• ベストアンサー

保育所入所の現況調査について

現在、5歳の子どもが保育所に通園しており、毎年この時期、入所現況調査を提出します。父親はサラリーマンなのですが、母親は乳児の世話をしている専業主婦なのです。昨年までは、母親の「乳児の世話で子どもが見れない」という理由でOKだったのですが、今年から市町村合併により、今度の市では、「乳児の世話で・・・」という理由では、受付ませんとの返答をされました。同じような境遇で、何か良い理由がありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

うちの地区でも「乳児の世話」だけではムリですね。 産休中か、育児休業中、でなければ。 普通はそうだとおもいます。保育園は「保育に欠ける」子供のためにあるものなので。 今お世話しているお子さんが産まれる前はどういう理由でお預けになられてたのでしょうか。お仕事をされてたんでしょうか? もし、下の子がもう少し大きくなったら働く前提で上の子も保育園に預けておきたい、ということであれば、「求職中」という理由でうちの地区では保育園の申し込みができます。ただし、優先順位はすごく下になっちゃいますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.3

”乳児の世話”は産休期間・あるいは育児休業証明書が どこかの会社組織などから出れば有効だと思います。 上のお子さんはあと1年ですよね。 下のお子さんも将来は保育園に入れたいという ことであれば、内職でもネットを使ったSOHOでもいいから 家でできる仕事を始めて、その旨を理由にすれば いいと思いますよ。 既に入園しているお子さんであれば 労働の時間が短くても退園ということは ないと思いますから。 (理由がなければ退園になるので)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • idub
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

基本的に保育園は「働く母親の支援」を目的としておりますので、復帰予定がある産休での「乳児の世話」でないと、入所は認められないと思います。今までの措置は役所としての判断基準に問題がありませんか? 仕事もせず、ラクして入れようといる方がいると、本当に必要としている方に大変迷惑がかかります。 お母さんが身体ともに健康で働けるのであれば、下の子も同じ保育園へ預けるようにして、短時間でも働く事を考えてはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育所入所の条件から外れる?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 保育所入所の条件の中の「両親、同居人が保育可能な場合は入所は不可(60歳未満)」に当てはまる場合はやはり入所は出来ないのでしょうか? 現在生後4ヵ月の子どもを一歳頃をめどに保育所に預かってもらって働こうと考えています。当方主人と主人の両親と同居しています。  義理の母は働いており、義理の父は自宅で主夫をしております。 父の年齢は60歳未満、子どもの世話が出来ない体ではありませんが、働く母の送り迎えの時間の関係や、5時間以上一人で面倒を見てもらうことはさすがに負担ではないかと心配です。 とはいえ、保育が完全に出来ないのかと言われるとそういうわけでもないのです…。 このような場合はやはり入所は不可能でしょうか?

  • 保育所の入所を取り消されました

    3月生まれの子を生後3ヶ月(7月)から途中入所で保育園に入れたくて、 市の規定どおり2ヶ月前の5月から市へアピールを開始しました。 ところが保育園の空きがなかったため待機児童となり、空きが出るまで待っていました。 そして空きが出来たとの連絡が8月末にあり、10月から入所できることになりました。 それからバタバタと書類やらなにやらを提出して、9月の半ばには決定通知も届きました。 その後保育園との連絡のやりとりをして、保育園へいって見学、説明をうけたり、 面談をして、保育士のかたがたにも挨拶をしたり、 名前入りの連絡帳やおたよりファイルや、通園帽子も準備していただき、 小児科による入園のまえの健康診断(有料)をうけたり、 保育園で必要になるものをいろいろ購入したり、 あっというまに日にちが過ぎていき、いよいよ10月1日の初登園を目前にした9月29日になって、 市から入所を取り消すとの電話連絡がありました。 理由は私が育児休暇を満期で申請していて、10月から復職をしないからです。 これはまったく私が無知で甘い考えだったのがいけないのですが、 育児休暇中は入所要件にあてはまらないことはもちろん理解していたのですが、 市のほうも私が育休中で入所申し込みをしているのは知っていて、 空きの順番がまわってきて書類を提出して審査に通って決定通知もいただいたので、 認めていただいたのでいいのだろう、と思ってしまったのです。 (ハイ、ここで「お前は馬鹿か」というツッコミがたくさん聞こえてきそうです、すみません) というのも本当に私が馬鹿だったのですが、最初、育休を7月までで申請してしまい、 7月に入所ができなかったので、育休の延長申請をすることになりました。 そのことは市の保育所入所の担当者も知っています。 7月に復職しなければいけないので、なんとか無理矢理にでも入所させてもらえないかな、とか 2ヶ月前から申し込んでいれば大丈夫かな、と甘く考えていたのがダメでした。 その時点で無認可や託児所にあずけて復職して空きを待つ、という方法もあったのですが、 せっかく育休がとれるのだからと思い、市の保育所入所担当者に、 育休が7月までなので入所ができないと育休を延長しないといけないと、話をしました。 市の担当者に「延長申請に必要なら、保育園に入所できなかったという証明書を発行しますよ」 と、言われましたが「証明書がなくても1回だけ育休の変更ができるのでいいです」と断りました。 そのときにどれくらい延長すればいいかなと、2~3ヶ月先なら入れそうかと聞いたのですが、 それはなんともわからないと言われたので、満期(3月中)まで延長しました。 ここからが、私がどうしても納得いかないところです。 順番待ちをして10月から入所できることになりましたが、育休の変更は1回しかできないので、 入所にあわせて10月に復職というのは不可能なのです。 私はなんとかH26年度中に子どもが1歳になる前に保育所に入れたくて (これは私の考え方や家族の都合とかいろいろなので、早すぎるといったご意見はご遠慮ください) 3月まで育休を延長しておけば、8月~3月までの間になんとか入所できるだろう、 入所したあとの育休期間は慣らし保育も必要だし、送り迎えも楽にできるし助かるわ。 ぐらいに考えていました。 (ハイ、またここでお叱りの声がいっぱい聞こえてきそうです、すみません) 市の担当者に最初の説明が足りなかったので申し訳ないとか、 10月に復職するのだと思っていたとか言われたのですが私はそんなこと一言も言っていませんし、 5月の時点で「7月に入所できないなら育休を延長しなければいけない」 「育休の変更は1回だけ」「いつ入所できるかわからないから3月まで延長しておく」 と伝えてあるのです。 先にも述べましたが、10月に入所して10月に復職というのは不可能なのです。 そしてさらに納得のいかない担当者の話。 思ったより早く入所ができてしまったので、復職までの期間が長すぎるのでいけないかな、 と思い、今回は他の入所待ちのかたに譲るとして、また順番待ちをして、 なんとか2月か3月に入所ができないかな、との考えを伝えました。 そうしたらなんと、3月中に復職なら、もう、4月1日の入所しかありえないんだそうです。 これは後から自分でネットで調べたら自治体によってもいろいろあるみたいなんですが、 私の市では慣らし保育後の復職は認められていなくて、 復職してから入所、または入所と同時に復職、でないとダメなんだそうです。 おかしくないですか? いえ、制度のことではなくて、もちろん制度にもいろいろ矛盾がありそうですが、 とりあえずそういう決まりならそれは仕方ないとして、 市の担当者の対応が、おかしくないですか? だったら、5月の時点で7月入所が無理で3月まで育休延長します、って時点で、 それだと4月1日からの入所しかできませんよ、と教えてくれるべきです。 本当にこちらの勘違いだったとか説明不足だったとか、さんざん電話で謝られましたが、 いくら謝られたところで5月から今までやってきたことは全部なんだったのかと、 脱力感、無力感、憤りでいっぱいです。 いくら言っても市のほうは「入所できないものはできない、申し訳ない」の一点張りで、 諦めて市の決定に従うしかなさそうなのですが、 それにしても対応の仕方にどうしても納得がいかないのです。 夫は担当者の電話での説明と謝罪だけでは不十分だ、 担当者ではなく責任者が出てきて、文書による経緯の説明と謝罪を要求する、と言っています。 そういったことを請求することは可能ですか。 また、夫の父が自営業をしているのですが、そこで働いているからと言い張るのは 無理がありますか。実態調査とかされるでしょうか。やめたほうがいいですか。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 現在の状況をしっていただいたうえでお聞きしたかったのです。 1.入所の取り消しはやむを得ないとして、経緯の説明文書と謝罪を要求することは可能ですか 2.何とかして入所できる方法があるとしたら、どういったものでしょうか

  • 保育所入所について

    現在保育所入所申請中で、求職中です。 経済的理由で、どうしても収入が欲しいのですが、子どもを預かってもらうあてもなく、かといって子連れで職安や面接にも行けず、途方にくれています。 ところが最近、SOHOで収入を得るチャンスがあり、はじめようかと思っています。信頼できる知人からの紹介で、確実に定期的に仕事が入るという、なかなかないようなチャンスなんです。 勤務証明では、この場合「自営」ということになるのでしょうか?自営なら地区の民生児童委員の証明をもらうのですよね。 その場合、自宅で仕事をするということを、民生児童委員の方にどのようにして証明するのですか? いま、保育所は5月以降の欠員待ちで、いつから入れるのかまだわからない状態です。 同居の祖父母がいるのですが、健康ではなく子どもを見てもらうことはできないのに、同居というだけで「保育にかける」という条件から外れるんですよね。まして、現在まだ私が無職なので、さらに厳しいようです。 4月中に仕事を見つけて書類をそろえないと、5月に欠員があったとしても、入所の選考にいれてもらえないそうです。 やってみないと、どんなものか、わからない部分もありますがSOHOの収入だけでは、保育料を差し引くと手元にわずかしか残らないと思うので、保育所入所後、ほかの仕事も探すつもりです。 とりあえず、保育所に入れるようにSOHOで勤務証明をとりたいのです。 よろしくお願いします。

  • 保育園の入所条件について教えてください。

    どなたかご存知の方、情報をお持ちの方いましたら教えてください。 長文ですが失礼します。 来年の春に保育園に入所させたいと考えている子供を持つ者です。 まず、入所条件なのですが。 我が家は主人が仕事をしており(自営・法人)私は事務経理を担当してます。人手が足りないと現場にも行きます。 3才と1才の子供がいます。とりあえず来年は上の子を予定してます。実際家での仕事がほとんどなので全く面倒を見れないわけではありません。でも下の子もいるし(軽度の心疾患)、幼稚園より長い時間預けられる保育園に入れたいのです。正直そろそろ3人目も考えてます,今すぐ授かるとは限りませんが・・。 9月の受付の時に妊娠してれば対象になるみたいなのですが、してなかったら?? このような環境で、入所の対象にはなりますか? それと、保育園と幼稚園の併願って一般的にできるものなのですか?ずるいかもしれませんが、保育園がもしだめなら幼稚園になるわけで・・・。 市役所の担当課にも聞こうとは思ってますが、皆さんのご意見もお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 保育所の入所で公務員は優先するのでしょうか

    私は現在子どもを預けて働いています。待機児が小人数ですがいます。 4月入所のためには1月の末に申し込みをしていなければならないことに なっておりみんなもうしこんでいます。申し込みがすんだ後近くに住む 友人に仕事の話があり働くことになりましたが、申し込みの期日が 過ぎており申し込みは受け付けるが待機児となるといわれました。 仕事は始めています。 しかし3月に転勤がきまり月末に引っ越してきた母親が公務員の家の子どもは 申し込みが3月だったはずなのにもう入所できています。これは公務員は 転勤が決まるのが遅いので保育所の入所では優先するということなのでしょうか? なんだか納得いくようないかないような気分です。待機児は少ないのでもうすぐ 入所はできそうですが。 そういえばこれだけ保育所の入所が厳しい時代なのに公務員の子どもが入所 できなかったという話はきいたことがありません。 地域によるのでしょか?全国的に優先されているのでしょか?

  • 保育所入所、どちらが良いのか……

    去年から申し込んでいた現在1歳1ヶ月の子の保育所の4月入所が、第一希望~第三希望、すべてダメでした。 三つとも自宅から近い園です。 私の住む地域では年度途中の入所は厳しいけれども、4月の入所に関してはまず100%大丈夫というところだったのですが、今年は特別に希望が多くて、私が第一希望で出していた園でも11人が入園不可となってしまったとのことでした。 けれども自宅近くではないが入園の可能性のある保育所がまだ三つあるとのことでした。 そこで窓口へ問い合わせたところ、その三つのうち延長保育のあるところは既に一杯ですと言われ、もう一つは既に決まりつつあって可能性は非常に低い、残りの一つ(A園)はまだ可能性があるということでした。 しかしA園は延長保育がないため(来年度から延長保育をするとのこと)、もしもA園への入園が決まれば、すでに採用の決まっている職場を辞退してもっと勤務時間の短い仕事を探さなくてはならなくなります。 私がそういった事情を話すと隣りの区に一つ可能性のある園(B園)があるかもと言われました。 B園は延長保育があり、自宅から職場までの通勤経路の途中に位置しています。 自宅近くから子とバスに乗り(20分)、途中で降りて子を園へ送り、再びバスに乗って(5分)職場へとなります。 B園は乳児園ですので2歳までしかいることができません。3歳になれば転園です。 (窓口の人によると転園は優先順位が高くなるのでそこまで心配しなくてもよいと言われました) 隣の区もまだ調整中でどうなるかはわからず、はっきりわかるには数日掛かるかもしれない、しかし明日もう一度状況を連絡しますと言われました。 もしもA園に決まれば再び職探しとなります。不本意ではありますが考え方によっては、勤務時間が短くなるため時間的な余裕ができるとも考えられます。 しかし希望の仕事に就くことのできる可能性は低く、せっかく決まった採用を辞退することは非常に残念です。 翻ってB園であれば再びの職探しはしなくてすむ反面、子を連れてのバス通勤に多少の不安があります。 しかし乳児園であることはかえって子にとっては良いことかもしれないとも思いますし、 経済的には少しでも多く稼ぎたくそもそもそのための入園ですから、私はB園に気持ちが傾いています。 夫は、最初から無理はしないほうがいいのではないかという意見です。 まだB園の状況が確定していない中ではありますが、明日窓口の方とお話するときに『どちらをより強く希望しているか』ははっきりさせた方がいいような気がして、迷っています。 子供を保育園へ預けて働かれたご経験のある方にお伺いしたいのですが、 どちらの園が良いと思われますか? 率直な助言をよろしくお願いいたします。

  • ダウン症児の保育所入所申請が受け付けてもらえません

    埼玉県越谷市役所の規定だそうですが、 ダウン症児については、小学校入学前の3年間だけ保育所に入所を認めているそうです。 障害のない子供は6ヶ月から入所可能です。 現在子供は1歳なので、入所の受付も断られる状況です。 両親は正社員として勤務していますので、このままではどちらかが退職しなければなりません。 近隣の市はこのようなダウン症による年齢制限は設けていないことから、越谷市独自の基準だと思います。また、基準とはいえ、条例等での基準ではないと思います。 この様な場合、越谷市にダウン症児の保育所入所を認めさせるためにはどのような交渉をしたらよいでしょうか。 越谷市は、一昨年、保育所入所待ちの待機児童は解消されました。現在は待機児童がいるかどうかは不明ですが、待機の状況はないものとしてアドバイスをお願いいたします。

  • 保育園の入所迷っています

    求職中なのですが、保育園4月入所の内定を頂きました。 激戦区の上に求職中なのでほぼ無理と役所にも言われていたのに驚きです。 しかし内定をもらった保育園は第2希望で駅から反対方向にあり、しかも往復30分掛かります。自転車という手もありますが、坂があるので自転車は途中から押していかなければいけないので、自転車で行く意味があまりまりません。 なぜそんなところを第2希望にしたかというと、第2、第3希望まで無理矢理埋めるように言われ、仕方なく通いづらいところも書くことになりました。 まさか決まるとは思っていなかったので、決まってから考えればいいかとのんきに構えていました。 経済的には困っていないのですが、ずっと仕事してきたので仕事が生活の一部になっており、産前産後の約1年間、育児&専業主婦に専念しましたが、やはり苦手で最近ストレスが貯まってきており、気分転換&貯金も兼ねて働きたいのです。でも子供や保育園事情を考えると今までと同じ職種(IT関係)では時間的に無理そうです。 一応、派遣でIT関係の仕事をする予定で探していますが、現実は都内に仕事が多いため残業が無くとも通勤に時間が掛かる上、保育園が遠いと迎えにいけるのが19時過ぎになっていまい、1歳になったばかりの息子をそんな時間まで預けるのは可哀想で等など、色々と悩み悶々としております。 早く(17時代)お迎えに行くことを考えると事務職で探さないといけません。事務職は好きな仕事でない為、逆に働くことがストレスになってしまいそうです。自分の言っていっていることはわがままだとわかっています。 やはり中途半端に職種を変更してまで働くより、今年は入所辞退して、来年子供が2歳になってから、通勤に便利な都内に近いところに引越しをして、そこで保育園を探すのが、両方の条件を満たせるかなぁと思ったりもしています。その反面やはりこのまま育児に専念するしかないのかぁと思ったりもしています。 まとまりが悪い文章になりましたが、何か良い方法は無いでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 保育園の入所日

    現在4ヶ月の子供をもつ一児の母です。 育児休暇中のため、来年度の4月から保育園へ入所させようと思っています。 就業証明書を会社に記入してもらったところ、会社が20日締めで年度始めが 4月21日からになるので、就労開始日欄に平成21年4月21日と記入されました。育休明け年月欄もあるのですが、自分で記入してくださいと言われました。その欄も4月21日と書かなければならないでしょうか? (本当は、育休を1年間で希望してましたが、5月生まれなので入所は難しいと市役所に言われ、復帰を1ヶ月早めたいと会社に伝えました。) 4月1日時点で働いてなくても4月入所は可能でしょうか? また、就労開始日までを、ならし保育にする事も出来るのでしょうか? 初めてのことでわからない事だらけです。申し込み受付はもう始まってしまいました。のんびりしすぎて焦ってきました。 どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • シングルマザー 保育園への入所(実家に住んでます)

    シングルマザーで今は実家に居て、こどもの年齢は4月で1歳になりました。 仕事もしていて、家族に負担をかけたくなかったので保育園に入園させようと 思っていのですが、母親が専業主婦なのでそちらにみてもらって下さいとのことで、 現在は申し訳ないのですが、母親にみてもらっています。 今の家は祖父・祖母・父・母・姉・弟・私(22歳)・子(1歳)と大家族状態です。 こどもが3歳になったら保育園か幼稚園に通わせると思うのですが、 幼稚園ですと送り迎えなど、母親に頼むしかないと思いますし、 入園料などの経済的問題も気になっています。 保育園は、やはり手のあるかぎり(母が専業主婦なので)入園は断られてしまうのでしょうか? それとも、実家住まいでも保育園への入園はできますでしょうか? 私が家を出ればシングルマザーですし、保育園への入園も可能になるのですが、 大人数で生活していてこどもも楽しそうですし、 いきなり2人暮らしで寂しくなってしまわないかが一番の気がかりです。 あと、もし病気になっていまったりなどの事もですが。 自分の母親にこどもの面倒を見てもらっていて負担をかけさせてしまっているのではないか、 保育園に通わせるためにも実家を出ようと考えているのですが、 実家を出てこどもが寂しい思いをしてしまうのではないかと気持ちがゆれています。 友人に3歳からなら入園できやすいと小耳にはさんだので、 3歳までには・・・と思っていますが、祖父や父親はまだ先でもいいんじゃないか。と 言われてしまい、気持ちがゆらいでしまっています。 実際その方が、経済的に余裕が出来、安心はできますが・・・ 今悩んでいるのが、 ・実家を出るがなるべく近場に住み、保育園に入園させる (近場すぎても保育園に預けられない場合があると聞いたのですが…(同じ市内ではだめでしょうか?)) ・職場と実家の間くらいに住み、保育園に入園させる (お迎えを少しでも早く…という意味で。) ・実家にお世話になり、幼稚園へ ・実家にお世話になり、保育園へ(可能かわかりませんが) なにがベストなのか、どうするべきなのか悩んでいます。 市のHPをみても少しわからなかったので、こちらで質問(悩み相談)させていただきました。 宜しくお願い致します。

元彼との関係が引き起こす苦悩
このQ&Aのポイント
  • 中学時代の元彼と同じ高校に通う私。彼に新しい彼女ができ、微妙な関係と共に陰口のターゲットになった。
  • 新しい環境での陰口や冷やかしに苦しみ、人前で話すことが怖くなった。友人や担任の反応も辛く、学校に行くのが憂鬱。
  • 過去の恋愛が原因で孤立感や不安が募り、仲間と楽しい高校生活を送りたい気持ちが潰されている。
回答を見る

専門家に質問してみよう