• ベストアンサー

サイズがワンランク上の非金属チェーンは…?

3m3mの回答

  • 3m3m
  • ベストアンサー率8% (10/119)
回答No.2

結論から言ってしまえば不可です。 #01の方も回答されていますが、チェーンの中でタイヤが 空転してしまう可能性大です。    一時しのぎなら、金属チェーンが同程度の価格で売られているはずなので、タイヤとチェーンはサイズを合わせて使われることをお勧めします。

Fuyuki
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 適合サイズを探します。m(_"_)m

関連するQ&A

  • タイヤチェーンの適合サイズ

    スキーに行くのにあたり、タイヤチェーンを買おうと思うのですが、新品は高いので近所のリサイクルショップで見てきました。 うちの車のタイヤのサイズは、「205 55R16」となっています。 リサイクルショップでほぼ新品の安いチェーンを見つけたのですが、そのタイヤチェーンについている説明書の適合サイズが「205 60R15・205 50R16」と微妙にうちのタイヤのサイズと違っています。 これを買って良いものか、ピッタリ合ってないといけないものなのか全く分かりません。 分かる方がいたら教えてください。

  • CARMATEの非金属タイヤチェーンを購入したい

    使用しているタイヤは 『195/65R 15』 です。 カーメイト(CARMATE) 簡単装着 BIATHLONシリーズの 非金属タイヤチェーンを購入したい。 適合する機番は? 適合表は何処にありますか ? 2/11/ 14:46

  • タイヤチェーンのサイズ表記の見方

    金属製タイヤチェーンの購入を考えています。 商品の適合サイズ表を見ると「175/60R13」「165/70R13」等の表記の他に 「155R13」のように扁平率の無い表記があります。 ショップの店員の説明だと扁平率の無い表記は「扁平率80サイズ」だと言われました。 このような表記はどのメーカーでも共通するものなのでしょうか? チェーンをリサイクル店で買いたい為この疑問が解決しないと購入が困難なのです。 (リサイクル店の店員ですと知識不足で明確な回答が得られません) ご回答を宜しくお願い致します。

  • スタッドレスタイヤを買うか、非金属チェーンにするか・・・

    スタッドレスを買うか非金属チェーンにするか迷ってます。 乗っている車は現行エスティマ(ACR50W)のノーマルです。 現在神奈川県川崎に住んでおり、毎年末に東名~名神~山陽を使って、岡山まで帰省します。ほぼ毎年、岐阜羽島から栗東あたりで雪に見舞われてます。 エスティマの前はウィッシュに乗っており、ホイール付の新品スタッドレスを12月~3月は履いてました。昨年の積雪時もスタッドレスに助けられました。スタッドレスの良さは理解しています。 ただ、川崎ではほとんど雪は降らず、降っても外出しないか、タクシーを利用するので、ウィッシュのスタッドレスは非常に勿体無かったのです。ウィンタースポーツはしないので余計にです。 そこで、アドバイスいただきたいのですが、 (1) 年1回であっても、高速を約100KM走るのだから、中古でもレンタル品でも、スタッドレスを履いた方が非金属に比べていいでしょうか? (2) 中古やレンタル品って信用できるのでしょうか?(非金属チェーンと比べて) (2) 非金属チェーンでも、取付を寒い中我慢してやって、ゆっくり走るのを覚悟しているなら、高速の100KMぐらい大丈夫なのでしょうか? また、スタッドレスタイヤのみを買って、シーズンオフに随時夏タイヤと履き替えるというのはあまり得策ではないのでしょうか?(履き替え行為がタイヤが傷めると聞いたことがあるため) ちなみに、ある理由により、他の交通機関は利用しません。 よろしくお願いいたします。

  • チェーンの種類

    愛知県から岐阜のスキー場に行きたいのですが、普段は雪の降らない愛知に居るためどうもスタッドレスを買う気に慣れません。極力スタッドレスを履いた友人に連れて行ってもらう予定ですが、1~2回くらいは自分の車で行きたいと思います。 (1)そこでチェーンを買おうかなと思うのですが金属チェーンはスピードは30km/h制限でホイールが傷つく恐れがあることから手が出ず、樹脂やゴム製のにしようかなと思うのですが性能としては金属チェーンと比べてどうでしょうか? 去年行った感じだとスキー場の駐車場まで全然雪が積もっていなく、凍結さえどうにかなればと思ったのですが。(去年は雪が少なかったから?) 行くのは明宝やアルコピアです。 (2)もうひとつ別でお聞きしたいのですが、外気が2度や3度で路面が凍結することはありますか?

  • 貴金属について

    初めて質問させて頂きます。 少し長くなりますm(_ _)m 買取も販売もやっている大手?(チェーン展開している)リサイクルショップで祖母の誕生日にと兄弟で18kのブレスレットを買いました。 18kの刻印がなかった為、 店員さんに質問すると「こちらで成分はきちんと調べてますし、販売証明もお渡しします」と言われたので買いました。 そこに同席しなかったもう一人の兄が心配だから一応調べようとその日のうちに貴金属の買取専門店で見て頂きました。 すると見事に磁石にくっつきメッキだと言われました。 すぐリサイクルショップに電話し、謝りたおされ返金にも応じてもらえるそうですが、金の偽物を売るなんてありえるのでしょうか? (私も詰めが甘かったと言うか、兄に救われました。) ブランド品は高性なコピーが出回っているのであり得るかもしれませんが、刻印なし磁石にくっつくなんて貴金属を買い取る上で確実に18kではないと判断できますよね? それを18kとして分析しました。 なんて詐欺に等しいと思うのですが、貴金属買取に詳しい方どう思われるでしょうか? ちなみに値段は12gで6万ちょっとでした。 販売証明にもk18ネックレスと書かれています。

  • 岐阜のアパート探し

    岐阜県の岐南町、笠松町、各務原のイオンまで(那加かな?)でアパートを探しています。(マイナーな県なのであまり知らないかもしれませんが・・・) そこで質問なんですがどこの県でもアパマンショップとか、ニッショーとかそれぞれ色んな所の会社の物件をひっくるめて1つの場所で探せる所ってないですか?やっぱりひとつの会社ごとに行って探さないとダメですか?出来たら同じ場所で色んな物件を探したいのですが・・・ 分かる方教えてください。

  • 東海地方のリサイクルショップ

    愛知県、岐阜県を中心に、東海地方にあるリサイクルショップを教えてください。 特に、家具が多いところを希望します。 「ここはどうでしょう?」というHPのみの紹介は こちらでも探せますので回答不要です。 実際行ってどうだったとか(多い、少ないなど)、 知り合いの方の話など、実際見たという情報をお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • お宝鑑定団のようなところで貴金属を売りたいのですが

    引っ越した先の近所にトレカやフィギュア、ゲームソフト古着などを買い取る「お宝鑑定団」というリサイクルショップ(?)がありました。 「金、プラチナ買取強化中!」というチラシが入っており昔買ったりもらったりした現在引き出しの奥に眠っている貴金属(ダイヤの指輪やプラチナリングなど)を処分してみようかなと思いました。 こちらで検索し、買取専門店の方がより高価な買取をしてくれるのかとも思うのですが手数料や交通費などかけず近所で済ませる事が出来たら楽だと思っています。 ですがお宝鑑定などのリサイクルショップに鑑定士が居るわけもなく…(たぶん) そのような所で貴金属を買い取ってもらうのは損をするでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 岐阜県の冬ソナのイベント

    岐阜県の各務原市産業文化センターという所で冬ソナのイベントがあるらしく今週の日曜日に行こうと思います。 そこで石川県からの行き方を教えて下さい。 またそのイベントに行かれた方、感想を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。