• ベストアンサー

僕は神経症だったのしょうか?

dd-mac-w3の回答

  • dd-mac-w3
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

神経症だと思います。 ですが気にする事はありません。どんな人でもそうですが自分で嫌になる自分の精神的な面というのは実は才能の種であったりするんです。 それをマイナスと受け止め、絶対に直せないと封印してしまっては宝の持ち腐れというもので、その欠点をどうカバーするのか、どうのように受け止めていくのかが今後の課題となるでしょう。

falloutgirl
質問者

お礼

絶対に直せないと封印しようとしていましたが、それでは全然良くなりませんでした。徹底的に直したいです。カバーするのでもなく受け止めるのでもなく神経症を破滅させてやりたいです。自分の努力でなんとかさせようとバイトで接客したり、体育会系?の引越しのバイトしたりいろいろやってます。お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症…?

    私は高校一年生です。 こんな症状があるのですが、 これは自律神経失調症でしょうか? 便秘・生理不順・発汗・赤面症 立ちくらみ・胸が痛くなる・微熱 冷え性・笑えない(何も楽しくない) 泣いてしまう(すぐ悲しくなる) 人に会いたくない・潔癖症 被害妄想が酷い 授業中に悲しくなって泣いてしまったり、 疲れが取れずにだるい状態が続いたりしてます。 他にもありますが、こんな感じです。 よろしくお願いします。

  • 神経が疲れます。

    最近神経が疲れるような気がします。いわゆる所で緊張してほんとに参ってます・・・ 前はそうでもなかったんですが、最近は凄い緊張して、例えば前から人が来たりすると見られてる気がして肩って言うか首あたりに力が入ってしまいます。4月で新しいクラスになって話したことが全然なかったりあまりなかったりする人だと緊張して顔が引きつったり笑ったときなんか特に引きつってるのが自分でもわかります。赤面する数も増えました。 フリースタイルのジャズを習っているのですが、この前行った時は本当に私は異常だと思いました・・・まだストレッチしかしてないのに汗がすごく出てきて、みなさんは運動してるから。って思うと思いますが自分では違うと思います。まだ汗が出るようなことを始めたわけでもないのに私は汗だくで体がすごく熱くて本当に次から次へと汗が出て止まりませんでした。「この人おかしい」と思われてるような気がして余計緊張してしまいました。 いろいろな回答をみてみたんですが、私は神経の病気なんだと思います。前までは普通に出来たことなんです。神経疲れるなんて思ったことなかったし・・・ どうしたら治りますか?本当に困ってます。回答よろしくお願いします。

  • 脅迫性障害 漢方 社会不安障害 対人恐怖症 など

    私は強迫神経症(戸締り、コンセント、ガス)と対人恐怖症があります。  戸締りなどの途中に声をかけられると、自分で決めた順番の最初からやりなおさなくては不安で仕方なく、何度も何度もガチャガチャカチカチやっているうちに、自分の確認も信用できなくなり、だんだん焦って、顔面より多量の発汗があり、大変悩んでいます。  あと、アガリ症の赤面症でいつも自分に自身が持てず、美容院や靴や服の試着など店員が傍に居ると気持ちが焦りやは首から上に多量に発汗があります。  職場やPTAの会合など、緊張がMAXな時や、そのような場所で知り合いが誰も居ない場所に一人のときは不安が激増して、やはり顔面や髪の毛の生え際から多量に発汗します。  せめて、この精神的な発汗がなければ…と。 ずっと悩んで、本日会社を休み、思い切って初めて心療内科、メンタルクリニックに診察依頼の電話を かけまくったのですが、どこも完全予約制で、当日今からOK!の病院は1件のなく、自分はやはりダメなんだ…と落ち込んでしまいました。 精神性発汗と赤面が出ない方法はないでしょうか? それがムリなら、この事を気にしなくできる方法はあるでしょうか? すこしでも自分に発汗や赤面の兆候が現れると、即多量の発汗と赤面になり、それが気になり酷くなる…またそれが気になり… と悪循環で… 最近、これがとてもストレスで生活や仕事に支障が… どなたかよきアドバイスをお願いします。 経験談、漢方、薬、訓練、病院に関する事ならなんでも聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 神経質でパニックに陥りやすいのです

    初対面の人からも神経質そうだと言われます。神経質そうだからなんか付き合いにくいみたいなことも言われ、対人関係はもちろん社会に対しても適応することが出来ていません。 神経質なのか自分では人よりは少しはと思うのですが。 思い込みが激しい・ひとつトラブルがあるほかの事が目に入らない・ひとつのことを引きずってしまう・他人と自分を比較してとても他人が気になると言う自覚はあります。 神経質であること、↑のような私の考えや行動は変なのでしょうか。 また、どうすれば改善できるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人の目を気にしすぎる+神経質

    こんばんは。早速ですが質問させていただきます** タイトルのまんまで私すごい神経質で人の目がすごく気になるんです。 頭では気にしすぎなのは分かっているんですが、クラスメイトが なにかこそこそ喋ってたりすると私のこと愚痴ってるんかなぁ と思ってしまいます>< 友達は結構いる方なんですけど、とにかく自分に 自信がないんで周りから見るとすごくオドオドしてると思います; あと私は中学三年生で受験生なんですけどストレスや緊張ですぐに お腹を壊してしまうんです; 病院いったりしていますがなかなか治りません。 受験も近づいているので一刻も早く治したいんですけどストレス・緊張に強くなるには どうすればいいでしょうか? この神経質な体質・性格はどうしたら治りますか?(´ノω;`)回答いただけると嬉しいです。

  • 神経図太くなりたい!!

    過去にいじめに遭ったり、理不尽な人との別れがあったりとで少々というか、かなり人間関係を築くのが苦手です。 仕事をしていても部署が違う人たちがいるだけで、仕事は今は一人と上司がいるだけなので心の負担は少ないのですが、今度パートナーとやらなければならなくなりました。 私は人の言った言動を気にしすぎてしまいノイローゼ気味になります。 例えば挨拶してこない人など何で??とか、仕事の交代など、こちらばかり代わって向こうが交代できないというのに、代わってばかりいるのが理不尽だと考えて鬱々してしまったり・・。変な所にこだわりや人の目や言動を気にし過ぎておかしくなりそうです。 病院では一応、神経症と鬱と言われて薬はきちんと飲んでいますが、こんなに神経が細いと、これからパートナーとなる人とも大変だろうなぁと思います。どうすれば図太くなれるのでしょう? あまり人の事など気にして生きてないよという人の考え方?思考を教えてください。本気で悩んでいます。

  • 神経質な私

     今はシングルで仕事をしており、子持ちのため仕方ないのかもしれませんが、 たまに私は神経質で少し変なのかもしれない?と思うことがあります。 子供の体に出来た少しの出来物でさえ、気になって気になって何度も確かめたり(蚊のさしたような跡でさえ)、少し外に出ても手洗いを徹底させること、買い物になんか行ったら夏だろうがイソジンでうがいをさせる。 私も少し誰かが触ったものを後から触ると石鹸で洗う。公衆トイレは座りたくない。 他には何度か鍵を閉め忘れてないかチェック(閉めたことをチェックしたあと、誰もドアに触れていないのに、もう一度手で開けられるかやってみてチェック)  見ている両親が「あんた、ちょっと変だよ」と言います。自分でも神経質すぎないか?と思うこともしばしば・・  このまま続くと神経とがったまま生きなきゃいけなくなります。  もっと大らかになりたいです。多少のウィルスくらいついたって抵抗力つくからいいのにと思う反面、神経尖らせてしまいます。  メンタル的なものがあるのでしょうか?    前、もっとひどいことがありました。中学生のときにちょうど苛めを受けていたころ、人が言ったことやテレビの画面をどんな順序だったか、どういうセリフだったか、何度も何度も確認するように頭の中で事細かく思い出し、(順序でさえ)それを忘れると思い出すまで何時間もずっと考えてしまうことです。  助けてくれたお友達と遊ぶようになって、明るくなって自然にその癖が消えていました。  メンタル面に弱いのが困っています。5月病も2回ほど経験しています。  メンタルクリニックの受診は必要でしょうか。

  • 神経質な嫁とのつきあい方

    嫁がとても神経質で しかも感情の起伏が激しく 些細なトラブルでも 「もう、人生終わりだ」みたいに 落ち込んだりする人です たとえば、私自身が仕事に疲れて 帰ってきたとすると、それを見て 彼女は心配→落ち込む 私は家にいるときぐらい ゆっくりして、食事をしたいと 思っているのですが 彼女の落ち込んだ姿を みると、何かと気遣ったりする わけで、結局それをする事に 神経を使い、疲れが倍増 おちおち休む暇もない みたいな感じになります 彼女に 気遣うことで私自身も神経質になり なんて言いますか ホント疲れてしまい限界です 同じように神経質な嫁と生活されている 方がいらっしゃいましたらどのような感覚で どのように接しているのでしょうか? (そのような方でなくても回答は歓迎です) よろしくお願いします

  • 神経質な性格

    自分の事です。 普段は、おっとりマイペースで鈍感な部分も多々あるのですが、変なところに神経質なんです。 飲食店の店員の態度にイラっとしたり、知人でも好きになれないタイプの人が同席しているときは無口になってしまいます。(きっと顔にもでていると思います) 苛々することが多くて、自分がイヤになります。 自分の事は棚に上げて、なぜか他人が許せなかったり、軽蔑してしまいます。 誰かに関わる→嫌な思いをする→関わった自分が悪いと反省する。 この繰り返しです。 人間関係を円滑にするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 赤面症はどうやったら治りますか?

    今は高校生です。 中学生1年のときにたぶん赤面したことが原因で“T君と付き合っている”という噂が流れてしまい・・・最初は冗談だったのですが 3年のときに新しく出来た友達が勘違いしてしまい「何で教えてくれなかったのか!?」とけんかになってしまいました。 まさか、1年のときの噂が3年になってまで影響するとは思ってもいませんでした。 その噂を作った友達とは仲が悪くなかったので、何も言いませんでしたが。 ここ一年はあまり赤面しないで過ごしていたのですが。 最近は、授業中に当てられただけでなってしまいます。赤面する頻度が多くなっています。 今日もM君の話をしていて中学のときと同じ状況になり赤面してしまったので困っています。好意はなかったのですが。 またあのようなこと(中学の)が起こったらと思うと、怖いです。 『赤面症は人前で顔が赤くなることで、人から変に思われるのではないかとか、自分が相手に好意を持っていると勘違いされるのではないかとか、人から見下されるのではないかとか、考えていることが多いものなのです。』 とは言っても、実際に変な噂が流れたりしていたこともあるので不安です。 ※「純粋だから」という回答や「割り切って」という回答は止めていただきたいです。ちなみに、深呼吸は今度試してみたいと思っています。