• ベストアンサー

朝の髪のセット(朝シャンなしで)教えて下さい☆

rin988の回答

  • rin988
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

朝も夜もシャンプーしているのですか? シャンプーとドライヤーのしすぎで髪痛んでるような気がしますが・・・ 私もセミロングでシャギーをしています 夜のみシャンプーで朝ついたクセはブラシに水をくぐらせたり寝ぐせ直しを使っています クセの部分に軽くスプレーで十分かと・・・ あとドライヤーはどのようなのをお使いですか? 自分の髪もパサパサしてクセやうねりに困ってた時@コスメで評判の良かったマイナスイオンのイオニティに替えたところ髪の状態がとても良くなりました もしまだお使いでなかったらオススメします

lasagna06
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夜は半身浴をするので必ず入るんですけど 朝は出来たら寝ぐせを治すだけにしたいです。 もともとくせ毛で結構悩んでます。 ストパーや縮毛矯正をかけてたこともあるんですけど 最近はちょっと傷みがちでやってないです。 やっぱり朝も夜もだと傷むんですね・・・。 ドライヤーは同じイオニティの使ってます。 これに変えてからまとまりは良くなった感じがします。 寝ぐせ直しは量を少なめにして試してみます。

関連するQ&A

  • 朝 髪のブローについて

    朝の髪のブローって必ずやるべきですか? あたしは今胸の少し下あたりの長さで若干細い毛で癖がつきやすいほうです。 重さは普通です。 夜しっかり普通のドライヤーとくるくるドライヤー?(クシ付きのやつ)でブローして寝てるので寝癖はあまりつかないんですが、いつも朝前髪だけ水で濡らし、癖をとってます。 後ろの髪はあまり癖ついてないのでそのままですが朝のブローってしたほうが少し違いますか? たまに巻き髪とかしたりストレートにしたりしますが事前にブローしてからスタイリングしたほうが仕上がり変わりますか? あと、ブローもしてアイロンもして…ってなると髪痛みそうですが朝髪ブローする前に洗い流さないトリートメントとかつけてからやったほうがいいでしょうか? 夜は濡れてるのでドライヤーの前につけてます。 女の子って大変ですね…笑 美容師のかたとか髪に詳しい方よろしくお願いします!

  • セミロングでスタイリングしやすい髪型は?

    職場の朝が早いです。 今セミロングで毎朝シャワー後ブローしています。くせが少しあるので ストレートにブローして毛先を内巻きにしています。 出来ればスタイリングの時間を短縮したいのですが、 セミロングだとどういった髪型がスタイリングが短くてすみますか? パーマはかけていないので、こんなパーマだとスタイリングしやすい等ありましたらアドバイス下さい。 アップは不器用&似合わないのでおろせる髪型で手早くスタイリングできると助かります。 画像もありましたらお願いします。

  • 朝の髪

    中3の女子です。 朝の髪なんですが、シャワーの浴びて髪を乾かせばつるつるさらさらの髪なんですが、ぜんぜん乾かないので今は、サラの寝癖直しをかけてドライヤーで整えるのですが、それでは他の人みたくツルツルさらさらになりません。パサパサになってしまいます。 早く乾かす方法と、ほかのいい方法を教えてください。 シャンプーはサラでコンディショナーはパンテーンです。 髪質は、すこしくせ毛です。肩までのストレートです。

  • ボブスタイル 毛先を内巻きにくるんとするには

    髪を切ってボブにしたんですが、軽くパーマを当ててもらっているのですが 毛先を内巻きにくるんとできません。 道具はあまり持ってないので いつもマジックカーラーでくるんと内巻きにしてドライヤーを当てるだけなのですが、 やっぱりコテとかホットカーラーがないと無理でしょうか。 上手に内巻きにできる方教えてください

  • 私は今肩までのボブカットなんですが、

    私は今肩までのボブカットなんですが、 髪が乾くと毛先が外にハネてしまうので 毎朝ブローするんです。そのときに私から見て 左側はきれいにブローできるんですけど、 右側は自分が右利きというのもあって きれいにブローできないんです。(つまり左手で 髪にドライヤーを当てるからです。) だからいつも左側は内巻きになるんですけど、 右側は時間が立つとすぐに外にハネてしまうんです。 朝は時間もないですし、できれば 早くきれいにブローしたいんです。 きれいにブローするコツや、 できれば簡単なブローの仕方を 教えていただけると嬉しいです(^o^)/ ちなみに私が使っているドライヤーは、 ドライヤーにくしがついていて 取り外せるようになっています。

  • 何故美容師さんは私をいつも爆発頭風に髪をセットするのですか?

    私の髪は硬くて多い直毛なので困っています。 今までにいろいろな美容師さんに「髪が硬くて多いと大変だよね~」 と同情されながら髪を切って頂くのですが、いつも最後に髪を セットされる時は必ずワックスでハチの部分(左右の頭のてっぺん?)を 膨らませてピーマンより更に酷いような爆発頭にセットされてしまうのです。 どこのお店の美容師さんもそうでした。 切る前にいつも「事務職です」と伝えてあるのに、何故「絶対こんな髪型で 事務をやっている人はいない!」というような頭にされるのでしょうか? 髪が硬くて多い人は↑のようにセットをしろと美容師さんは習うのでしょうか? 後で寝癖直しウォーターとドライヤーで思いっきりボリュームを下げれば 普通のストレートセミロングになるのでいいのですが、 気になるので質問させて頂きました。

  • すぐに髪がハネます

    私は髪がセミロングなのですが、髪をおろして朝は内巻きになるのに学校に着く頃にはもうハネてしまいます… やっぱり内巻きを固定させるにはドライヤーだけでは無理なのでしょうか? 私は中学生で髪質は柔らかくて細いです。 そしてかなり量が少ないです。 中学生なのでなるべく髪を痛めないで、朝から夕方まで内巻きでいられる方法を教えて下さい!

  • 髪が全体的に浮く

    閲覧ありがとうございます! きちんと髪を乾かして、熱をとってから寝ても、髪の毛が軽いせいか朝起きると全体的に微妙に浮いてダサい感じになります。 アホ毛もすごいです。 髪質はストレートなのですが…。 髪の毛の長さはセミロングとロングの間くらいです。 洗い流さないトリートメントはパンテーンを使っています。 寝癖直しはマシェリのパーフェクトシャワーのさらさらタイプを使っているのですが、あまり効きません。 おすすめの寝癖直しや、ケアの仕方などがあったら教えてください!

  • このセットの仕方ってみっともないですか?

    30才のロングヘアです。 朝寝癖が付くのでシャワーを軽く当てて 髪の毛を濡らしドライヤーで乾かし 洗い流さないトリートメントを付けてるのですが このセットの仕方ってみっともないですか? 巻いたりアイロンしたほうが良いのでしょうか?

  • 朝、髪を濡らす

    いつも夜に髪の毛を洗い、しっかり乾かして寝ているのですが、 どうしても朝になると、変な髪型になってしまいます。 それで、朝シャワーで髪を濡らしている(シャンプーは夜だけ)のですが、 ドライヤーの使いすぎになったりして、髪には良くないのでしょうか。 (朝、乾かす時間はありますので、夜と同様、タオルで水分をふき取ってからドライヤーをかけてます) ご回答、よろしくお願いします。