• ベストアンサー

面接で男子は

satotu-aの回答

  • ベストアンサー
  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.1

大学生です。 私の高校受験の時は、「わたし」と指導されました。就職の時も、男は自分のことを「わたし」と言うようにと本にありましたので「わたし」がいいと思います。 「わたくし」は、おっしゃるように畏まりすぎていると思います。 「じぶん」は、体育会系の男じゃあるまいし一般的ではないと思います。

ruisweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく、「わたし」と呼ぶようにして、練習させておきたいと思います。

関連するQ&A

  • ■院試の面接

    工学系の大学院入試(自校)で面接を受けるに当たって  ・身だしなみ、マナー  ・どんな質問をされるか  ・答えるのが難しい場合、こんな内容の質問だったらこうかわせばいい といった一般的なパターンや、個人的に役に立ったという経験を教えていただけないでしょうか。 それから、面接官となるであろう教授とは普段顔を合わせておりますが、あまり「役に立つやつ」とは思われていないと思います。(やや休みがちで、プレゼンテーションもあまりやっていないので)

  • 男子なのに…

    高校3年生の男子です 中学2年生の時から 顔が女の子っぽいって言われ続けています 自分では 女の子っぽく見せようと意識している訳でもなく 普通に人と接しています でも私は 笑うとエクボがでて しかも 男子なのにアヒル口 そして 友達の女子からは アーティストのYUKIにそっくり と言われたりしました なので 行動ひとつひとつを 女々しくないようにしたり 性格をつくったりしましたが逆効果でした そこで質問です なるべく男っぽく見せるには どうすれば良いでしょうか 普段の生活のなかで簡単に改善出来るアイデアがあったら教えてください

  • 男子について

    高校生 男子との接し方についてです。 私は高校1年生ですが、男子と自然に話すことが出来ません。 私は特別派手な女子というわけではありませんが、そんなに地味でもない女子という感じです笑 私の学校には偏差値の関係などであまり派手な女子がいません。中学までは男子と話さなくてもそれなりに楽しい学校生活を送れるような環境にいました。(気の合う子が何人かいて) しかし、高校に入ってからは気の合う子がそんなにいなくて話す人も少なくなっていきました。 自分は入学当初から、『これはもう男子と仲良くなるしかない、ある意味絶好のチャンスかもしれない…!』と意気込んではいましたが中々うまくいかず今に至っています。 男子との接し方が本当にわからないんです。私は女友達といても、貶し合って楽しむというより共通の趣味や普通の会話を楽しみたい人なので よくいるイチャイチャカップルみたいな男子との貶し合いが出来ないんです笑 でも実際男子の言動とかを見てると面白いなーって思います笑 話せはしないんですけど、ここの会話に自然に混ざれたら楽しいんだろうなっていうのはよくあります。 でも、勇気が出ないんです。自分が’’男女’’ということを意識しすぎているのかもしれませんが。 もっと女友達のように気さくに話せるようになりたいです。 これはもう経験を積むしかないでしょうか?? でも男子と話す機会を作る事が難しいです_| ̄|○ でも自分の学校は本当につまらないので広い友人関係がないとやっていけません。(このジレンマに陥っています、、) だから、できるだけ多くの男子と話したいんです!!! 人生に一度しかない高校3年間を無駄にしたくはないんです。それに、いまここで解決できないと一生できないような気がするので。(笑) まとめると、 ・男子との接し方がわからない ・慣れるまで経験を積むべきなのか 又どうやって男子と話す機会を作り出すか 長文になってしまいましたが、ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。 自分の中で1番といっていいぐらい大きな悩みなので回答していただけたら嬉しいです(;_;)

  • 男子と話したいのですが…

    高2女子です。 「男子と話せない」という質問が何個かありましたが自分の考えと少し違ったので質問させていただきましたm(-_-)m パソコンは苦手なので文章がわかりづらいかも知れません。 私は高校生になったばかりで友達づくりを今は頑張っています。 中学時代は友達があまりいなくてすごく寂しくて後悔しました。(中学時代も男子と全く話せませんでした) なので、高校生になってからはできるだけ積極的に人に話しかけたり、小さい声だったので大きな声 話したりして明るく振まっています。 入学4日目で友達は多くはないですがつくれました。そこはよかったのですが私は同年代の男子と 話した経験もあまりなく、どんな風に話さばいいのか、また何を話せばいいのか迷ってしまいます…。 男子の方から私に何度か声をかけてくれるのですが、私は変に緊張して「うん、そうだね」とか こくこくうなずくことぐらいしかできません。 男子と話したいという気持ちは確かにあります。 友達が少なかった私が男子と話すのはハードルが高すぎるかも知れませんがアドバイスをお願いします。できれば回答者が男の方であれば、自分だったらこうしてほしいと答えてもらえば嬉しいです。 長文すみません。

  • 高校受験の面接で困っています

    私は中3で、もうじき高校入試があります。 入試は「筆記」と「面接」があるのですが、その「面接」で悩んでいます。 面接では、「3年間の欠席日数とその理由」を聞かれることがあるそうで、そのことに関して質問です。 私は3年生の時に交通事故で1日休んでしまったのですが、これは正直に言うべきなのでしょうか? 受験する高校は「交通安全」を掲げている高校なので、心配です。 また、逆に正直に言っておいて「こういう経験があるので交通安全には人一倍気をつけています」とアピールするというのはどうなのでしょうか? どなたでも構いませんのでご意見を頂けると嬉しいです…!

  • 高校入試の面接で忘れ物!最悪です。

    高校入試の面接で忘れ物!最悪です。  子供が本日の入試の面接にスリッパを忘れていきました。  本人もかなり動揺していると思います。面接前のテストが平常心で受けられているかとても気になります。  また面接時の足元が学校のスリッパだったら忘れたのが分かりますよね、面接担当の先生方への印象も下がると思います。  既に結果が見えた気がします。面接で失敗したり忘れ物をしたりしても朗報を得られた方はいらっしゃいますか?

  • 面接

    中学での推薦入試で面接があるのですが、面接の時に必ずコレはしたほうがいい!!って言う事とか、どんなことを聞かれるとかあったら教えて下さい。

  • 高校一般入試の面接

    タイトルどおり公立高校の一般入試の面接についての質問です。 子供が今度受験なのですが、人前で話すのが大の苦手で大変落ち込んでいます。 一般入試の面接は、合否にどの程度影響するのでしょうか? また、良い対策がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 高校の面接について

    近いうちに高校入試を控えているもです。 さっそくですが、高校の面接ってあまり合格には関係ないと聞いたことがあるのですが、本当ですか?また、面接で相手の高校を言うときは、「貴校」でいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 面接のとき 高校で

    高校の推薦受験について。。。 私は中学3年生で、2月に推薦受験をします。面接と作文です。 (1)そこでですが、面接や作文は、やはり個性的な内容のもののほうが通りやすいんでしょうか? (2)例えば 中学生で思い出に残ってるものは何ですか?と聞かれたとき、 "サッカー部に入っていたんですが、県大会まで進んだんですが自分のミスで負けてしまい、 それが悔しい思い出です" と答えるのか "サッカー部に入っていたんですが、県大会まで進んだんですが自分のミスで負けてしまい、 それが悔しい思い出です。しかし、チームの中の個人が背負う責任といものを改めて感じ、逆にいい経験になりました" というように、質問の答えから何かひろげて、付け加えた方がいいのか どちらが印象がいいんでしょうか? 教えてください