部の勉強は、医学部入試寄りも大変だと聞きました。 果たして、僕の様な人間が、医学部を進級、卒業、国試合格出来るのでしょうか?

  • 国立医学部に行く理由は?

    現在高一です。漠然ながらも医学部を目指しています。 やはり国立医学部のほうが、私立の医学部よりも偏差値は高いですよね。(早慶等を除き) みなさんは「国立」にこだわりますが、その理由ってなんですか? 医者になれれば国立医学部でも私立医学部でも、一緒ですよね。 国立医学部というステータスがあるからですか? わざわざ難しい国立を目指す理由がよくわからないので、 質問させてもらいました。 (学費面以外で)回答宜しくお願いします。

  • 大学医学部2浪で合格では・・

    国立K都大学・医学部、2浪で合格では、いまいち、頭は良くないでしょうか?

  • センター82%で国立医学部は難しいですか?

    2浪目の女子です。 センター試験の結果は82%でした。 国立の琉球大学医学部医学科を目指しているのですが、やはり厳しいでしょうか。 また、この結果を踏まえたうえで、おすすめの医学部医学科受験の方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医学部の進級について。

    皆さん宜しくお願い申し上げ致します! 医学部の進級は、医学部入試寄りも厳しいと聞きました。 国公立大学医学部に合格するのがやっとの人間にとっては、医者に成れ無いと言う事でしょうか? 是非是非宜しくお願い申し上げ致します!