• ベストアンサー

送られてきたメールがセキュリティにかかり迷惑メールに入るのを防ぎたい

 ソースネクストのウイルスセキュリィティを使っています。このソフトで送られてきたメールを チェックしてくれているようなのですが、迷惑メールと判断されたうち特定のものを、これからは常に通常メールとして受け取るようにするにはどのようにしたら良いでしょうか。  また、同様に削除メールと判定されたメールも同様にしたいのですが、その方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして 許可リストに登録をすれば、受け取る事ができるようになると思うのですが 「迷惑メールを防ぐ」機能設定の場所で出来ないでしょうか? https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00316&sugtype=0&logid=11520316

ghcd1952
質問者

お礼

ありがとうございました https://www.sourcenext.com/faq/action/ を開けてみようと思ったのですが、いつも混雑しているので後で見てくださいという表示になります。 ソースネクストでは質問があればこのokwaveを使って答えを探せとなっており、少々がっかりしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティーの迷惑メール診断

    ソースネクストのウィルスセキュリティーを使っています。迷惑メール診断という機能について ご存知の方にお聞きしたいことがあります。 迷惑メールを受け取るたびにブロックリストに登録し、迷惑メールとして登録するようにしています。 ブロックリストも有効にし、類似度判定は50%にしています。 ところが、迷惑メール度が99%で迷惑メールと判断されるはずのものまで受信してしまいます。 この「迷惑メール診断」という機能は迷惑メールと判断したものを自動的に排除するものではないのですか? こうしたメールを受信しないようにする方法はありますか? 良い解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 参考までに、ハードは富士通のBIBLO NE3/45LR、OSはWindows2000です。

  • 他社セキュリティソフトから切替えたら迷惑メールが増えて困っています。

    ノートンのセキュリティソフトからソースネクストに切替えたのですが、設定が悪いのか、迷惑メールが大幅に増えました。ノートンのときは、スパムメールとして多くの迷惑メールがブロックされていたのですが、ソースネクストを導入してからほとんどブロックされずに受信トレイに入ってきます。ブロックリストに入れてもまた受信トレイに入ってくるといった状況です。おそらく設定の問題なのでしょうが、対策方法があれば教えてください。

  • 迷惑メールを削除したい。

    OutlookExpressを使用していますが、迷惑メールが届き、そのメールを指定するだけでパソコンの電源が落ちます。 削除したいのですが、そのメールを指定しただけでパソコンが落ちるのでできません。誰かこのメールを削除する方法を教えてください。 ちなみにdhaum3@t-online.deというメールでしたが仮の物か?偽装か? わかりません。 ウイルスソフトはソースネクストを入れています。

  • 送られてきたメールが迷惑メールに入ります。

    ソースネクストのウイルスセキュリテェーを使っているのですが、送られてきたメールの内 半分以上が迷惑メールや削除済みアイテムに入ります。受信メールに入るようにするためにはどうしたらよいのでしょうか。  

  • 迷惑メールとセキュリティへの不安

    教えてください、 迷惑メールが沢山届きます。ものすごい数です。 すぐに削除していますが、削除済みアイテムのなかからさらに完全に 削除するときに、予期せず、弾みで開いてしまったメールがいくつかあります。 悪質なメールは、PCの履歴などから、銀行の口座番号を盗みとる ことも出来る、その情報を悪用する。平たく言えば口座からお金を 引き出したり、ということも出来ると聞きました。 とても不安です。 ソースネクストのウィルスセキュリティを入れていますが。 まずは、これまでに開けてしまったメールへの対策、情報漏れを 何とか食い止める策、そして、このようなメールに対して今後の 可能な対策を教えてください。

  • 英語の迷惑メールで困っています

    ソースネクストのウイルスセキュリティZEROを購入し、特定の外国語(英語)のメールを迷惑メールとして振り分けるように設定。しかし、迷惑メールとして振り分けられません。 どうすればいいのでしょうか?困っております。

  • 迷惑メールに入らないようにするには

    ソースネクストのセキュリティを利用しているのですが、最近送ってきているはずのメールが受信できないでいます。 以前、他社のセキュリティソフトを利用している際、そのメール類はたまに、迷惑メールのフォルダに自動に入っていたのですが、今回のセキュリティソフトだと、そこすら入っていないようなのですが、迷惑メールとせずに、受信する方法を教えてください。 ちなみに、受信できなかったのは、Amazonからのメールです。

  • 【迷惑メール】どうすれば分離できるでしょうか?

    迷惑メールが多くて困っています。 ソースネクストのウイルスセキュリティの迷惑メール対策を使っていますが、あまり効果はありません。類似度判定は0%と最高レベルにしていますがダメです。 何かコレだ!と言う対策は無いでしょうか?無料で行いたいです。 どうかお願いいたします。 【環境】 XP Outlook Expless 6

  • 迷惑メールの認定

    プロバイダーはSO-NETで、迷惑メールの設定をしています。これまで Eudoraをメールソフトに使っており、そこでspamの判断をさせていました。そこではアドレス帳にあるアドレスは迷惑ではないと判断させています。今度Thuderbirdをあらたなメールソフトとして導入し、現在ダブルで使っています。この状態で、迷惑撃退が進んでいますが、アドレス帳にある宛名からのメールが[meiwaku]に入ってきます。[spam default]となることもあります。どうすればアドレス帳にある宛名が[meiwaku]扱いにならないか教えてください。プロバイダー判定が優先で、次がメールソフトやウイルスソフトの判定なのでしょうか。

  • ウィルスセキュリティ で [***Spam***](Suspicious Urls) とついて迷惑メールトレイに入っちゃうメール の解除方法

    ウィルスソフトを、ソースネクストのウィルスセキュリティを使っていますが、 友人から来た通常のメールや企業からのメールの一部が、題名に [***Spam***](Suspicious Urls)とついて、迷惑メールトレイにいってしまいます。 調べたらウィルスセキュリティのせいだそうです。メーラーはOutlook2003(XP)を使っています。 その解除方法や対処方法がわかりません。解る方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い換える際に気になるのが、古い筆まめの移管です。現在使っている筆まめを新しいPCに移せるのか、具体的なアドバイスが欲しいです。
  • 現在のバージョンは筆まめVer.18で、パソコンのOSはVISTAです。住所録が入っているので、新しいPCに移し、新しいバージョンを購入したいと考えています。
  • 具体的には、まず古いPCから住所録が入っているフォルダーを探し、それを新しいPCに移す方法を知りたいです。お手数ですが、教えていただけますと助かります。
回答を見る