• 締切済み

株式の分割をすると・・・

例えば、 100万円の株が2分割されるとします。 現物で持っていると50万が2株になりますよね? 信用取引の担保に入れていると、新株が手元にくる間は担保が半分になるということですよね? その、担保が減る期間はどの程度ですか? 信用取引で持っている場合は何かが拘束されることはあるのでしょうか? よく、現引きしたほうがいいと聞きますが、そのまま信用で持っているときとの差額はどの程度でしょうか? 実際に1株、100万円で説明してもらうとありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

>信用取引の担保に入れていると、新株が手元にくる間は担保が半分になるということですよね? そのとおりです。 >その、担保が減る期間はどの程度ですか? 以前は2ヵ月掛かっていましたが、今年から新ルールになりましたので、分割の翌日には担保として扱われます。したがって、担保が減る期間はないということになります。 しかし、注意点が一点あります。ネット証券では、上記のように分割翌日から担保として扱われない会社があることです。たとえばE*トレードは4営業日後まで新株の売却もできず、担保としても扱われません。逆に松井証券や楽天証券などは翌日売却に対応しています。 信用で持っている場合には、建て単価の調整が行なわれます。100万円で信用買いした場合、元々の建て単価は100万円ですが、分割後の建て単価は50万円+αになります。+αがいくらになるかは、日証金の入札結果によります。そして分割後の建て玉は1株分になります。例えば5分割なら、分割後は20万円+αの1株のみ保有になります。 ただし、信用で分割権利を取る場合には、証券会社によって扱いが違いますので注意してください。中には信用で分割を取ることができず、分割前日までに決済するルールの会社もあると思います。

関連するQ&A

  • 信用取引で分割-子株待ちの時の現物株の担保価値はどうなりますか?

    信用取引において、委託保証金は、現金だけでなく現物株も掛け目80%程度で委託保証金になりうると聞いています。 (1)現金がまったく無く、現物株300万円を担保に信用取引できますか?どんなリスクがありますか? (2)信用で損切りした時、損切りと同時に現物株を売却して損金処理をしないといけないのですか?それとも6ヶ月(制度信用なら)以内は担保分株(30%程度)を抑えられているだけで残りの現物株の売買は自由ですか? (3)仮に担保株が分割権利を取って、子株待ちに入った時に委託保証金になりうるのは、売買が自由な親株分だけですか?(担保価値が減るのですか?) 初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示お願いします。

  • 信用2階建で株式分割

    100万の現物と信用買300万で保有している株式が10倍分割になるとどうなるのでしょうか? 現物の担保価値が10分の1になるのと 信用の含み損が270万になるのでしょうか?

  • 株式分割

    初心者なもので、恥を忍んで質問いたします。ご了承ください。 本日株式分割した株を1株所有しています。インボイスという会社の株です。 分割すること、1:11になること、そのため1株の値段が1/11になること、子株(残りの10株)が8月にならないともらえなく、売却も8月にならないとできないこと、は理解しているつもりです。 それで、本日ネットで見てますと、新株、というものが別の価格で売買されており、これってなに?って思ってしまいました。子株ってのはこれなんでしょうか。 例えば、単純に今の私の資産を考えた時に、 親株×11株という考え方が正しいのか、 親株×1+新株×10という考え方が正しいのか、 一体どちらなんでしょう。 あと、そもそも同じ会社の株が違う値段で取引されているのはなんでなんでしょうか。 すいません。初歩的な質問で恐縮ですが、どなかたお分かりでしたら是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • ソフトバンク株式分割

    以前までは、分割があると子株が来るまでにタイムラグがあり、その時に一時的に現物の担保価値が目減りして、注意しないと追証になったりするシステムでした。 来年から、子株がすぐに手に入るようなことを、聞いたのですが、そうすると、たとえば、明日、ソフトバンクの株を100株買うと、3分割の日には、理論的には株価は三分の一になり、株数は300株になり、担保価値は減らないのでしょうか。

  • 株式分割についていくつか質問

    超初心者の初歩的な質問ですみませんが、 株式分割について質問させていただきます。 株式分割の権利獲得日から基本的に約2ヶ月間取引ができないと聞きましたが、 その間すでに新株として表示されています。 そして出来高があるのはなぜなのでしょうか? だれでも普通に取引できるのでしょうか? ヤフー<4689>など分割が決まっている銘柄をみると もうひとつヤフー新株<46891>というのがありますが、 この<46831>の最後の1は分割される新株銘柄に付くものなのですよね? 現時点ではヤフー<4689>とヤフー新株<46891>と二つありますが、 実際の株券交付日前になるとこの2つはどうなるのでしょうか? 交付日になるとヤフー新株<46891>が消滅するのでしょうが、株価は別じゃないですか? 新株の方が新たなヤフーの株価となるのでしょうか? だとしたら、交付日直前の新株でないほうのヤフーの株価は まったく意味のないものになるのでしょうか? 2種類(元々のと新株)の株価はどう変化するのが通常なのでしょうか? また株式分割で2分割すると株数は倍になるけど、 株価も約半分になると聞きますが、株価が半額になるのはどのタイミングでなのでしょうか? (交付日になったら半額?それとも交付日までの2ヶ月で徐々に?) クエッションだらけですみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 株の信用取引での株式分割における売買について

    株の信用取引についてお教え下さい。 ある株が1対2の株式分割をし、権利落前に1株信用買いをした場合、権利落後の2株はすぐに売ることができますか? つまり、現物の場合は、子株が出回るまでの約2ヶ月間は親株しか売ることができませんが、信用買いの場合の子株の扱いについて教えてください。

  • 分割銘柄について

    信用取引で分割が決定された銘柄がありました。 信用取引のまま、分割銘柄を維持できないと連絡が来たので、期日までに現引きしました。 1株が2株になるのですが、子株が売れるのは2ヵ月後ですよね? そこで、口座画面に2株と表示されるのは2ヶ月なんでしょうか? 現在1株表示で預入合計金額も減らされていて心配なんですが・・・

  • 信用買いしている銘柄が株式分割した場合。

    信用取引初心者ですのでよろしくお願いします。 信用買で保有していますSBIベリトランスが3分割することになったのですが、 ・権利付最終売買日3/27 ・権利落ち日3/28 ・効力発生日4/1 となるそうです。 しかし私は信用買のため分割されないのでしょうか? 「現引」という方法を聞いたことがあるのですが、さっぱり意味がわかりません。 現物で買うと余力が少なくなり、他の銘柄が買えなくなるためいつも信用買していたのですが、SBIベリトランスの分割の権利を取るにはどうのようにすれば良いのか教えていただければと思います。 ちなみにイートレード証券で売買しています。 以上、よろしくお願いします。

  • 株式分割株の信用取引について

    株式分割の権利落ち日をまたいで信用買いしていた場合、その株に新株の権利がつかないと聞きました。逆に信用売りをしていた場合はどうなるのでしょうか? 例えば1:2の分割の場合、買い戻す際に2倍の株数を買い戻す必要があるのでしょうか?それとも信用売りした株数と同じ株数を買い戻せばよいのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 信用取引 現引きについて

    株の信用取引で現引きをしようと思っておりますが、現引き余力がないと出てしまいます。 現物株は持っておらず、信用で3銘柄持っており、2銘柄を現引きできるだけの現金はあるのですが、余力が減ってしまっているせいで1銘柄の半分の株数ぐらいしか現引きできません。 2銘柄現引きしても、残りの1銘柄が追証になることはないぐらいの余裕はあるのですが。 どうすれば、現引きできるのでしょう?