• ベストアンサー

会陰マッサージをした人の出産時間と産後の経過

reduの回答

  • redu
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.9

再びNo.5です。産後の経過ですが、通常6日入院のところを5日で退院しました。 脅かすようでお伝えして良いかわからないですが、会陰切開をすると産後すぐのトイレ(大も小も)も辛いそうです。私はトイレが痛かったのは入院2日間くらいで、あとは普通でした。また出産で腰を痛めてしまったので普通に立てるまで3日くらいかかりましたが、会陰の痛みで歩き辛いことなどはなかったと思います。入院最後の2日間は赤ちゃんのためとおっぱいのため(母乳指導の熱心な病院でしたので)に居たような感じでしたね。 入院費用を考えると1日の差も大きいですよね・・・。

関連するQ&A

  • 会陰マッサージをされましたか?

    出産のときに、少しでも会陰の伸びを良くして切開を避けるために、会陰マッサージというものがあると知りました。出産経験者の方に質問です。実際ご自身でマッサージしたりされましたか?出産の直前で、マッサージをしたりして実際効果があったかたいますか?

  • 会陰マッサージの効果

    あと数日で妊娠8ヶ月です。 会陰切開の治りを良くする為、あわよくば切らずに出産する為に会陰マッサージをはじめようと思っています。 雑誌で見た所、会陰マッサージをした人が、全体の2割程度らしくしない人の方が多いみたいですが…。 会陰マッサージをしてた人で、切らなくてすんだとか、治りが早かった、または、あまり効果がなかったなど、教えていただきたいです!

  • 会陰マッサージの効果はあるのでしょうか?

    38Wの初産の妊婦です。 会陰切開を最小限にしたいとおもっており、 雑誌やネットなどをみて、34Wくらいから会陰マッサージをなんとなく(図解の資料がないためよくわからずにやっているような・・)しています。 初めはオリーブオイルやベビーオイルでしたが、 一週間前からは馬油を使ってます。 (色々なオイルがありどれがいいのか?わからないが、馬油はなんとなく肌に優しい気がして・・) 最近は毎日してますが、初めのころは2,3日に一回でした。 実際に会陰マッサージをされていた経産婦の方で出産時に何か効果のあった方いらっしゃいますか? それとも効果なしでしょうか? また、マッサージをしていることで予定日よりも前に生まれたとかそういうことってありますか? いろいろな情報をいただけますとたいへん参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • 会陰切開について!!出産が不安です

    会陰切開について!!出産が不安です 現在妊娠28週です、18歳でもうすぐままになります!!今としては若いけどわが子にあうのがたのしみです。が・・・・出産が恐ろしいほど怖いです!!! 本をいっぱい読んでいますが出産にたいして不安がおおきくなってます!!もちろん親になる責任はとるときめたので出産はどの親にたいしてもあたりまえかもしれないんですがそうかんがえても不安はきえませn!  会陰切開についてですが若いと伸びがわるいって読みました、肛門まで避けることこともあるかと・・・・・ 麻酔するけどききがわるいびびんだから出産じたいよりもいたいっていうう人も・・・・   切開したりしなくてもさけてしまったり、せっかいしないですんだひとにききますがどうですか? またどのようにしたらちょっとでも不安をなくせますか?みなさんも不安を感じましたか?

  • 産後の会陰の痛みについて

    一月に出産しました。会陰切開はしなかったのですが、会陰の内側が裂けたらしく、溶ける糸で縫いました。といっても入院生活中、ドーナツクッションなしで全然平気でしたし、排尿時も多少の痛みしかなかったので、なんの心配もなく退院したのですが、退院後3日目くらいから排尿時にズキズキというかピキッっという感じの痛みが走るようになったんです。 会陰の痛みが何ヶ月も続いた、という話は他の質問でも目にしたのですが、私の場合は産後すぐは平気だったということがひっかかって質問させていただきました。 同じような方いますか?またどのような事が考えられますか?

  • 会陰マッサージについてのアドバイス

    会陰マッサージに関して何かアドバイスを頂けたらと思い、質問させて頂きました。 出産予定の産院では、アロマオイル等による会陰マッサージの指導などはないのですが、経験された方、または専門家の方より、何かアドバイスを頂戴できないでしょうか? どんな事でも構いません。カレンデュラオイルを使用するのが良い、分娩直前はやめた方がいいetc... 宜しくお願いいたします。

  • 産後会陰の痛みと赤ちゃんのお世話について

    先日赤ちゃんを出産しました。 初産婦なのですが、分娩の際に会陰を切開しました。 今1週間経ちましたがまだ傷口が痛みます。昨日から会陰だけでなく肛門の方まで痛くなってしまい(会陰切開にともなって傷があるようです)、座る事ができなくなってしまいました。 (ちなみに退院時の内診では「傷口もくっついてきているので問題はありません。痛みも時間がたつとなくなりますよ」と先生はおっしゃっていました。) 退院してから赤ちゃんの面倒を見るのも時間がかかってしまいせっかくの楽しいお世話も痛みのせいで満足にできていません。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 傷を少しでも早く治す方法はあるのでしょうか?

  • 産後の会陰の痛み・膣の不快感について

    会陰切開の傷を溶ける糸で縫ったのですが、便をする時や長時間座る時にズキズキ痛みます。産後2ヶ月近くになります。どのくらいで痛みはひくのでしょうか?? また、出産してから膣に空気が入る??ようなことが多くなりました。 何か問題があるのでしょうか??

  • 出産の会陰切開された方、傷はどのくらいで治りましたか?

    出産の会陰切開された方、傷はどのくらいで治りましたか? 私は出産ではないのですが2ヶ月近く前に会陰部にしこりができてしまい、局所麻酔をしてそのしこりを取り除く手術をしました。しばらくすると術後は無かった針を刺した後のような穴が1っ箇所数ミリえぐれたのように開いてそこがトイレやシャワーの度に結構しみて痛いんです。 その事を病院で伝え診てもらい塗り薬を貰いました。すぐに治る薬ではないいと言われましてそれから3週間ほど塗り続けてますが穴は気持ち小さくなってっているような気がしますが(トイレやシャワー時の痛みまだあります)は、その穴の真横の皮膚がビヨ~んと伸びてる気がしてます。 あと抜糸しなくていいようにとしっかり傷口を縫ってくれたんですが、その糸もまだ溶けないのか皮膚が硬いんです。 会陰切開経験ある方、是非お願いします。

  • 産後9ヶ月経ってから会陰切開の傷跡が痛みます

    9ヶ月の子供がいます。 子供の頭の大きさは普通だったのですが、出産の際に私が強くイキミすぎて、 会陰切開した部分が更に少し裂けました。 そのため、縫う範囲が広かった上、医師が麻酔をせず縫ったため、 悲鳴をあげるほど痛かったのを覚えています。 陣痛より痛かったです(汗) 傷跡が綺麗になるように医師が縫ってくれて良かったのですが、 抜糸後には痛みが殆どなくなっていたのに、 9ヶ月半経った数日前から会陰切開した部分が痛むようになりました。 パンツが擦れただけで軽い痛みが起こって違和感がありますし、 トイレの後にティッシュで拭く時も痛みを感じます。 産後、夫との性交渉はほぼ無いので、会陰部に触れることもありませんでしたから 裂けたとか傷が付いたとは思えないのです。 9ヵ月半も経ってるので傷はしっかり完治してるはずなのですが、 このようなこと起きるのは、何が考えられるでしょうか。 経験のある方、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう