• ベストアンサー

より自然な日本語へ直して頂けないものでしょうか?

今日は。下記の自分が書いた「である体」言葉について(敬語の言葉遣いをご遠慮ください)、より自然な日本語へ直して頂けないものでしょうか?お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 1.業務課受注システム開発の見積資料について、調達課が既に○○○(以下○と略称する)と連絡し合った。調達課としては、業務課がIT係とあわせて、今週内に(~20)見積資料に関する業務内容と工数等の再度確認を行ってもらいたい。 2.業務課が当システムの使用により果たせるいい効果を認識すべきである。一方、開発会社がシステム使用人員と一緒、システムの良好運用をするように共同努力してもらいたい。 3.作業中発生した課題は書面の形で連絡し合って確認する上に、証拠として保留すべきである。 4.例会の形として、毎週火曜日の午後14時に、業務課が○○とシステム開発途中の関連事項を交流する。もしその週には特に会議で検討に値することがなければ、キャンセルでもOKである。 5.今後のメール連絡の時に、日本語だけではなく、同じ意味の中国語も添付してもらいたい。  6.これから気をつけて、ご指摘どおりに同時日中二ヶ国語で資料を作成して連絡する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これは社内文書として配布されるものなのでしょうか。 そう理解して私なりに考えてみました。 1.業務課受注システム開発の見積資料については調達課が既に○○○(以下○と略称する)と調整済みである。 調達課より業務課はIT係と協議の上、今週内に(~20)見積資料に関する業務内容や工数等の諸問題について再度確認作業を実施しておくことを要望する。 2.業務課が本システムの使用によりもたらされる効果は大なるものである。故に開発会社及びシステム担当者は一致協力しその速やかな導入に向け共に努力されんことを切に望む。 3.作業中発生した諸問題については漏らさず書面にて記録し、問題の解決にあたると共に今後の資料として保存することが望ましい。 4.定例会は毎週火曜日の14時、業務課と○○がシステム開発過程の関連事項について協議するものとする。仮にその週に特段検討事項がなければその週の定例会は必要とはしない。 5.今後メールによる連絡に際しては日本語のみならず中国語による同内容のメールも添付願いたい。  6.今後はご指摘どおり日中二ヶ国語で資料を作成し、連絡するものとする。

newchance
質問者

お礼

早速のご回答、本当にどうもありがとうございました。 大変勉強になりました。誠にお礼いたします。

その他の回答 (1)

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.1

業務の内容がよくわかりませんが気がついた点。 同じような言葉を使っている(果たす効果→達成効果?) 誰が誰に何をしてもらいたいのかよくわからない(IT係とあわせて?) 単語の意味/使い方がよくわからない(証拠として保留→記録として保存?、書面の形で連絡→書面にて連絡?)

newchance
質問者

お礼

早速のご回答、本当にどうもありがとうございました。 大変勉強になりました。誠にお礼いたします。

関連するQ&A

  • より自然な日本語へ直して頂けないものでしょうか?

    たびたびすみません。私が書いた日本語の敬語ではない文書ですが、もしよろしかったら、より自然な日本語へ直して頂けないものでしょうか?お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 (1)業務課○○との確認によると、普通のユーザーがローカル管理員権限を持っているのは特に影響がなさそうである。 (2)通常はユーザーの問題調査に対してユーザーの確認ファイルなどにより反映されているのか? (3)ドメイン管理員権限があるユーザーと影響される場所に関する調査はどうなっているのか? (4)生管システムの「車型」データ表を参照して、順番号を昇順として車型データを選択したら、選装選項と一行に表示する。もし選装選項と車型の関係がメンテ済なら、車型の上に「レ」を置く。 (5)間違いなしだと確認したら、選装車の確認欄ボタンをクリックする。(「レ」の状態になるようクリックする ) 次に、確認ボタンをクリックして保存する。その後、データは車生産待ち状態に入る。 (6)大手ユーザーには、販売単価などが生産開始する時に最終確定できないかもしれない一方、生産車両の関連販売会社の名称も途中で変わりうるから、その時はシステム開発人員と連絡して、データベース中のデータを修正する方式で対応する。 (7)一つの選装選項を終了とし、当選装選項の有効期間を新たに設定する時に、新しい選装選項の開始期日は古い選装選項の終了期日の後にしないといけない。 (8)北京のユーザーの場合、システムは車つき資料の車両色の黄白を灰白に修正する対応業務を要求されている。 (9)正確性を保つために、設計指示書イメージファイルはTIFレイアウトファイルとしてもいい。 (10)車両プレートの処理について、特装車のプレートは時により任意変更かもしれない。

  • 日本語の意味教えてほしい

    こんにちわ 日本語の 担当 承認 資料 版数 発注日 英語で書いてほしいです。 できれば、見積依頼、内容確認、決定連絡 を英語に通訳してほしいです。 お願いします

  • プロジェクトでの工程の見積

    新卒3年目のSEです。 はじめてリーダーを任され、 要件定義からの工数見積もり、要員発注など 一部の業務を担当します。 そこで取っ掛かりからなのですが、 工数見積もりの考え方がよくわかりません。 実は未経験の言語の仕事で、私は開発の経験が それほど無いこともあり(運用が長く)、 「なんとなくこのぐらいの日数かな」という浅い検討と結論で 工数を考えてしまっています。 それだとNGだ、と先輩にも指摘を受けたのですが、 ではどうやって根拠ある工数を積めば良いかわからず・・ また、その工数には計画上、予期しない仕様変更などに 対応するため、その分のリスクの工数を積むように、言われています。 それも、具体的にどの程度積めばよいか、判断がつかず・・ やはり開発や導入の経験が少ないと厳しいと感じています・・。 すみませんが、上記の考え方について アドバイスを頂ければ幸いです。

  • より自然な日本語へ直して頂けないものでしょうか?

    今日は。下記の自分が書いたメール送信文について、より自然な日本語へ直して頂けないものでしょうか?お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 1.さて、標記の件について、さっき確認してみたら、作業量があまりにも多すぎるから、少なくとも20時間くらいかかると思います。 2.お早めに教えてくだされば休みを利用して何とかできるのに、今はどう見ても今週の日曜日までに完成不可能だと思います。 3.実は、トレーニングの件で、私は時間の余裕がほとんどないです。では、もうちょっと作業計画を見直していただけませんか。 4.もしかすると、だれかほかの方に資料を一部回せますか。それとも、提出日をちょっと延ばしてもいいですか。 5.こんにちは。お疲れ様です。  さて、標記の件について、添付ファイルでお送りいたします。  何か誤りがありましたら、ご指導お願いいたします。  以上、よろしくお願い致します。 6.さて、今週の財務保守周例会について、皆様のご都合で開くことができませんが、とりあえず、メールにて関連事項を報告いたします。 7.さて、さっき送ったファイルは、何だかの原因がはっきり分からないですが、正しいのではありません。さいわい再チェックで気づいたので、ただ今もう一度お送りいたします。

  • システム開発の管理工数見積もりについて

    システム開発に詳しいかたにお聞きします。 管理工数の見積もりってどうすればいいんでしょうか? 見積もりとWBSをユーザーであるお客様に提示したところ、「なぜそんなに管理工数が必要なのか?根拠を示してください。」的なことを言われました。 確かに根拠はなく、ただ経験則から全体の工数の2割程度を管理工数として見積もっているだけです。 みなさんは具体的に管理工数の見積もりってどうされてるんでしょうか?何か方法ありますか? よろしくお願いします。

  • より自然な日本語へ直して頂けないものでしょうか?

    私が書いた日本語の文書ですが、もしよろしかったら、より自然な日本語へ直して頂けないものでしょうか?よろしくお願い致します。 (1)先日に生管係長との面談では、生管のシステム運用要望を初歩的に了解の上、係長からシステムDEMO実演を要求された。システムDEMOを通じて、わが社が他の工場での生管システム開発の実際状況と開発済のシステム概要をユーザーに紹介したい。ただ他の工場で運用するシステムは、同じように貴社に移すわけではない。ユーザーはDEMO実演とシステム概要資料を参考の上、参考にするところがあるかどうかを判断して、貴社の生管業務フローにシステム使用が必要な箇所を提出してもらいたい。 (2)仕入先は天津地区、上海地区、北京地区と分けている。 天津地区と上海地区を分けて、1回/月の発注を受け付ける。 同じ上海地区または北京地区の発注でも、発注要求により地元販売用と他地域販売用に分けて箱詰をする。 以上の「分ける」の前で使った助詞は、もしかしたら、乱用でしたか。 (3)図面を検索できる。  図面が検索できる。 「××できる」の前は、「が」、「を」の両方ともokですか。

  • 要件確定前の工数見積もり

    一番最適な工数見積り方法(業務アプリケーションの開発)について検討していく中で、そもそも要件が確定していない段階で見積もりをする事自体がおかしいのではないかと思うようになりました。 これについて皆さんはどのように見積もり、もしくはお考えでしょうか?

  • システムに関する話

    こんにちは。下記の自分が書いた「である体」言葉について(敬語の言葉遣いは不要です)、より正しい日本語へ直して頂けないものでしょうか? お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 (開発依頼者の発言) 財務システムのDBLINK方式で通関システムのデータを読取ることについて、通関システムのサーバーが止められたら、財務システムにどんな影響を与えるのか? また、通関システムのどんなデータを読取っているのか? (開発者のSEの発言) (1)通関システムのサーバーが止められたら、財務システムは通関システムからデータを読取れない上、通関システム異常というエラーメッセージもユーザーに出される。ただ、財務システムのその他機能には影響なし。 (2)財務システムが通関システムから資材の検収データを読取っている。 (開発依頼者Aさんの発言) IT課による単価データをデータベースへUPLOADすることは、どうなっているのか? (開発依頼者Bさんの発言) 生産開始前、大量の単価データがあるとき、IT課はサポートしてデータベースへデータを導入しても良いが、通常の少量データには、製造担当が単価システムを利用して入力する。 製造部の考えとして、生産後の単価データが少ないから、単価システムを通して全部入力するのは十分保証できるので、特に改善要望がない。  (開発依頼者Aさんの発言) この方式を賛成する。通常の少量データには、必ず単価システムを通して入力するようにして、まとめてIT課にUPLOADさせることがしてはならない。 (開発者のSEの発言) 製造週例会の時に、向こうの業務担当にはっきり説明して、可能な限り彼らの業務流れの遵守を徹底させる。

  • 業務システム改修の適正価格

    社会人です。社内で業務システムを使っていますが、一部改修を考えて見積もりをいただきました。しかし、見積もりの明細などを見ても工数や人日はでていますが、それが妥当なものなのか、よく分かりません。業者の営業の方に聞いてもよく分かりません。素人でも適正な価格なのか判断できるようになるのは、どうしたらよいでしょうか。実際に開発業者側に身をおいたことのないものにとっては無理なことでしょうか。 今まで他の業者のシステムも使ったことがありますが、知識がないため価格の交渉ができません。 システムについては、使い勝手のよいいいシステムだと思っていますが、あまり予算もないので気になっています。 同じような経験をされた方など、アドバイスがあったら教えてください。

  • 日本語のテーブル名、カラム名の定義について

    以前、IBMのオフコンでシステム開発を行っていた時期があります。 転職して今はネットワークエンジニアとしての仕事に就いておりますが、必要に迫られて、社内の部門システムの開発を始めようと考えております。 そこで、社内の販売管理の SQL Server のテーブル名、カラム名を確認してみると全て日本語で定義されております。 確固たる根拠はないのですが、どうしても違和感を覚えてしまいます。 今回の開発目的は、部門内のこまごました業務のシステム化で、顧客管理、グループ間の作業依頼や履歴管理等で、Visual Studio .NET 2003 + SQL Server 2000 を使って私一人で開発を行う予定です。 Windows フォーム、Web フォーム(ASP.NET)も利用予定です。 さて、前置きが長くなってしまいましたが、以前は、外資系の会社にいて日本語利用不可のシステム(データベース)でしたので、何も考える必要がなかったのですが、今回の開発を始めるに当たって SQL Server のテーブル名、カラム名の定義を日本語を行った場合の利点、欠点、考慮点等があれば教えて頂きたくて質問しました。 販売されている業務アプリやグループウェアの SQL Server のテーブルやカラム定義を見ても日本語は今まで見かけたことがないのですが、プロの開発者としてのご意見が伺えれば幸いです。