• ベストアンサー

RA(リサーチ・アシスタント)について

 博士課程を今年満期退学するものですけどRAの収入は月にどのくらいのものなのでしょうか? 生活もあるので気になります。非常勤講師を他の専門学校でやっていて今年も継続でやりますこれが月に約3.5万です。  国立情報学研究所のRAというのは募集はいつ頃なのでしょうか?HPでもまだ掲載されてません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mepox
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.5

No3です。 「某独立行政法人では、月給1400円です。」 というのは誤りで、時給1400円です。ただ博士相当に ならない場合は修士卒で1200円程度だったと思います。 そもそもこういった職はあくまでバイトであり、この職につかざるを得ない状態になった時点で、その人将来は決まってしまっていると言わざるをえません。 なぜ、RAを目指すのでしょうか。情報系の仕事をしたいのであれば、派遣社員のSEやプログラマのほうがお金になるはずです。時給2000円から3000円はもらえます。 研究経歴として数えられるといっても、研究職についた 場合の話ですし、実際はRAという職が経歴として全く認められない機関もあります。私は履歴書には書いていますが、研究機関の研究員に応募したときは、それについては何も問われることはありませんでした。 おそらく単なるバイトの評価にしかなっていません。

その他の回答 (4)

回答No.4

No.1 です。 No.3 の方がおっしゃってるとおり、満退でしたらそれにふさわしいポスト・ポジションに挑戦されたほうがいいのではという気はしました。博士の学位取得がしやすいところを、という気持ちがあるのでしょうが。 JREC-IN http://jrecin.jst.go.jp/ はご存知ですか?大学・高専・旧国研などで「研究者」として公募がなされる場合、ここに大多数は掲載されます。RAやテクニシャンなども含まれますから、適したものが見つかるのでは。 情報系/首都圏のきわめて大まかな範囲で眺めると、以下のような求人もあります。RAだと研究歴しかつきませんが、任期制助手だと研究暦・教育暦ともにカウントされるらしいですから、次に繋がるでしょうし。助手のポジションで科研でも出して、研究費が取れればそれを持って NII に共同研究の手続きで乗り込んだほうが受け入れ方が違うような。 http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D105120870.html http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D105120230.html http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D105121255.html もちろん JREC-IN を通していなかい求人や、いわゆるデキ公募のアリバイ作りのために出しているものもありますから、中身は吟味したほうがいいでしょう。 JREC-IN に出ていないものとしては http://www.e.u-tokyo.ac.jp/kobo-2006/kobo2006-fs.pdf http://www.e.u-tokyo.ac.jp/kobo-2006/kobo2006-cc2.pdf みたいなものがあります。こっちは、内部から取ろうとして JREC-IN に出していないというよりも、教授・準教授・講師・助教・助手の概念下での助手なので JREC-IN に出していないのではと思いますが、それでも助手は助手ですし。新助手に移行するんだろうとは思いますが。

  • mepox
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.3

某国立大学のRAをしていたときは月給11万円、後に8万円に改定でした。 某独立行政法人では、月給1400円です。 この身分について詳しいことを知っているわけではあり ませんが、私が知る限り、この職は博士課程の学生の 生活支援のためにあると考えられます。 学生支援機構の奨学金+RAの給料で他にバイトしなくても自立した生活が送れることを想定しているのではないでしょうか。 外部に募集をかけるというのはあまりないはずです。 生計を立てるのであれば、RAよりも非常勤技術職員や特別研究員(非常勤研究員)のほうがいいと思います。 学部や修士修了でも応募できる特別研究員もあるのでそちらを目指したほうがいいと思います。 給料がぜんぜん違います。

回答No.2

1347円。某国立大学の昨年度のRAの時給です。 ただし、RAと称するものでも、同じ基本給かどうかわかりませんので、参考まで。一応、休日出勤35%、深夜25%増しということにはなっていますが、それを適用してくれるかどうかは大学やRAの仕事内容にもよると思います・・・

回答No.1

NII って o 総合研究大学院大学複合科学研究科 o 東京大学大学院情報理工学系研究科 に参加というか協力というか連携というか、どうやっているかわかりませんが、いずれにせよNIIに学生・教員がいますから、RAは空きが出たらそこの院生や修了者から取っているのでは。デキ公募とまでいわなくても、そこの研究者/教員が研究補助者として適切であろうと思っているところに募集がくるようになっているのではないかと思います。 定期的に公募が行われているというよりも、適任者がいるからRAに採用したいんだけど手続きやってくれ、みたいな流れでしょうし。RAが常設されていてその枠を常に埋めようとするというよりは、手持ちの予算・研究費で雇えるから使ってみようか、みたいなノリではないかと思います。 http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int_h15.11.11/reiki_honbun/au07403141.html NIIにこだわりがあるのであれば、NII・東大・総研大の事務や研究者に問い合わせをするしかないのでは。東大・総研大の院生向け掲示に出ているかもしれないし、公募採用ではなく任意の選考採用なら問い合わせをきっかけにして何か始まるかもしれないし。 生活の糧を得ることを優先するのであれば、指導教員や在籍している大学でRAがないか、あるいはつてがないか、相談してみては。

関連するQ&A

  • 単位取得満期退学後について

     来年博士課程単位取得満期退学になり、9月以降のの博士号取得を目指して行くものですけど、その間の生活はどのようにしていくのですか? 生活できるかどうかが心配です。 どうやって生活をしていくのですが?収入源はどのようにするのですか?経験ないので分からないです専門学校の非常勤講師のみでは生活は難しいので・・・教えてください。

  • 人生に行き詰まっています。

    窮地に立たされています。 文系の研究者をしています。これまで、日本の旧国立大学の文系大学院の博士課程に在籍し、1年前に満期退学後も研究を続け、博士論文を執筆し完成させようとしていました。この間、ある役所で調査研究に関連した職種で非常勤の仕事をしておりましたが、結果的に博論も完成させられず期限を迎えてしまい、心身の健康をやや損ねております。 今年からは、大学での非常勤講師をすることが決まっており、前述の役所でも、やや異なる職種ながら、非常勤の仕事を続けようとしております。しかしながら、大学院博士課程満期退学者であり、もはや論文博士しか博士号を取得する道はなく(論博制度も廃止される方向です)、多数の博士号取得者がポストに就けない状況を目の当たりしております。研究の世界の厳しさを痛感しておりましたが、今後のキャリアパスが描けないままに年齢を重ねていくことは危険であり、焦燥するばかりです(現在38歳)。 限界を強く感じており、研究を断念し、別の仕事を探すことを考えてもおりますが、現実として年齢の高さと社会経験の少なさによって、就職機会が殆どないように思います(役所での1年半の非常勤研究・調査職のみ)。複数の外国語を研究上使ってきましたが、有効な資格としては英検1級ぐらいしかありません。 今後、1年間は既に非常勤講師の仕事があり、これを投げ出す訳にはいきませんが、今後に希望の持てない世界にそれ以上、身を置くことを深く憂慮しています。このままでは、将来的に無職で生活保護を申請しなくてはならなくなるかもしれないと思っております。自分の蒔いた種であり、これまで真剣に悩み、苦しんできましたが、なんとか生き抜く道を探したいと思っております。 そこで、ぜひ皆さんの意見を広く伺いたいと思います。 質問1. 今後、私のような者が生きていくだけの収入が得られるような、現実的な職種・仕事分野について。 質問2. そのような仕事が得られるように、現時点でできる具体的な実践はなにか。 現在、有利子奨学金といった借金はなく、独身です。これまでは、非常に恥ずかしいんがら、定年した親の負担に頼ることもしましたが、学術奨励金や賞をいくつかとって、また非常勤で働いて研究を続けてきました。しかし、このような状態を続けることは自殺行為だと感じております。 皆様のご意見をお待ち致します。

  • 大学院を変わりたい

    二流私大の大学院(修士)に通っています。 地方の国立も合格したのですが、体力的な面も考えて 親に私大を薦められたものです。 ですが死ぬほど後悔しています。学生はほとんど勉強しておらず 教員もそれに合わせて熱心には指導していません。 博士課程の人間もいいところには就職しておらず、このまま 博士課程に行っても田舎の非常勤講師しかないと思います。 先ほど国立の博士課程の願書を取り寄せたところ英語は 簡単でした。 自分の学力ですが、合格した地方の国立も含めて余裕で入りました。 今でもはっきり言って余裕ですが、一番問題なのは深い勉強の 話をできる学生がいないことです。 国立にいっとけばよかった。 博士課程で移ればいいでしょうか? それとも、今年の9月に仮面で国立の修士を受けるべきでしょうか? 学校ではまだ進路相談はできません。 ご意見をください。

  • 博士課程に在籍しながら出来る仕事は?

    博士課程に在籍しながら出来る仕事は? よろしくお願いします。 現在博士課程に在籍しているものなのですが、経済的事情により自分だけでなく家族の生計も 担うことになりそうで、どうお金を工面しようか悩んでいます。 修士課程には社会人大学院生の方がたくさんいますが、公務員、フリーライター、主婦の方 などが見受けられます(私の大学の場合)。 ただ、博士課程ともなると、フルタイムのお勤めをしながら(※研究職以外)博士課程在籍 の方を見たことがありません。自分は数人分の家計を負担するので、出来たら公務員試験など を受けたいと考えたのですが、そうすると退学しか道はないでしょうか? まだ1年生で非常勤講師などは難しいですし、研究関連のアルバイトや大学外でのアルバイト を併用していてもともても経済的に成り立つか不安です。 どなたか、フルタイムで研究職以外の仕事をしながら博士課程に在籍しているという方はいらっしゃ いますか?もしいらしたら、どんなことが継続のポイント(もしくはデメリットも)でしょうか? ご教示いただければ幸いです。 退学して就職するのが常道かなと思いましたが、出来たらあがいて研究続行してみたく質問させて いただきました。ちなみに文系、社会科学系の学科・ゼミに在籍しています。会計や法科大学院 ではありません。

  • 職歴とは。

    博士課程を修了し、民間企業での就職を考えていますが、 博士課程在学中の非常勤講師や、学術振興会での研究員というのは 履歴書の職歴に書くものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 博士課程挫折者の就職活動について

    博士後期課程3年(理系)の女性です。今所属している研究室は博士課程から入りました。研究職に就きたいと思い、博士課程へ進学しましたが、自分の能力の限界に気付き、研究をやめたいと思っています。実験をやる気持ちもおこらないし、論文も書けないので、学位は諦めました。ここ半年間、研究室に行っていません。指導教官に相談したところ、中途退学か単位取得満期退学になると言われました。しかし、今まで就職が決まって退学した人しかいないから何とも言えないとも言われました。就職活動をしたいと思うのですが、どういう身分で就職活動したらよいでしょうか?相談できる人がいないので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 博士課程(理系)を卒業したらどうなるのでしょう?

    文系出身でまったくわからない分野なので教えてください。 友人が元国立大学(理系)の大学院博士課程4年目、来春春の卒業を目指し身を粉にし実験に励んでいます。(←29歳。卒業はできそうらしい) その研究室には博士課程3年目の32歳の女性がいて、 なんとか来年で卒業しないと行く先が決まらない、 と嘆いているそうです。(でも春の卒業は教授のお許しが出ていないとか・・・) 友人の話だと、博士課程をでたら30代半ばくらいまでに任期契約のない職?を見つけておかないとその先みが立たないし、研究を続けられなくなってしまうし、 職歴自体は短いので40手前で出来る仕事も少ないからニートになる人だっているんだよ、 といっていました。 でもそれだけ学歴があれば仕事なんてわがまま言わなきゃ見つかるだろうしニートなんてならなくていいような気がしますが、 実際ニートになってしまうほど道を失うことってあるのでしょうか? ニートになる人は研究したい気持ちにこだわりすぎているってことなのでしょうか? 元国立大学で文系の博士号をとった知人は4年ほど3~4校の非常勤講師を勤めたのち、私立大学の講師になりました。 理系でも大学に残って研究がしたいなら今の研究室に残って研究を続け、非常勤掛け持ちで収入を得ながら進路が開けるように努力すればいいような気がするのですが・・・・ そんな甘い正解ではないですか?

  • 大学講師への道

     31歳、国立大学美術史科に在籍しています(博士2年です。)今後大学で教鞭をとる道を考えており、差し当たって在学中に非常勤で教育歴を得、専任講師の職を探すつもりでおります。  しかし担当の教官が学生の世話にそれ程熱心ではなく、募集などの情報収集がままならない現状に、不安を持っています。恥ずかしい話ですが、他大学の研究室の掲示板を見に行ったりもして探しています。  非常勤、あるいは専任講師の公募など、公開データベースもありますが、やはり全般的に教授の口利きが大きいのでしょうか?何か、学内やネット以外にそうした情報網を広げる工夫など、お教えいただければと思っています。  また別になるのですが、当方ドイツ語圏の大学に正規留学したため(修士終了)、年齢的に若干おそいスタートなのですが、32歳で博士満期退学という状態で、上述しましたポストに就くのは、かなり難しい事でしょうか。将来的に不安を持っていますため散漫な文章、恐縮ですがご教示ください。

  • 兵庫県 私立学校 非常勤講師

     私は今年春より大学院に進学し、修士課程(博士課程前期課程)を修了後、博士課程後期課程に進むことを考えています。そこで、修士課程2年生より、私立中学校・高等学校の非常勤講師をしたいと考えています。  そこでお聞きしたいのですが、兵庫県の場合は、私学適性検査を受けないと、私立学校での採用は出来ないと思うのですが、非常勤講師の採用を希望する場合でも適性検査を受けないといけないのでしょうか?

  • 研究生の学生納付特例について

    私は大学院博士課程を単位取得満期退学で 今、大学院の研究生ですけど研究生も学生納付特例になるのでしょうか?今安定した収入もないので支払い困難ですが猶予を受けられますでしょうか