• 締切済み

Web画面からWordに貼り付けたときの改行幅

初心者質問ですみません。 インターネットのWeb画面の文書を そのままWordに貼り付けると 改行幅が非常に広く取られ間延びした 感じになってしまいます。 (「形式を指定」でテキスト貼り付けなら そんな風にはならないのですが) 表等も纏めて貼り付けたいときには やはりそのまま貼り付けるのですが 上記のように思うとおりにコンパクトに なりません。 どうすればよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

行間の調整をしたい、ということでしょうか? それでしたら、対象の行を選択し、メニューバーの『書式』→『段落』→『インデントと行間隔』タブで行間の設定ができます。 通常は1行だと思います。 最小値の場合は、間隔0ゼロでかなり狭くなります。固定値の場合は、間隔はフォントサイズ以上の数値にしてください。 表の行間の変更は、行の選択で表が選択されない場合は、表全体を選択してから行間の変更をしてください。

masa123456
質問者

お礼

有難うございました。 教えていただいたとおりやって 更に、 「1ページの行数を指定時に文字数を  行グリッド線に合わせる」 のチェックマークを外したところ かなり狭まりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワード上の表の改行幅の変更は?

    ワード上につくった罫線付きの表の全体の高さを小さくしたいのですが、改行幅を変えて詰めるようなことができますか? しかも2段組で、一つのコラムはこの表、もうひとつは地の文が入っています。地の文の改行幅はそのままで、もう一方のコラムにある表の高さを(こちらの改行幅のみ変更するなどの方法で)変えたいということです。 例えば、一太郎では、同様のことは改行幅の設定で可能です。

  • ワードの改行幅が広すぎる

    お世話になります。ワードで文章を入力中改行すると文字の大きさ(フォントサイズ)は12ポイントなど特に大きくはないにもかかわらず改行すると改行の幅が広くなり、1ページに文書を納めきれなくなります。「行と段落の間隔」は1.0です。(触っていません) その場合の修正の仕方をご指導いただきたくお願いします。

  • wordの表の幅と改行位置について

    あるWordで作成した文章があり、そのA4ページの左右の余白は25mmづつであるので、 文書作成幅は210mm-25-25=160mmだと考えました。 別のwordファイルで表を作成して、表の幅を160mmに設定して、 文章をコピーしたのですが改行位置が1文字ずれてしまいます。 段落設定は揃えております。 もし、原因等がわかりましたらアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • WORDのテキストボックスの改行幅を変えたい・・・

    WORDでテキストボックス内の文章の改行幅を広くしたいのですが,どうやればいいのでしょうか?

  • ExcelにWordの表を貼り付けるとき

    ワードの表をエクセルのシートに貼り付けると、 元の表の列幅が無視されて、エクセルの表の列幅になってしまいます。 (例えば、新規のシートに貼り付けると、どの列も同じ幅になってしまいます。) 元のワードの表の列幅を保ったまま貼り付けるにはどうすればよいですか。 なお、「形式を選択して貼り付け」で、 「貼り付ける形式」を「Microsoft Word文書オブジェクト」とすると、 Wordの表として貼り付いてしまいます。 (こう、なんというんでしょうか、)あくまでも、エクセルのセルにデータを貼り付けたいのですが。 Excel2000、Word2000です。

  • ウェブページのWORDへのコピーについて

    ウェブページのテキストをコピーして、ワードに貼り付けたところ、 セルが出現し、その中に、テキストが入って、改行の代わりに 「↓」のマークが使われていました。 質問なのですが、 ・セルを取ってテキストのみをコピーしたい ・改行のエンターの代わりに「↓」マークを使いたい (行間が狭いのでこの方が見やすかった) 場合、どうすればいいでしょうか? ちなみに、ペーストのオプションで ・テキストのみを保持を選択したところ →セルが消えてテキストのみになったのですが、改行はエンター ・貼り付け先の書式にあわせるを選択しても →テキストのみ、改行もエンターに変更 になってしまいました。 ちなみに、改行の「↓」このマークはなんですか? HTMLの記号なのでしょうか?? あと、例えばエンターマークで改行されている文書を 一気に改行の記号だけ「↓」に変換することは可能でしょうか? お時間のあるときに応えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • ワードの文章をエクセルにコピーする際、改行が

    ワードではなされていないのでエクセルの一つのセルに1行が入ってしまいます。 ワードの文章そのままをエクセルにペーストするにはどのようにしたらよいでしょうか? 一応ぐぐってみましたら、ワードでテキストtxt形式で保存すれば改行マークがつくので それをコピー貼り付けする方法がありましたが、いまいちです。 他に方法あればご教授おねがいします。

  • テキストボックスの改行幅

    Wordで図を書く際にテキストボックスを使って文字を入力しています。テキストボックスの改行幅を狭くしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 一太郎で作った表入り文書を、rtf化すると改行幅が変更されてしまい困っています。

    一太郎10で作った表入り文書を、rtfとして保存し、word2000で読み込みたいのですが、改行幅を設定してある表が、設定していない表になってしまいます。 何か一太郎側で特殊な設定方法でもあるのでしょうか?よくわからないのですが・・・、どうぞ宜しくお願いいたします。 (環境:WindowsMe)

  • Word文書の改行を無くしたい!(

    かなり長いワードの文書を印刷したいところですが、 この文書はoutlook expressのメールからwordに移しまとめたものです。 不必要な改行が多すぎて、このまま印刷掛けると、 余計沢山の枚数が掛かってしまいます(A4紙100枚位)。 (注:改行のように見えますが、でも毎行最後の文字の後ろに出るのは、普通の改行マークではなく、↓のマークです。) 改行現象さえ無くせば、枚数は半分位圧縮できそうです。 手動で1行ずつ後ろの空スペースをDelateしていくのは、大変時間掛かりますので、 ※ 置換 → 検索する文字列に^pを入力 → 置換え後の文字列には何も入力しない。 こういうふうに操作して見ましたが、「0個の検索項目がありました」との結果が出ました。 選択範囲を指定してやるようにも試みましたが、やはり同じ結果でした。 こういう情況ですので、何か処理法がありますでしょうか。 文書は全部繋がっていて読みにくくなっても構いませんから、 ご指導宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 私自身の性格について投稿しました。物事をストレートに言ってしまうサバサバな一面と、悩みやすくネガティブになる性格の両方を持っています。
  • 彼氏との関係で自分の性格についてよく考えるようになりました。悩みやすくネガティブな一面があり、彼との衝突も多いですが、お互いに謝り仲直りをする関係です。
  • 彼氏と一緒にいることで自分の性格に気付かされました。サバサバとした面と悩み癖のあるネガティブな面があります。考えすぎて自信を無くすこともあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう