• ベストアンサー

退職後の出産手当金と扶養について

退職後の出産手当金と扶養について教えてください 私の妻が7月中旬の出産予定で2月初旬に退職する ことになりましたが、この場合だと退職後の出産 手当金の有資格者になるはずですが、 (1年以上保険に加入&退職後6ヶ月以内の出産) 退職後すぐに私(夫)の扶養にいれようと思いますが。 扶養にしたら、出産手当金が貰えなくなることは あるのでしょうか? そもそも、扶養にいれることは可能でしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.2

補足が遅くなって申し訳ありません。 既に仕事をやめている場合、産前期間42日の計算は、あくまでも予定日が基準です。また、産後期間56日の計算は、実際の出産日が基準です。 保険料については、月末現在の加入者にかかります。ですから、出産手当金受給期間の始期か終期が、運悪く月末にひっかかると、1ヶ月分余分にかかってしまうことになりますね。そうでなければ、数日ずれたくらいでは、変りません。 産後に、出産前に遡及して扶養を外すことは、可能です。ただし、本来、資格のない期間に保険をつかっていると、あとで医療費を返還することになります。遡及して国保に加入して、その医療費を払ってもらえるかというと、「やむをえない事情があれば」ということで、自治体によってケースバイケースのようです。このあたりも確認されたほうがいいと思います。 健康保険の加入や脱退の手続は、時間がかかってしまうことがあるので、あらかじめ、関係する保険者(奥様の社保、だんな様の社保、自治体の国保)に問い合わせて、何を準備すべきか、手続はいつ行うのか、問い合わせておくのがいいと思います。お産の前後の時期に、健康保険が心もとない状態だと、ちょっと不安ですから(普通にお産が済めば、保険を使うことはありません)。 奥様、お仕事おつかれさまでした。ご無事のご出産をお祈り申し上げます。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/money/teatekin.htm

その他の回答 (1)

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.1

通常、退職後すぐ、ご主人の扶養に入ることは問題ありません。扶養に入っていても、出産手当金をもらえます。ただ、出産手当金の日額が3,612円以上の場合、受給期間中(産前6週産後8週)は扶養から外れなければなりません。 このあたりは、健保によって取扱いが異なることがあるので、詳しいことは、質問者さんが加入されている健保に確認してください。

kenta_2002
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 とりあえず扶養に入れることはわかったのですが、仮に出産手当金 の日額が3,612円以上で扶養から外さなければならない場合で、 産後はいいとして、産前6週はどうやって扶養から外せばいいの でしょうか? 産前なので予定日でしかなく、予定日の6週前に外したとしても 予定より早くなることもあると思います・・・ ある程度、余裕をもって外すべきなのでしょうか? (そうすると保険料がもったいないよな・・・) あるいは、 出産後に42日さかのぼって外すことができるのでしょうか? よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 出産手当金と扶養

    私と妻が国家公務員共済の病院に勤めています. 今年の6月中旬に妻が出産予定ですが,退職日は6月30日を予定しています. 出産後に退職となるのですが,出産後の残った出産手当金を貰うには私の扶養になるのがいいのか,そのまま妻が保険を継続,もしくは国民保険に加入したらいいのかよくわかりません. どなたか御教授お願いいたします.

  • 出産手当金について

    出産手当金について教えてください。 10月10日に退職をしました。12月10日が出産予定日だったので 退職後、夫の扶養に入ったのですが体調不良で11月1日に出産を しました。退職後、42日以内であれば出産手当金が支払われるはず なのですが、私は出産が早くなるとは思わなかったので 夫の扶養に入ってしまいました。(体調がずっと悪くて、直ぐにでも 健康保険に加入していないと不安だったのもあったので) やはりこの場合、出産手当金は支払われないのでしょうか? 夫の会社の総務の方が交渉をして、出産手当金と出産一時金を支払う ように相手(私が勤めていた会社)の健保組合に言う、とは言ってくださっているのですが.. 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 お願いいたします。

  • 退職後、出産手当金を受け取るには?

    会社から聞いた出産手当金資格と自分が調べた取得資格が違って困っています。会社からは退職後6ヶ月以内の出産だと受給資格があると言われましたが、どうやら制度が変わっているようです。 6月27日が出産予定日です。現在有給取得中で今月末に退職になっていますが、産休を取る形にしてもらい、このまま悪阻で欠勤。退職日を出産前42日以降の5月18日にしてもらえたら出産手当金はもらえますか? 退職後は夫の社会保険に加入する予定です。加入してしまったら失業保険は出ないと聞きました。 20日足らずの事で出産手当金ももらえず失業保険も貰えないのなら生活がかなり厳しいです。 また、退職日を5月18日にしてもらえたら自分が現在持っている社会健康保険証は退職日まで使用できるのでしょうか? 昨日になって会社から聞いた事と違うのが分かり、焦っています。至急回答願います。

  • 出産一時金&出産手当金&扶養について

    こんにちは、mamaninaruと申します。 もうすぐ初めての出産になります。 お聞きしたいことがあり、質問させていただきました。 (1)出産育児一時金の申請先 昨年10月妊娠6ヶ月の時に退職しました。 退職翌日からは、夫の扶養となりました。 私も夫(学校の常勤講師をしています)も政府管掌の社会保険ですが、どちらに申請してもいいのでしょうか。 (2)出産手当金の月額報酬 1年以上勤めていた事と退職後6ヶ月以内での出産になるので出産手当金がもらえるのですが、月額報酬の書き方が分かりません。 4月~6月の3ヶ月間の総支給額(交通費などの手当も入れていいんですよね?)の平均を出してみました。 ¥190,619となりました。 この場合どう書けばいいのでしょうか。 (3)扶養は外れなくてはいけない? 出産手当金を貰う間は扶養を抜けなくてはいけないというのを知ったのですが、それは産後56日後に申請する月だけですか? それとも12月の末まで抜けなくてはいけないのでしょうか。 夫の仕事上3/30で今の社会保険は脱退し、4/1からまた加入となるのですが、その時私だけは国保に加入した方がいいのでしょうか。 色々と質問してしまいましたが、教えていただけると嬉しいです。 お願いいたします。

  • 出産手当金について

    夫である私は、国民健康保険に加入しています。が、妻は社会保険に一年以上加入しています。 妻は来年3月に出産予定で、今月中に退職を予定しています。 このとき、妻が私の扶養家族として国民健康保険に加入しても「出産手当金」をいただけるのでしょうか?

  • 出産手当金と扶養認定

    9月12日出産予定で8月10日付けで退職予定です。出産手当金は出産予定日の42日前である8月2日以降まで在籍しかつ労務に服さなければ(有給休暇でもよい)退職後でも出産手当金の受給資格が得られるとの確認を社会保険事務所にとっています(政府管掌健康保険「継続給付」健康保険法104条)。8月10日以降の健康保険、年金についてですが、出産手当金の受給期間(産前6週間、産後8週間)は夫の扶養に入れないと聞きました。出産手当金の請求の申請は、産後56日経過後になるのですが、もし、知らずに夫の扶養に入ってしまっていた場合、産後56日後に手当金の請求申請をしたときにどうなるのでしょうか?さかのぼって国民健康保険や国民年金をはらわなければならないのでしょうか?受給期間といっても産後の申請で、手当金は期間分をあとで一括でふりこまれるのに、夫の扶養に入る手続きの際にはわからないような気がするのですが?実際、友人は昨年健康保険法の改正前、退職後6ヶ月以内の出産で手当金を受給したが、退職後すぐに夫の扶養に入っており、そのまま手当金ももらえたというのです。

  • 出産手当金と扶養

    類似した他の質問を見てまわり、私のケースについても回答頂きたいのですが・・・。 平成16年6月に結婚し、同11月24日に長男が誕生しました。結婚を機に妻は私の被扶養者となり、健康保険の任意継続を資格を失いました。(平成15年12月に退職、6月まで任意継続。健康保険加入期間は約3年。) 当時、妻の収入は手取りで約20万ありました。 この様な場合、出産手当金は支給されるのでしょうか? 資格喪失後、被扶養者となった場合は支給されないのかな?

  • 出産手当金を貰うためには扶養に入れないのですか?

    5ヶ月後に出産を控えているものです。昨日、会社を退職しました。 勤め先の健康保険に1年以上継続して加入して、退職翌日から6ヶ月以内に出産…という出産手当金を貰う条件に該当する為、退職後は主人の扶養となり、手当金を受けるつもりでいました。 が、主人の会社の事務の人が言うには、手当金を貰うつもりなら、扶養にはできない。というのです。 保険は国保か任意継続、年金も自分で支払う、というのです。保険は最悪無未加入であっても、今までと同じ産婦人科にかかるのであれば、保険は利く…とも言われました。 そして、もし扶養に入りたいのであれば、出産手当金ではなく、出産準備金というものがあり、(一律30万円)それを貰えばいい。というのです。 ???分からないことだらけです。 (1)健康保険→今すぐ主人の保険に加入 (2)年金→今すぐ主人の扶養(第3号)に入り、出産手当の給付期間時のみ、第3号から外れ給付を受ける 私は(1)(2)のような手続きを考えていたのですが、それは無理なことなのか?また、扶養に入りつつ貰える出産準備金というものがあるのか?ご存じの方がいましたら、教えてください。 ちなみに、主人の会社は政府管掌保険。私の月給は21万円でした。

  • 退職した場合の出産手当金について

    早速ですが、出産手当金についてご指導ください。 妻が出産を機に9年間勤めた会社を2009年7月31日を以って退社をいたしました。 出産予定日が2009年9月25日のため、当初は出産手当金については諦めておりましたが、 予定より出産が早まり先日の9月5日に出産をいたしました。 そこで質問ですが、会社を退社していても退職日が出産日の42日前以内であれば 申請が可能なのでしょうか? ・妻が加入していた保険は、政府管掌の全国健康保険協会。 ・加入年数は9年となります。 ・健康保険の喪失日は、2009年8月1日です。 ・現在は私の扶養となり、妻と同じ全国健康保険協会に加入しております。 全国健康保険協会のHPでは“退職”について記述が無く質問させていただきました。 以上、ご指導のほど宜しくお願いいたします。

  • 出産と退職。色々な手当てについて。

    事務で5年くらい勤めていた工場が、今年2月末で閉めることになりました。4月までは事務処理をし、会社は4月いっぱいで完全になくなります。 社長から、3月・4月は、来れる時間にバイトとして来てもらえばいい・・・と言われています。 私は出産後会社復帰して、4月で半年たちます。途中からバイトとなったり、会社がなくなると、育児休暇中の手当て(復帰半年後にもらえるはずのもの)はもらえないのでしょうか? また、5月から転職を・・と考えていたのですが、最近妊娠していることが分かりました。予定日は10月1日くらい。本当なら8月中旬くらいまで働きたいところです。妊娠していたら、退職後に失業保険も出ないのでしょうか? 今は、給料が10万くらいですが、会社で社会保険に加入しています。 退職したら夫の扶養に入るのですか?失業保険をもらうには扶養に入らないほうがいいのですか? なんだか色々なことが重なって、どうしたらいいものかと頭がパニックになっています。 助言をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう