• ベストアンサー

お医者さんについて

カテゴリーが不一致かもしれません 説明下手ですが質問します 開業医になるプロセスがよくわからないのですが どれを専攻するかは自由だと認識しています このサイトで歯茎が腫れて痛いが医者からはどうすることも出来ないみたいな質問者さんがいました それを見て感じた事ですが もしその医者は医学部を卒業しとりあえず歯科医に なってしまったという医者だったらと思うとゾッとします 医者とは卒業後即資格が与えられるものですか? それとも医大のようなところや開業医である親の元などで経験を積まないとなれないものなのですか? 上記のようなケースで仮に新米医者で医療ミスだったとしたら・・・ 医者はミスを認めるわけないし何も知らない患者が 被害者になるってこともありえますよね? 素人の感覚として自分で外科、産婦人科、脳外科・・・・を選択した医者が突然開業医として 自分の街にやってきたら怖いと思ったから 変な質問をしました 多分認識が間違っている部分が多々あると思いますがよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-cat
  • ベストアンサー率67% (23/34)
回答No.3

 医者が開業するまでのプロセスというのは千差万別です。極端な話、大学を卒業して、医師国家試験に合格して医師免を取れば、誰でもいつでも開業可能です。開業に許可制度はなく、開業することを保健所に届けるだけですから。  一般には、大学卒業後、自分の専門科を選択して、数年以上の研修、臨床経験を積んで開業します。ただ、開業するときに何科で開業するか、自分が研修してきた科でなけれなならないというしばりは一切ありません。ですから、コンタクトレンズ量販店に併設されている診療所のほとんどでは、眼科医でない他科の医者がまるで眼科医のような顔をして診療しているわけです。医療法では医師の専門性を決めていないために、自分の専門科以外の投薬など医師でさえあれば何でも可能なのです。  新しい開業医が信頼できるかどうか、どう判断するか・・・最近は自分の経歴を広告することができますので、一つには経歴の確認でしょうか。HPを持っている医院であれば、院長の経歴を書いているでしょう。各科で専門医が導入されているので、そのうち医療法がかいせいされるかもしれませんが、今のところ、その予定はないようです。専門医を取得するには、各科とも5年前後かかりますので、専門医をもっているというのはひとつの指標になると思います。  一部、とんでもない医師がいるのも事実で、そういう一部の医師を見て医療への信頼を失われることは本当に残念なことです。でも実際は、真剣に医療に取り組んでいる医師がほとんどだということ忘れないで頂きたいと思います。

Beginner_44
質問者

お礼

知りたかった事の殆んどがモーラされていて スッキリしました 法の抜け道に直結していて市民国民への危機が存在している そんな世界のような気がします ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#15676
noname#15676
回答No.2

http://www7.plala.or.jp/machikun/essayae.htm ↑参考になさってください。

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/machikun/essayae.htm
Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

歯科医師と医師は別の資格ですので医師が歯科治療することはできません。ですから医学部を卒業して歯科医にはなれません。(口腔外科ならなれますが。) 歯科医師にしろ医師にしろ、歯学部または医学部を卒業しただけではなれません。国家試験に合格することが必要で、国家試験に合格して初めて医師、歯科医師の免許がもらえます。 そのあと研修医をへてやっと一人前(ひとりで診療ができる)になります。

Beginner_44
質問者

お礼

むずかしいステップを踏んでクリアしないと 成れないのですね 国家試験とはペーパー試験だけですか? 実技もあるのですか? 新たな疑問が出てきましたが また改めて質問してみたいと思いますので 大変参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 【開業医】悪い医者 良い医者 の わかりやすい見分

    【開業医】悪い医者 良い医者 の わかりやすい見分け方を 教えてください。歯 また ダイエット 美容整形 腰痛や顎関節に効く鍼灸院 開業医 歯科 について 整形 美容について 相談したいです。腰痛や顎関節に効く鍼灸院 歯科 で、千葉の柏周辺で (1) 清水浩人 鍼灸院 (2)りふれ柏西口店 歯科 (3)バンリー柏店 (4)浦山鍼灸院 (5)とよすみ整骨院 (6) 歯科 (7) 歯科 口腔外科または 大学の総合病院の どちらが よろしいでしょうか?教えていただきたいです。 整骨院と鍼灸 歯科 は どのように違うのでしょうか。

  • 医者になりたい・・・・

    外科医になりたいです あくまで遠い遠い将来の夢です ド素人なので医者のことなんかなんにも知りません 自分は血とかいわゆるグロいのはムリです 気分悪くなります 医者に向いてませんか? それとも、いずれ慣れるんでしょうか? また、自分は特別裕福ではないのですが 医者になるためには1000万以上余裕でかかるといわれていますが やはりかなりかかりますか? 医師国家試験というのは 弁護士になるための司法試験が法科大卒じゃないと受験資格すらもらえないのと同じように 医大必須ですか? 最近は医療予備校とか医者の専門学校もあるそうですが・・・ 医大生か、お医者さん 教えてください 真剣です!

  • 医者になりたい。

    外科医になりたいです あくまで遠い遠い将来の夢です ド素人なので医者のことなんかなんにも知りません 自分は血とかいわゆるグロいのはムリです 気分悪くなります 医者に向いてませんか? それとも、いずれ慣れるんでしょうか? また、自分は特別裕福ではないのですが 医者になるためには1000万以上余裕でかかるといわれていますが やはりかなりかかりますか? 医師国家試験というのは 弁護士になるための司法試験が法科大卒じゃないと受験資格すらもらえないのと同じように 医大必須ですか? 最近は医療予備校とか医者の専門学校もあるそうですが・・・ 医大生か、お医者さん 教えてください 真剣です!

  • 医者の診断書を持ってこいと言われました(どうしよう・・・)

    はじめまして! 突然なんですけど、歯科の診断書ってあるんですか? 今の仕事を始めてから、もうすぐで5ヶ月になるんですけど、カナリ寒い所で重い物を上げ下げする仕事なので、酷い肩こりになってしまって前歯の歯茎がすごく腫れて、腫れが引かないんです。 歯医者も何軒か転々としましたが一向によくなりません。 仕事が休みの日とかは、肩こりも歯茎の腫れも少し良くなるんですけど・・・。 それで、今掛かっている歯科の先生にこのままだと前歯を抜く事になると言われてしまって、前歯だから何としても抜くことだけは避けたいので(21歳の女)、とりあえず安静にして様子をみてみようと思って仕事を1週間程休ませてほしいと伝えたら、医者の診断書を持ってこいと言われました。 最近、歯痛で時々仕事を休んでいたんですけど、その時は職場には『頭痛』だと嘘をついて休んでいました。歯痛ぐらいでは休ませてもらえないと思ったので(>_<) だから、たぶん上司も診断書と言うのは脳外科の診断書を持ってこいと言ってると思うんです。 もちろん、嘘をついた自分が悪いんですけど、こんな場合どうしたらいいのでしょうか? やっぱり歯科の診断書を書いてもらうべきですか? てか、歯科の診断書なんてあるんですか??? 歯科の診断書なんか持って行ったら怒られるというか、イヤミを言われるのではないかと考えると次仕事に行くのが嫌で嫌でたまりません。同じ職場の人に聞くと上司は今ちょうど、GWだから私が仮病を使って休みたいと言ってると思ってるらしいんですけど、本当に仮病じゃないんです(>_<) こんなトコで、こんなことを言っても仕方ないんですけど・・・。 どうしたらいいですかね。。

  • 医師国家試験について

    医者になるには医大をでて国家試験をうけて合格しなければならないことはしっていますが、医師国家試験は一種類しかないのですか?専攻(たとえば、内科、外科、精神科、小児科、)などによってうける国家試験がちがうのですか?それとも一種類しかなくて一般的にすべて知っていないと国家試験にはとおらないということですか?自分が何科の医師になるかは国家試験に合格してから自分で決めるということでしょうか?教えてください。また歯科は別の歯科医師国家試験があるのですよね。

  • 医者・歯医者に質問 =関西の病院=

    現在、歯学部6年です。 来春卒業予定なのですが、 まだ就職先を決めていません。 私的には口腔外科に興味があります。 しかし、口腔外科だけでなく、 一般歯科治療もやりたいです。 実家が歯科医院をやっていないので、 病院の良し悪しなどもまったくわかりません。 関西の出身(大学は関西ではないです)なので、 関西圏の病院で、研修させてくれる病院を 教えてください。 開業医でも難抜や歯周外科とかインプラントとか 大学病院並にやってるところがあれば教えてください

  • 歯医者で外科処置 1年経っても激痛

    昨年7月、差し歯をしている前歯の歯茎の腫れが大きくなり痛みを感じたので歯医者にいきました。 初診日、「歯茎にバイキンが感染していますので歯茎をペロっとめくりバイキンを削り取る外科処置をします」といって早速歯茎にメスを入れられ、バイキンを削り取った後、糸で縫い合わせられ帰宅しました。 その後、3日経って歯茎の歯間乳頭が壊死して崩れ落ち、歯茎がボコボコになってしまいました。 とても心配になったので先生に大丈夫か聞いてみましたが「大丈夫、綺麗に元通り戻りますよ」と言われました。さらにその後、十分な期間を置かず、1週間程で差し歯を入れられ歯茎に膿が溜まり、激しい激痛に襲われました。その激痛は1年経った今でもなおることはありません。また、もとに戻るはずの歯茎もボコボコになったままです。 地元の歯科医師会に相談しましたが、「治療は問題ないと思います。もともとあなたの歯が悪いんだ」といわれ相手にされませんでした。歯科医師会とは基本的に歯医者の見方なのでしょうか? その後、複数の歯医者さんに行きましたが、「初診でメスを入れるのは問題あると思いますが、今もい痛みが続くのはは気のせいではないですか?」と言われ、具体的な処置は現在も施されていません。あえて痛みを取り除く為には、精度の高い自費の差し歯とエクストリュージョン手術等、場合によっては移植手術等、あわせて30万以上も必要になるそうです。 こちらとしては痛いのは決して気のせいではなく、外科手術後十分な期間を設けずかぶせ物(差し歯)を入れられたからだということははっきりしています。また、十分な説明もなく外科処置(切開、縫合)が行われたことにより歯間乳頭がなくなりボコボコになったのは事実です。 しかし、医者が見る限り、こちらが感じる痛み程見た目には問題ない様です。なので治療が進みません。 四六時中、痛みが続き、毎日毎日痛く苦しい思いから逃れることができません。こんな痛みを感じるくらいなら死んだ方が楽だと思うくらいです。 これは医療行為として正しかったのでしょうか? もう、その歯医者さんに修復をお願いする気には二度となれません。 今後はその歯医者にかかることなく、せめて今後の修復費用の負担を求めたいのですが難しいでしょうか?(歯科医師会は医療行為が正しいと主張するので無理といいます) 医療裁判は非常に難しいと聞きますがこの様なケースもやはり厳しいでしょうか?いったいどうすればいいのでしょうか?諦めざるを得ないのでしょうか・・・・

  • この間、医者は何をしているのですか?

    昨日、急に歯が痛くなったので、堪らず近所の歯科医に行きました。 ところが、水曜日の午後は休診との事。  同じく土曜日の午後も休診。 それで診察時間はどうなっているかと言えば、朝は9時半から12時半まで。  午後は3時半から6時半まで。 何とも休診時間の長い事だと感じて家人に尋ねると、外科や内科など他の開業医も似たようなものらしいです。 医者といえども人間。  昼食の後はゆっくりと気分転換をする時間も必要でしょうし、特に外科医の場合は手術などを行なう時もあって、我々サラリーマンの労働と比較するのは無理なのは理解しているつもりです。  外科医は結構肉体労働だと聞いているからです。 ただ外科以外の科目、たとえば眼科、小児科、歯科、耳鼻咽喉科、皮膚科 ・・・ これらを専門とする開業医の場合、これほど休診時間を長くしたり平日の1日の午後を休診にしたりする必要があるのでしょうか? たしか昔の記憶では自宅で療養する患者がいたりする場合、休診時間を利用して看護婦ともども医者が診察に出向くというケースがあったと思いますが、今でもそんな診療行為をしているのかどうか ・・・ それと受付の女性なんですが、長い休診時間も有給時間になっているんでしょうか?  もしそうだったら、随分楽な仕事だなと思うのですが ・・・  別にどうでも構わないのですが、ちょっと気になったもので質問させて頂きます。

  • 歯医者の望むことを教えて下さい。

    皆さん、はじめまして。私は、歯科医で、9月中旬に開業します。 来院してくれた患者さんには、満足していただく治療をして 予防を中心とした歯医者を目指しています。 満足していただくには、患者さんが歯科に抱いている不満や悩みを知り解決することが できなくてはなりませんね。そこで皆さんに質問です。過去、歯医者に通院した時に、不満に思ったこと、納得いかないことなどありましたか?またそれに対して、どのような対応を望みますか?ご回答いただきますようよろしくお願いします。

  • 歯科医師はすぐ開業医?

    外科や内科にかかる時、町医者(開業医)にかかることもありますが、比較的大きな病院(大学や県立病院までではなく、個人病院や医療法人病院だが複数の科があるようなところ)に行くことが多いです。 そこでは勤務医として、若い医師も結構見ます。 ところが歯科となると、まず開業医に行くのが多いと思います。 大学病院まで行く人はあまりいないのでは? そして、先のそこそこの病院(複数の医師の居る)も歯科ではまずないですよね。(まず町医者です) 歯科医師の、研修医(これは大学?)及び、医師になって開業するまでの数年? どこで働いているのでしょうか? 比較的大き目の開業医が1-2名雇っているところも見ますが、そのようなサイズの歯科医は非常に少ないです。(まず1人でやっていますね) 卒業したら(研修を終えたら)、スグ開業(1年以内とか)するケースが多いのでしょうか? それとも私が見ない(知らない)だけ? 関東の都市部です。