• 締切済み

子供を一人で海外に渡航させる上で

hahatodoの回答

  • hahatodo
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.2

航空会社はどこをご利用でしょうか?呼び寄せ便でしょうか?我が家の娘ですが中学1年のときデルタでテキサスにいきました。そのときアシストをつけてもらいました。搭乗手続きのときからずっと、面倒をみてもらい、迎えに出たアメリカの友人に引き渡す際もIDカード(相手の)確認し、手渡しするまでずっと、客室乗務員の目の届くところにおいて、面倒見てくれましたので安全でした。どこの航空会社でもあると思いますので、一度 お尋ねになって見てはどうですか?

How_
質問者

お礼

呼び寄せ便ではないです。KLMです。オランダから乗り継ぎでドイツまで行きます。 乗務員にあらかじめ伝えておくといくと良いのでしょうね。一度航空会社に問い合わせてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 妊娠していての海外渡航について

    来年1月初旬に帝王切開にて出産予定ですが、今年の10月に海外へ行く予定です。が、妊娠中期に海外渡航って可能なのでしょうか?

  • 海外に一人旅行

    海外に一人旅行 こんにちは。今21歳の女です。今年あたり、イギリス、もしくはドイツかフランス辺りに一人旅行に行きたいと考えています。 海外旅行の経験はほぼ皆無。語学力は、旅行程度の英語ならリスニングは可能、喋る方は少し苦手。という感じです。 旅行の目的は、(1)名所の観光(2)現地の人、もしくは旅行者との触れ合い。(3)一人で旅行して、度胸つけたい、自主性をつけたい の3つです。 初めての海外旅行なので自分で手配するのは不安なのですが、(2)(3)の目的を達成するためにはツアーは不向きそうだし、ツアーは団体参加が多く、一人旅だと浮きそうなので迷ってます。 オススメのツアーや、自分で旅行を手配するためのコツ等ありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

  • 1歳3ヶ月の子供の海外渡航についてアドバイスお願いします。

    いつも参考にさせていただいています。 育児の掲示板でも質問しているのですが、こちらでも様々なご意見を 頂きたくて再投稿させてください。 1歳3ヶ月の息子を連れて、夫の単身赴任先である東南アジアへ旅行へ 行く予定なのですが、この時期の子連れ旅行について色々アドバイスを 頂きたいです。 具体的に、 1、私一人で往復するわけですが、飛行機の座席は私の座席1席/エコノミークラスで大丈夫でしょうか? 補)経済的なものよりも、フライト8時間をこの時期の子供と座席一つで 乗り切れるものなのか、却って他の旅行客の方たちにご迷惑をおかけする のではないかと、気が気でなりません。 私自身も今回この東南アジアへは初めて出かける場所なので、できれば 2席確保したいと思っています。が、夫は1席で大丈夫だろうと言って おり(経済的理由です)、調べた上で結論を出したいと思っています。 2、往復の移動で特に用意しておくといいものはありますか? まだ1歳にもなっていないのですが、既に男の子ということもあって、 かなりワンパクです。おもちゃ(機内では音の出ないもの)や着替え、離乳食なども考えていますが、それ以外で持ち物で気をつける点があれば教えて頂きたいです。 とにかく今回の旅行は、私一人で自宅から夫のいる赴任先を往復することもあり、特に機内では他の方にご迷惑をかけないように出来るだけ万全に準備を進めたいと思っています。 ただ、1歳3ヶ月の行動がどのくらいなのかが未知の世界で、尚かつ8時間のフライトがどのくらいの長さなのか、全く分からないので渡航経験のある方に色々とアドバイスいただきたいです。ちなみに13時間のフライトは経験済みですが、当時は子供もまだ生後半年で殆ど寝てくれていたので全く違うと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 英語に挑戦の海外一人旅

    こんにちは。 現在、大学4年のものです。 学生生活最後に、初めての海外一人旅に挑戦しようと思っています。 友達や家族と海外に行ったことはありますが、いずれの時にも英語や現地の言葉に堪能な人がいたため、今まで自分の英語力をしっかりと試す機会がありませんでした。 (渡航歴はNZ、シンガポール、ドイツ&ベルギー、グアムです) 4月から社会に出ることもあり、しっかりと時間をもってやりたいことをやるのも最後だと思います。 そこで、自分の英語力をためし、かつ見聞を広めたいと考えて、海外一人旅をしようと思っています。 そこで行き先について、諸先輩方にアドバイスをいただきたいのです。 ・日本語は基本的に通じない ・英語はほぼ100%通じる ・比較的治安が良い ・期間は1~2週間 という条件だとすれば、行き先はどこがお勧めでしょうか? 予算に関してはこのために貯めてきたので、ぜいたくをしなければ問題ないくらいはあると思います。 どうかアドバイスをよろしくお願いします!

  • 1人でドイツへいくのですが…。

    今年の夏、ドイツにボランティアをしに行くため、1人でドイツへ行きます。 そのため今からいろいろ用意をしなくてはいけないので準備をしているのですが乗りたい駅の場所を間違えないかとか、ホテルの場所は間違えないかなど、本当に1人で現地まで行けるのか不安です。 そこで、ドイツの一人旅に役立つサイトがあったら教えて欲しいです。何でも結構なのでお願いします!!

  • 犬の海外渡航に関する手続きについて

    今年3月頃から日本で飼っている6歳のダックスフンド犬をフィリピンにいる親戚の家で飼ってもらうことになりました。輸送は飛行機の予定です。 そこで今回のご質問ですが、犬の日本からフィリピンへの海外渡航の場合、どのような手続きや検査が必要か教えて頂けますでしょうか? 狂犬病予防やワクチン接種(5種?8種?)は必須だと思われますが、他に何かありますでしょうか? また、全体的な費用も大体どのくらい掛かるのか教えて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 海外渡航にかかる住民税と国民健康保険税について

     私は3月に仕事を辞め、海外渡航(住民票移動)を予定しているものです。以下、2点について教えていただければお願いします。  住民税についての質問ですが、1/1現在で住所があれば渡航したとしても残納期分の(均等割、所得割関係なく)納入はしなければ行けないのでしょうか。  次に医療保険についてですが、2年間の任意継続としたところですが、これについては、渡航中は期間は別として掛け金のみ休止というような制度にはなっていないのでしょうか?渡航が1年近くの予定のため帰国後再開とはできないのですか?  

  • 海外に渡航する際には・・

    ノートパソコンを使っています。 これを今年海外に長期滞在予定なので持参したいのですが→海外で使えるようにするためには;まずその国・地方にあった変圧器のほかになにかいるものはあるのですか? パソコンは家に二台あるのですが、8、9割がたほとんどすべて母親まかせにしていてインターネットの仕組みすらよくわかっていません。 なので海外でパソコンを使うには”ローミングサービス”だとかそうゆ、プロバイダ契約をとらないと使えないとネット上では調べたのですが、まったく違う事を言う人もいます。現地の人で「プロバイダ契約は必要ない」という人です。 地元のネットの回線をひろえるだとかなんとかで・・・あんまりそのあたりは(当の本人が小難しいのは嫌いで)理解ができません。どなたか回答おねがいします。パソコンはそのままパソコン&変圧器だけ持っていけば使えるのですか? それともプロバイダ契約はかならず必要ですか? 

  • 初めて海外への一人旅!経験者の方、教えて下さい!

    みなさん、よろしくお願いします。 私は25歳の女性です。 急に思い立ち、9月にカナダ(トロント)へ友人を訪ねてひとりで行くことをきめました。 海外には数カ国行った事がありますが、ほぼアジア圏で、一番遠くてオーストラリアという状態です。 海外に決して詳しくはなく、一人で海外に行くこと自体が初めての経験です。 英語も、高校で習っただけで、英会話スクールに通った事もありません。 こんな風ですから、小さな心配な点が多々あります。 1. 空港で、スーツケースを持った状態でお手洗いなど荷物を連れて入れない場合、どうされていますか? 2. 空港で乗り継ぎがあるのですが、素人でもうまく乗り継ぎ出来ますか?ポイント等があれば教えてください! 3. 現地の空港で、フライト等に遅れが出た場合やトラブルが発生した場合、日本語で教えてくれるカウンター等はありますか? 4. カナダでの空港から各市内への交通は分かりやすいでしょうか? 5. カナダで、日本語は通じるのでしょうか? むしろフランス語は必要ですか? 6. 飛行機内での時間のつぶし方でオススメがあれば教えてください。 カナダの友人に聞けば早いのかもしれませんが、友人も忙しいため、経験されたことのあるみなさんから教えて頂けると本当に助かります。 カナダに限らず、海外に一人で行った事のある方、アドバイスお願い致します!!!

  • 渡航同意書の親のサインは日本語でいいのでしょうか?

    近々、未成年の息子が一人で海外に行きます。 そこで、渡航同意書を用意するのですが、親のサインは日本語でもいいのでしょうか? 両親ともにパスポートは持っていません。 アドバイスお願いいたします。