PTAの変化についての質問

このQ&Aのポイント
  • PTA(パワータブアーカイブ)のサイト『P.T.A』でDLできない状況が続いています。
  • PTAは以前は網羅的なサイトだったが、最近はメンバーにならないとDLできなくなったようです。
  • PTAの変化について情報や実体験を持っている方からの報告をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

このところのサイト『P.T.A』について

こんにちは。お伺いします。 PTA(保護者会ではなく、パワータブアーカイブ)ですが、 先日来、時々のぞいても「DLできなくてごめんね」メッセージしか 出てきません。 トップを見る限りでは、あちらの著作権法の改正辺りが 絡んでいるようですが… が、メンバーログインなんかが出てきていたりするので、 それはそれで、何かあるのかな、と。 power tab系のサイトは沢山ありますが、PTAは網羅的だったので、 使えなくなってちょっと残念です。 そこで、お伺いします。以前からPTAをご存知の方で、 「いや、最近でもPTAから普通に落とせたよ。確かに,以前と比べて  サイトの構成とかは変わったけど」 であったり 「どうやらメンバーにならないとDLできなくなったらしい」 であったり、何か情報・実体験をお持ちの方、ご一報いただければ幸いです なお、あくまで、「PTAの変化」に関する質問ですので ・著作権に関する議論 ・タブ譜の是非や、耳コピの必要性に関する議論 を巻き起こしたいわけではないです^^; ご一読感謝いたします。 それでは

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eye209
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

私もこのところ気になっていました。 どうやら閉鎖のようですが...。 ログインもタブをアップロードしている人しか出来ないみたいです。 今後どうなるのか気がかりですが、しばらくは様子を見るしかなさそうですね。 やはり著作権とかの問題なのでしょうかね?My Song Book(Guitar Proですが)などは以前と変わりないようですが...。

flood114
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか、閉鎖の方向ですか・・・ 致し方ないところですが、残念です。そのうち、PTABというソフト自体がアングラ化していくのかなぁ・・・ それはそれで、楽しいですが^^; 情報とご見解、ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • eye209
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

No.1です。度々失礼します。 閉鎖と書きましたが、完全閉鎖かというとそれもどうか・・・。 PTAからPTCに変わり今の段階では以前のようにタブを探すことが出来ない状態ですが、今後PTCがどうなるかによっては・・・・・・ささやかに期待して待ちしょう。でも無理かなぁ・・・(弱気)

flood114
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 そうですね、ささやかに期待します^^;

関連するQ&A

  • 無料音楽サイト

    はじめまして。さっそくですが質問させてください。 自分はギターをやっているのですが、音楽のtab譜やコード譜などの楽譜が無料で手に入れられるサイトってないでしょうか? また、midiを楽譜に変換することって出来ますか? 自分は耳コピがかなりへぼいので、これらのサイトやソフトを教えていただけるとかなり嬉しいです。ご返答おまちしてます^^

  • 自民党の日本国憲法改正草案

    自民党の日本国憲法改正草案 http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf の内容全体及び個別の条文の是非について具体的で詳細な議論がなされているサイトがあれば教えて下さい。

  • なぜブログ等に比べて質問サイトについての真剣な議論は起こらないか

    ブログ界隈では「メタブログ」などと言ってブログについての論理的な考察がなされたり、ブログはマスコミに勝つのか等と言ったような事まで真剣に語られており、その社会的影響力はかなり認められています。 しかしこのOKWaveのような質問サイト、いわゆるナレッジコミュニティーについての論理的な議論、考察はなされていない様です。 例えばブログにおいては以前「アクセス至上主義是非論」と言う議論が巻き起こり、アクセス数が多ければそれで良いのか?ブログの内容の質の方が重要ではないか等と言った事が議論されていました。 しかし質問サイトの方、特にYahoo知恵袋に至っては「ポイントなんて意味あるのか?」とか「ポイントが多いのは只の暇人、働け」など数字か質かと言う議論以前の扱いです。 この差は一体何に起因する物でしょうか。 個人的にはブログよりもナレッジコミュニティの方に期待しているので、ポイント至上主義の発生→数字より質だと言う議論→なら質とは何か、と言った具合に議論が深まらないものかと思っています。 ナレッジコミュニティが社会的影響力のあるものとしての真剣な議論を起こす方法は無いでしょうか。

  • オリジナル着うた・ボイスを登録、配信出来るサイトについて

    オリジナル着ボイスを登録、配信出来るサイトについて 詳しい方がいらしたら是非教えて下さい。 当方BAND活動をしており この度メンバーの着ボイスを 配信したいなという考えに至りました しかしながら楽曲であるならば 然るべきインディーズ用のサイトに 登録をし有料にてDLして頂くのに 心苦しさはないのですが着ボイスと いうこともあり有料ではなく無料で 配信が叶わないものかと考えています。 教えて頂きたいのは無料ないしは 有料でアップロードし、ユーザー様が無料で ダウンロードできる様なサイトないしは方法を お教え頂けはしないかと思っておりますm(__)m 上記に書いたインディーズサイトでは DLを0円とする価格設定が出来ず… かといって有料で配信するのも心苦しく 3キャリア対応して下さっていてユーザーの 判別まであればなおのこと嬉しく思っています。 法律も改正されなかなか求めるものは 存在しえないのかもですが御存じの方が いらっしゃいましたら是非とも知恵を貸して下さい 何卒よろしくお願い致します。 補足: 着ボイスの音声データについては すでにMP3にて作成済みです。 着信音設定が出来るように配信 及びDLして頂きたいと考えています。

  • ニコニコ動画と著作権について~利用してもいい?~

     ニコニコ動画を利用するに当たってはIDの作成が必要なりますが、著作権のことなどがあるために利用を躊躇しています。最近では著作権の改正の動きが出ていて、ダウンロード違法化の動きも出てきています。来年の1月頃に最終案がでるらしいのでまだどうなるか分かりませんが(反対運動をしている所も出てきている)、今のところダウンロード違法化になりそうな雰囲気です。基本的に罰則は設けないということですが、いざこのような法律が現実になってしまえばyoutubeは勿論、ニコニコ動画などの動画共有サイトで著作権をおそらく侵害していると思われる動画を閲覧するのにも後ろめたさを感じることになります。  とりあえず色々改正の動きなど激しいのでこれら動画共有サイトを利用するのを躊躇していますが、利用しても大丈夫なのでしょうか?。また、仮にダウンロード違法化になってもニコニコ動画などを見るだけなら大丈夫なのでしょうか?。(見るだけでもキャッシュ云々でダウンロードするのと変わらないという意見などもありますがこの辺はこれからの議論で纏まっていくと思いますけどこの辺も気になります。)考えてみたらそもそも著作権を無視した動画ファイルを見るだけでも、一般的に考えたらダメですよね。なので著作権を無視した動画を「閲覧するだけでも」違法と言われても別におかしくはないと私は思っています。しかし、Youtubeを見るだけでは違法にならないという議論などあったようなので、キャッシュは合法ということにもなりそうですね。そうなれば見るだけならOk。故意にダウンロードすれば違法ということになります。しかし、キャッシュとして残っているなどこの辺ダウンロードと変わらないなどの意見があり、この辺もこれから色々議論されていくと思います。また、今回の法改正に関しての反対運動(ダウンロード違法化に反対している人達)が仮に通ったとしたら、今までの常識が覆る可能性もある訳で(著作権侵害ファイルでもダウンロードは完全合法となる)この辺も加えて色々考えてしまいます。とりあえずまだどうなるか分かりませんが、今の時点ではこれら動画共有サイトを利用するに当たっては色々気持ちが揺れ動いている人達もいると思います。  まだ最終的にはどうなるか分からない状況ですが、私のような心配な方はニコニコ動画などの利用は待った方がいいのでしょうか?。それとも利用しても構わないのでしょうか?。また、皆様はこのようなことを意識しつつも普通に利用しているのでしょうか?。私にアドバイス下さい。

  • 違法DL刑事罰と無料エロ(アダルト)サイト。

    名前の知れた有名無料アダルトサイトには、一日にかなりの 数の来訪者がありますが、其処にアップされている海外サーバーの MediaFireやDepositFile等のファイルは著作権があるのか無いのか 分からないもの、有償物のコピーだったのか分かりませんが これらのファイルのDLは違法ですよね。しかし、エロサイト自体は 必要性もあるのか閉鎖しません。以前、海外のMegauploadは事件になり 閉鎖しました。今後、こういった海外サーバー経由のアダルトファイルを 扱うサイトはどうなるのでしょう。

  • ギターTAB譜購入について

    あるギターTAB譜がほしくて検索したところ、Ultimateguitar.com というサイトで販売していることがわかりました。メールアドレスを入れると登録され、トライアルまで進むとクレジットカード番号の入力を要求してきました。このまま指示に従ってダウンロードまで進んでいいものでしょうか。この会社は信用できるものでしょうか。以前、この種のサイトでDLを試みたところ、中国系の妙なソフトがPCにインストールされたこともあり、警戒しています。TABはほしくてたまらないけど、こわい、、、ぜひアドバイスをください。

  • パワー・タブ・エディタをDLしたのですが・・・

    今回、パワー・タブ・エディタ(タブ譜)ソフトをDLし、インストールしたのですが、全て英語でした。 そこで、日本語にしたいと思ったのですが、ツールバーらしいところを全て見たのですが、Language と書いてあるような場所は自分の見た限りでは ありませんでした。 そんな中、ググってみると 日本語化パッチがあるということで、サイトに飛び、ファイルをDL実行してみたのですが、 ファイルを実行する準備をしていますの後に「ファイルがオープンできません」となり、強制的に終了してしまいます。 どうしたらいいでしょうか? ソフトのバージョンはv1.7 (Build 80) 日本語化パッチPTE ver.1.7 Build 80専用 となっております。 どなたか 日本語化への 誘導をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 ーーーーー今回利用したサイトーーーーー 本体があるサイト http://www.power-tab.net/guitar.php 日本語化のパッチが置いてあると思われるサイト http://www005.upp.so-net.ne.jp/mick-guitars/top.html ↓ tools という上部のページを開き、Power Tab Editor という場にあります。

  • 改正著作権法,正しく理解されている?

    ネット上でも色々話題になった改正著作権法施行から一年が経ちました。 主な内容としては,著作権法に違反したファイルダウンロードするのも違法と定めたものです。 この法律についてのポイントを, ・著作権法違反物と知らずにダウンロードした場合は,違反とならない。 ・現時点(この質問を投稿した時点)では,ダウンロードするだけでは罰則無し。 ・しかし法律違反ではあるため民事訴訟を起こされても文句は言えない。 の3点としたとき,この3点を含めて改正された著作権法について理解しているネットユーザーは,意外と少ないのではないか,ということです。 そのような例は,このような質問投稿サイトなどでもよく見受けられ, 「YouTube等にアップされている動画を,保存して持ち歩きたい!」 →「動画の保存は違法であるから方法を教えることはできない(※1)」 「ニコ動にある曲を,mp3プレイヤーにいれて持ち歩きたい!」 →「それが違法だとも知らずにこんなに堂々と聞いて,警察に目付けられますよ。」 →「そもそも動画投稿サイトでは一度PCにダウンロードしてから再生するため,違法動画だと再生するだけで違法になります。(※2)」 など,誤った認識を持っている方が(上の例は極端ではありますが)いるようです。 もちろん,こんな改正案など知らずに,違法ファイルをどんどんダウンロードして楽しんでいる人もいると思います。 (質問) (1) 改正著作権法は,十分広く正しく認識されていると思いますか。 (2) (1)で認識されていないと思った方は,それを裏付けるような具体例などありますか。 (3) この「改正著作権法」について,回答者様が知ったのは,いつごろですか。   ア 施行前(2009年12月31日以前)   イ 施行後1カ月以内(2010年01月01日~2010年02月01日)   ウ 施行後1カ月~半年(2010年02月01日~2010年06月31日)   エ 施行後半年~現在(2010年07月01日~現在) (4) 周囲(ネット以外)で,改正著作権法が話題になったことはありますか。 (5) 今後著作権法にさらなる改正が必要だと思いますか。 (注意) ・動画関連の例ばかり挙げてしまいましたが,もちろんその他の例でも構いません。 ・ちなみに質問者は一般利用者で,改正著作権法を立法した関係者などでは絶対にありません。ただ単にみなさんの意見が知りたいだけであります。 (補足) ※1 YouTubeのアカウント利用規約で,「アカウントを利用した動画の保存」が禁止されていますが,アカウントに頼らないダウンロード方法である場合,この利用規約に触れることも無いようです。 ※2 文化庁の公式見解により,動画のプログレッシブダウンロードは確かに一度パソコンに保存することではあるが,見ることを目的とした保存なので違法とはならないそうです。

  • 一度成立した法案はなくならない?

    違法ダウンロードを刑事罰化する著作権法改正案が可決しました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news090.html この改正案のための参考人質疑では「刑事罰化」という部分に対して賛否があったにも関わらず、 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/19/news089.html 賛成多数で短時間で(とtwitterでは言われていました。実際の平均的な時間は知りませんが)可決してしまいました。 個人的な感想としては「十分な審議がなされないまま、一部の人間の主張のみを政治家たちが鵜呑みにしてしまっていて、現状をどうやって変えてべきかのビジョンを描く事、およびこの改正案の成立によって将来どうなっていくのかの予測が不十分だ」と感じます。 さて、このような状況で法律の成立の仕方についての疑問を感じたのですが、仮に「一部の人間のみの都合のみで提案されたある法律があまり注目されないまま成立してしまい、後にその法律によって国民の大多数が不都合・不利益を感じる事になった」という状況があったとします。 そのような場合に「そもそも法案もしくは改正案を通した事自体が間違っていた」というスタンスでその法案が改正・削除されるような場合はあるものなのでしょうか? また、そのようになるにはどのような状況になればいいのでしょうか? 「権力を持って政治的圧力をかけられるようになる」とか「多数の民衆を集めて署名活動やデモをする」ぐらいが具体的な方法という事になるのでしょうか? 実例付きで教えてもらえるとありがたいです。参考になるなら海外の例なんかもいいかもしれません。 よろしくお願いします。 ※動機となった刑事罰化の是非についての議論は「gooニュース畑」ででもやりましょう。 ここでやっちゃうと削除されてしまいますので。

専門家に質問してみよう