• ベストアンサー

美容室でブローしてもらった時のような、ツヤ髪に仕上げるには?

gakushanekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

一番良い方法は,今度,カットしてもらったときに,遠慮なくやり方を教えてもらうことです。 そうすれば,見本を見ながら教えてもらえますので,わかりやすいですよ。 私がここで言えるのは,毎日,正しくトリートメントしてくださいと言うことですね。 そうすることで,毛先にカールが出来にくくなりますので,毛先まで綺麗に艶を出すことが可能になります。 また,アゴのラインよりも長いロングヘアの場合,どうしても,毛先に近いところほどキューティクルが破損しやすいですので,毎日,正しくトリートメントすることでそれを防げますから,キューティクルが丈夫になり,キューティクルが綺麗に整いやすくなりますので,毛先まで艶が出やすくなるのです。 それと,自分でヘアセットする際には,必ず,髪の毛を霧吹きなどで軽く湿らせてから,ブラッシングをして,ヘアセットするようにしてください。 ブラッシングの前に髪の毛を湿らせませんと,静電気が起きてしまい,キューティクルが破損したり開いてしまったりして,艶が出にくくなります。 また,髪の毛を湿らせてありませんと,ドライヤーの効果を得られにくくなってしまいます。 ドライヤーによるヘアセットのポイントは,髪の毛を軽く湿らせてから,髪の毛を熱して冷ますとヘアスタイルが出来上がると言うことです。 また,ブラシを髪の毛の根本から毛先へと梳かす際に,ドライヤーのノズルを「ブラシの根本」に追従させることと,ブラシが毛先まで来たらドライヤーをすぐに離し,髪の毛が冷めるまでの間,ブラシで髪の毛を軽く引っ張ったままにしておくことも大切になりますよ。 もし,髪の毛が冷めるまでの間に,頭やブラシ(腕や手)を動かして髪の毛がゆるみますと,髪の毛の方向が微妙にばらついてしまいますので,艶がまったく生まれなくなってしまいます。 ですから,髪の毛が冷めるまでが勝負と言うことになりますね。 なお,スタイリング剤は,ヘアスタイルをキープするものとして考えてください。 また,スタイリング剤の使用量は,必要最低限としてくださいね。 もし,多すぎてしまいますと,逆に艶が消えてしまいますからね。 ですから,ちょっとずつ使うようにして,もし,足りなくなれば,ちょっとだけ追加すればいいと考えるようにしてください。

yuki2006
質問者

お礼

具体的な方法を教えてくださり、有難うございます☆ ヘアセットするときは毛先を湿らす。髪が冷めるまで気を抜かない。スタイリング剤は最低限。ですね。 文章も分かりやすく、とても参考になりました(o^-^o)

yuki2006
質問者

補足

皆様の助言どおりにテンションをかけて乾かしたら、ビックリするくらいキレイに仕上がりました。スタイリング剤は、今使っているものが終わったら、教えていただいた商品にチャレンジしてみようと思っています。 またNO.2さんに助言いただいたようにボリュームやシルエットにも気をつけていきたいです。 本当に助かりました☆回答くださった皆様、有難うございました。

関連するQ&A

  • ブローがヘタでストパをかけるか悩んでいます

    お世話になります。 特にクセはありません。 比較的ストレートな方だと思います。 髪質は少し太く、量がかなり多いです。 今は肩下20cmぐらいなのですが、去年腰ぐらいまであった髪を肩まで切りました。 量が多いので全体的にすいてもらいたいと美容師さんに言って 丁寧にハサミですいてもらい、軽くなったのですが 伸びてくると肩に当たるためハネまくり、ブローがヘタと言うか、 ドライヤーは傷むと言うイメージからほとんど使ったことがなく、ドライヤーでセットを した経験がありません。 寝癖直しスプレーなど購入して使ったり、水で濡らしたりもしましたが 量が多いためか、直ったことがありません。 しかも、全体的にすいて欲しいとお願いしたため、 髪の表面もすかれて、光が当たると痛んだり切れまくった髪に見えて悲しいです。 表面をめくると痛んでいないので、おそらくすいたからそう見えるのかな? それか、表面は痛みやすいからなのかな?と思うのですが。 そこで痛みは直らないと思いますので、切る事を考えています。 金銭的と時間的に頻繁に美容院に行けませんので、肩ぐらいまで切る事を考えていますが またハネるので防止するためにもストレートパーマを当てる方がいいのか? と悩んでいます。 でも、ストレートパーマは見た目はキレイになるけど、痛むって聞きますし また腰ぐらいまで我慢して伸ばして肩下で切る方がいいのか ブローを出来るようにすべきか 他にも何かいい方法はないでしょうか?

  • 美容院のシャンプーブローについて

    私の髪は、細くてやわらかく、カラーや巻き髪をしてるので、かなり傷んでいて、汚いほうきのようになっています。 自宅でも美容院専売商品を使ってますが、たいして変わらずです。 しかし、時々美容院にいってシャンプーブローのみでも仕上がりにかなり驚きです。 くせがある髪は根元から真っ直ぐになってつやがでるし、なにより頭皮の爽快感が違います。 洗わないで2日過ごすのは無理ですが、美容院でシャンプーしてもらうと、洗わないで2日過ごしても平気です。 この違いはどうすればいいのでしょうか? 髪が綺麗だと気分が全然違うので、毎日美容院並みのシャンプーブローをしたいのです。 自分でも研究してるんですがなかなか。。 技術の問題なのでしょうか?

  • 長持ちするブローのコツ

    加齢のため髪が薄くなってきました。自分で洗って,スタイリング剤をつけてブローすると,そのときはよいのですが、翌日にはぺっちゃんこになってしまいます。 美容院でやってもらうのとは大違いです。ブローの技術の違いだとは判っていますが,何とか 少しでも上達したいものです。やはり毛根がしっかり立っていないのでしょうか。スタイリング剤の付け過ぎ? 髪型はショートで縮毛を一所懸命伸ばしています。 よいコツをご存知の方,教えて下さい。

  • 美容院で頼む時

    髪の量が少なく、上の方がペチャンコになりやすいので、少しでもボリュームあるように見せたいのですが、その場合美容院で頼む時、段を上の方から入れてもらうのと下のほうからだったら、どちらが良いのでしょうか?ちなみに今の髪の長さは肩下10cmくらいです。

  • 前髪のスタイリングで困っています

    髪質:柔らかくクセっ毛(外人さんみたいなふわふわゆるゆるな感じ) 髪の量:少ない 前髪のみ縮毛矯正済み 上記のような髪の毛で、前髪付近につむじがあります。 正面から見て右寄りにあります。 いつもそこで髪の毛がパックリ分かれてしまいます。 そしてクセっ毛なので、前髪が格好悪くうねってしまいます。 斜め前髪にしてもつむじの部分で変に分かれてしまい、 またクセが出てしまうので上手く決まりません。 パッツン前髪にしてもつむじの部分で分かれてしまい、 上手く前髪がまっすぐに降りてくれません。 また髪の量が生まれつき少ないので重みがなく ふわふわ飛んでしまいます。 現在不自然にならない程度に前髪の量を多くしてもらって パッツン前髪にしていますが毎日前髪のスタイリングに 30分かかってしまいます。 現在縮毛矯正をかけていますが、多少マシになった程度で 根本的には解決していません。 美容師さんは 「ワックスやヘアクリームをつければ重みが出て上手くおりてくれる」 とアドバイスしてくださいましたが、スタイリング剤をつけると クセが出てしまい、うねうねしてしまいます。 また、「丁寧にブローすれば大丈夫」と言われましたが ブローはもちろん、ヘアアイロンで生え際から伸ばしても 分かれてしまいます。 こんなわたしですが、上手くスタイリングするコツはありませんか? またいいヘアオーダーの方法はありませんか? よいスタイリング剤はありませんか? なにか些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。 本当に困っています。

  • ボブのブローがうまくいきません!!

    私は先日髪をバッサリ切って、少し量が少なめのボブにしてもらったのですが、ブローのやり方がよくわかりません!;; 色々調べてみると、髪が半乾きのほうがいいっていうのと、しっかり乾いてからでないと後からまた元に戻ってくるっていうのがあったんですが、どっちが正しいのでしょうか? また、後ろ側の髪のブローがぜんっぜんうまくいかず、ぺしゃんこなのに根元だけパッて開いてて、変な状態です(笑) 何かコツはないでしょうか? あと(たくさんすいません;;)、美容院でブローしてもらったときは前から見てひし形?のような感じになっていたのに、今は毛先5cmくらいまでストレートで、そのあと一回広がって、何か内側に向かってへんなうねりができてる……みたいな感じなんです;; それを解消するにはどう言ったブローをすれば良いのでしょうか? コツとかがあったら教えていただければ嬉しいです!! たくさんすいません(*_*; よろしくおねがいします♪

  • 朝 髪のブローについて

    朝の髪のブローって必ずやるべきですか? あたしは今胸の少し下あたりの長さで若干細い毛で癖がつきやすいほうです。 重さは普通です。 夜しっかり普通のドライヤーとくるくるドライヤー?(クシ付きのやつ)でブローして寝てるので寝癖はあまりつかないんですが、いつも朝前髪だけ水で濡らし、癖をとってます。 後ろの髪はあまり癖ついてないのでそのままですが朝のブローってしたほうが少し違いますか? たまに巻き髪とかしたりストレートにしたりしますが事前にブローしてからスタイリングしたほうが仕上がり変わりますか? あと、ブローもしてアイロンもして…ってなると髪痛みそうですが朝髪ブローする前に洗い流さないトリートメントとかつけてからやったほうがいいでしょうか? 夜は濡れてるのでドライヤーの前につけてます。 女の子って大変ですね…笑 美容師のかたとか髪に詳しい方よろしくお願いします!

  • 美容室

    髪をのばしていて半年くらい美容室に行ってなかったんですが 横髪にあほ毛みたいなごわごわした髪が増えてきて、 毛先も傷みが目立つようになりました。 これを改善したいので、明日美容室に行こうと思っているんですが どういう風に美容室の人にお願いしたらいいのでしょか? 髪の量が少ないのであまりへらしたくないのですが あほ毛のことや、綺麗に伸ばすことを考えたら 少しはすいたほうがいいのでしょうか? 説明下手ですいません。 回答よろしくお願いします。

  • 美容室で使っているロールブラシって?

    クセ毛で特に顔のまわりがキツイのですが、最近髪を切ったら更におさまりにくくなってしまい、 ブローしようかと思っているのですが、美容室ではどのようなロールブラシを使ってるんでしょうか? 具体的なメーカー名や品名など教えていただければありがたいです。

  • 美容室でのヘアーアイロン

    クセ毛なので自宅でヘアーアイロンを使用しているのですが、美容室で髪をカットした後にドライヤーブローと一緒にヘアーアイロンをかけてもらうことってできるのでしょうか?