• ベストアンサー

別府温泉でお勧めの宿

tichigoの回答

  • tichigo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私の家族も、妻と3歳の息子ですので、すごく料理が美味しくて、ゆっくり出来る宿というのは、わかります。 私のおすすめは、鉄輪温泉の入船荘です。部屋数が5室と少ないので、お風呂はいつでも貸切できますし、希望により、部屋食も可能のようです。料理が美味しいようですね。女将さんの感じもよいとか。 あと一つのおすすめは、湯狩荘という旅館です。美味しい魚を食べるなら、断然おすすめです。旧館には2度泊まりました。施設は古いし、隣の宿泊者の声は、聞こえます。ただ、お風呂は貸切でしたし、確か8000円でおなかがいっぱいになりました。10000円のときは、おなかが痛くなりました。魚を食べるなら、湯狩荘を、絶対お勧めします。 新館なら、値段は高くなるでしょうが、施設はよいのではないでしょうか?

参考URL:
http://family-traveling.com/
u-sun
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 リーズナブルで魚が旨いのはいいですね。 仕事で予定がつぶれてしまいましたが、次回候補にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 伊豆でオススメの温泉宿を教えて

    6月に伊豆半島に温泉に夫婦で行きたいのですが、 オススメの宿を紹介してください。 もしくは宿の人気ランキングや宿選びのガイド、口コミ情報があるホームページを紹介してください。 現時点では、伊東の大和館を候補をあげていますが、評判はどうでしょうか? エリアは、下田、伊東、伊豆高原、戸田あたりなどを考えていますが、あまり温泉エリアに詳しくないので、特にエリアは限定せずに、いい宿なら、ほかに温泉でオススメエリアがあれば教えて下さい。 予算は、今回はフラッと行くので、高級なところでなくてもいいです。 なお、温泉が好きなので露天風呂などお風呂自慢や、料理自慢の宿(旅館、ホテルどちらでもOK)がいいです。あと、海眺めの絶景があればベストです。

  • 房総半島のおすすめの宿

    4月下旬、黄金週間の開始前に横浜側からアクアラインを利用して房総半島一周のドライブ旅行をしようと思います。 当方中年夫婦、旅行は大好きですがこのエリアは未踏で不案内ですので宿泊施設を中心にアドバイスをお願いします。 車で一周し、途中観光しながら2~3泊したいです。 宿についての希望は、断然海の幸、特に旬の魚介類の新鮮な刺身がう~んとたくさん出てくるような所、創作料理とかあまりあれこれ手を掛けず生(刺身)中心に焼く・煮る位の素材を大切にした料理を出してくれることです。 旅館・ホテルでも民宿でも構わず設備は豪華じゃなくても清潔で小奇麗なら嬉しいです。 ただ身体上の事情でトイレだけは部屋に欲しいです。 こうした宿をご存知の方お教えください。 因みにこの時期は南房総でクロアワビが旬を迎えるとのことですがどこでも食べられるのでしょうか? またルートですが、木更津から南房総へ下って勝浦・銚子と北上しようかと思いますが、この順番で良いでしょうか? 半島によっては逆ルートの方が良い事もあるので如何でしょうか? その他おすすめのお店・場所等あればぜひご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 大晦日、湯河原温泉か伊豆高原温泉かで迷ってます

    今年の12月31日に家族4人で宿泊しようと考えているのですが、湯河原温泉の宿(奥湯河原温泉郷結唯(ゆい)http://yui.okuyugawara.jp/)にしようか伊豆高原温泉の宿(伊豆高原温泉お宿うち山http://www.oyado-uchiyama.com/)にしようか迷っています。  どちらも口コミは良いのですが、相互ともに良い面と悪い面があり、既に予約はしているのですが、 申込金の振り込みをする前にアドバイスを貰いその結果を踏まえ決断しようと考えています。  どうかアドバイス宜しくお願いします。 1 結唯(ゆい)   短所   料理は豪華だが、味の評価が悪い   できて間もないため、経験が浅い   初日の出が見えない 2 お宿うち山   部屋にしか風呂がない   部屋のテレビが小さい   周りが住宅街

  • 九州旅行 日程 別府か由布院か 

    初めて一人で九州に行こうと思います。 日程なのですが 最初の日は20時ころ宮崎空港→宮崎駅付近で一泊予定 2日目 宮崎にいる友達に会う→夕方JRで日向辺りから別府へ別府の西鉄インで一泊か、由布院に行くか・・由布院でお勧めの宿ありますか?あまり高くないところで・・・ 3日目 地獄巡りか海浜砂場の砂風呂か竹瓦温泉・・でも由布院のほうがよかったら湯布院めぐり。でも砂風呂は入ってみたいな~ 夕方ゆふいんの森で博多へ→屋台巡り→博多駅付近で一泊(ここもおすすめ宿ありますか?) 最終日 福岡空港11時ころの飛行機 という日程はどう思いますか? 別府の砂風呂、地獄巡り(観光バス使ったほうがいいですか?)いくべきか・・・・ 別府観光してから湯布院行くのはきびしいですか?? 交通手段もいいものがあれば教えてください! ちょっと詰め込みすぎかなという気もしますが・・・ あと、飲食店勤務なのでこだわりのある(有機食材、地産地消など) お店、名物料理、カフェ、喫茶店などありましたら情報おねがいします! 車はないので徒歩で行けるとこで。 よろしくおねがいします!!

  • 料理が豪華(海の幸)だった温泉宿ってあります?

    家族で温泉旅行に行きたいと思っています。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが 今まで行った温泉旅館で、最高に料理がおいしく そして豪華な所ってありました? 私は家族揃って年に数回温泉旅行に行くのですが 小さい子供がいるので、パックではなく 自分で探してマイカーで行きます。 探すのはもっぱらインターネットですが、 どこの温泉旅館も、写真で見ただけでは分からないですよね。 クチコミの温泉宿検索するサイトもあんまりないし。。。 値段も結構高いけど、写真で見て料理が豪華そうなところへ行くのですが 「へ?」って感じが多いんです。 みなさんが実際に行って、本当に素晴らしい旅館に行けた人がいたら 是非教えてください。 とにかく料理の見た目も質も良く、 清潔な温泉旅館が希望です。 場所は三重県、広島、岡山、兵庫(日本海側じゃない) 和歌山県でお願いします。

  • 別府温泉の宿を教えてください!

    別府の温泉に行きたいと思っています。 老舗的なハイクラスの宿を探しています。 ホテルの外観を見る限り古めかしい建物が多くてがっかりしてしまいます。 彼との初めての旅行なので、いい宿をご存知でしたら教えてください。 予算は一泊二食で20.000円/人です。

  • カニについて

    いよいよカニシーズンですね。先日「カニが安くて美味しいお勧め宿は?」という質問に回答しました。ところが質問者は冷凍カニに抵抗があるらしく「生」のカニにこだわっておられました。・・・そこで質問です。 この時期「カニ食べ放題」や「カニ+温泉」「カニバスツアー」(概ね1泊1万~1万5千円くらい)などの広告をよく見かけますが、冷凍でないカニを料理するお宿ってどのくらいあるのでしょうか? 私はカニ好きでいろんなところに出かけましたが丹後半島にあるお宿(1泊2万3千円)のリピーターです。そこでも勿論カニは冷凍です。以前仲居さんに聞くと「冷凍と言ってもシーズ中にとれたてのカニを船底で瞬間冷凍するので味は落ちない」と説明されました。確かに刺身で食べてもとても美味しかったです。 勿論「生」のカニを扱うお宿もあるとは思いますが1泊2~3万では所詮無理だと思います。私の想像では大半というかほとんどのお宿が冷凍のカニを扱っている気がしますが実際はどうなんでしょう?ご存知の方教えて下さい。

  • 冷凍して作り置きのできる料理教えて下さい。

    私事で恐縮なのですが、実家の母がもうすぐ入院することになりました。 父は料理が全くダメなのですが、私の今の自宅から実家までは遠いので毎日ご飯を作りには帰れません。 そこで、レンジでチンするだけで食べられる、冷凍の作り置きのおかずを休みの日に一週間分作ってもっていこう思ったのですが、普通の料理は解凍しても味はかわらないものなのでしょうか? また、解凍してもおいしく食べられるおかず・冷凍では美味しくなくなってしまう料理、食材などもお教え頂けませんでしょうか? また、冷凍のおかずレシピの本や、ホームページをご存知ならばお教え下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • お刺身用の魚の買い方

    とても初歩的な恥ずかしい質問ですが・・・ 魚を購入する際、今までスーパーで「お刺身用」とシールの貼ってあるものを購入していましたが、最近、もっと新鮮な食材をさばいてみたいと思うようになり、魚屋さんに出かけてみるのですが、魚屋さんに売ってある魚で、刺身用か刺身用でないかを見極める方法はどうしたらいいのでしょうか?お店の人に聞いたらいいのでしょうが、私がいく店には、たとえばアジとかエビとかに刺身の「刺」という漢字だけを○で囲んでおおざっぱに並んでいるものと何も書いてないものがあります。 お客さんがいっぱいで、あわただしくしている中、料理が得意でない自分としては、「刺」は刺身用ってことですか?と聞く勇気がありません。「刺」と書いてある魚を手で触ってみると、若干固いので冷凍?なのかもしれないから「刺」は何か別の意味があるのかな?とか考えてしまい、とても魚屋さんの勢いのある従業員の方に話しかける勇気はありません。 どなたか品物をみて見極める方法でもいいですし、「刺」は刺身のことなのか刺身のことではないのか憶測でもかまいませんので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

  • スーパーの惣菜を冷凍

    夫の友人の家庭では、スーパーの惣菜をタイムセールの時にまとめ買いをし、冷凍しているそうです。そのため、リーズナブルな値段で惣菜を食べられるし、料理の手間もいらない、と言っていました。 それを聞いて帰った、夫は 「賢いよなぁ~」 と感心していました。 しかし、私は 「私の家事<夫友人の奥さんの家事」 と言われたような気がして落ち込んでしまいました。 又、今まで食事のバランスを考え、手作りをしてきたことが無駄であると、言われたような気にもなりました。 勿論、私も自分が作った食材を冷凍することは、ありますし、市販の冷凍食材を購入し、使うこともあります。ですが、スーパーの惣菜を冷凍するのには、抵抗があります。 この考え方は、矛盾しているような気もしますが、一般的な家庭では、スーパーの割引された惣菜を冷凍されるのでしょうか? (ちなみに夫の実家では、焼き豚や生餃子などを購入し、冷凍しておくことはありますが、スーパーの惣菜を冷凍していません) 教えてください。