• 締切済み

カーナビが時速80km前後でフリーズしてしまいます

うちの車に取り付けているカーナビ(ADDZEST NVA960DV) が高速で走っている時に時速80Km前後で走行時に ナビがフリーズ?してしまい、何km進もうと同じ地点にいる状態になってしまいます。 メーカーのHPや色々なサイトを調べてみましたが 原因がわかりません。原因と修復方法をお分かりの方 教えて下さい。

みんなの回答

  • clay525
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.3

80km/h前後で止まってしまい、60km/hに落とすと又正常に動き出すという事ですと、車速センサーのピックアップに異常があると考えられます。システム情報を見るコマンドで、ナビ上の現在の速度とスピードメーターの速度が合っているか確認して下さい。誤差が出ている場合本体の修理が必要になります。

yuyuganina
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速ナビの設定を確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38757
noname#38757
回答No.2

GPSの位置情報をとらえることが出来ない状態になっているのかな。 アンテナの結線がちゃんと繋がっていないのかみてみればいいと思います。 ただ、私の経験上すなおにディーラーに持ちこんでみてもらいましょう。 純正ナビだとかなり保証期間長いですよ~

yuyuganina
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの場合純正でなく、カー用品店で買っての取り付けなのでカー用品店に持っていく事になるんでしょうね。 オートバ○○スに相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 480912
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

自分もフリーズしました レンズクリーナとディスクを拭いたら直りました

yuyuganina
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 クリーニングを、との事ですが、うちのナビの場合 60kmくらいに速度を落とすとまたちゃんと正しい動きをします。。 なので、汚れが原因ではないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある船が、静水時に時速10km、川を下る時に時速8

    ある船が、静水時に時速10km、川を下る時に時速8kmで進む。この船が60km下流の地点まで行くには何時間かかるか? 時間を求めるのが相当苦手です よろしくお願いします(~_~;)

  • 時速30km以上出ない!!

    3年ほど前に購入したHONDAのスクーピーi に乗っています。 走行距離は12000kmくらいなのですが、これがタイトルの通り 時速30km以上出なくなりました。アクセルをまわしても それ以上出ませんし、なんて言うんでしょう?重くなる感じが します。 これって修理に出せば直りますかね?また予想される原因って何でしょうか?

  • 時速8kmで流れる川の上流にP地点、そこから48k

    時速8kmで流れる川の上流にP地点、そこから48km下流にQ地点がある。P地点からQ地点に行くために、いつもの船なら2時間かかるのだが、この日は高速船を使ったので時間を30分短縮できた。静水時で比べると、高速船の速さはいつもの船の速さの何倍か。 こんな問題俺が解けるわけない(~_~;) ちなみに自分でやった答えは、3分の5でしたがあってますか?本当に解説お願いします(~_~;)

  • ある船は、静水時に時速20kmで進む。この船が40

    ある船は、静水時に時速20kmで進む。この船が40km上流の地点まで行くには何時間何分かかるか。なお、川の流れは時速4kmである。 本当に分からん(~_~;) 誰か教えて下さい

  • 時速3kmで流れる川の上流にP地点、そこから72k

    時速3kmで流れる川の上流にP地点、そこから72km下流にQ地点がある。静水時に時速21kmで進むある船がP地点とQ地点を1往復するためにかかる時間は何時間何分ですか? 考えたりしたんですけど なかなか分から感じです( i _ i )

  • 時速

    ある川の地点aから、80km上流の地点bまでを、ある船が上がるのに5時間かかり、下るのに4時間かかったとき、この船の静水時の速さは時速( )kmですか? 答えと出来れば解説もお願いします。

  • カーナビ買い換えで悩んでいます。希望予算10万前後(15万まで)で、ナ

    カーナビ買い換えで悩んでいます。希望予算10万前後(15万まで)で、ナビ機能重視 ミュージックキャッチャー テレビ あってほしいです。今までクラリオンaddzest max850hd使ってました。お店見に行ったり自分なりに考えて。。。決めれず 相談しています。どうかアドバイスを、お願いします。

  • 高速道路を時速60kmの前車に追従は、マナー違反?

    速度規制無し(最高時速100km制限)の高速道路の一番左側車線を走行していたら、時速60km程で走っている前車に追い付いてしまいました その車がなぜそんな速度で走行しているのかは、確認する術がありませんが、前車に追従して同じ速度で走行するのはマナー違反でしょうか? 適切な車間距離は保っています 車線変更して追い越すのは容易いですが、気紛れで追従した場合です

  • 車の時速を教えてください

    軽のワンボックス 全長329cm 車両重量1150kg の車が時速57km走行でノーブレーキで11.8mまでの間の速度を教えてください。 そして、その地点から停止まで15.6mの距離をブレーキをかけ減速し、12.1mまで距離の所で車左バンパー角と単車前輪に衝突後停止するとすればその間の時速は何kmでの走行になるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 時速50km位でキーと軽い金属音がします。

    車はスズキ・エブリの1BOXタイプです。 アクセルを踏んでいて、時々ですが時速50km位からキーと軽い金属音がします。 音は運転席下の方から聞こえます。 エンジンかけてすぐや、アクセルをはなした時、ブレーキを踏んでいる時には音はしません。 特に坂道の上り下りの時には音が出る機会が多いように感じます。 車の事故修理(バンパーの傷)の時に板金屋さんが乗る機会があり ベルトの交換を勧められてファンとパワステベルト2本交換してもらい1000km走行後に再度ベルトの締めなおをしてもらっても まだ時々時速50km位からキーと軽い金属音がします。 なにが原因でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11に更新したら、ブラザー製品のDCP-J983Nで自動両面印刷ができなくなりました。
  • 現在のドライバーをアンインストールし、フルパッケージダウンロードを行っても、自動両面印刷が復活するかどうかは不明です。
  • 更新後は手差し両面印刷に変更されており、手差し両面印刷のままの可能性もあります。
回答を見る