• ベストアンサー

信用取引の鉄則

信用取引を勉強するものです。 信用取引はプロがやるものだと自覚して おります。 そんなプロの方に教えて頂きたいのですが、 リスクが大きくない信用取引の方法は あるでしょうか? 私の考えでは、保証金は数十万円以内。 取引も小額しかせず利益や損失が10%程度 出れば損きり、利確を狙う方法を考えて おります。 上記のような方法ですが、ギャンブル性の 低い信用取引を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

答えは非常に単純なものです。 レバレッジを掛けなければ良いのです。 信用の何が危険かと言えば、保証金の3倍の金額まで取引できてしまうことです。 3倍まで掛けられるレバレッジですが、自分からルールを決めて1倍にしておけば現物と全く同リスクになります。(信用買いの場合) もう一点は、信用売りについてです。信用売りというのは買いと違って、上がれば上がるだけ損失が広がるということです。理論上は無限大になります。 しかし、これも100%避ける方法があります。両建てという手法です。現物で持っている株数と同じ株数だけ信用売りをするという方法です。 たとえば三菱自動車を250円で現物10000株持っていれば、300円で信用売りしたときに350円になっても損失はゼロです。現渡しという方法を使えばいいからです。 逆に280円まで下落した場合には、20万円の利益が得られます。現物も20万円の評価損になりますので、実質的な儲けは生まれませんが、一時的な下落のリスクを回避することができます。このような方法を「つなぎ売り」と言います。

aoitorigairu
質問者

お礼

聞いたことはありましたが、そんな方法があるとは思いつきませんでした。下げ相場のとき参入したいのですが、レバレッジを敬遠したかったですが、1倍程度にする方法があるんですね。現物取引に慣れており、現物でも十分ハイリターンだと思っておりますのでレバレッジを低く抑えて取引しようと思います。 両建ては、株取引する意味がとも思ったのですが、無限に上がり続ける以上両建ても必要なんですね。う~ん、やっぱりある程度の資金が必要ですね。いまは700万ほど投資に回しているので信用を始めたら、100万以内に抑えたいと思っています。

その他の回答 (1)

回答No.2

現物で持ってる株式を同数売りにかけるんです。 500円で買った株を600円で信用売りにする。 仮に騰がってしまった場合、現物株を渡してしまえば被害は最小限になります。 仮に下がってしまった場合、その差額が丸々儲かって現物株を持ち続けることが出来ます。 ただ、これをする場合でも、50万は無いと難しいですね。

aoitorigairu
質問者

お礼

やはり両建てをするんですね。資金はいっぱい必要だということがわかりました。100万は信用に投資できるので、それでつなぎ売りしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 信用取引での質問

    信用取引での質問なのですが、私は 12月12日に投資に失敗し、保証金400万を使って買った 株の損失が266万発生しました。 自己責任なので仕方なく思い、次の日から取戻そうとして 13日に新規建てをしました。この時、損失は保証金を取り崩して 補おうと考えてましたので、400万-266万で134万以内で新規 買い建てし、その日の内に売りました。13日も同じようにして 買い建てして売りました。 そして今日になって266万の請求が来たのですが、保証金を 取り崩すことができませんでした。それは13日と14日に 階建てしたからだと。 私の認識では、400万の保証金のうち、266万は拘束されるが、 134万に関しては信用取引できると思っており、実際に買い建て もできました。しかし保証金が取り崩せなくなってるとは・・・ 大和証券なのですが、コレは他のどの証券会社でも同じ仕組みなので しょうか? 私の場合、12日に266万損失確定させたら、15日まで何も買っては いけなかったのでしょうか?株って信用取引でも信用で 損失確定売りしたら、4営業日待たないといけないものなのでしょうか? もし、コレが大和証券だけの仕組みなら、この証券会社とは手を切ろうと 思っています。楽天証券とかにしようかな。 よろしくお願いします。

  • あってますか?(信用取引を勉強してます)

    株の信用取引をしたくてネットで調べたり、本を読んでいます。 自分の認識があってるのかおしえてください。 ネットに「委託保証金率30%だと約3.3倍までの資金で取引が可能となります。自己資金が300万あったとして、株価10万円の銘柄なら現物は30株しか購入できませんが、信用なら100株までの購入が可能です。1万円上がれば、現物なら30万、信用だと100万の利益になります。値上がりすると約3.3倍の利益で、値下がりすれば約3.3倍の損失となるので、株価10万円の銘柄が3万円下がれば、現物なら90万の損失、信用なら300万の損失となります」と、書いてありました。 そこで、自己資金300万円で現物と同じ株数の30株だけ信用買いや信用売りをした場合、損益額は現物取引と同じで、手数料や金利、諸費用だけが加わるということでしょうか?

  • 信用取引で

    非常に初歩的な質問で申し訳ないんですが 現物で株式を300万保有していてその評価益が30万あるとします。 その際に信用取引で他の株の売買を行い10万円の損失が発生した場合は、単純に330万からその損の10万を 引いた金額が、残高になるという考えでいいのでしょうか?

  • 信用取引のメリットデメリット

    投資初心者です。 夫が信用取引をしようと考えているようです。 私の少ない知識では信用取引は大きなマイナスがでることがありとてもキケンと把握しています。 俺のこづかい10万以内でやる・・と本人は言ってますがそんな定額で損をしないようにできるものなのでしょうか? それに夫は平日は帰宅が遅く週末にしか取り組めないと思うのです。 10万円の損失がでても仕方ないと思えますが、それ以上の損失は家庭崩壊につながります。 メリットデメリットを教えてください。

  • 信用取引の損益計算

    信用取引において、評価損が出た場合(追証を払うほど下がってないとします)、担保である保証金からその評価損の金額分引かれるようですが、その後評価益が出た場合どうなるんでしょうか。 つまり、100円×10000株を信用買いしたとします。その後90円になり、更にその後110円になったとします。手数料や金利その他はここでは考えないとします。 すると、利益は10円×10000株=10万円 ですよね。でも90円になったときの評価損10万円が保証金から引かれているとプラスマイナスゼロになるんじゃないでしょうか。 信用取引の考え方はこれで良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 株の信用取引での成行決済と同時に成行買い?

    株の信用取引での成行決済と同時に成行買い? 株の本で株価が今後も上がる可能性がある銘柄で、途中で利益確定のために利確して、その利確した時とほぼ同じ株価で成行買いで再投資とあったのですが… 1. 現在ってその日に委託保証金に振替とかできて、そのような方法が可能でしたっけ? 昔は翌日? 3営業日? にならないと無理だったような… 2. 成行で決済してすぐに買いで成行買いとのことですが、利確のお金を信用口座に振替とか必要ですよね? それをパパッとやって成行注文ってことですか? ※逆に空売りの利益確定でさらに下がると思ってるなら成行で同じ株価で空売りです 3. 本には、実際は利益確定したらその利確分をさらに投資に上乗せして回せるので途中で利確しないで長期投資より、この方法がお勧めと書いてましたが… 手数料以外にデメリットはありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 信用取引の方が全然儲かるのでは…?

    株取引はまだ初心者です。 もっと株取引を経験したら信用取引をやってみたいと思ったのですが、 信用取引は「初心者は辞めた方がいい,ハイリスク」と聞きます。 空売りも出来るので、株価が下がる株を取引すればいいんですよね? 例えば ライブドアで700円買い100円で売る・・ 言葉の表現は違うかもしれませんが、これだと600円の利益になるんですよね。 上がる株を探すのは難しいですけど、 下がる株なら結構見つけやすい(業績が悪いなど)ので、 信用取引のが絶対儲かると思うのですが・・・ もちろんライブドアのような先が分からない、将来がハッキリしていない株で信用取引をしようとは考えてはいません。 なぜこの信用取引が危ない?取引方法なのでしょうか? (儲けが3倍ならリスクも3倍は分かっていますが・・・)

  • 信用取引きで買った銘柄の分割について。

    9月に信用取引きで買っている銘柄が、1対3の株式分割するんですが、信用取引きなので、分割しても株数が増えなく、以前も1対2の分割して、その頃、買った価格より下がって損をしていたんですが、さらに分割した後のほうが明らかに損失がふえてました。信用で買っている分割の場合、どうすれば損失の拡大をさける事ができるのでしょうか?

  • 信用取引のリスクについて

    信用取引を下記条件で売買する場合、考えられる限りのリスクについて教えていただけないでしょうか。 5年ほど信用取引をしていますが、これ以上のリスクは思いつきません。 他に何かリスクとなりそうなものはありますかね? 若しくは、これ以外のリスクを抜け目なく探す方法を教えいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。 売買条件 ・同一銘柄を、制度信用買い、制度信用売り、同一価格、同一株数で保有。 ・証拠金は全て現金。 ・暴騰、暴落しそうな銘柄を保有。 既知のリスク ・売買手数料が変更になるリスク ・名義書き換え代金が変更になるリスク ・買方金利と貸株料が変更になるリスク ・誤発注リスク ・信用ルール変更が変更になるリスク ・証券会社が破綻した場合、信用益が失われ信用損のみが残るリスク ・証券会社が破綻した場合、すぐに売買ができないリスク ・取引者本人が死亡した場合決済できず、金利など経費がかさむリスク ・戦争、天災などにより売買ができず、金利など経費がかさむリスク ・ハッキングなどにより不正操作が行われるリスク

  • 信用取引の追加保証金について

    信用取引の追加保証金について 口座に株式含めて75万ほどあり、うち30万円ほど現金を入れていました。 信用で120万買ったのですが、損失が25万でて追加保証金がでていたのですが、 決済日に間に合わず、反対売買をされてしまいました。 損失が25万出たのはいいのですが、買付余力が残り8000円と出ていたのですが、 どういうことなのでしょうか? 正直パニックです。 だれか教えてください。 よろしくお願いします。