• ベストアンサー

信用取引きで買った銘柄の分割について。

9月に信用取引きで買っている銘柄が、1対3の株式分割するんですが、信用取引きなので、分割しても株数が増えなく、以前も1対2の分割して、その頃、買った価格より下がって損をしていたんですが、さらに分割した後のほうが明らかに損失がふえてました。信用で買っている分割の場合、どうすれば損失の拡大をさける事ができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169137
noname#169137
回答No.2

分割権利を取らずに、ある程度高くなったところで売却ですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

株主権利を取らないことです。

関連するQ&A

  • 信用取引きで買った銘柄の分割について。

    私の知人である銘柄を信用取引きで1950円で1000株買いました。その銘柄が去年1対2の株式分割をしたのですがその時の価格が1050円でした。買った価格より900円安い価格での分割発表でした。そして今株価は880円位なのですが、証券会社の損失の数字がマイナス66万位になっている様なのですが、どういう計算の仕方でだしているのか、また分割は信用で買っていると貰えないみたいですが、そうなると株価が下がるだけで損でしかないようなきがするのですが。今880円の株価は分割しなければ1760円で、買った価格は1950円なので金利とか含めてもマイナス30万位だと思うのですが、やはり必要以上に損失が大きいようなきがするのですが?

  • 信用買い銘柄の株式分割後は?

    以前信用買いしていた銘柄が、この2月末の権利で株式分割となりました。分割の実行日は5月末なのに、実際の株数は元のままで全く増えていません。株価だけ数分の1になってしまっています。これってどうして何でしょうか?信用の場合の分割株はどういった扱いになるのでしょうか?結局大損をすることになるのかと凄く不安です。よろしくお願いします。

  • 信用取引で買った銘柄が分割発表したら

    株の初心者です。 信用取引で買った株が分割発表したときは 分割の権利があるのですか? また 信用で売っている銘柄は分割規模に応じて相対的に株価が下がりますよね そのときに買い戻せば利益にならないのですか そんな都合の良いことはあり得ないとわかっていても 疑問におもいます。 その辺のシステムを教えてください

  • 信用取引について

    信用取引というのは、現物で持っている株数をナンピンするのにも使えるのでしょうか? その場合、現物500株と信用取引で購入した株数2000あったとすると、売る時は2500株丸ごと売れるのでしょうか? それとも信用は信用だけで取引することしか出来ない? また、信用取引で購入した銘柄を数分後に売るということは可能ですよね?

  • 株式分割株の信用取引について

    株式分割の権利落ち日をまたいで信用買いしていた場合、その株に新株の権利がつかないと聞きました。逆に信用売りをしていた場合はどうなるのでしょうか? 例えば1:2の分割の場合、買い戻す際に2倍の株数を買い戻す必要があるのでしょうか?それとも信用売りした株数と同じ株数を買い戻せばよいのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 制度信用で買建してある株の株式分割について

    「制度信用取引(期限6ヶ月)における信用建株について、株式分割等が行われた場合、従来は権利落日に証券金融会社において行われる権利入札により権利処理価格が決定され、建単価の調整が行われておりましたが、平成18年5月末日以降の日を基準日とする株式分割で、売買単位の整数倍の新株式が割当てられる場合(1:2などの分割)、株式分割の比率に応じて、制度信用取引の売付株数または買付株数を増加し、建単価を減額するように変更となります。」 とあるのですが 例えば4000円で500株制度信用の買建があるとしたら 株式分割したら2000円で1000株になるってことでしょうか? 前は株数が増えなくてほぼ半額になっちゃうみたいな感じだったと思うのですが、、、 誰かお願いします。

  • 個別銘柄信用取引残高について

    株式について全く初心者の質問です。 信用取引の増減が大きい銘柄を知りたくて、 JPXが発表している 個別銘柄信用取引残高 を見ているのですが、私がYahooで見ているような銘柄が 出てきません。JPXの 個別銘柄信用取引残高に 記載基準はどのようなものでしょうか。 また、信用取引の増減が大きい銘柄を知るのに 他にどんな方法があるでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

  • あってますか?(信用取引を勉強してます)

    株の信用取引をしたくてネットで調べたり、本を読んでいます。 自分の認識があってるのかおしえてください。 ネットに「委託保証金率30%だと約3.3倍までの資金で取引が可能となります。自己資金が300万あったとして、株価10万円の銘柄なら現物は30株しか購入できませんが、信用なら100株までの購入が可能です。1万円上がれば、現物なら30万、信用だと100万の利益になります。値上がりすると約3.3倍の利益で、値下がりすれば約3.3倍の損失となるので、株価10万円の銘柄が3万円下がれば、現物なら90万の損失、信用なら300万の損失となります」と、書いてありました。 そこで、自己資金300万円で現物と同じ株数の30株だけ信用買いや信用売りをした場合、損益額は現物取引と同じで、手数料や金利、諸費用だけが加わるということでしょうか?

  • 信用買いしている時の、株式分割

    信用取引(松井証券・無期限信用取引)で買ってる銘柄で、株式分割がある場合、どういう扱いになるのでしょうか? わたしはアホなので、小学生に教えるがごとく、やさしく教えてくれる方、ご教授お願いいたします!

  • 分割銘柄について

    信用取引で分割が決定された銘柄がありました。 信用取引のまま、分割銘柄を維持できないと連絡が来たので、期日までに現引きしました。 1株が2株になるのですが、子株が売れるのは2ヵ月後ですよね? そこで、口座画面に2株と表示されるのは2ヶ月なんでしょうか? 現在1株表示で預入合計金額も減らされていて心配なんですが・・・