• ベストアンサー

ディーラーで購入した未使用車なのですが、車検証の年式型式と実車が違う

M111の回答

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.2

車検証の「型式番号」等で確認されたのでしょうか、それとも「初登録年月」で確認されたのでしょうか。 それにより、話が違ってきます。 初登録年月で確認した場合であれば、おそらく間違いでもなんでもないでしょう。単に、次の世代の発売時点ではまだ未登録で在庫されていて、その後登録したというだけだと思います。記録されているのは、生産した年月ではなく最初に登録した年月です。 一方、車両の型式番号が新型モデルのものなのに、渡されたものが旧型モデルであった場合には、犯罪行為と言えます。kamerakkoさんをだました詐欺罪というのもありますし、車両登録を偽っている点も重罪です。 もっとも、モデルチェンジの前後で型式番号が変わっていないこともありますので、旧モデルの型式も確認してみて下さい。 その上で違うということになれば、最終的にはメーカーで車両の製造番号等から確認してもらうのが確実だと思います。その後の対応も含め、ディーラーよりはメーカーのお客様窓口に相談された方がいいでしょう。 >車体自体もよく見ると、フロントバンパー部が 程度の違いであれば、おそらくマイナーチェンジ前後のモデルで比較されているのではないかと思います。 この場合、車両の主要な構造部分はそのままで内外装を換えているだけ、型式番号もそのままというケースも多いです。 おそらく単に登録が遅かっただけだと思いますが、どうしても納得できなければ型式のケースと同様に、製造番号からいつ生産したどのモデル化などのデータを確認してもらって下さい。

noname#193011
質問者

補足

お返事有難うございます。 年式型式ともにマイナーチェンジ後のものなのに、車自体は前の物のようなのです。 実は2台購入しました。 スバルのR2で、17年3月と17年4月登録で型式の頭文字はCBAです。 最初シートカバー店の作り間違えだろうと思い、「サイズが短いのですが、どうしたら良いでしょうか」とメールしました。 早速電話がかかってきて、お話したのですが、サイズが合わないのはおかしいなーという感じで、とにかく写真を撮って送って下さいと言われました。 その後メールも来てて、装着前と装着後の写真を合わせて送って下さいと書いてあって、それでその店への注文時に16年11月のマイナーチェンジ前とマイナーチェンジ後とではヘッドレストの形状が違うので云々が書いてあったことを思い出し、調べてみたらマイナーチェンジ前のものだったと気がつきました。 なので、早速シートカバー店には謝罪とディーラーにヘッドレストを買えてもらう旨のメールを出しました。

関連するQ&A

  • トヨタ・ウィッシュの車体番号について

    はじめまして。 こちらQ&Aサイトは初めてなもので、規約違反かもわかりませんが、質問させて下さい。 今、自分の愛車をDIYしたく、質問タイトル、 トヨタ・ウィッシュのフォグランプ(カバー・ランプ)セットを入手したいのですが、欲しい物に適合する型式・グレード、年式等は調べましたが、車体番号だけが、入手する事が出来ません。知人がウィッシュに乗っているのですが、型式・グレード・年式、共にアウトでした。型式等が違うと違う物になってしまいます。 自分はウィッシュには乗っていません。 そこで、 型式・グレード・年式、の他に車体番号(ナンバー) が欲しいのですが、誰か車体番号をお貸し頂く事は出来ませんか?失礼は重々に承知しておりますが、どうしても欲しい物なのです。 下記に対応型式・グレード・年式を記載しておきます。該当する方で、誰かお貸し頂ける方がいらしたら是非共お願い致します。決して悪用は致しません。前 : 後期・型式・グレード・年式・車体番号だけで構いません。 ■適合型式■ ・前期 グレード : 1.8X HIDセレクション 型式 : ZGE20G/25G(2WD/4WD) ・後期 グレード : 1.8A 型式:ZGE20W/25W(2WD/4WD) 年式 : H24年4月~現行 ・後期 グレード : 1.8X 型式:ZGE20G/25G(2WD/4WD) 年式 : H24年4月~現行 です。 是非とも、よろしくお願い致します。 また、車体番号を入手する方法をご存じの方がいらしたら、その方法を御教授下さい。

  • ルーフキャリアの番号?形式?を教えて

    エスティマL、ACR-30Wに取り付け可能なルーフキャリアベースの番号というか、型式をご存知の方教えてください。年式は17年、今年です。 もう1つ、貴方の車のグレードは?って良く聞かれますがグレードって 何を言うのですか?車体の形状?型式?排気量?とは違うんですか? 宜しくお願いします。

  • EKワゴンのフロントバンパー交換について

      どなたかお教えていただければ幸いです。   今、   車種名:EKワゴン    初年度登録 :平成16年12月   車輌型式:CBA―H81W   エンジン型式:3G83   車台番号:H81W-0928**   型式指定番号:12172   類別区分番号:0010  に乗っています。     先日、バンパーを擦ってしまいました。  修理にけっこうお金がかかるので、この際バンパーごと交換しようと思います。  せっかくだからフォグランプを付けようと思います。  (1)車輌型式:LA-H81W-LVMEZ2   フレーム:No 00788**   生産年式: 2002/02 期別    形状: 5BW   エンジン型式: 3G83   駆動方式: ミッション区分 3CAT  (2)EKアクティブ   年式:H16年8月     類別型式:12172-0026   フレームNo:0909549   グレード:V       などのフロントバンパーが取り付け可能でしょうか?   同じ年式でH81W 前期なら、フロントグリルを変えればフォグランプの付いた中古のEKアクティブやEKスポーツのフロントバンパーを取り付けることが可能でしょうか?  よろしくお願い致します。  

  • カローラフィルダーのシートの事で・・・

     私はフィルダーの [ 年式H17年6月 ZZE 122系 1.8s ] を中古で購入しました。 シートカバーに付いてなんですが、まず140系と120系ではシート自体も形状と言いましょうか違うんですか?  シートカバーを色々探すのですが、140系は色々有るのですが、120系になるとなかなか見つかりません。  ディーラーだとちょっと値段的にお高いので、色々見ていたのですが 140系のシートカバーだとやっぱり120系にはあわないんでしょうか?  出来たら合成でも皮っぽいと言うかレザーっぽいと言いましょうか、 そういった類を探しています。  分かる方や良いとこ有るとかご存知の方とかおられましたらご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 現行後期キューブに後付出来るフォグランプは?

    オプションの純正フォグが小さくて嫌なので、丸型で大きめ(メーカーはPIAAかCIBIEで白地に黒文字のフォグカバーをかぶせたいです)のフォグを取り付けたいのです。バンパー部に取り付ける場合はもちろん加工が必要だと思いますが、実際にするとどれくらい費用が掛かるのでしょうか?またこの加工は可能でしょうか?また、もしバンパー部以外に取り付ける場合ですが、車体よりも前に取り付けると違法でしょうか?ご指導宜しくお願い致します。

  • ベレッツァのシートカバー

     ベレッツァのシートカバーを付けようと思っているのですが、一列目がスポーツタイプのシートでないと付けれないと言われました。  エスティマアエラスのプレミアム(型式:ACR30)なのですが、どのようにすれば確認できるのでしょうか?  そもそも、スポーツタイプのシートとはどのような形状のものなのでしょうか。  基本的なことかもしれませんが、どうか教えてください。

  • 自転車で後部座席に子供を乗せている方にお聞きします。

    自転車で後部座席に子供を乗せている方にお聞きします。    子供が大きくなったので、座らせる場所を前から後ろに  移動させました。 後部シートは一般的な、今流行の  ヘッドレスト付きのプラスチック製の物です。  雨の日に、子供ごと後部シートをスッポリと透明なカバーを  掛けて走っている方を見掛けました。 そこで同じ物をさがしたのですが、  見つかりませんでした。 最近は外国製の自転車等もあるようですし  その自転車純正のカバーなのかも知れませんが、  ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。  何か代用品で工夫しているといった意見もお待ちしております。  宜しくお願い致します。

  • カローラの後ろのバンパーと

    後ろのランプが壊れました。 車体番号は、ZRE142-30***** (1800cc) 型式は、DBA-ZRE142 初年度登録は、平成23年9月 それぞれの修理代はいくらぐらいかかるでしょうか。 バンパーは、バンパー本体にはダメージはないと思いますので 化粧カバーのようなプラスチック製の部品 を交換すれば治ると思います。 後ろのランプは、中のランプは問題ないと思います。 交換するのは、ケースだけでよいと思います。 できましたらプロのかたまたは、 修理経験のある方にお願いいたします。 それではよろしくお願いいたします。

  • シートの形状

    シートの形状についてなのですが、スポーツシートという形状はバケットシートの中に含まれる物なのでしょうか? それとも違う物と考えた方がいいのでしょうか? というのが、今度ネットで買おうと思っているフリーサイズのシートカバーがバケットシート対応となっているのですが私の車(130系のサーフ)はスポーツシートです。 ちなみに廉価なやつです。(車種対応の高価なのは今回は無理ですので!)

  • 車検規定について教えて下さい。

    マフラーはバンパーから出ていたらアウトでしょうか? それとも車体全長より出ていたらアウトでしょうか? 現在、バンパー形状が丸みを帯びていて、バンパーからマフラーカッター部が1cm出ています。 (マフラーカッター部の先端はカット処理ではなく、カールされています) しかし、車の全長より出てはいません。 もう一つ。 純正エアロが付いているのですが、 昔でいう「泥除け」が装着されるであろう部分のエアロに0.2mmくらいのステンレスの板を貼り付けています。 (これは、飛び石でエアロの塗装が剥げるのを防止するための対処です) 大きさ的には6cm×8cm程度の大きさです。 これは車検には不適合でしょうか? 宜しくお願いします。